きっかけは、インターネットダイアル回線が・・・
・・・我が家に来てから・・・
Web上のやり取りで・・・
・・・自主制作CDの交換の約束。
そして、届いたCDが・・・スタジオ録音で・・・
本格的なジャケットに「プレス盤」
僕は、自宅録音の「CD-R」を送って・・・
・・・恥ずかしくなったのを記憶している(>_<)

2001年7月13日・・・
七瀬川フォークジャンボリーで来県。
僕は、仕事でコンサートには、参加できず・・・
南大分にあった「串焼き輝ちゃん」で・・・
初ダイレクト・・・
そのまま、ブリックブロックの打ち上げに参加。
みゅーじっく・ねっと・ぶんごの【Nappa】ちゃんのご配慮にて。
(・・・奇跡的にサイトの一部が存在していた)
※当時としては、画期的なサイトだったと思う。
※全国を結んで、同期多重録音「Links」

>2001年10月7日・・・長崎ワインバー「田舎」
・・・「かぼすVSちゃんぽん」と言う企画ライブ。

>2002年7月27日・・・大分「きのこの里」
・・・上記の逆パターン企画ライブ。

カナディアンフォークサークルの【Kimi】さんのご配慮にて。
>2003年11月1日・・・長崎にて第1回「武・純・礼」ライブ。

あれから・・・10年以上の月日が流れつつ・・・
・・・不思議と毎年逢っている気もする(笑)
・・・長崎と大分なのに・・・
・・・ジョイントも多く・・・
・・・「武・純・礼」ライブは、第9回。
・・・長崎出張があれば・・・「田舎」を訪ねた。
・・・高速バス「サンライト」に・・・
・・・何回?乗ったことだろう・・・(^^ゝ
・・・自宅にもお邪魔したし・・・
・・・我が家にも、泊まってもらった。
・・・ネットラジオ同時中継放送を数えると・・・
・・・膨大な回数になる。

「竹馬の友」・・・そんなわけないのだが・・・
そんな気持ちになってしまう【彼】である。
そして、8月1日(土)別府博堂村。
あ~さんがやってきてくれる。
「朋あり遠方より来る」
8月1日(土)20:00~ 別府博堂村
別府市北浜1丁目10−21 大陸ビル2F
℡0977-21-8910
田中智子/森山武彦/阿部礼三(長崎)
チャージ1500円(ワンドリンク付)
・・・そして、神戸からの客人「田中智子」さん。
ピアノの弾き語り・・・
ブルースからバラード・・・
幅広いジャンルのオリジナルを聴かせてもらえそうである。
・・・これまた、楽しみ。
めったに・・・聴けないであろう・・・この組み合わせ・・・
・・・是非、足を運んで頂きたい。
・・・よろしくお願いします。
・・・我が家に来てから・・・
Web上のやり取りで・・・
・・・自主制作CDの交換の約束。
そして、届いたCDが・・・スタジオ録音で・・・
本格的なジャケットに「プレス盤」
僕は、自宅録音の「CD-R」を送って・・・
・・・恥ずかしくなったのを記憶している(>_<)

2001年7月13日・・・
七瀬川フォークジャンボリーで来県。
僕は、仕事でコンサートには、参加できず・・・
南大分にあった「串焼き輝ちゃん」で・・・
初ダイレクト・・・
そのまま、ブリックブロックの打ち上げに参加。
みゅーじっく・ねっと・ぶんごの【Nappa】ちゃんのご配慮にて。
(・・・奇跡的にサイトの一部が存在していた)
※当時としては、画期的なサイトだったと思う。
※全国を結んで、同期多重録音「Links」

>2001年10月7日・・・長崎ワインバー「田舎」
・・・「かぼすVSちゃんぽん」と言う企画ライブ。

>2002年7月27日・・・大分「きのこの里」
・・・上記の逆パターン企画ライブ。

カナディアンフォークサークルの【Kimi】さんのご配慮にて。
>2003年11月1日・・・長崎にて第1回「武・純・礼」ライブ。

あれから・・・10年以上の月日が流れつつ・・・
・・・不思議と毎年逢っている気もする(笑)
・・・長崎と大分なのに・・・
・・・ジョイントも多く・・・
・・・「武・純・礼」ライブは、第9回。
・・・長崎出張があれば・・・「田舎」を訪ねた。
・・・高速バス「サンライト」に・・・
・・・何回?乗ったことだろう・・・(^^ゝ
・・・自宅にもお邪魔したし・・・
・・・我が家にも、泊まってもらった。
・・・ネットラジオ同時中継放送を数えると・・・
・・・膨大な回数になる。

「竹馬の友」・・・そんなわけないのだが・・・
そんな気持ちになってしまう【彼】である。
そして、8月1日(土)別府博堂村。
あ~さんがやってきてくれる。
「朋あり遠方より来る」
8月1日(土)20:00~ 別府博堂村
別府市北浜1丁目10−21 大陸ビル2F
℡0977-21-8910
田中智子/森山武彦/阿部礼三(長崎)
チャージ1500円(ワンドリンク付)
・・・そして、神戸からの客人「田中智子」さん。
ピアノの弾き語り・・・
ブルースからバラード・・・
幅広いジャンルのオリジナルを聴かせてもらえそうである。
・・・これまた、楽しみ。
めったに・・・聴けないであろう・・・この組み合わせ・・・
・・・是非、足を運んで頂きたい。
・・・よろしくお願いします。