ラジMOTT!

☆エフエム青森『ラジMOTT!』☆
月~木 16:50~18:55
  金 16:00~18:55

FUJIYAMA2012

2012年07月24日 17時00分37秒 | 日記
コスモ アースコンシャスアクトクリーンキャンペーン in Mt.FUJI 2012から帰ってきました、ただいま青森☆ヨコヤマタクミです

気がつけば5回目の参加。今回の青森のリスナー参加者は登山経験豊富な2人!

マルコテツヤ先生&サイトウシンヤさんという、僕が担当してからは初の男性コンビ

逆に言えば、これまで参加者には女性が居たよってことなんだけどさっ

あ、もちろん厳正に抽選してますから

清掃活動場所は、数百メートル先は道路という樹海のなか。樹海っていうとイメージ悪いけど、文字通り「樹の海」、本当は自然豊かなところなんだ。

活動場所を見渡してみると、確かに空き缶などゴミはあるけど、去年あった洗濯機などの粗大ゴミは見当たらない。おお、だいぶゴミもなくなって来たのかな、なんて思ったけど。

びっくり。

想像してみて。ぱっと見た感じ草が生い茂っているけど、その地表面をめくってみると、何枚ものガラス板やタイル・プラスチック板が積み重なっているゴミの層だったの。



深く深く、ゴミの層でびっっしり。

枯葉は分解されて土となる。だけどそこに捨てられたゴミは分解されずそのまま。

文字通り、「不自然」だなって思った。
そのゴミは自然物ではない、人工物であるという不自然、そしてそれが自然のなかにあるという不自然。



富士山クラブの舟津さんも言ってたけど、地中を掘ってもミミズがいないの。本来は自然豊かなところだから、少し離れた場所は土もふかふかでミミズやイモムシなどいろんな生物がいるんだけど、ここには居ないの。

小さいゴミも、小さい生物にしてみれば大きな障害なんだよね。

それに、やっぱり洗濯機のような粗大ゴミも違うポイントにはごろごろ横たわっていてさ。


人間って、勝手だな。

捨てるのは一瞬だけど、回収するのはその何倍も時間と労力が必要になる。
確かに、誰かが捨てたゴミを拾うなんて面倒なことだよ。でも、放っておける?

ゴミがゴミを呼ぶとはよく言ったもの。社会のシステムも変えていかないといけないと思うけど、こういった活動が全国的に広まることで、世の中って変わっていくんじゃないかなー。



と、そんなことを考えたのでした。


農家のまかない manma

2012年07月18日 18時40分00秒 | 日記

水曜ラジモット!18:40~からの「 東青地域の情報コーナー 」で紹介したのは

青森駅近くに7月14日(土)にNEW OPENした 『農家のまかない manma』

A-FACTORY 奥のフードスペース左側にあります

こちらの「manmaプレート」500円

惣菜や、オニギリも販売しています

取材の帰りに、無農薬のおコメで作った「にぎまま(おにぎり)」

2個150円、いただきました

おコメがもちもちしていて、すっごく美味しかったです

また食べたいなぁ

 

みなさんも、地元の野菜を使ったプレートやカレー

ぜひ、お試しくださいな

 


浜のミサンガ『環』

2012年07月18日 15時00分00秒 | 日記

浜のミサンガ『環』(たまき)を知っていますか?


ラジモットリスナーの皆さんに是非知って頂きたいので紹介させて下さい


これは、被災地に仕事を創出して収入を生み出すプロジェクトで・・・。



私のは白。赤茶色の部分が魚網。まわりが麻紐。


ミサンガの販売代金1,100円のうち、材料費や販売経費、諸経費を除いた576円が作り手さんに渡る仕組みになっています。(写真の太めのと細いのと2つ入ってきます。)


このミサンガは被災地の浜の女性たちが『魚網』で編んだ


浜の女性たちの手仕事です。


ひとつひとつにシリアルナンバーが。



私のはコレ 3104番目のミサンガ 釜石のどんなひと(女性)が作ったのかな。


去年の6月、大船渡からはじまったミサンガづくりも、今では被災沿岸各地に広がって沢山の浜の女性たちが各チームに分かれて生産しています。


全国からの支援もあり、これまでに約156,000セットが販売され、1億円以上が被災地に届けられたそうです


働いて賃金を得ることは、生きてることを実感できる瞬間の一つだと思います。


働いて喜ばれれば、生きがいを感じるし、気持ちは幸せな充実感に満ちます。


働いて評価されれば、やはり嬉しくて、明日への活力に繋がりますよね。


丈夫な体があって、使える頭があって、前向きな気持ちがあるのに、仕事がなかったらどうしよう・・・。苦しい。ほんっとツライと思います。


私も仕事が好きだから。


こういうプロジェクトが始まって、 活躍している女性たちを見て、すごい嬉しくなりました


応援したいみんな、頑張れ


私はこれを去年の『黒石やきそばサミット』の会場で見つけました。


アップルウェーブの販売ブースでした。


今は弘前市の日弘楽器さんで販売しているそうですよ。興味のある方はぜひ。



夏こそミサンガですね。なかなかいいでしょ


このミサンガをつけていると強くなれます。


くじけない、負けるもんかって思うよ。


私には幸い家も、仕事もあるし、家族もいるんだもん。 


そして絶対に忘れない。


被災地にもっともっと仕事を


皆がひとりひとり本当の復興を感じられる日が早く早く早く来てほしい。


時間がもったいないよ。


 


支援のカタチはさまざまあると思います。


浜のミサンガ『環』についてはコチラまで。


今日もミサンガつけてラジモット


どりーこと稲葉みどりでした


 


 


 


 


お久ブログ。。。。

2012年07月11日 19時12分27秒 | 日記

お疲れ様です番組終わりの里村です。

・・・おっと、間違えた カルビラムです(笑)

 

今日は、ホルモンやらアイスやらで盛り上がりましたね

私はやっぱり、スイカバーよ

 

あの食べ進めて、角がなくなってきたあたりが一番うまい

こだわりとしては、暑い日しか食べません30度前後ですね

だって、それが一番美味しいんだもの

ちなみに、上の写真はこの間の暑かった日に食べた写真よ

 

 

エンディングでしゃべりすぎて、ステッカーの当選者を言い忘れました

ごめんなさい

 

7月11日 水曜ラジモット ステッカー当選者

①おにぎりまる さん

②ペンギン娘 さん

③イカめしとっくり さん

④関根浜産へらめ さん

⑤今日のにゃんこ さん

 

以上、5名の方にステッカーをお送りします

お楽しみにぃ


こんどは七夕最中だ

2012年07月06日 14時30分00秒 | 日記

毎月1回、季節のお菓子を紹介している木曜ラジモット

今日(7/4)の17:20からのコーナーでやります

笹の葉さ~らさら

そうです、七夕に因んだお菓子です

お星様のカタチをした なんと これは 最中 なのよ

 

 

黄色いからバナナ味と思いきや・・・だって季節は夏。

夏といえば、スイカ スイカといえば丸い、丸いといえばボール、

ボールといえば、白球、白球といえば球児、球児といえば甲子園・・・

 

出ない

 

桃・・・出したかったのはもも・・。桃です。桃餡だったのです

 

確かにほのかにさわやかな桃の風味が

季節ごとのお菓子を味わえる日本の菓子文化って素晴らしい。

涼菓もいいけど

暑い夏こそ、きりっとした熱い緑茶をいれて最中をいただくのもよいものですね。

ぜひ、ご賞味ください。

詳しい情報は番組で

 

視覚情報ってすごい。

最中のかわが黄色かったから、バナナを想像して食べちゃって、あれなんか味が違うって思って・・・実は少しパニックになってたどりーでした

あ、どなかた桃まで連想を完成させてくださーい