カテゴリー⑧田舎生活
玄関前に水芭蕉とうるいが生えている自然豊かなところで生活しています。
裏山には筍。部屋から筍が見えます。
以前から気になっていた蕗。
とっても葉っぱが立派で、紫陽花が埋もれてしまうので、気になっていたのです。
今朝、ウォーキングの後に、思い立ってとってみました。初めてです。
その場で、葉っぱをとると、そのまますーっと皮?筋?が取れて、心地よし。
その勢いで、早速皮むき。手が黒くなりそうなので、ビニール手袋着用。
こういう作業、ものすごく大好きです💖
皮をむいたところで、一旦作業停止。
朝の掃除を終えて、朝ご飯を食べながら、蕗のレシピを検索。
そして、皮は、茹でてから剥くことを初めて知る・・・・まぁいっか、もう剥いちゃったし。
さらには、葉っぱも食べられることも、初めて知る。あらら、山に置いてきちゃった。
茹でる前に、多めの塩で板ずりするとのこと。
しか〜し!皮を剥いたまま、少々放置してしまったせいか、曲がってしまい、板ずりできる状態ではなく、とりあえず、塩を和える感じ?(笑)
そして、大きな鍋で・・・と書いてあるけど、致命的なことに、我が家には大きな鍋がなく、レミパンさんで勘弁してもらおう。そもそも、大きな鍋で茹でるのは、できるだけ長い状態で茹でたほうが、皮を剥く手間が省けるということのようなので、短くして茹でても問題なし。
でも思ったよりも量が多くて入り切らず、あららどうしましょう・・・かといって、2回に分けるのも面倒なので、結局一気に茹でました。色々間違えてるので、あんまり綺麗な色にならなかったけど、まぁよし。
太いものは煮物に、そのほかは、きんぴらにしてみました。
写真暗っ(笑)
初めてにしては上出来。
でも、煮物はしょっぱくて、きんぴらは味が薄かった。
ちゃんとした方法でおさらいしておきたいので、また近々作ってみようと思います。