M's PanPanの小さなシアワセ

日常のちょっとした「シアワセ」を写真とともにご紹介します

フユノオト、ハルノオト

2006-01-24 16:46:24 | 花の在るシアワセ
ちょうちょつながりでもう1つ・・・
先週、ポケタコ・マナ子さんの「フユノオト標本箱」、届きました。



ポケタコさん、マナ子さん、そしてその作品についてはもう多くは語りますまい・・・
が、今回もヒジョーにヒジョーに素敵です・・・!

ご自身で採取された木の実や葉っぱを使ってマナ子さん曰く「へんてこな蝶」を作られているのですが、それがまたなんとも味わい深く。
新しい命を吹き込んでもらった植物たちの静かで密やかな鼓動・フユノオトがトクトクトクトク聞こえてくるようです。

実はちょうちょモチーフは好きなのですが、本物のちょうちょはどちらかというと苦手(!)というエセちょうちょラバーPanPan(あの目をじっと見ていられなくて・・・)。
でもこのへんてこちょうちょ(pinesofa、lunapineという素敵な名前も付いてます。松の木に由来?)は飽きることなく、じーっとじーっと見つめ続けています。
標本ですもの。いいですよね?




そうそう、この標本箱にはこんなものも。
ちょうちょのほかに気になったのがこのsnowlimという標本。
新しい命には新しい名前を。うーん、いいなあ。
雪の翼・・・という意味でしょうか?
周りのガラスのかけらがとても綺麗。
先週こちらで降った雪はかなり大きいぼたん雪であの美しい結晶をみることはかなわなかったのですが、代わりにこんな六花を見ることができて嬉しいです。




フユノオトの後ろを、ちょうちょに乗ってやってきたハルノオトがそっと追いかけて。
両方の優しいオトにじっと耳を澄ましながらほんとの春を待ちわびる。
この小さな四角い箱にはそんな愛しい時間がぎゅっと詰まっていました。

マナ子さん、いつもシアワセをありがとうございます。
苔玉、モビールたちとともに新しいお仲間を飽かず、眺めております。
今年もいずれかでお会いできることを願いつつ・・・。
これからの活動も楽しみに。また素敵なオトを響かせてくださーい♪
ぱんぱーん


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわ~ (ミトン)
2006-01-24 17:28:11
すてきですね~!

うっとりしてしまいます。

でも確かに本物のちょうちょは私も苦手・・・

目がね・・・
返信する
私はリンプンが。。。 (Kurumix)
2006-01-24 21:59:54
苦手ですが、このちょうちょの標本箱には「す・素敵…」とただ感激でした。

日常生活が本当に素敵なPanPanさんを見習いたいものだなぁ!

クッキーもおいしそうでしたね♪

早く荷造りしあげないといけないのに、3個もあったので思いっきり楽しんでしまいました
返信する
はじめまして (myu)
2006-01-25 09:11:48
panpanさん、はじめまして。

myuと申します。

とっても素敵なブログですね

タイトル通り、小さなシアワセをたくさん分けて頂いています。

私は今お腹に小さな命を宿していて、頭の中がそのことでいっぱいになっていました。

それはとても幸せなことなのですが、自分の生活をちょっとおろそかにしがちだったので、panpanさんのブログと出会えて、本来の自分を取り戻せそうな気がしました!

また遊びに来ますので、よろしくお願いします
返信する
コメントありがとうございます! (PanPan)
2006-01-25 16:28:42
ミトンさん♪

そうそう!目なんですよね、目。あ、想像したくない(笑)。

でもこの標本は安心してお目目も見ることができます。

こういう「見立て」の世界、大好きなので標本箱を眺めては一人ニヤニヤ・・・ちょっと恐い人になっているかもです。えへへ

ミトンさんも何かを感じてくださればいいな。



Kurumixさん♪

このコメントを見ていただけるのはきっとご旅行から帰った後ですね。いかがだったかな~?小さな春は見つけられたでしょうか?

わたしの日常生活・・・今は小人さんとの追いかけっこが生活の90%くらいを占めています

素敵な生活なんて夢のまた夢、「おほほ」でございますわ?!

でも今のこの生活は、ほんとに小さなシアワセだらけなのですよね。それも小人さん、旦那さま、Kurumixさんやみなさんのおかげ。ほんとにいつもありがとう!!



myuさん♪

はじめまして、こんにちは!遊びにきてくださり&コメントを残してくださり嬉しい限りです!

お腹の中の小さな命・・・おめでとうございます。頭がいっぱいになってしまう気持ち、よてもよくわかりますよ。

私もこのブログを始めたころは妊娠中で・・・最後の1ヶ月ほどで、ようやく吾に返る?ことができたような気がします

どうぞお体お大事に、シアワセな時間をお過ごしくださいね。そのほんのちょびっとのお手伝いを当ブログができたらこんな嬉しいことはありません。

宜しかったら是非またいらしてくださいね。待ってま~す
返信する

コメントを投稿