goo blog サービス終了のお知らせ 

日本海側の海をハシゴしてきました。 2022/8/10

2022-08-17 | 日記
一週間ほど前に日本海側の海をはしごしてきました。
最初に行ったのは能生海水浴場 泳ぐことが目的ではありません。
ここは何回も訪れていますが・・。
弁天岩に上ったのは人生初めて


類似画多数


岩の頂上にそびえるのは能生灯台


拡大で 手前に見える鳥居は厳島神社の鳥居です。


この赤い橋でつながっています。


橋の入口には 「恋する灯台」・・・ラバーズポイントか? ま、私には縁が有りませんけれども


この橋を渡って


上ってきました。


続いて訪れたのは・・・。
だいぶ飛んで3時間後に羽咋市の千里浜なぎさドライブウェイ
車で波打ち際を走ることが出来る約8kmほどの道路です。
所が当日は海は大荒れで御覧のあり様
車で・・・どころか人さえも立ち入りが出来ません。


自動車道路である標識


それでも波打ち際で遊ぶ人の姿が・・・。


土管むき出し・・・いつもならこの辺は自動車が通行しています。竹竿から海側は駐車帯です。


こちらにも人が


ライブカメラで確認したところ雨模様でしたが自動車が走っていました。(今朝の映像ではありません)
(画像はライブカメラからの切り取り) 注)今朝は通行禁止です。


私はと言うと500Km以上の走行でも疲れも見せずいたって元気です( ´o∀` )♪( ´∀` )♪
まだまだ、若い!・・・つもり

今日はここ迄

再び、届いたプレゼント📦🍺🍺🍺🍺🍺🍺

2022-06-24 | 日記
以前、同じ物で6Pの物が届きましたが・・・それがこちら

今回は箱で・・・。


横面にはJR北海道


6個パックの印刷は


缶のデザイン


前回の物とは種類が違うようです。(左が前回品)


今回も又、おまけがついていて・・・


ランチョンマットー~~


使ってくださいとの言葉に、使うと汚れるから・・・と、仕舞っておきました。

悪魔の囁き・・・違うやつが欲しいのだ・・・と言え!
その言葉が聞こえたのか?・・・追加で6コ入りのビールが2個
そこにはコースターのおまけが2個
それがこちら


スーパホワイトアローエアーポート


と、ホワイトアロー


ビール缶のデザインは一緒でした。

だがしかし、同じシリーズでJR東日本や西日本編が有るらしいのだが・・・。
そんなに欲しけりゃ自分で買えばいいのに!・・・無無。( ´∀` )

今日も御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄

(´・ω`・)エッ? ♪ \(^ω^\ )( /^ω^)/♪♪ 続き

2022-06-22 | 日記
昨日の続きです。 なんでも、先日は”父の日”だそうな。 あぁ~、そうゆう事か!
さて、こちらのシボレー コルベット


昨日と同様に見ていきます。
正面から順に


今回は右回りです


横から




後ろから




反対面横から




上から


話のついでに・・・数年前に届いた「ルパンが愛したフィアット500」

元箱は、納戸の奥深く潜航中で
同様に見ていきます
正面から


順に


横から


左回りです


後ろから




反対面の横から




上方から


前上から


後上から


最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄

季節外れのサンタさん登場!?・・・(´・ω`・)エッ?

2022-06-21 | 日記
先日の事であるが、朝起きるとこんなものが届いていましてネ・・・なんだコレ!?
特に、キラキラの袋でもなく、奇麗なリボンが添えられている訳でもありません。
それがこちら


と、こちら


せっかくなので取り出してみます。
BACK to THE FUTUER Ⅲのデロリアン


前から順に見ていきます


左回りで







後ろ




反対面の横




一周廻って


上から


長くなったので続きは後日に

今日はここ迄

半年ぶりにホビーセンターカトー東京店を訪れてきました。2022.5.28

2022-06-02 | 日記
今回のホビセンでの購入


今回の購入のメインはこちらのスロネフE26ナックルカプラー


と、色違いのEH200ナックルカプラー どちらもかもめ・・・の色違いです。


衝動買いのEF66-100


もう一態


と、ナハネフ25のAssyパーツ一式


こちらはオハネフ24あけぼのジャンパ栓・・・ボディマウント車の端面を整えます。


各機関車対応のヘッドマーク


各車両については後日整備と組立を記載します。

今日はここ迄

にほんブログ村鉄道模型Nゲージ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

こちらをポチっとフォローお願いします。

続・MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記 - にほんブログ村

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村