南大沢昆虫便り

八王子市南大沢より、昆虫に関する情報をお届けします。
昆虫の専門家ではないので、間違い等ありましたらご指摘ください。

ヨツボシテントウ

2016-02-11 11:02:38 | テントウムシ

一昨日、いつも誘ってくれるMさんと、近所を回ってみた。

相変わらず昆虫は少ないが、時々行く公園では、カシラダカの群れがいた。

それに、きれいなジョウビタキの雄やルリビタキ、カワラヒワもいた。

昆虫は、ケヤキの樹皮下で3mmほどの小さなテントウムシを見つけた。

毛深いのでモンクチビルテントウかと思ったが、ヨツボシテントウだった。

左側のは何なのだろう。いくつも一緒にいたが?

 

 

前からも撮ってみる。

 

以前、ヨツボシテントウダマシというのを載せたが、何しろ似た名前や似た形が多いので、しばらくするともう迷ってくる。

一年前にどんな昆虫を載せたのか、gooからメールが来るが、昨年の2月10日は、これも同じくらいの大きさのムツボシテントウだった。

これらの小さなテントウムシは越冬中のほうが見かけることが多く、生態もよく分かっていないのが多いようです。

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんちょう)
2016-02-11 21:51:49
こんばんは。

ヨツボシテントウ初めて見ました!
毛深くて変わったテントウムシですね


これは見てみたいかもです
Unknown (新開孝)
2016-02-12 07:24:14
ヨツボシテントウの幼虫はクヌギにつくニホンケブカアブラムシを補食して育ちます。幼虫は円盤型で薄い奇妙な姿をしています。アブラムシに来るアリは、不思議なことにこの幼虫を全く無視しています。
だんちょうさんへ ()
2016-02-12 07:41:30
何しろ小さなテントウムシです。
そうなのです、結構毛深いですね。
北海道にはいないようです。
新開孝さんへ ()
2016-02-12 07:48:58
ご無沙汰しております。
ペースが落ちてしまいましたが、昆虫撮影は続けております。
コメントありがとうございました。今度は、その奇妙な幼虫を見つけて撮影したいと思います。
Unknown (新開孝)
2016-02-12 08:31:03
一緒に写っているのは、ヤスデ綱のフサヤスデ科の仲間です。樹皮下で集団で見つかることが多いです。カツオブシムシ幼虫によく似ていますね。
新開孝さんへ ()
2016-02-12 14:10:48
ありがとうございました。
何かの幼虫かと思っていましたが、フサヤスデ科の仲間ですか。
何しろ、小さな昆虫は次から次へと見たことがないのが出てくるので、面白いです。

我が家の周りには、数週間前の雪がまだ残っていますが、少しづつ春らしくなってきました。

コメントを投稿