第140回Nゲージ鉄道模型運転会を開催しました。2022.3.19ー20(土・日)  早くも、あの話題の車両が登場!

2022-03-21 | MRFCの運転会記録
第140回Nゲージ鉄道模型運転会を開催しました。
今回、早くもあの話題の車両が登場しました。
それは・・・~~~🥁🥁🥁🥁🥁🥁ジャン
アルピコ交通の新型車両・・・20100形電車


いや、これは実車(写真は淵東なぎさTwitterよりお借りしました。)
お待たせしました。
模型の登場です。掲載はランダム且つ類似画多数です。
では。ゆっくりと御覧ください。 
上高地線20100形(Abさん製作)です。








































この車両が停車中の場所は当クラブレイアウトの秘境駅です。


特別に説明なしでお届けしました。(*- -)(*_ _)ペコリ

明日は今回のレイアウトを紹介します。

最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄

KATOの二軸貨車のカプラーをかもめカプラーに交換してみた

2022-03-20 | 工作記
今月のホビ・フェスで新たに発売予定の2軸貨車用ナックルカプラーセットを使った説明がされていました。
ちょっとだけ閃いて・・・加工してみることにします。

用意するのは
かもめカプラー


二軸貨車用カプラーポケット


とΦ0.5の燐青銅線が、・・・→Φ0.3しか入手できず


カプラーポケットに0.3程度の穴をあけに燐青銅線を刺して高さを合わせてカット


かもめカプラーを取付スプリングを取付ます


二軸貨車のカプラーを取り外し


加工したもの・・・を


・・・を、取り付けて完成


組み込んだカプラー部分


連結状態は・・・
既存の貨車と(右がKATOーNカプラー)


いっそうの事、軸は無しで・・・取付組立


同様に取付


更にはビジネスカーナックルカプラーでも


未加工でそのまま組み込み


取付


かもめカプラー取付車(上)との比較


連結状態は・・・左が当該品


良さげですが、いずれのタイプもごく稀にS字カーブで自然開放が発生しました。
カプラーの首振りの悪い事が原因かもしれません。
皆さんにはメーカー販売品を使用する事をお勧めします。

今日も御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄

寝台急行「つるぎ」を見る

2022-03-19 | Nゲージ
今日は寝台急行「つるぎ」です。金沢発の上り大阪行きを模しています。
荷物車と郵便車も連結され堂々の12両編成です。
マニ60-2212Assy


マユ35-2002


1号車 オロネ10-2050Assy


2号車 オハネ30-2118Assy


3号車スハネ30・・・以下3両はAssy品の為車番と号車番号が同じです。


4号車 スハネ30


5号車 スハネ30


6号車 スハネ30-2120


7号車 スハネ30-2117


8号車 スハネ30-2129


9号車 スハ43-2189


10号車 スハフ42-2152Assy


後ろから


金沢を出るときはED71が牽引します。


編成全体を


ピント奥


その後、交直デッドセクション(DE10)を介しEF58に引き継がれ大阪迄牽引します。


編成全体を


後方から


最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄

客車列車を弄る 続編 その4 KATOの10-1388他 寝台急行「つるぎ」

2022-03-18 | 工作記
今日はこちらの寝台急行「つるぎ」です。


ケースは増結セットの物ですが中枠は10両用の物に変えてあります。


こちらは入りきらなかったスハネ30が2両(いずれもAssy組立品)


車両はこちらの12両


何時もの様に分解
荷物車と郵便車・・・彩色前の写真を撮り忘れましたが床を灰緑色にしました。


オロネ10


塗分け後


スハネ30・・・基本セット相当


塗分け後


スハネ30・・・増結セット相当


塗分け後


座席車


塗分け後


いよいよ組立になります。

最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄

KATOのD51各種の前面カプラーをナックルカプラー化する

2022-03-17 | 工作記
今回の機関車はこれらのD51各種
>

写真下から北海道形・東北形・長野形・東北1次形(ナメクジ)の順


全て同様の加工をします。
加工内容は前面カプラーをBCナックルカプラーに交換とスノープロウの取付です。

最初は北海道形


取り付けて有った重連カプラー(スノープロウ付)を取り外し


加工したBCナックルカプラーにスノープロウを取付た物を取付


取付状態の確認・・・見た目の良さが向上しました。


高さの確認(左側はMICROACEのC50)


連結状態


続いて東北形(標準)・・・標準形に長野式集煙を取り付けて有ります。


取り付いていた重連カプラーを取り外し、


加工したカプラーを取り付けたスノープロウ


を、取付


線路上で


高さの確認


と、連結状態(左の機関車は全てMICROACEのC50)



次は東北形(一次)


重連カプラーの取り外し。


スノープロウへナックルカプラーを取り付けた物を取り付けます


取付後の状態
横から


もう一態


さらに


前方から


連結器の高さ確認


連結状態


最後は長野式集煙装置取付車


この車両はカプラーはダミーでした。


又、すでにスノープロウは取付済みでした


加工したナックルカプラーの取付


線路上で確認
前方から




横から


連結状態


もう一態


こちらは東北一次形(ナメクジ)(右)と


最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄

にほんブログ村鉄道模型Nゲージ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

こちらをポチっとフォローお願いします。

続・MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記 - にほんブログ村

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村