こんにちは!
日本の峠は約3773件存在するそうです
かつて、山登りでいったいどのくらいの峠を越えていったのでしょうか?
よっぽど印象に残った峠道以外は>ほとんど素通りして記録に残っていないのが現状です
年のせいでしょうか 人生の峠道 苦労しながら越えて行った峠道、
車に乗り難なく越えて行った峠道、人生の岐路にさしかかり思い出しております
峠(とうげ)とは、山道を登りつめてそこから下りになる場所
山脈越えの道が通る最も標高が高い地点である
今回の記事は第八十番 十一面観音がある湯の丸高原地蔵峠を
掲載してみたいと思います
湯の丸高原地蔵峠 標高1732m
長野県東御市と群馬県吾妻郡嬬恋村にまたがる湯の丸高原
この湯の丸高原の長野県と群馬県の県境から少し
長野県側に入った場所に地蔵峠があります
地蔵峠(湯の丸高原)の石仏群
石仏は一体一体大きさも形も違い、
10番ごとに大きく造られています
鹿沢の湯泉は大変、体を丈夫にするということで、
昔から多くの人々の湯治湯となっていました
この峠越えの険しい山道「湯道」を観音様を
拝みながらそのお力にすがり、湯治を行ったのだそうです
第八十番 十一面観音
百番観音は、旧鹿沢温泉の脇に立っています
以前鹿沢温泉は祢津領でしたが、今は群馬県ですから、
一番から八十番(峠頂上)までが東御市の分ということになります
長野県側から見る湯の丸高原地蔵峠
湯の丸高原地蔵峠を下って行くと長野県東御市方面
湯の丸高原地蔵峠
湯の丸高原地蔵峠から眺める長野県東御市方面
地蔵峠(湯の丸高原)の石仏群
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
日本の峠は約3773件存在するそうです
かつて、山登りでいったいどのくらいの峠を越えていったのでしょうか?
よっぽど印象に残った峠道以外は>ほとんど素通りして記録に残っていないのが現状です
年のせいでしょうか 人生の峠道 苦労しながら越えて行った峠道、
車に乗り難なく越えて行った峠道、人生の岐路にさしかかり思い出しております
峠(とうげ)とは、山道を登りつめてそこから下りになる場所
山脈越えの道が通る最も標高が高い地点である
今回の記事は第八十番 十一面観音がある湯の丸高原地蔵峠を
掲載してみたいと思います
湯の丸高原地蔵峠 標高1732m
長野県東御市と群馬県吾妻郡嬬恋村にまたがる湯の丸高原
この湯の丸高原の長野県と群馬県の県境から少し
長野県側に入った場所に地蔵峠があります
地蔵峠(湯の丸高原)の石仏群
石仏は一体一体大きさも形も違い、
10番ごとに大きく造られています
鹿沢の湯泉は大変、体を丈夫にするということで、
昔から多くの人々の湯治湯となっていました
この峠越えの険しい山道「湯道」を観音様を
拝みながらそのお力にすがり、湯治を行ったのだそうです
第八十番 十一面観音
百番観音は、旧鹿沢温泉の脇に立っています
以前鹿沢温泉は祢津領でしたが、今は群馬県ですから、
一番から八十番(峠頂上)までが東御市の分ということになります
長野県側から見る湯の丸高原地蔵峠
湯の丸高原地蔵峠を下って行くと長野県東御市方面
湯の丸高原地蔵峠
湯の丸高原地蔵峠から眺める長野県東御市方面
地蔵峠(湯の丸高原)の石仏群
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう