再び多々良沼(群馬県館林市)に出かけた。
多々良沼とガバ沼(白鳥飛来の地)をたくさんの白鳥が飛ぶので、夕方まで粘ったが風向きで飛行コースが異なり夕日に染まる白鳥は撮れなかった。
なかには、ハート模様の舞も
再び多々良沼(群馬県館林市)に出かけた。
多々良沼とガバ沼(白鳥飛来の地)をたくさんの白鳥が飛ぶので、夕方まで粘ったが風向きで飛行コースが異なり夕日に染まる白鳥は撮れなかった。
なかには、ハート模様の舞も
大洗港の岸壁で、水の中をものすごいスピードで泳ぐ鳥を見つけた。
水面に出た顔は初めてなので、家に帰って図鑑で調べるとハジロカイツブリという名前を知った。
多々良沼(群馬県館林市)で見つけたカイツブリを撮った。
カンムリカイツブリを撮りたかったのだが、はるかに遠い沖合いを悠々に泳いでいてカメラに収まらなかった。
渡良瀬遊水地でミコアイサのメスがマガモに混ざっているのを見つけた。パンダガモと呼ばれてるオスのミコアイサは、岸からかなり離れていたので残念ながら撮れなかった。