あと1歩前に

あれよあれよというまに50代も通り越し60代に仲間入り。心地よく毎日を送りたい。穏やかな日々が一番です。

干ししめじ

2023-08-29 02:34:43 | 食べ物
テレビでふと稲垣えみ子さんという方をお見かけしました。
アフロもとても似合っていて可愛い。
アフロにした理由も面白いのでリンクを貼っておきます。

もともと劇団員なのかと思い込んでいましたが、記者の方なのですね。
その方の生活ぶりが取材されていましたが、なかなかにすごい。
すぐに真似できるようなレベルではないのですが、ひとつやってみました干し野菜。

ちょうどしめじを買ってきていたところだったので、しめじで挑戦。

こんな感じでよいのでしょうか。
香りも凝縮された感じになって干し椎茸的な香りがします。

新しいことをやってみると興味深いですね。
他の野菜もやってみたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐が深いバナナケーキ

2023-08-27 21:06:51 | 食べ物


完熟のバナナが残り1本、という時にテキトーに小麦粉100gと卵白2個、砂糖とバター30gずつとベーキングパウダー3gでバナナケーキを作りました。
古くなってきた小麦粉がちょうど全部で100gあったのです。
本当はもう少し少なめの方がいいけれど、残り物を使い切る。
砂糖はダイエット中なので極力少な目。
材料のバランスどうなんだという感じですがまあいいでしょう、人にあげるわけじゃなし。

今ひとつ膨らまずよくできたとは言い難いのですが、それなりに美味しくなってくれるのがバナナケーキ。
懐が深い。
膨らまなければ膨らまないで、みっちりと詰まった食感も食べた感があります。
バナナの甘味が結構強いので、砂糖が少なくても十分甘さを感じてナイスです。
すごく美味しいものでなくてもいーんです。
ちょっとした美味しいがあれば十分です。

年齢のせいか、時々甘味が欲しくなります。
10時のおやつ、3時のおやつなどと言いますが、その時に本当にちょっとだけ甘味を摂取すると心と体にエネルギーが補充される気がします。
そういえば、年寄りはみんなちょこちょこ食べてますね。
糖分を摂ると眠くなっちゃうし、糖質制限の方向でダイエットをしているので、糖分は良くないのですが少しはあった方がいいような気もします。

あまり無理なダイエットは続かないので、おおよそ方向だけ決めてゆるゆるダイエットです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分と世間の間にある隔たり

2023-08-21 14:14:57 | 社会

昔の薔薇シリーズ。
これはピエールドロンサールです。
見てすぐわかる庶民の味方の優秀なつる薔薇です。

私はあまり賢くないので言われたままを信じるタイプです。
大多数の意見にはそれなりの正当性があるし、結局それでうまく行ったりするので好みは別としても信頼をおいています。
テレビや新聞、本や雑誌、はたまたSNSでの情報も、そういうものなのかと自分の中に取り込んで暮らしておりました。

ですが、その情報と自分の肌感覚がズレていることも結構あります。

最近は「今や3組に1組は離婚する時代」みたいな文言を見かけることもあります。
私は5組に1組は離婚するみたいな内容だったような気がしますが、そもそも離婚率とはその年の離婚数をその年の婚姻数で割って出すものの模様です。
その数字が表すものは意味不明ですよ。
そりゃー、人口も減ってるし、若い人は結婚しなくなってるんだから母数も減るでしょう。

ずっと不思議だったのです。
3組に1組が離婚っていうけれど、私の友達には一人もいません。
職場まで範囲を広げるとポツポツといるらしいという程度で、超少数派です。

国税庁が出している統計では、1年間勤務した給与所得者の日本人の平均年収は461万円(男性567万円、女性280万円)らしいです。
こんなような数字をたまにみかけることがあるけれど、どーなんですかコレ。
ちなみに中央値になるともっと下がって350万円(男性400万円、女性303万円)だそうです。

働き手としては男性の平均年収よりも高かった私でも、消費者としては平均的なステージには全然辿り着いていないし、先行きの見通しも立っておらず経済的に厳しい身の上です。
なーんか色々違うんじゃないかなーともやもやを感じます。

貯蓄額も、厚生労働省の調査によると、60歳代の世帯貯蓄平均は役1461万円とのことです。
一方ある生命保険会社の調査によると60歳代の平均貯蓄額は3454万円。
生命保険会社の数字の方が、私の見ている範囲の実態に合っているような気がします。
それも家を持った上での貯蓄。

多数派なはずの280万円の年収の女性たちとは一体どこに?
私が無知なせいもありましょうが、政府が出す数字やテレビやネットなどで語られる世界と自分の間には随分隔たりがあると思う今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家がほしい

2023-08-17 00:40:35 | 


薔薇の写真は随分前にいくつかアップしたことがあったのですが、一旦全部削除していたので再掲。
イングリッシュローズの何だったか・・・
たぶんウイリアムモリスだった気がする。
すごい綺麗。

家がほしいです。
今は賃貸に住んでいますが、子ども達も一人暮らしをするようになり、盆暮以外は私一人で住んでいます。
この先どうしようと考える時期になりました。
年齢的にも、住居費などの高額の固定費を先々まで払い続けるのは不安な気持ちがあります。
賃貸は外回りや内装などを自分の好きなように手を入れられないストレスもあります。
住まいの形を変えようと思ったら考えなければいけないことがたくさんあります。

住む場所は東京か近県か。
買うか借りるか。
買うとしたら、一軒家かマンションか。
駅近で狭い家か郊外で広い家か。
車を持つか手放すか。
部屋数はいくつ必要か。
子どもと一緒に住むか否か。

東京の雰囲気のいい場所で駅から歩いて行ける距離の築浅の中古一戸建てを買えばいいのですが、そう簡単ではありません。
ざっと調べてみると、都心から離れれば23区内でも5〜6千万円くらいあれば中古でも結構綺麗な物件を見かけるけれど、そこまで出せる余裕は残念ながらありません。
空き家問題もある通り、物件自体はなくはない印象がありますが、売りに出されていない空き家も多いし、便利な場所であればあるほど安くない(当たり前)のです。

買えば貯蓄が大幅に減るのも不安材料ですが、住む場所の心配がなくなるとかなり落ち着く気がします。
収入がなくなった時に、毎月の賃貸の出費は大きな負担です。
年金そっくりそのまま家賃に横流しなんて可能性も高く、最悪年金でも足りないかもなんてことを考えると気持ちも沈みます。
だったら貯蓄は減ったとしても家を買ってしまって、少ない額の年金でもそのまま使えた方が暮らしの見通しが持ちやすい気がします。

だからと言って、そう都合よく私の条件にあった物件があるわけもなく、住宅情報を調べては「はぁ〜」とため息をつく今日この頃です。
にっちもさっちも行かない状況です。

世の中の大半の人たちは、早い段階から将来を見据えて家を買い老後に備えて資産を増やしているように見えます。
売買用の家や部屋を見ていると投資用物件もたくさんあり、生きるのに精一杯な自分と比べると雲泥の差だなと感じます。

少子化など日本の将来の心配が叫ばれていますが、自分の足元をみたらグラついているどころではない不安定さでむしろ笑えます。
何か色々と細くなってきてギリギリ引き延ばして体裁を保っている感じです。

きっと、行動ってこん風なことなんじゃないかと思います。

一歩踏み出せば始まる。
一歩踏み出せば二歩目は自然についてくる。
たとえ失敗しても踏み出さないよりはいい。
踏み出した歩数だけ希望に近づく。

できるかなぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中高年になった私はどう生きるか

2023-08-09 12:34:52 | 社会


ここ数年で私が枯らした薔薇の一つで、マダムルイレベックという薔薇です。
とにかく私はこのバラが欲しくて調べて探してようやく手に入れたのですが、ベランダでの鉢植えだとどうしても長続きしません。
仕事をしていると、毎朝ベランダに出て水やりなどできず、枯らしてしまいました。

花びらがとっても柔らかくしっとりなめらかな手触りで、香りも大変よく、さらに葉っぱの淡いグリーンが綺麗なのです。
薔薇の中には花は綺麗でも葉っぱがごっつい品種もあって、私的にはこのくらいの葉っぱの感じが好みです。
全体像が結構大事です。

本題ですが、最近の私は停滞期に入り思考も堂々巡りです。
悩んでいるというよりは、わからないといった方が合っているかもしれません。
どうしたらいいのか全然わからないのです。
何がしたいのか、何がしたくないのかもよくわからなくなってきました。

今仕事をしていない状態で考えてみると、私は自分で思っている以上にできないことが増えているし、働いていると100%仕事に全振りになってそれ以外のことに目を向ける余裕はありませんでした。
100%どころではなく、もっと労力が必要だったかもしれません。
仕事内容自体は面白くやりがいもあり好きなのですが、ちょっと無理があったのかもしれません。

「引き寄せの法則」という考え方があり、それは科学的ではないと言われていますが、そういう側面もあるかもしれないと思うことがあります。
ここ数年の仕事で重荷が大きい人と一緒に組むことが続き、尻拭いと耐え忍ぶストレスで爆発しそうになっていました。
そういう体制を組む側に不満を持っていましたが、私が呼び寄せたのではないかとも考えてみたりもします。
私のような非正規という立場で働くと、そういう憂き目に遭いがちなのかと思うのですが、そう酷いことにならずに済むやり方もあるのでしょう。
私ができなかっただけで。

年齢は記号であるとか、年齢は関係ないとか言いますが、関係なくはないです少なくとも私にとっては。
やっぱり知力体力理解力記憶力瞬発力は衰えてるし、私は残念ながらそれを埋め合わせて上回るような技術なり人間性なり専門知識なりは持ち合わせていません。
それは、コツコツと仕事を継続して積み上げてこなかった自分のせいで自業自得なのですが、これからどうやって世の中と交わっていったらいいのかわからなくなりました。
どうしても対等ではない感じがして遠慮がちになってしまいます。

というのも、私と同年齢以上の方々の振る舞いを見ていて複雑な気持ちになることが多いからです。
具体的には挙げませんが、周囲から見たらちょっとなーという感じで、私も下の年代から見たらこうかと思うと色々腰が引けてしまいます。
高齢者世代への不満は私自身も持っていてよくわかりますが、下の世代から見たら私とて高齢者の側に入っている。
どちらにも入れない感があります。

今までは脇目も振らず子ども達を一人前にするために一生懸命やりくりをしながら働いてきましたが、それが収束しそうになってきて自分の目標を見失っているのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画「ひとりでしにたい」

2023-08-08 23:15:39 | 終活
「ひとりでしにたい」(カレー沢薫)、孤独死する人の共通点とは&週刊新潮「終の棲家の探し方」&扇風機
↑で紹介されていた漫画です。
面白い漫画を紹介してくださり、ありがとうございます。

ネットで1巻は無料で読めるのですが、読み始めたらめっちゃ面白くて6巻まで一気に読んでしまいました。
情報量がすごく多くて読み応えもあります。
残される側の気持ちはもちろん、これから終活する人やもう亡くなってしまった人の気持ちも尊重していて、どの立場で読んでも嫌な気持ちにならず面白く読めるところもすごいです。
最初、絵がちょっと見づらいかなと思ったのですが、本音になると変わる表情のクセがすごく面白くて逆に虜になってしまいました。

暗くなりがちな話題をちょっと笑えるように仕上げてるのもいいです。
必要な情報を説明くさくならないように伝えてるし、綺麗事だけではない取り上げ方も納得感があり、すごい漫画だなーという感想です。
危機感がない人への分析力もすごくて「はい、私のことです」って感じでもうひれ伏すしかないです。

「週刊新潮」の記事にもちょっと驚きました。
紙媒体の新聞やら雑誌やらは全然読んでいなかったのですが、今の私に必要な老後の話や終活の参考になるような記事がこんなにたくさんあるんだと目から鱗でした。
それが全部正しいわけではないでしょうが、ネットで情報を探しているとまとめサイト的な形ばかりのものや、広告に紐付いているものばかりでうんざりしていたところだったので尚更目を引きました。
旧人類に必要な情報は旧媒体にありってことなんですね。
そりゃー、若い人が多いネットではこういう情報見かけないはずですよね、対象が違うから。

みんな色んな自分に必要な情報をどこから得ているのかと思っていましたが、あるところにはあるんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴーなっつ最中

2023-08-06 21:55:20 | 買い物

ぴーなっつ最中を買いました。
買い物に行った時、必要なものを買い終えて帰ろうとしたら目の前のお中元コーナーに置いてあり、目につきました。
4個入りです。
適度な量でちょっとおやつに買おっかかーと。
値段をなぜか勝手に600円と思い込みレジで精算すると「1880円です」と!!
なぬー、予想の3倍。引っ込みもつかずそのまま買いましたが、なぜ私は600円と思い込んだのか原因究明をしたくお中元コーナーを再確認しに行きました。
何度も見て周りましたが、まず値段が書かれていない。一体どこの何を見て私は600円と勘違いしたのか。。。

帰って調べてみると、普通のぴーなっつ最中は8個入りで同程度の価格なのです。
スパイファミリーは知ってますよ。
見てましたよ私も。
でもコラボ商品だからって高すぎやしませんか。
最初私はレジが間違えたに違いないと思っていましたが、よく調べるとオリジナルのチャームがおまけでついており、全部で7種類のうちのどれかが入っているらしい。
箱の中を確認したら入っていました。

ぴーなっつのチャーム。
かわいいです。
それはそれとして、チャームを除いて計算すると、1個あたり470円!
いや美味しかったですけど、美味しかったですけど、気軽におやつとして買うものではなかった。

勉強になりました。

なんか最近こういうことが結構あるので、気をつけないとやばいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグの修理

2023-08-03 11:02:59 | 手芸

手芸というカテゴリーにしたけれど、手芸ってほどのことではありません。
このバッグはデザインがとても気に入って買ったのですが、気に入っているからこそ仕舞い込んで出番が少なく年数を重ねてしまっていました。
割とたくさんの物が入る容量な割には強度はそれほど高そうでもなく、手持ちで持つには若干縦サイズが長く、かといって持ち手の形状で肩にかけられもせずで気軽に使えず行き先を選ぶバッグです。
それが先日、ここはこのバッグの出番という時に使ったら、使っている最中に突然経年劣化に耐えきれなくなった持ち手が崩壊してきてボロボロと持ち手が禿げてきてしまいひぇーっとなりました。

捨ててしまうのも忍びなく、持ち手を交換することにしました。
1回目、ベージュを買ってしまい色が違う。皮の色補正クリームを塗って見たものの失敗
2回目、茶色を買ったものの太すぎてバランス悪し
3回目、1回目の色違いで茶を発見しなんとか完了しました。

調べてみると持ち手もたくさんの種類が売られており、みんな色々やってるんだなーと感心しました。
元々の持ち手よりも長さが若干短くなったり、留め具のカシメの足がちょっと短かったなとか色々改善の余地があります。
スパッと適正な判断ができず、何回も失敗してようやくなんとなく形になるのが私クオリティです。

なので、手作りを売っている人たちがどんだけ上手で素晴らしいのかよくわかります。
私も何かプロ級の腕前の何かを身に付けたかったですが、こうやってそこそこのクオリティながら自分で作ったり直したりするのも楽しいから、よしとするか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト一旦収穫

2023-08-01 00:36:20 | 植物

順調に育っているミニトマトですが、鉢が小さすぎるので鉢増しをしたため、赤いものは一旦収穫しました。
もう少し葉が丸まるのを待ちたかったのですが、成長途中で植え替えをしてしまったので、実を減らし、花芽を摘み取ったり枝を減らしたりして株への負担を減らしました。
思っていたよりも根が張っていなかったので、植え替えのダメージが大きいかもしれず、ちょっと心配です。

やはり実がなるものは畑で育てたい!庭が欲しいなぁ。
かつてはバラも育ててて、あまり日当たりは良くなかったけれど、綺麗だったなぁ。
いやいや、そういえば最近も大好きだった薔薇を3種類手に入れて育ててましたが枯らしてしまっていました。。。
鉢植えは水やりが適切にできなくて苦手です。
ミニトマトの根が張っていなかったのもも水やりすぎかもしれません。
庭は毎年同じ場所に同じ花が咲くので飽きちゃうところが難点ですが、花が咲くとすごくウキウキしちゃいます。

日当たりのいい庭でガーデニングや家庭菜園やりたいなぁ。
あ、日当たり良くなくてもギボウシだとかアガパンサスだとかエビネだとか植えたい。ローズマリーもいいなー、ローズマリーの香り最高です。クリスマスローズは原種をいくつか植えたい。堆肥作ったり草取りしたりしたい。
野菜系は日当たり欲しいなぁ、などと妄想ガーデン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする