あと1歩前に

あれよあれよというまに50代も通り越し60代に仲間入り。心地よく毎日を送りたい。穏やかな日々が一番です。

ベランダ掃除

2023-07-29 20:26:44 | 日常


懸案だったベランダを綺麗にしました。
写真の通りウチの(賃貸)のベランダには水が流れる溝がありません。
排水口は一家に一つ、左の端っこにあります。
少し傾斜は付いているようで一応は排水口の方に水が流れるようになっているのですが、問題はここからです。
床には傾斜が付いているのに排水口の高さがそれに合わせて低くなっていないので、水が排水口に入っていかず1センチほどの高さになるまで両方の部屋に跨って水が溜まってしまうのです。
ちょうど傾斜分くらいの高さになるまで水が流れないのです!!!
今は家にいる間はほとんどエアコンをつけているわけですが、この水が溜まる溜まる。
これが両サイドともになので溜まった砂ボコリや泥などが混ざってドロドロになり、美しくないのです。

特に今は家で過ごす時間が長いのでお隣の方の部屋の方に水が流れてしまい、申し訳ないなぁとすごく気になっていました。
二部屋のエアコンの排水はなすがままにしておいたら、一台は右のお宅のベランダの方へもう一台は左のお宅の方へ流れ、両方で排水口に流れていかない水が大きな水たまりとなり、私のベランダも汚れた感じになる上にお隣にまで進出してしまっていました。
こんなに暑くてもすぐには乾かず、常時ドロドロなのです。
これが気になって気になってどうにかならないものかと考え、ワタクシ努力しました。
ネットで調べて自己流排水システムを作る作戦を立てました。

ホームセンターへ行き、4mのホースを2本(エアコン2台分)買ってアジャスターみたいので継いでぐるぐる巻きにして排水ホースを伸ばし、2本とも自分のベランダ内にある排水口の上に配置しました。
ここまででも数日かかっております。
2mで足りるかと思っていたら全然足りなくて買い足しに走ったり、できたと思ったら継ぎ目が外れたり、、、
これで大丈夫と安堵したのも束の間、水が素直に排水口に流れるはずなのにまだ排水口周りに水が溜まっている!
ホースは排水口の上にあってそこから水が出ているにもかかわらず、周囲に水が溜まるのはなぜ?

よくわからないけど、ここまで来たらこの状態は許せない。
古い布を使い毛細管現象で排水口の中へ水を誘導してみたら、うまくいっている様子で排水口周りが初めて乾いた状態になりました。
現在のところこれでほぼ希望が叶っています。
この古い布が見た目的にはいまいち美しくないのですが、ドロドロになっているよりはマシかなと。

ひとまず自己流排水システムの完成を見たので、ベランダが乾いているうちに箒で砂や泥を掃き、雑巾で拭き取りました。
本当は裸足で歩き回れるくらいに綺麗にしたかったのですが、疲れたのでまぁこのくらいでいいかと終了しました。

働いていたらこんなことまでどうにかしようとは考えなかったでしょうが、無職の今は気になったことに労力をかけて解決できることにホッとします。
隣からの水が私の部屋のベランダにはみ出してくるのは仕方ありません。
自分が満足していれば他の人のことはそれほど気にはならないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマトの収穫時期

2023-07-27 23:29:45 | 植物

ミニトマト順調に赤い実が増えて来ています。
前回ミニトマトの写真を載せた時から3日ほど経っていますが、収穫時期はもう少しの模様です。
ネットでちゃんと調べたら、ヘタが丸まってきたら収穫時期なんだそうです(皆様はご存知か)。

私は最初の2個は赤くなって2日後くらいには「初物〜」とか浮かれて収穫していました。
食べてみたら皮が硬いとか言ってましたが、まだ熟していなかった可能性も出て来ました。

これは赤くなってから相当日にちが経過していますが、まだヘタが丸まってない。

晴れた日の夕方近くの西陽しか射さないベランダでよく頑張っています。
偉い!偉すぎる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マドカズラ

2023-07-26 18:27:01 | 植物


この葉っぱのデザインが気に入って育てています。葉っぱに穴が開いているなんて面白すぎます。がしかし、育ててみると仕立てるのがなかなかに難しい。自分で登って育って行くわけでもないので放っておくとずるずると伸びていくだけなのです。

ネットで見つけたポールを立ててそこに沿わせるように茎をとめているのですが、株が大きくなってくると何だかイメージ通りにふんわりとできていません。隙間が結構できてきて葉っぱのデザインが目立たなくなり、パッとしない仕上がりになっています。そのうち本体の全体像を載せてみようと思います。先日おしゃれな植物店に行った時に同じマドカズラを発見したのですが、そこでの仕立て方もどうも思ってたんと違う・・・という感じ。

イメージとしてはこんもりと茂らせたいところですが試行錯誤中です。この写真は伸びすぎた部分をカットして花瓶に挿しておいたら発根したものです。育てやすい強い種らしくどんどん発根して元気いっぱいなのですが、この後何かに流用しようにもどうしたものか。。。
このくらいの分量で葉の面白さを眺めるのが一番いいような気がしてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト

2023-07-24 13:00:29 | 植物

一日のうち日が当たるのは短時間なベランダで今年はミニトマトを作っています。作ってみて今更ながら夏のうちのベランダの日の当たらなさに驚きました。改めてよく観察すると一日中部屋にも直射日光入ってこないような。こんなに日当たり悪い部屋だったのかと。真夏はそれでも悪くはないような気もしますが、植物を育てるにはちょっと残念。写真は珍しく日が当たった時間に撮りました。そんな日当たりの悪い場所でもこうして赤い実をつけてくれるミニトマト素晴らしいです。でもその分成長も遅く実なりも少ないようで今までに収穫は2個。ありがたく食してみると皮が結構硬いような。。。調べると園芸品種は実が割れないように皮が硬めのものが多いとの事。なるほどー。日当たりも土の量も十分でもない中での栽培なのでこれでも十分楽しくありがたいです。今のところ20個から30個くらいは実がついています。

youtubeでミニトマトの育て方などを見て「実から下の葉は取る」と実行しましたが、ネットで調べると実が少なかったり日当たりが足りなかったりする場合は「葉を減らさずに光合成を促進させる」ということも書いてあり、うちの場合は葉も大きくならないしそっちかなーと思ったり。でもベランダに赤い実がたわわに付いているのを見ると嬉しくなって何度も見に行ってしまいます。緑から赤に変わる瞬間が「おおっ」となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り餃子の皮でミニピザ

2023-07-17 20:43:07 | 食べ物


 餃子を作ると必ず余りますよね皮の1枚や2枚や3枚。今日はその余った皮でミニピザを作りました。

 基本形はケチャップを塗り、タマネキ、ピーマン、溶けるチーズ、サラミを乗せてオーブンで焼くだけ。焼けたらタバスコをかけていただきまーす。バジルソースやローズマリーを始め、ちょっと残った食材を載せてもいけるかもしれません。普通のピザだと台の生地でお腹いっぱいになってしまいますが、これだとカリカリだし軽いし、場合によっては色々な味変して自由に作れるしいいかもしれません。がっつりお腹に入れたい時には不向きですが私的には大満足です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする