カメラ三昧

カメラを持って悔いを残さない旅を堪能したい

世界で一番小さいトンボ

2010-07-20 18:17:20 | 昆虫
東京都の報告によれば、ゲンゴロウが全滅したと言う。
環境破壊で小さい生き物が、生きて行けないことを悲しく思う。
撮影ののタイミングを逃がしたかと思いつつ、自治医大診察の後、鶴田沼(宇都宮市)に針路をとる。
宇都宮の天然記念物に指定されてるハッチョウトンボは、世界で一番小さいトンボといわれるだけに、ジット目を凝らして観察しないと見つからないが、やった!発見!
昨年はメスだけがたくさん撮らせてもらったが、今年はメスよりもさらに小ぶりな真赤な色をしたオスだけが目立つ。
【画像:426149.jpg】






















75歳ともなると、大きさは一円玉と言われるだけに、視力の衰えで探すのに苦労する。
小さな動きや赤いものに全神経と尖らして探したので、見つけたときの喜びが格別だ!!
【画像:426150.jpg】


夫婦杉

2010-07-15 21:27:12 | 風景
八海山の麓にある八海神社には、杉が地上から上が二つに分かれてる夫婦杉が多い。
【画像:424372.jpg】




































大きな御神木とおぼしき夫婦杉には、しめ縄が張られ、幸せを願うお守り袋が沢山ぶらさがっていた。
【画像:424373.jpg】


チョウトンボほか

2010-07-13 14:43:52 | 昆虫

古河(茨城)「朝市と大賀蓮まつり」のあと、チョウトンボを撮りに行った。
日中なので活動が活発で、なかなかじっと止まってくれないが、止まっているチョウトンボを見つけて撮った。





チョウトンボのほか、ナツアカネやノシメトンボも撮って歩いた。



 





古河(茨城)大賀蓮まつり

2010-07-12 11:25:11 | 
大賀蓮が見ごろになり、「朝市と大賀蓮まつり」が7月11日(日)に行われ大賀蓮の見られる古河総合公園と古河駅をシャトルバスが運行されて賑やかだった。昨年に引継ぎ、大賀蓮をバックにお琴が演奏されていた。
【画像:423233.jpg】






















右側の女性は昨年の方と違っていた

【画像:423234.jpg】

浴衣で街を歩こうというイベントもあったので、古河華むすめも公園に来ていた。
【画像:423235.jpg】



雨のアルプの里

2010-07-07 21:52:44 | 草花
小雨煙る越後湯沢のアルプの里へ高山植物めぐりをしてきた。
アルプの里情報では数多くの高山植物の花が見ごろであると言うので、雨の中での撮影となった。
でも、期待していた青いケシやその他の花も見ごろを過ぎていたようだ。
ヒマラヤの青いケシ
【画像:421521.jpg】
高山植物の女王「コマクサ」

【画像:421522.jpg】

タカネナデシコ
【画像:421523.jpg】


空から日本を見てみよう「茨城」

2010-07-03 19:37:46 | 風景
空から日本を見てみよう「茨城」が東京テレビで7月1日に放送された。
その中で、石岡市の風土記の丘が紹介された、風土記の丘に鎮座する巨大な獅子頭は石岡のシンボルです。
【画像:419842.jpg】
このほか、9月中旬に行われる石岡祭りは山車や幌獅子など四十数台が市中を巡行する様は絢爛豪華に圧倒されます。
【画像:419843.jpg】


コシアキトンボの羽化

2010-07-02 22:30:14 | 昆虫
セミの羽化は、数も多く地上に顔を出してから木を目指す方向が比較的分かりやすく、羽化が始まって成虫になるまでが短時間なので現場撮影も十分可能です。
しかし、水の中に棲むヤゴはどこで羽化するか予測が困難で、羽化が始まって成虫になるまでの時間が長いので家に持ち帰って観察する。
?ヤゴこの段階ではどんなトンボか分からない
【画像:419589.jpg】
?AM0:55皮から反り返った状態で顔を出し始める

【画像:419588.jpg】


?AM1:07抜け殻に確りつかまる
【画像:419587.jpg】
?AM1:13尻尾や羽が伸びる
【画像:419586.jpg】
?AM1:17見る見るうちに伸びる伸びる

【画像:419585.jpg】


?AM1:33抜け殻の倍以上の大きさになる。
子どもの頃シオカラトンボの尻尾に、麦の穂を刺して飛ばした思い出が甦る。ずいぶん残酷なことをしたもんだと反省する。
【画像:419590.jpg】