goo blog サービス終了のお知らせ 

絵日記

不定期更新・・・気ままな絵日記・・・

イルパラッツォ@博多

2013-08-20 19:45:00 | 音楽
ドタバタ・・・シャワーを浴びて会場へ。

HO・・・HO・・・徒歩。

会場スタッフに挨拶をして・・・

リハーサル準備・・・楽屋へ。

・・・(笑)なんとなくギター温かい。









出演順確認(^^ゞ

いざ・・・リハーサルへ。













で・・・これが僕の目線。

本日・・・スタンディング・・・

スタッフが椅子を持って来て・・・

「今日は立ちますか?」って・・・

僕のこと憶えてくれてたんだ?・・・ね?

深々と・・・頭を下げる・・・感謝(笑)









トップなので・・・

ステージそのまま・・・

本日・・・「HEADWAY HJ603」












座席を確認して・・・

開場待ち・・・











・・・続く。



「博多」夏の風物詩・・・

2013-08-20 18:38:00 | 音楽
今年も参加させて頂きました。

「照和伝説ライブパーティー」










このイベントの「縁」は・・・

「芭美崙」の甲斐哲義氏からはじまる。

思い起こせば・・・大学時代なんですが(笑)

まぁそれは・・・「芭美崙ライブ」で話すとして^_^;

8月18日(日)芭美崙を出発・・・

ノンストップで「大宰府」まで・・・

まずは・・・腹ごしらえ・・(^^ゞ







うどんバイキング・・・600円。

いやはや・・・リサーチなしで・・・ヒット(笑)







トッピングだけかと思いきや・・・







・・・天ぷらあり・・・サラダあり・・・

・・・ごはんあり・・・カレーあり(笑)







でも・・・やっぱり・・・

・・・とりあえず・・・「ごぼう天うどん」(笑)







・・・長くなりそうなので・・・続く^_^;



2013「夏」・・・

2013-08-16 20:58:00 | 音楽
「セミの鳴き声と夏休み」

 にぃにぃセミと夏休みがはじまり・・・

 朝のラジオ体操とヒグラシセミ・・・

 みんみんゼミと昼寝・・・

 クマゼミと日陰でビー玉・・・

 つくつくほうしが鳴きだすと・・・

 甲子園も決勝戦・・・

 赤とんぼを追いかけ・・・

 僕は宿題に追われて・・・

 夏休みも終わる・・・

 アブラゼミになれたらなぁ~って







「香々地長崎鼻」のひまわり・・・

・・・今年も行けそうにないなぁ^_^;



考えてみたら・・・幼稚園から・・・

約50年近く・・・立場と状況は違うけど(笑)

年中行事のように・・・この季節が流れてきた気がします。

日曜日夕方の「サザエさん」でもありませんが・・・

お盆が過ぎて・・・赤とんぼが舞いだすと・・・

未だに・・・胸がきゅんとなります^_^;









里の仏壇・・・

阿弥陀様がいつも横向いてます(^^ゞ

・・・我が家の方です(笑)







稲もすくすく成長していました・・・

さて・・・夏休みも終盤。

20日(火)挟間庁舎にて終日研修会

21日(水)全校登校日と職員会議と職員作業

22日(木)学力向上会議

28日(水)はさま未来館にて全市集会

29日(木)挟間庁舎にて教育課程検討委員会

そして・・・9月2日(月)が、二学期の始業式。







「夜を歩くHO」の現場(^^ゞ

2013「夏」・・・大分ライブすべて終了しました。

たくさんの出逢い・・・再会・・・

会場に足を運んで頂いた・・・みなさま!

本当にありがとうございました。

残り2本のステージは・・・福岡は「博多」











>8月18日(日)17:30~

 「照和伝説25周年記念ライブパーティー」【要予約】

 開場:17時30分 開演:18時~

 料金:全席指定 4,500円(フリードリンク&フリーフード)

 会場:ホテル イルパラッツオ B1F オーナーズ・スイート

 (福岡市中央区春吉3-13-1) ホテル・イルパラッツォ

 主催:照和伝説カンパニー

 お問い合わせ:「照和伝説NAGAO」 福岡市中央区清川1-12-9

 TEL&FAX 092-531-2172


>8月24日(土)20:00~

 博多「ドリームボート」

 「矢田 草吉&INN6&森山武彦」

 チャージ 2,500円(バイキング付+要ドリンク)

 福岡市中央区赤坂1-11-20 サンシャイン赤坂1F

 TEL 092-713-4233





週末シンガー・・・博多に参上します(^^ゞ

お近くの方・・・是非、足を運んでやってくださいませ・・・

よろしくお願いします(^-^")/



で・・・もうひと踏ん張りであります。






串焼き輝ちゃん(^^ゞ

2013-08-16 11:16:00 | 音楽
お盆も終わり・・・

暦の上では、秋なのですが(^_^;)

猛暑が続いています。

いかがお過ごしでしょうか?

ふるさとで懐かしい顔と再会された方も・・・

帰省ラッシュの移動でしょうか?

この週末がピークかな?










昨夜は、久しぶりの「串焼き輝ちゃん」

大塚東洋さんの元気な顔を見てきました(^^ゞ

お盆最終日と言うことで・・・

なかなか都合がつかない方も多かったようですが・・・

こじんまり(^_^;)・・・お盆送りができました。







13日、14日、15日と・・・留守番出勤(笑)を終え・・・

Sさんの宿泊ホテルへ向かい・・・

一緒にバスで大分市上宗方まで・・・





上宗方のバス停から・・・

おもちゃ倉庫を見上げながら・・・

・・・お店に到着。

音響装置の音が出ないと言うことで・・・

しばし・・・格闘(笑)







・・・なんとかセット完了(^^ゞ

・・・お店の入り口側のステージ。

・・・提灯をスポット代わりに(笑)



串焼きフルコース・・・美味(^^ゞ







運ばれてきた料理を映像に残そうと思いつつ・・・

食欲と美味しさに・・・シャッターも忘れ・・・

楽しい会話に・・・包まれて・・・

ビールが進む・・・進む(笑)







お腹も喉も・・・潤ったところで・・・

トップバッター・・・僕。

YOUTUBE用の「Q3」・・・

Sさんがかぶりつきで撮影してくれました^_^;

これまた、初めてのパターン。





【セットリスト】

 8月15日(木)串焼き輝ちゃん
  ①蛍
  ②あいたい
  ③こそあど
  G

2番手は・・・Iさん!

日出から、甥っ子さんと駆けつけてくれました。

良い声しています。

Sさんとは、学生時代のバンド仲間・・・

それが「縁」で・・・

Sさんが大分へ訪ねてくれるようになって・・・

「縁」が広がっていきました(^^ゞ








で・・・3番手・・・その甥っ子さん(^^ゞ

これまた・・・聴かせてくれました。

メンバーに気を使ってか(笑)

名曲カバー特集・・・






スターダストレビューで・・・

・・・ハーモニカ吹かせてもらいました。

・・・20歳。

・・・シンガーソングライターを目指しているとのこと・・・

・・・いいなぁ・・・可能性ばりばり^_^;

と・・・若さを羨んだり・・・

お盆でもあるので・・・余生を考えたり(笑)







大塚東洋さんのリハビリもかなり進んで・・・

新曲発表!・・・

・・・心に沁みました。







初盆を終え・・・お盆帰りの連れ合いさんと・・・

Iさんも来てくれて・・・歌ってくれました。

ご一緒と言うことで、Iさんのベースを弾かせてもらいました。

で・・・思い出す^_^;

そう言えば・・・ベーシストいるじゃん(笑)













その後も深夜まで・・・セッション大会が続くのでありました(^^ゞ









東洋さんの息子さん!

Yくんのベースも聴くことができたし・・・(^^ゞ











しかし・・・Iさんの甥っ子さん。

若いのに・・・古い唄知っていること(笑)

・・・驚き(^^ゞ







・・・夫婦善哉。

・・・苦労も多かったと思います。

・・・元気そうで・・・なによりでした(^-^")/








気がつけば・・・午前0時。

最新曲を聴かせてもらいました。

息子さんとの会話がモーチーフ・・・

・・・これも良い唄になりそうです。






・・・楽しい夜でした。

・・・遠くから足を運んで下さったみなさま(^^ゞ

・・・スナップをたくさん残してくれたHさん!

・・・そして、大塚東洋ファミリー・・・

・・・また、来ま~す(^-^")/

・・・ありがとうざいました。








・・・で、忘れ物は・・・なかったと思う^_^;



やぎたこ@芭美崙

2013-08-11 10:38:00 | 音楽
岩手から「やなぎ」さんがやって来てくれました(^^ゞ

2月と8月・・・年に2回の来県。

そして、今回は「やぎたこ」・・・











まずは、楽器並べと調弦(^_^;)

楽器の博物館・・・

そして、今夜は・・・正真正銘のアンプラグド。








楽器の紹介や・・・

曲の紹介・・・

オールドフォークソングの歴史・・・

エピソードを織り交ぜながら・・・







あの時代に・・・タイムスリップしたような・・・

心地よい生音に包まれた時間。

「やぎたこ」の「たこ」さんこと・・・TAKAKOさん。

はじめて、ご一緒させて頂きました。

背筋をしゃきっと伸ばして・・・

・・・凛々しい立ち姿。








たくさんの楽器の生音を一度に聴けて・・・

・・・得した気分(^^ゞ

・・・素敵な時間を頂ました。

そうそう・・・昨夜、気づいたのですが・・・

「やぎたこ」大分公演!もう一か所あります!

スケジュールには、ありませんが・・・

>8月14日(水)19:00~

 【cafe Dear Ducks】

  大分市高城西町31-5第一清弥ビル101

  <iframe width="300" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%A4%A7%E5%88%86%E5%B8%82%E9%AB%98%E5%9F%8E%E8%A5%BF%E7%94%BA%EF%BC%93%EF%BC%91%E2%88%92%EF%BC%95&aq=&sll=33.216059,131.400141&sspn=0.303311,0.529404&t=m&brcurrent=3,0x35469c069d5fbc8b:0x85af152067235eda,0&ie=UTF8&hq=&hnear=%E5%A4%A7%E5%88%86%E7%9C%8C%E5%A4%A7%E5%88%86%E5%B8%82%E9%AB%98%E5%9F%8E%E8%A5%BF%E7%94%BA%EF%BC%93%EF%BC%91%E2%88%92%EF%BC%95&ll=33.240841,131.653633&spn=0.050251,0.051498&z=13&iwloc=A&output=embed"></iframe>
大きな地図で見る

・・・お盆のひととき・・・

・・・さわやかな楽器のと歌声に触れてみて下さいませ・・・

・・・と言うことで・・・

・・・LIVE@芭美崙

・・・小さな空間でしたが・・・

・・・音を吸収してくれるお客さん。

・・・うなずきながら・・・

・・・自然に生まれるお客さんとのやり取り・・・

・・・僕も貴重な時間を頂ました(^^ゞ

・・・ありがとうございました。








・・・懇親会の手料理も美味しかった(^^ゞ








・・・ね?ソフィー?
・・・ん?







【セットリスト】

 8月10日(土)芭美崙「やぎたこ&森山武彦」

 ①蛍
 ②夜を歩くHO
 ③ちちんぷいぷい
 ④でぃらん
 ⑤僕と君は
 ⑥蜻蛉に寄す
 ⑦夕暮れ
 HD





佐渡山豊@「f」

2013-08-05 10:46:00 | 音楽
心地よい疲れを少し残しながら・・・

体の奥の方で・・・佐渡山豊氏の唄が巡り巡る。

前回は、博堂村に「カポタスト」を忘れた。

今回は、「歌詞集」・・・性懲りないなぁ。

今夜の「f」での選曲を並べ替えながら・・・

佐渡山さんとご一緒させて頂く「唄」を検索^_^;

プリントアウトして・・・しばし「予習」。

あらためて・・・「唄言葉」重さが心に深く突き刺さる。

街は「七夕祭り」・・・ラッシュをくぐり抜け・・・

「sound cafe f」へ・・・









別府コミュニティーセンター主催者の「I」先生の横断幕・・・

・・・今夜も大活躍。












~佐渡山豊「つむじ風」レコ発@九州 流れ旅ツアー~

・・・大分最終日。

・・・民家の中の「ライブハウス」(^^ゞ

・・・いろんな意味で貴重な空間だと思うのですが・・・

・・・近所付合いも含めて・・・







・・・いくつの旅を経験してきたんだろう?

・・・ハードケース。

・・・「威厳」さえ感じるのである。







今夜のステージ。

ちゃっかり・・・ギターを並べさせて頂いた(笑)

「ヤイリ」・・・フィッシュマンのPU内臓。

・・・これがまた、枯れた音がするのである。

「D-28」・・・30数年前に36回ローンで買ったもの・・・

・・・・・・・・LRバックスのPU内臓。

・・・多少、弦が草臥れていた(笑)

・・・で・・・ミュート奏法。^_^;








今夜のオープニングアクトは・・・僕一人。

この貴重な二日間・・・そして四十年を振り返りながら・・・

感無量のステージを務めさせて戴きました。







今回の九州ツアーのハンドルキーパー「T」さん・・・

そして、彼の古い同僚のみなさん。

国東半島から「H」さんのお友だち。

これまた僕の古い同僚の「S」先生。

・・・飛び込みのお客様。

「新聞記事」を見て来てくれたのでしょうか?

・・・足を運んで下さった・・・皆さま(^^ゞ

・・・ありがとうございました。

・・・客席から「声」をいただきながら・・・

・・・掛け合いながら・・・

・・・僕の好きなスタイル(笑)で唄うことができました。

・・・感謝。感激。










で・・・この場を借りて・・・

お礼と・・・謝罪。

佐渡山豊さんと二日間・・・ステージを務めさせてもらって・・・

・・・調子に乗って・・・

数々のご無礼あったことと思います。

佐渡山豊さんはもちろんですが・・・

全国各地の佐渡山豊さんのファンのみなさま・・・

なにとぞ・・・お許しくださいませ<(_ _)>

「佐渡山豊」永遠に不滅ですね・・・

・・・本当に強い人間って・・・

・・・あんなにやさしくなれるんですね。

・・・そんなこと感じた二日間でした。

・・・佐渡山豊さんの旅は・・・まだ続きます。

是非・・・足を運んで見て下さい。

魂を揺さぶられるはずです(^-^")/




8月5日(月)山口・周南市
出演:佐渡山豊
会場:Gumbo
住所:山口県周南市栄町2-26 アサヒビル B1
交通:JR徳山駅より徒歩3分
時間:19:00開場 20:00開演
料金:3500円(1ドリンク付)
問・予約:0834-31-1051
 
8月6日(火)広島・広島市
『ハチロク』
出演:とり / 迫田修石 / 秘-TOKAGE / 前立千 / 秋村充 /
ゲスト:佐渡山豊
会場:楽座
住所:広島市中区立町6-1 立町ウイングBF1-A
交通:広電立町電停より徒歩1分
時間:20:00開演
料金:前売予約1500円/当日2000円(オーダー要)
問・予約:082-246-1019
 
8月7日(水)岡山・笠岡
出演:佐渡山豊
場所:カフェ・ド萌
住所:岡山県笠岡市中央町18-7
交通:JR笠岡駅より徒歩3分
時間:20:00開演
料金:2000円(1ドリンク付)
問:0865-63-0511(カフェ・ド・萌)
 
8月9日(金)愛知・名古屋
出演:小塩賢 / 佐渡山豊
ゲスト:さかうえけんいち
会場:今池りとるびれっじ
住所:名古屋市千種区内山3-6-14 山八第二ビル1-D
交通:地下鉄東山線今池駅1番出口より徒歩3分
時間:18:30開場 19:30開演
料金:前売予約2500円/当日3000円
問・予約:052-732-7210
 
8月10日(土)三重・津市
第一回 浜ぢ音楽祭 『変わり行く時代の中で』
出演:佐渡山豊 / 小塩賢 / さかうえけんいち / 鎌倉 研 / ローデイ池田 / ダーリン高井 / あいちゃん / 小林たかよし / ガスリー / つつい / その他
会場:丸三水産(ええかげん)
住所:三重県津市河芸町中別保2333-1 河芸漁港近く
交通:近鉄豊津上野駅より徒歩8分
時間:15:00開演
料金:前売予約2500円 / 当日3000円
問:090-6074-6143(がすり久留米)
 
8月11日(日)滋賀・豊郷町
沖縄ソウル 『変わり行く時代の中で』
出演:佐渡山豊
ゲスト:鎌倉研 / 坂上けんいち
会場:株式会社岡村本家 金亀酒蔵ホール
住所:滋賀県犬上郡豊郷町吉田100
交通:近江鉄道豊郷駅より徒歩約20分
時間:17:30開場 18:00開演
料金:2500円
問・予約:0749-21-6544




最後になりましたが・・・

「f」のマスターの「f」さん(^^ゞ

コンビニ弁当まで付き合ってもらい・・・

・・・音楽談義・・・はたまた教育論・・・

・・・人生論・・・等々・・・

・・・素敵な空間と時間を頂ました。

・・・おまけに・・・こんなすてきなベッドまで(^^ゞ







・・・ありがとうございました。






佐渡山豊との出遭い・・・

2013-07-28 10:56:00 | 音楽
と言っても・・・ラジオでしたが・・・(^^ゞ

言葉は全くわからなくて・・・(笑)

それでも、絞り出すような・・・訴えかけるような・・・

・・・そんな唄が気になって・・・

シングル盤購入。

中学2年の時でした・・・





あの頃のシングルは・・・豪華でしたね(^^ゞ

楽譜付で(笑)






で・・・その唄言葉の重さに・・・

・・・中学生ながら感動・・・

吉田拓郎さんの唄に「イメージの唄」

・・・って言うのがありますが・・・

伝えたい言葉を切り取りながら・・・

フレーズを組み立てていく「唄言葉」

僕はきっと・・・

・・・「プロテストソング」に・・・

・・・憧れがあったのかもしれません。

反体制と言うか・・・権力に立ち向かうというか・・・

その後・・・NHKのドキュメントで・・・

・・・佐渡山さんを発見(^^ゞ

当時は、ビデオデッキとか持ってませんでしたから・・・

・・・リアルタイムの一回きりの視聴。

それでも鮮明に脳裏に焼き付いています。









当時・・・自筆の字まで真似してたようです。

40年後の今・・・気がついたら・・・この字です(笑)

そして・・・B面はラブソングなんですが・・・「誕生日」

独特な雰囲気を持った「Am」の楽曲。

ギターのハンマリングオン&プリングオフが・・・

・・・佐渡山豊さん流です。

ベースラインもメロディックで・・・

よく唄ってました(^^ゞ

・・・そして、NHKドキュメントで感動し・・・

・・・どうしても・・・アルバムが欲しくなって・・・

国鉄に乗り(笑)買に行ったのが・・・このアルバム。









西岡たかしさんがアレンジしていて・・・

中川イサトさんもギターで参加しています。

「仁義」とか「うみどろぼう」とか・・・

歌詞を替えて・・・

・・・自分のオリジナルのように唄ってました<(_ _)>



そして・・・2010年の冬・・・

別府博堂村のご配慮で・・・

30数年の月日を経て・・・対面することができました。

あれから・・・2年が過ぎ・・・

さぁ・・・いよいよですね・・・佐渡山さん!

九州上陸・・・



>8月2日(金)20:00~

 ~佐渡山豊「つむじ風」レコ発@九州 流れ旅ツアー~

 「佐渡山豊&森山武彦」

 チャージ¥2000(ドリンク別)

 フォーク&ポップス博堂村

 別府市北浜1丁目10-21大陸ビル2F

 TEL 0977-21-8910



>8月3日(土)19:00~

 ~佐渡山豊「つむじ風」レコ発@九州 流れ旅ツアー~

 「佐渡山豊&森山武彦」

 チャージ¥2500(ドリンク別)

 f sound cafe

 大分市牧1-6-8TEL

 TEL 097-551-5380

 











明野アクロス「夏祭り」

2013-07-23 11:19:00 | 音楽
昨日のことですが・・・

久しぶりに・・・明野アクロスで唄ってきました。

20年くらい前かな?

「竹内伸」さんと「曽我郁」さんと一緒に・・・












これまた・・・ひさびさの野外ステージ。

「f」のオーナーにお世話をしていただきました。

午後の会議を終え・・・

夕方のラッシュの中・・・

明野まで・・・

駐車場もぎっしり・・・






なんか・・・かなり印象が違ったりします(笑)







屋台の「日田焼きそば」を食べて・・・

控えテントへ・・・












これまた・・・懐かしい感じ(笑)

そう言えば・・・若草公園の「七夕祭り」

岡田 有希子さんと同じテントだったなぁ~とか・・・

思い出しながら・・・








福本さんに挨拶をして・・・

リバーさんが待機しておりました(^^ゞ

>一番手「TOIMO」さん!










>二番手「こうべぇ」さん!











>三番手「リバー」さん!

















そして・・・僕(笑)








【セットリスト】

 7月22日(月)大分市 明野アクロス「あけの祭り」

 ①夕暮れ
 ②シャボン玉
 ③ともだちになるために
 ④海どろぼう
 ⑤星とたんぽぽ
 ⑥ちちんぷいぷい
 HD

さぁ・・・次回のライブは・・・

佐渡山豊さんと2日間ご一緒します(^^ゞ

僕のルーツとも言える・・・

佐渡山さんの大分でのステージです。

是非足を運んで下さいね!

・・・必見!必聴!・・・であります。

8月2日(金)20:00~


~佐渡山豊「つむじ風」レコ発@九州 流れ旅ツアー~

「佐渡山豊&森山武彦」

チャージ¥2000(ドリンク別)

フォーク&ポップス博堂村

別府市北浜1丁目10-21大陸ビル2F

TEL 0977-21-8910



8月3日(土)19:00~

~佐渡山豊「つむじ風」レコ発@九州 流れ旅ツアー~

「佐渡山豊&森山武彦」

チャージ¥2500(ドリンク別)

f sound cafe

大分市牧1-6-8TEL

TEL 097-551-5380
















さぁ・・・今週は「由布高振興大会」・・・

・・・・・来週は「公立学校教頭会全国大会」・・・

職務専念です(^-^")/







夏の宵@博堂村

2013-07-21 19:39:00 | 音楽
久々に・・・純ちゃんとご一緒。

昨年の5月ぶりかな?

聖ちゃんは・・・先日のHoneyBeatに引き続き。










必ず足を運んでくれる方・・・

初めて博堂村に来て下さった方・・・

純ちゃんファン着実に増えていますね(^^ゞ

セッションもできて・・・

楽しい夜でした(^^ゞ

・・・ありがとうございました。








>三ヶ尻聖一さん!

連日のステージで疲れ気味とか言っておりましたが・・・

なんのなんの・・・(笑)

エンターテーナーであります。








【セットリスト】

7月20日(土)別府市 博堂村

「原口純子・三ヶ尻聖一・森山武彦」

 ①仁義
 ②夜想曲
 ③初めての雪
 ④天の川
 ⑤恋の唄
 ⑥夜を歩くHO
 ⑦こそあど
 G

打楽器奏者 まさきさんに手伝ってもらって・・・

面白い音になりました(^^ゞ

・・・感謝(^^ゞ









>原口純子さん!

今回は・・・サックスの「前田拓永」さんも加わって・・・

「鳴き」を聴かせて頂きました(^^ゞ





















































・・・GONちゃん!心地よい「音」ありがとうございました(^^ゞ


・・・さぁ!夏本番です!


○ 7月22日(月)17:00~

         「あけのアクロス祭り」



○ 8月 2日(金)20:00~

         ~佐渡山豊「つむじ風」レコ発@九州 流れ旅ツアー~

         「佐渡山豊&森山武彦」

           チャージ¥2000(ドリンク別)

           フォーク&ポップス博堂村

           別府市北浜1丁目10-21大陸ビル2F

           TEL 0977-21-8910



○ 8月 3日(土)19:00~

         ~佐渡山豊「つむじ風」レコ発@九州 流れ旅ツアー~

         「佐渡山豊&森山武彦」

           チャージ¥2500(ドリンク別)

           f sound cafe

           大分市牧1-6-8

           TEL 097-551-5380



○ 8月10日(土)19:00~

         「やぎたこ&森山武彦」

          チャージ\2500(1ドリンク付)

           芭美崙

           由布市 挾間町 

           大分県由布市挾間町谷317-2 

           TEL 097-583-2068

           ライブ終了後、懇親会あり(\1000 食事&飲み物あり)


○ 8月15日(木)19:00~

         「お盆だよ!全員集合(笑)」

          チャージ飲食代のみ

           串焼き輝ちゃん 宗方店

           大分市上宗方1264

           TEL 097-541-6539

           (\3000 飲み放題・串焼き付コースあり)



○ 8月18日(日)17:30~

         「照和伝説25周年記念ライブパーティー」【要予約】

           開場:17時30分 開演:18時~

           料金:全席指定 4,500円(フリードリンク&フリーフード)

           会場:ホテル イルパラッツオ B1F オーナーズ・スイート

           (福岡市中央区春吉3-13-1) ホテル・イルパラッツォ

           主催:照和伝説カンパニー

           お問い合わせ:「照和伝説NAGAO」

                   福岡市中央区清川1-12-9

           TEL&FAX 092-531-2172

           ※ 尚、開催当日のお問い合わせには対応しておりません。



○ 8月24日(土)20:00~

        「INN6&森山武彦」

          チャージ 2500円(バイキング付+要ドリンク)

          博多「ドリームボート」

          福岡市中央区赤坂1-11-20 サンシャイン赤坂1F

          TEL 092-713-4233





CANTALOOP開店16周年記念ライブ Vol.2

2013-07-15 16:55:00 | 音楽
異種格闘技戦(笑)

・・・盛りだくさんでありました(^^ゞ

・・・多くの方のご来場・・・

・・・ありがとうございました。








・・・町田バンド






・・・森山武彦&まさみち







・・・Shownin'






・・・三線倶楽部~あしびな~






・・・Colorfull






・・・おふくさん(ストリートシャッフル)






・・・杉尾まきグループ






・・・セッションタイム






・・・セッションタイム






・・・セッションタイム






・・・カンタループⅡ16周年・・・

・・・おめでとうございます(^^ゞ

・・・これからも・・・よろしくお願いします。

・・・記念グッズ(^^ゞ







【セットリスト】

 7月14日(日)大分市 カンタループⅡ「16周年記念LIVE」

 ①夕暮れ
 ②夜を歩くHO
 ③我が心抱きしめて
 ④落陽
 ⑤虹・夕焼け・流れ星
 ⑥君に逢いに行こう
 M








・・・さぁ!今週は一学期最後の週です。

・・・夜まで会議満載^_^;

・・・乗り切らなくちゃね・・・







週末は・・・久々に・・・純ちゃんとご一緒です。

7月20日(土)20:00~

「原口純子・三ヶ尻聖一・森山武彦」

 チャージ\2,500(1ドリンク付)

 フォーク&ポップス博堂村

 別府市北浜1丁目10-21大陸ビル2F

 TEL 0977-21-8910








・・・皆さまのご来場。

・・・お待ちしています(^^ゞ

・・・よろしくお願いします。




ライブ情報(^^ゞ

2013-06-15 22:48:00 | 音楽
「二足のわらじ」週末シンガー・・・

いつの間にか・・・埋まりました^_^;

有難い・・・有難い・・・










ワンステージ・・・

ワンステージ・・・

大切に・・・

そして・・・体調整えて・・・

逢いに来てやって下さいませ(^^ゞ

6月28日(金)20:00~

「森山武彦弾き語りライブ&グリシェディナー」【要予約】

~お食事会~ 会費¥3,000

大分市中央町2丁目7-26 丸弘ビル2F

TEL 097-578-6715

FAX 050-3383-1666

トラットリア バル グリシェ



7月14日(日)16:00~終了19:30

「CANTALOOP開店15周年記念ライブ Vol.2」

チャージ\1,800(1ドリンク付&記念日付)

music house カンタループⅡ

大分市都町3-2-30 中山第5ビル大分6F

TEL 097-548-5363



7月20日(土)20:00~

「原口純子・三ヶ尻聖一・森山武彦」

チャージ\2,500(1ドリンク付)

フォーク&ポップス博堂村

別府市北浜1丁目10-21大陸ビル2F

TEL 0977-21-8910




7月22日(月)17:00~

「明野アクロス祭り」




8月2日(金)20:00~

「佐渡山豊&森山武彦」詳細未定

フォーク&ポップス博堂村

別府市北浜1丁目10-21大陸ビル2F

TEL 0977-21-8910




8月3日(土)20:00~

「佐渡山豊&森山武彦」詳細未定

f sound cafe

大分市牧1-6-8TEL

TEL 097-551-5380



8月10日(土)19:00~

「やぎたこ&森山武彦」

チャージ\2,500(1ドリンク付)

ライブ終了後、懇親会あり(\1000 食事&飲み物あり)

由布市 挾間町 芭美崙

大分県由布市挾間町谷317-2

TEL 097-583-2068



8月18日(日)17:30~

「照和伝説25周年記念ライブパーティー」【要予約】

開場:17時30分 開演:18時~

料金:全席指定 4,500円(フリードリンク&フリーフード)

会場:ホテル イルパラッツオ B1F オーナーズ・スイート

(福岡市中央区春吉3-13-1) ホテル・イルパラッツォ

主催:照和伝説カンパニー

お問い合わせ:「照和伝説NAGAO」 福岡市中央区清川1-12-9

TEL&FAX 092-531-2172

※ 尚、開催当日のお問い合わせには対応しておりません。



8月24日(土)20:00~

博多「ドリームボート」

「INN6&森山武彦」

チャージ 2,500円(バイキング付+要ドリンク)

福岡市中央区赤坂1-11-20 サンシャイン赤坂1F

TEL 092-713-4233



「2トラ38」・・・と書いて・・・

2013-05-12 10:07:00 | 音楽
反応してくれる方は・・・どのくらいいるのでしょうか(笑)











当時学生の僕には・・・手が出ない器材でしたが・・・

僕にスリーフィンガーの特訓を強いたN氏が持っていました。

SOSスイッチだったかな?

これを使うとヘッドホーンでモニターしながら・・・

・・・ピンポン録音ができました。

無論、録音を重ねる回数が増えれば増えるほど・・・

音質は落ちますが^_^;

これを、コンサート会場に持ち込んで録音しました。

しかし・・・車の免許を持たなかった僕は・・・

この「でかい」「重たい」デッキをどうやって運んだのか?

まぁ・・・ミキサー等々・・・PAもあったわけで・・・

便乗させてもらったのかもしれません。

・・・PAを電車で運ぶようなことは・・・

・・・2度しかありません(笑)






最初に買った「MTR」多重録音器は・・・YAMAHA。

ミキサーとカセットデッキがセパレートのやつ・・・

画像を探すが・・・見当たりません^_^;

普通のカセットテープに・・・付属の妙なシールを貼ると・・・

あら不思議・・・4トラック(往路だけですが)使えるのであります(笑)

面白かったのは・・・

これで・・・多重録音した音を・・・

普通のカセットデッキで「B面」を聴くと・・・

逆回転で聴けるのであります。

・・・加藤和彦氏さながら(笑)

・・・よく遊びました。

・・・本来のMTRの使い方ではない^_^;

ピッチ調整のために・・・回転数も変えれたし(笑)






で・・・リズムマシーン(笑)

これまた・・・シーケンスせずに・・・

リアルタイムで・・・叩いた方が多かった(笑)

で・・・その時、録音したカセットテープ探してたら・・・

「YAMAHA MT44」って書いてあって・・・

検索したら・・・画像発見(笑)↓







これこれ・・・懐かしい^_^;

しかし・・・見てはいけないものを・・・見た気がする。

今日の仕事は・・・カセットテープの仕分けかなぁ?

「創作室」のすだれをなんとかとか・・・

・・・思っていたんですが・・・

・・・しかも・・・母の日でした。

・・・この部屋に籠ってたら・・・いかんなぁ・・・

・・・まぁ・・・あきらめてるか?

・・・昼飯でも食べに行くか?^_^;








で・・・端折りますが(笑)

つぎがこれ・・・YAMAHA MD4

これは・・・まだ捨てておりません。

動くかどうか?電源は入れてませんが・・・

MDデータもかろうじて・・・あります(笑)







最新は・・・と言っても古くなったけど・・・これ。

・・・KORG D1600

・・・で・・・これまた・・・電源入ってないなぁ^_^;

・・・言い訳ですが・・・

・・・操作方法を忘れるのです。

・・・(笑)

で・・・最近は・・・パソコンにコンデンサーマイク・・・

・・・一発録音!

・・・これが一番音が良かったりする(-_-;)

・・・まぁ・・・ライブ練習録音であります。

・・・ではでは・・・(^^ゞ



録音事情(^^ゞ

2013-05-11 22:37:00 | 音楽
「Joni Mitchell」が・・・なぜか・・・

・・・仲間の録音音源に(笑)

・・・古い音源を掘り出して・・・

・・・しかも・・・日本酒から・・・ジンへ。











あちゃ・・・マグボトルに・・・

冷蔵庫の氷を入れて・・・ジンを注いで・・・

少々の水を入れて・・・シェイクして・・・

飲んだら・・・不思議な味。

昼入れた・・・コーヒーが残ってました^_^;

まぁ・・・それはいいとして・・・

音楽を始めた頃を語ると・・・

どうしても・・・ギターの話になることが多いのですが・・・

僕にとって・・・忘れられないのが・・・

・・・録音機材。

・・・親父が初めて買ってくれたラジカセ。

嬉しかったなぁ・・・

いろんな音・・・録音しまくり・・・

ある日・・・再生ボタンを押すと・・・

親父の「炭坑節」が録音されていた(^^ゞ

・・・彼も興味あったんだ(笑)

仲間と・・・いろんな録音しました。

楽器弾けないから・・・後でレコード流しながら歌ったり・・・

40数年前ですから・・・カラオケの先駆け(笑)

リコーダー(縦笛)吹いたり・・・木琴叩いたり・・・

あれから・・・僕が手に入れた録音機材^_^;








高校一年生で手に入れたのが「ビジネスデンスケ」

・・・「贅沢だ」と怒られた気もする。

・・・しかし・・・長持ちしました。

・・・モノラルでしたが・・・

・・・録音した音をモニターしながら録音できたり・・・

で・・・イヤホーン端子にスピーカをつないで・・・

音を出しながら録音すると・・・エコーになったり(大胆)

・・・自分では大発見でしたが・・・

・・・ある意味・・・内蔵マイクと・・・スピーカーの距離が重要で・・・

・・・(笑)ハウリングと言うか・・・ループと言うか・・・

・・・UFOみたいな音でしたが・・・研究しました(笑)








大学一年で・・・N氏が・・・

・・・一円玉(僕が組んでたバンド)の録音を・・・

してくれたのが・・・AKAIのオープンデッキ。

そうそう・・・高校時代も後輩が・・・

カセットのデッキを背負って・・・生録してましたなぁ・・・

ミカン箱みたいなやつに・・・ベルトつけて・・・







これが意外と音が良くて・・・

マイク二本・・・ライトとレフトに突っ込んで・・・

これから・・・ステレオ録音に出逢うわけであります(笑)








これも・・・画期的でした(^^ゞ

SONYのカセットウォークマンが大流行。

アイワからステレオ録音できるウォークマン・・・

正確には・・・アイワは・・・ウォークボーイだったかな?(笑)

で・・・ここ10年は・・・MDから・・・








・・・ICレコーダーへ。











こんなんやら・・・










今は・・・これに落ち着いています(笑)









しかし・・・これに・・・多重録音機材を加えると・・・

カセットMTRから始まり・・・

データMDMTR・・・

ハードディスクMTR・・・

・・・(笑)

・・・きちんとしたスタジオで・・・何回録音できたことか・・・

・・・自宅録音にこだわった・・・つけであります。

まぁ・・・そのおかげで・・・

いろんな録音音源があったりもしますが・・・(^^ゞ

最近・・・はっきりしたのは・・・

良い音を聴き分ける「耳」が・・・一番大事ってこと(笑)

そうそう・・・それともうひとつ・・・

「OK!」っていてくれるエンジニアがいてくれること^_^;

・・・YAMAHAの「Uスタ」が・・・懐かしい。

・・・MURA3の「シエステ」も・・・よかったなぁ・・・

・・・ちゃんちゃん。。。

・・・・ふぅ。






酔いにまかせて・・・(^^ゞ

2013-05-11 20:59:00 | 音楽
「Joni Mitchell」・・・

音につつまれる前に・・・

生ギターのバッキングが・・・

・・・頭の中をぐるぐると・・・(笑)











この手の楽譜・・・

最近、買わなくなりました^_^;

中学、高校時代は・・・

もっぱら・・・明星と平凡・・・だったかな?

あの・・・「唄本」ってやつ・・・

今思うと・・・あれが教則本でした(笑)







大学時代は・・・新譜ジャーナル(^^ゞ

今こうやってみると・・・

レコードも貴重ですが・・・

森田童子の楽譜集なんて・・・

手に入らない・・・(笑)







これは・・・一応・・・買っておきましたが・・・(^^ゞ