goo blog サービス終了のお知らせ 

遅れて来た貢物(誕生祝)🍺

2022-05-21 | 日記
昨日、こんなものが届きました。
ム、貢物か?・・・おそらく誕生祝の品だろうと・・・。
それがこちら
ビール6本とつまみ


サッポロビール・・・お、何か違う 「北海道歴代L特急コレクション」だってよ


2本取り出してみると缶に絵が描いてある・・・


拡大で 「いしかり」と「すずらん」・・・781系か


付録のコースター付


「スーパーカムイ」


六種類がラインナップされていました
「ライラック」「スーパーカムイ」「いしかり」「すずらん」「・・・エアーポート」「ホワイトアロー」


その後ネットで調べたらビールのデザイン(種類)は3種類有った様ですが、すでに店舗にはないようです。

ビールとつまみは美味しく頂きました。

今日はここ迄

(◍•ᴗ•◍)👍✧*。(◍•ᴗ•◍)👍✧*。(◍•ᴗ•◍)👍✧*。

2022-05-15 | 日記
(◍•ᴗ•◍)👍✧*。(◍•ᴗ•◍)👍✧*。(◍•ᴗ•◍)👍✧*。
🎉🎉何故だか今日は誕生日!!🎉🎉
と言う訳で何故だかこんなものを頂きましてネ
ジャン・・・バットマン1989年バージョンバットモービル~~!


せっかくなのでよく見て見ましょうっと


横から


反対側


後ろから


後斜め上方から


前斜め上方から


前から

レイアウトのオブジェにと言う前提で頂いたのですがサイズがねぇ~、
出番が無くて車庫?の中ですが、・・・有難く頂戴しました。

追加でパンダ こちらもサイズが・・・しかし、使いようによっては
取り敢えずここに鎮座しました


それは線路の間にある神社?で⛩の奥は狛犬ならぬ狛シーサー


本殿は・・・コルクの栓(笑)

不思議な場所にいますが・・・何故か馴染んでいます。

更にはレゴ人形2体

色々ありますがとりあえず頂いたものは活用しないとネ

今日は一日お祭り騒ぎ( ´•౪•`)‬テペペロ

🎉🎉🌈🍰🍾🍸🍾🍸🍰🌈🎉🎉

♪ \(^ω^\ )( /^ω^)/♪♪♪ \(^ω^\ )( /^ω^)/♪♪♪ \(^ω^\ )( /^ω^)/♪♪
一人で勝手に、浮かれております。

今日はここ迄

アルピコ交通のグッツを入手しました。

2022-04-25 | 日記
先日グッツが発売されたのでアルピコ交通の新村駅へ行ってきました。
購入したのはこちら


最初にミニヘッドマーク・・・渕東なぎさが誕生して10年なんですね。
クラブメンバーだったHK氏(故人)らが中心になって誕生したキャラクターです。


そしてキーホルダーが3種類


現行の3000形


リバイバルカラー(初代10形カラー)


新車20100形


おまけのカード2点


と、渕東なぎさのクリアーファイル(こちらもおまけ)


この話にはオチが有って、発売日(と思って)に勇んで行ったら・・・
『明日発売です。明日又来てください。せっかく来てくれたのでこちらを差し上げます。』
と、言われ頂いたのがこちら の15cm定規・・・20100形電車のイラストが描かれています。(ラッキー!)


今日も御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄

アルピコ交通の20100系電車のグッズを購入して出発式を見てきました。2022.3.25

2022-03-26 | 日記
新型車両の出発式とグッズ販売が或ると言うのでアルピコ交通の新島々駅を訪れてきました。

入手した商品はこちら
記念乗車券


中は・・・車両の説明等


下部に乗車券…有効期限は1年です。


上部には車両のデザインイラスト 20102


反対側は20101


クリアーファイルは3枚


記念のミニヘッドマーク


おまけ?のマスクと淵東なぎさのクリアファイル


で、実車はと言うと
松本方


島々方


折しも到着した「なぎさトレインとのツーショット」


横から


反対側へ移動して
なぎさトレインとのツーショット


なぎさトレインにはヘッドマークが掲出されていました


県内四社共同の応援ヘッドマーク


新車20100を捉え・・・場所柄鬱陶しいですが・・・ライトはLED仕様です。。


LEDの行先表示機は・・・
上高地線


と、松本を交互に掲出


バイオリンによるサウンドオブミュージックの演奏が式典に花を添えていました。


そして新型車両の出発式セレモニーでテープカット


そそくさと退散して、模型用に解体された旧島々駅舎の跡地をロケハンして
発車シーンを撮ることなく帰路へ

今日も御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄

届いた荷物・・・(´・ω`・)エッ?コンテナ?・・・

2022-01-17 | 日記
昨日届いた荷物はこちら


箱を明けて取り出すとコンテナが・・・。


正体は淡路屋のJR貨物コンテナ弁当
神戸のすき焼き編・・・「編」って、ことは別の物も出るのかな?


スリーブを取って


蓋を明けて


落し蓋を取ると現れたのは・・・・神戸牛のすき焼き弁当


別角度から 賞味期限は当日中です。撮影後おいしくいただきました。


食べた後は重ねたり(一箱は未開封=食す前)
届いた直後に開封して撮影したので周囲が騒々しいです


並べて、良いオブジェになりました。


お弁当箱に再利用もできそうですが・・・いろんな意味でファンにはたまらない一品です。
何か鉄道グッズを入れても良さそうですがとりわけコンテナ(模型の)を収納するのもアイデアかもしれません。
暫くは部屋のインテリアです。 (右の2個は外箱)


今日も御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄

にほんブログ村鉄道模型Nゲージ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

こちらをポチっとフォローお願いします。

続・MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記 - にほんブログ村

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村