MICROACEのC50型蒸気機関車の前面カプラーを交換する。

2022-03-10 | 工作記
昨日のKATOのC50はカプラーの高さが合わず断念したので今日はMICROACEのC50に挑戦します。
白羽の矢が当たった車両はこちらのC50-66ゼブラ


入機なので上手く行けばちょうど都合がいい訳です。
そんな訳で交換前の状態




取り付いている重連カプラー


前方から


横から


その重連カプラーを取り外し


加工したビジネスカーナックルカプラー(写真右)


を取り付けました。


交換後


やはり微妙に高いのですが何故かこちらは外れません。許容範囲と言う事で・・・。


テンダー側・・・こちらは特に問題有りません


前からの見た目は良くなりました


KATOのC50(左)の前面とは問題なく連結出来るのですが・・・。(先日交換した際のテスト時)
それでも見た目の高さの差が如実に反映しているようです。


最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄

にほんブログ村鉄道模型Nゲージ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

こちらをポチっとフォローお願いします。

続・MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記 - にほんブログ村

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村