goo blog サービス終了のお知らせ 

Imaippo,gooブログ再開しました!

散策しながら景色や草木を楽しむ

散策路から

2025-03-18 05:57:20 | 日記
この時期は晴れていても風が強い
公園内の樹木の多い場所は風よけができていて
ありがたい、アセビの花が咲き出している
馬酔木 (あせび)
壷形の花をいっぱい咲かせる。 色は、す紅色のものと白色のものがある。 
かすかに香る。枝葉に「アセボチン」という有毒成分を含んでいる。
馬が食べると酔って足がなえることから「足癈(あしじひ)」
と呼ばれ、しだいに変化して あしび」そして「あせび」となった。
漢字の「馬酔木」もその由来による。また、このことから、
葉を煎じたものは  殺虫剤としても使われている。「図鑑より引用」

3/18     点字ブロックの日
岡山県視覚障害者協会が2010年に制定。
1967年のこの日、岡山県岡山市の岡山盲学校の近くの
国道2号・原尾島交差点に世界初の点字ブロックが敷設された。

明治村開村記念日
1965(昭和40)年のこの日、愛知県犬山市に博物館明治村が開村した。
博物館明治村は明治の建築物を保存展示する野外博物館である。

最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2025-03-18 07:29:34
ようやく、冬の嵐が治まった北海道
地域によっては、まだ雪が降っている処もありますが
量的には多くならないようです
週中には気温が上がるようなので、何とか春らしくなりそうです
返信する
山親爺さん (おはようございます)
2025-03-18 08:07:43
雪もお湯の荒天が収まり良かったですね
此方は午後から雨の予報です、此方も週半ば住碁から
天気が良くなってきそうです。
返信する
も~にんぐ! (getteng)
2025-03-18 08:23:46
いま一歩さん
宮島の鹿も食わないアセビですね。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2025-03-18 08:35:44
花粉が飛んでいるようですね
クシャミがでます
返信する
Unknown (北の旅人)
2025-03-18 09:37:02
最後の写真、ご近所ですか?
我々が育った村にこんな光景が多かったですね
返信する
gettengさん (こんにちは)
2025-03-18 13:43:16
動物はこのようなものは食べませんね、見分けることが出るんでしょうね
本能が備わっているようですね
返信する
ヒューマンさん (こんにちは)
2025-03-18 13:45:06
ここの処大量に飛びかっているようです
一時よりも楽に過ごしてますが、であるいて 帰ってくると
目がくしゃみなど大変です
返信する
北の旅人さん (こんにちは)
2025-03-18 13:47:53
最後の写真は公園内の歩道です、右側ニコンも糸してるのはドウダンツツジです
この場所は以前は鳥撮りさんが沢山似たんですが
鳥があまり見られなく案ってこの通りかんさんとしてmasu .
返信する
こんにちは♪ (ベル)
2025-03-18 16:28:14
今日は午前中暖かく、お天気も良かったけど、
予報通り3時前には、風が強くなって雨が降って、
嵐のようでしたよ、お部屋も寒くなりました。
雪予報も出てるので、寒いのは仕方ないけど、
この寒暖差は老体には厳しいモノが有ります(-_-)
返信する
ベルさん (こんにちは)
2025-03-18 16:44:14
ここの処寒暖差があってきついですね
此方は今夜から明日にかけて雨だそうです
山側は雪の予報になってます、今日も気温が低く寒いです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。