
↑フツ~の生春巻き???
なのですが・・・ちょっとだけ巻いているものに違いがあるんです。


どこから見ても春雨・・・って感じなのですが、これが「海水晶」って言う食材です。
先日姪っ子と入ったランチのお店でたまたま食べた生春巻きとサラダに使ってあって 食べたとたん頭の中で???
春雨じゃないよねぇ~。ビーフン?でもないし・・・
こりこり・・・かりかり・・・
う~ん、不思議で初めてな食感。
お店の方に聞いてみたところ「海水晶」と言う名前で食材屋さんから持ってきてもらってますと教えてもらいました。
さっそく調べてみるとてんぐさから作られた食材のようです。
しかし こんな食材普通のスーパーではもちろん見た事ないし・・・
ネット販売しかないのかな~なんて思っていたら 以外に近場にあってびっくり。
さっそく買ってきて作ってみたのがこの生春巻きです。
いつもは、春雨を入れるのですが、それよりも歯ごたえがよくってかなりいけてます。海草なので体にもいいはず・・・ですよね^^
しばらく水につけてから使わなくてはいけませんが、特に手もかからず 無味無臭のためいろんな料理に使えそうです。
実際 キュウリ・酢じめの魚と酢の物にしましたが、美味しかったですよ。
今まで食べた事のない食材と出会う事って何だかわくわくしてしまいます。


なのですが・・・ちょっとだけ巻いているものに違いがあるんです。


どこから見ても春雨・・・って感じなのですが、これが「海水晶」って言う食材です。
先日姪っ子と入ったランチのお店でたまたま食べた生春巻きとサラダに使ってあって 食べたとたん頭の中で???
春雨じゃないよねぇ~。ビーフン?でもないし・・・
こりこり・・・かりかり・・・
う~ん、不思議で初めてな食感。
お店の方に聞いてみたところ「海水晶」と言う名前で食材屋さんから持ってきてもらってますと教えてもらいました。
さっそく調べてみるとてんぐさから作られた食材のようです。
しかし こんな食材普通のスーパーではもちろん見た事ないし・・・
ネット販売しかないのかな~なんて思っていたら 以外に近場にあってびっくり。
さっそく買ってきて作ってみたのがこの生春巻きです。
いつもは、春雨を入れるのですが、それよりも歯ごたえがよくってかなりいけてます。海草なので体にもいいはず・・・ですよね^^
しばらく水につけてから使わなくてはいけませんが、特に手もかからず 無味無臭のためいろんな料理に使えそうです。
実際 キュウリ・酢じめの魚と酢の物にしましたが、美味しかったですよ。
今まで食べた事のない食材と出会う事って何だかわくわくしてしまいます。



こんにちは。暫くぶりです。
海水晶って韓国で作りだされたもののようです。10年位前、福岡市内のデパートの韓国フェアで購入したことがあります。食べた感触は独特ですよね。
あるパーティーでサラダにして召し上がっていただいたら大変好評でした。まだ、韓国では食べたことはないのですがタンピョンチェやフェ(巻いて)にしても
良さそうですが・・・・・。mitsukoさんの手にかかったらまたどんな風に変身するのでしょうね。
たしかに原産国は韓国って書いてありました。
あの独特の触感は、他にはあまり無いですよね。
私も食べて思わずお店の方に聞いてしまいました。
先生のおっしゃるようにタンピョンチェに使っても
美味しそうだなと思います。