食べ歩きとハイキングの旅

酒どころ&ワイナリー、美味しいものを求めて日々散策しております。

突然ですが、神戸牛食べに行こ―っ!! レストラン大地、こんなにお手軽~!?

2020年08月29日 | グルメ

(見出し画像は異人館の一つ、英国館で)

今日は、新横浜 ⇒ 神戸で異人館めぐり ⇒ 神戸牛の店大地でランチ ⇒ 大阪梅田で散策です。

 

夫が、「神戸牛、食べたいな」とつぶやきました。

でも、数ある和牛の中でも、神戸牛は特にお値段高めです (-_-;)

手元にある1万円のカタログギフトで、頂けるのは神戸牛赤身肉の場合わずか300gです。

300gの神戸牛を取り寄せるかな・・・?

待てよっ、

カタログギフトにレストランの項目があります。

ランチで二人分のお食事コースが掲載されているではありませんか。

取り寄せても赤身肉がわずか300gですから、

レストランのコースで豪勢にいただけるはずがありませんよね・・・。

それでも、わずかなお肉を取り寄せて私が焼くよりも、レストランの方が美味しくいただけるかもしれないし・・・。

あまりにボリューム不足でしたら追加すればよいんだし・・・。

 

そんな感じで迷っているうちに、旅行会社のメールマガジンで、

「売りつくしセーーール!!」というのが届きました(^_-)-☆

 

こうなったら!!

決めました、週末は神戸に行くしかありません~っ!!

果たして、どんなランチがいただけるのでしょう~?

土曜日の新横浜、快晴で雲一つありません。

きっと、今日も猛暑日なのでしょう。

 

新横浜を6時半に出発すると、10時前に神戸三宮に到着しました。

レストランの予約は13時ですから、かなりの余裕です。

異人館めぐりでもしてみますか、・・・この猛暑日なのに、です!!

 

異人館めぐりの様子は、詳しくは別ページにアップいたしましたが・・・、

三宮から、山の方角にまっすぐ伸びている北野坂を上がっていくと、

「うろこグループ」の案内所がありました。

 

そこで、現在オープンしている異人館4館の入場チケットを頂きます。

まるでシャーロックホームズのテーマパークのような英国館、

動物のはく製の多いベンの家、

アニメとコラボした、

一番人気のうろこの家

座ると願い事のかなうというサターンの椅子がある山手八番館などをめぐり、

三宮の駅と反対側の中華街にあるレストランに向かいます。

そういえば、風見鶏は・・・?

最初のチケットを購入したお店の裏側に見えています。

 

猛暑日の中、よく歩き回りましたわ~っ!!

スタバで少し休んだあと、生田神社を通りがかりました。

これは、立ち寄らないわけには行きませんね、

参拝をして、参道を駅方向に向かうと、

参道わきの寿司店には、水槽にハモが泳いでいます。

関西ですねぇ~。

元町の中華街にたどり着きました。

長安門の向こうに、「神戸牛」の看板が見えています(^^♪

店頭には屋台のスペースもありますわ~っ、

ま、まさかっ( ;∀;)

このお値段です、屋台で…と言う事はないでしょうねーっ!?

大丈夫でした、中に入ると、普通の鉄板焼きの店でした、

まともな、神戸ビーフがいただけそうです💕

食材が用意されましたが、80gくらいの小片が2切れ載っています。

これは、さすがに小さいかも!!

ランチだから良いかな、足りなければ追加してもよいですし。

自家製ごまドレッシングのサラダを頂いているうちに、準備が整っていきます。

猛暑日に歩き回りましたので、よく冷えた生ビールやワインがとても美味しいです。

このドリンクも、セットに含まれています☆彡

お皿には、岩塩、粗みじんのわさび、神戸牛の肉みそが乗っています。

野菜は焼く200度、お肉は250度で焼くのでお待ちください・・・とか。

シェフがまずは半分量のお肉を焼きながら、

「神戸牛は新幹線代を払ってでも、神戸で食べるのが安いです」

と、神戸牛とは厳しい基準を満たした但馬牛であることなどを説明をしてくださいます。

とても小さくカットして、まずは何もつけないで食べるように、次に塩・・・と。

お肉は、確かに美味しいです。

和洋折衷のビーフのすまし汁、ごはんは天日干し米を釜焚きしたものです。

お肉の脂で焼いた豆腐も、塩、肉みその順にいただくようにと。

もやしは、軽く炒めた後に熱が通り過ぎないように氷を載せます。

お肉の追加を考えるまでもなく、説明と次々に提供されるとおりにいただくと十分になりました。

高齢の私たちには、ちょうど良いかも知れません。

 

これで、一万円のカタログギフトの内容です。

お肉のボリュームとしては少ないのですが、説明や雰囲気は楽しめました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

最後にも、「新幹線代かけても、こちらへおいで下さいね」と繰り返されました。

「以上で、神戸牛体験となります」

これは、体験プログラムなのか~っ!!

は~い、次回は、直接の予約としてみます(^^♪

 

こちらは、なぜか中華街なんですね~。

コンビニも、中華街バージョンです。

すぐ近くには、有名な民生があり、

豚まん発祥の店と言われる老詳記もあります。

予め調べたところでは、10時の開店時にはすでに長い行列のはずなのですが、

このご時世で営業を縮小している事、炎天下での行列とはならないのでしょう。

店内で頂くことは出来ず、テイクアウトだけです。

 

では、少し散歩して、大阪に向かう事に致しま~す(^^♪

大阪からの様子は、別のページにアップさせていただきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸で、異人館めぐりを~♪ この猛暑日に!?

2020年08月29日 | 旅行

(見出し画像は、異人館/英国館の中で)

夫が神戸ビーフを食べたいと言い出したので・・・、

突然、神戸に出かけてみました(^_-)-☆

 

10時前に神戸三宮到着しましたので、予約したランチまではかなり時間があります。

異人館めぐりでもしてみましょうか、

・・・この猛暑日に!!

元町から、山の方角にまっすぐ伸びている北野坂を上がっていくと、

「うろこグループ」の案内所がありました。

異人館の中でも人気の高い「うろこの家」のグループなのでしょう。

 

そこで、現在オープンしている異人館4館の入場チケットを頂きます。

スタッフの方は、大変親切にチェックポイントを教えてくださいます。

北野通の2館と、キツイ階段やオランダ坂を上がった2館が開館中、

途中の「ラインの家」は系列ではないけど無料で、トイレも立ち寄りやすいとか。

最初に一番手前となる英国館へ。

こちらは、まるでシャーロックホームズのテーマパークのような雰囲気です。

イギリス人建築家の設計によるコロニアル様式の洋館だとか。

こちらのバーは、夕方5時からの営業だそうです。

素敵なテーブルセッティングですね。

椅子の上に置かれたごちゃごちゃとした紙がリアルさを感じます。

帰り道は、英国風のお庭を抜けていきます。

告白の樹だそうです、カップルには良いかも~♪

 

次は、ベンの家。

いきなりの、動物たちです。

このドレスでは、椅子に座ることも出来ません・・・。

二階から階段を下りて出口は売店となっています。

 

道路の向かいの階段を上がり、ラインの館(旧ドレウェル邸)へ。

こちらは神戸市が管理していますので、だれでも無料で入場できます。

以前は、フランス生まれのJ.R.ドレウェル夫人のものでした。

庭には、爬虫類のオブジェが。

神戸市が管理していますので、

震災後の復旧の様子や、画像で外国人居留地についての案内を見ることも出来ます。

売店には神戸らしいオシャレな雰囲気のお手頃な商品が様々並んでいます。

 

次に、階段とオランダ坂を上り、一番人気のうろこの家へ。

そうです、外観がまるでウロコを貼り付けたみたいなんです!!

まず、右側から。

優雅な気持ちになれますね~♪

こちらは執務室でしょうか、お魚とか、ウロコとかが趣味なんですね。

横には蓄音機、

蓄音機ですね~♪

ゴルフ、テニス、クリケットなど、趣味の様子もよく分かります。

廊下のオブジェも、華やかです。

お隣の美術館二階では、

展望スペースとなっていて、正面が元町です。

劇場版「Fate/stay night 」×神戸観光局コラボキャンペーン なのだとか。

う~ん、まあ、似合ってますね。

カフェのような建物に入ると、

中は涼しく、お水を頂ける休憩スペースとなっています。

この、猛暑日に歩き回っていますので、ウレシイ配慮です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

最後は、山手八番館。

この建物は、少し変わった趣向です。

入り口の上部には、

素敵なステンドグラスが飾られています。

優雅~♪

サタンの椅子に座ると、願い事が叶うそうです。

左が男性用、右が女性用だとか。

仏像とか、

アジアっぽい雰囲気で、

アフリカ系の彫り物も多く並べられています。

 

この猛暑日に、陽に当たりながら坂を下りていきます。

ではでは、元町の駅と反対側にある神戸牛のレストランに向かいましょ。

そういえば、風見鶏は・・・?

最初のチケットを購入したお店の裏側に見えています。

 

この猛暑日に、よく歩き回りました~、

少しお休憩してから、次はレストランです♪

続きは別ページといたします(^_-)-☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする