goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘルニア腰痛なら(医師も通う)FOA 春日井店(愛知県春日井市)の院長が語る痛みのない爽快な身体の創り方!

春日井市で腰痛ヘルニア、ぎっくり腰、椎間板ヘルニアなら最新整体FOAの春日井店、院長ブログ

11月3日は予約延長いたします

2012年11月02日 20時06分32秒 | 名古屋市の腰痛ヘルニア様

11月3日(土)、文化の日は12時までご予約が一杯になっておりますが、
延長して受付いたします。

急なお電話もお待ちしておりますね。


本日、エキテン!へ当院の口コミを頂きました。

http://www.ekiten.jp/shop_6023977/

ありがとうございます。
画面の向こうで悩んでいる方へ届け!私たちの思い!


はなのん様からの口コミ

「数年前から腰痛で病院や接骨院にかかりましたが、ボキボキする治療が苦手でこちらにたどり着きました。
初回は痛いことをするんじゃないかと緊張しましたが、全然痛くなく、マッサージやストレッチのようで心地よかったです。痛くない治療の上、腰痛も軽くなってきて久しぶりに仰向けで寝れるようになりました。
毎年、寒くなると腰痛がひどくなり憂鬱でしたが今年はとても心強いです。
アポロさんとの出会いに感謝です。」


小太郎様からの口コミ

「もう何年も お世話になっています。
身体が悲鳴を上げそうなときには 迷わずアポロさんに
行きます。
昨日も50肩(先生は優しく30肩とおっしゃって下さいました笑)
と全身疲労、臀部の痛み、顔のコリで施術をしていただきました。
スタッフの方、先生ともに 身体に手をあて 熱心に治療して下さいました。毎回 帰りには 身体の痛みも消えて 心が明るくなり
生きる気力が沸いてきます。
誠実な応対と 手を抜かない施術、勉強熱心な姿勢に
いつも感心と感謝をしています。
いつもありがとうございます。」

====================
アポロヒーリングセンター プロトン春日井 
口コミサイト、エキテンのページはこちら

http://www.ekiten.jp/shop_6023977/

口コミ是非ご覧ください。

アポロヒーリングセンター プロトン春日井のサイトはこちら
http://www.kasugai-naoru.com/

ご予約、お問い合わせは

0568-56-4156

ブログを見て、とお電話下さい。
===================


緊張するヒトたち

2012年10月10日 19時45分06秒 | 名古屋市の腰痛ヘルニア様

本日はある団体の方々が6名ご来院されました。

それぞれ神奈川、和歌山、石川、福井など遠方にお住まいで、行事があるたびに、本部のある名古屋へ集結され、そのタイミングで数日の間にまとまってご来院されるわけです。


数日前に、なんと6人全員が一日ご予約をずらすというドタバタがあり、すったもんだの末
何とか収まりました。

聞いてみると、その団体の偉い方がお亡くなりになったそうで、その方をお送りする行事の都合でご予約変更でした。

そして、ご予約の都合上、いつもより30分早く施術を始めたのですが、なんだか様子が変です。

いつもより緊張しているご様子。

あれ? と思いながら次の方を施術すると、その方もなぜか緊張しています。

そして次の方も!!!

思わず聞いてみました。

「何かありましたか?」

その時、ズバリお答えをしていただけなかったのですが、午後からやってきた最後の一人にこの話をすると、やはり皆が緊張するような出来事があったそうです。

そして、それぞれの赴任地の変更を突然通告されたとか。

今まで神奈川だったそのお方は、和歌山へ行くことになったそうです。

 

大変といえば、大変ですがこれも意味あってのことなのでしょうね。

それにしても人助けを標榜しているその団体の方々がみせた身体の変化は、ちょっと興味深かったです。

心のちょっとした変化は、一瞬で身体を変えてしまいます。

それが良い変化なら望ましいですが、当院へ来られる方は良くない影響を受ける場合もしばしば。

そんな方々にうんと元気になって頂きたい。

私の想いよ届け!!!

 

=============================
アポロヒーリングセンター プロトン春日井 
http://www.kasugai-naoru.com/

口コミサイト、エキテンのページはこちら
http://www.ekiten.jp/shop_6023977/

口コミ是非ご覧ください。
 あなたの口コミが私達の大きな励みになります。


ご予約、お問い合わせは

0568-56-4156

ブログを見て、とお電話下さい。

=============================




今日から3連休ですね

2012年10月06日 08時20分16秒 | 名古屋市の腰痛ヘルニア様

今日は10月6日、国際協力の日です。

外務省と国際協力事業団(JICA)が1987(昭和62)年に制定しました。
 1954(昭和29)年、国際協力の第一歩として、途上国への技術協力のために国際協力組織「コロンボプラン」に加盟した日で、この日から1週間は国際協力週間となっています。

 

アポロヒーリングセンターは本日は通常通り。

8日(祝)の月曜日は12時まで受付しております。

 

 今日も張り切って行きまよ。

=============================
アポロヒーリングセンター プロトン春日井 
http://www.kasugai-naoru.com/

口コミサイト、エキテンのページはこちら
http://www.ekiten.jp/shop_6023977/

 あなたの口コミも、心待ちにしています。


ご予約、お問い合わせは

0568-56-4156

ブログを見て、とお電話下さい。

=============================


10月4日は春日井でヒトフィットレッスン

2012年10月03日 08時00分02秒 | 名古屋市の腰痛ヘルニア様

こんにちは!

先日、「やっぱりそうだね~」ということに改めて気付きました。

新しいことを学ぶと、古いことを忘れてしまいがちになりますが、

これだけは外せない。

そういうものもありますよね。

これなら坐骨神経痛も怖くない。腰椎型のぎっくり腰も大丈夫。

今更なのですが、昨日もそう確信した日でした。
名古屋にも春日井にもアポロがあります。

 

さて、楽になっても日頃のケアはやはりやったほうが、人生をより有意義にできます。

健やかな身体は、人生をより豊かにしてくれるし不安のない身体がどれだけ心強いか。

言うまでもありませんね。


と言うことで、自分でケアするのに最適なエクササイズがあります。

エクササイズというか、もごもご気持ちよく動くだけなのですが、ヒト本来の身体を取り戻せます。

=============================
ヒトフィットレッスンのお知らせ

講師  小林由美子 先生
とき   10月4日 10時半~

ところ アポロヒーリングセンター プロトン春日井

     春日井市関田町2-173

     電話0568-56-4156

参加費 2000円

限定10名 まだ空きがございます。

ブログを見てとお電話下さい。

ご連絡 お待ちしておりますね~

=============================



 

 


当院サイトのリニューアルに智恵をしぼってくださる方

2012年10月01日 10時42分21秒 | 名古屋市の腰痛ヘルニア様

こんにちは!

いつもお読みいただきありがとうございます。

今日は朝から嬉しいことがありました。


話は少しさかのぼります・・・
先日、久しぶりにHさん(犬山市、主婦)が坐骨神経痛でご来院されました。

症状はさほどひどくなく、施術の反応も良好でした。

 

私、Hさんにあることを相談しました。

現在リニューアル準備中のホームページで最も大切な部分の一つに、タイトルが有ります。

例えば、最近作った当院のヤフーロコページはこんな感じ

「『徹底的に治療してくれるよ』と紹介されました」と言っていただける治療院です。

↑クリックしていただけると、当院のページが表示されます。


このタイトルも事実であり割と気に入っているのですが、他の方の意見も色々集めているわけです。
ひどい症状から回復し、効果を実感されて熱烈な支持をしてくださっているHさんにも聞いてみたのです。

その場でも色々言ってくださいました。

そして、今朝Hさんからお電話がありました。

何かと思ったら

Hさん「タイトル考えましたよ」ですと。

続いて「こんなのはどうですか?

    『重い身体、軽くして差し上げます』」


何が言いたいかって、私のために3日も考えてくれたことが嬉しかったのです。

Hさん「重かったけど、軽くなったなぁ~」とご実感されて思いついたのだそうです。

私としては思わず感じた言葉「重かったけど、かるくなったなぁ~」というのも良いなぁと思います。


これを読んでくださっているあなた、もし何か思いついたら是非教えてください。

電話でも良いです!お待ちしていますね。

あ、Hさんから頂いたお土産、モチモチおいしく頂きました。ありがとうございます。

小牧市篠岡でとれた良質な桃を使ったお菓子。

「日本一の桃のお菓子屋さん」桃花亭の「桃福」です。

 

  =============================

【医師も通う整体・療術院】アポロヒーリングセンター プロトン春日井

http://www.kasugai-naoru.com/

0568-56-4156

受付時間 月~金 9時~12時 午後3時~20時

       土曜日 9時~11時 午後2時~5時

       祝祭日 9時~12時

「ブログを見て・・・」とお電話ください。

=======================

 

 


秋の身体になってきました。

2012年08月24日 21時48分05秒 | 名古屋市の腰痛ヘルニア様

アポロ ヒーリングセンターも遅めのお盆休みが終わり、今日から5日ぶりの営業日です。

お休みの間あまり遠出もせず、本を読んだり、セミナーDVDを観たり、ホームページの構想を練ったりしている日々でした。

今日、皆様のお身体を診て気づいたのは、「骨盤の変化」です。

 

身体は一年の中で季節とともにどんどん変化しています。

先ず春先2月頃、筋肉がゆるみ始め、骨盤もふっと開いてきます。

そして春から夏にかけてどんどん、柔らかくなり、骨盤もどんどん開いてきます。

今年の夏は骨盤が大きく開いている人が多かったですねぇ。

あまり開いているので、矯正が決まらず、なんか骨盤矯正がへたくそになったような気さえしていました。

それが、今日は一様に骨盤がしまっています。

「あれっ骨盤締まっているなぁ」

そんなことを何度も思いました。

特に左側は殆どの方が締まっていました。

 

お休み中に読んだ本で非常に興味深かったのが

「骨盤にきく」片山洋次郎著です。

片山氏の著書は何冊か読んでいて私のお気に入りなのですが、本書はその中でも特にお気に入りです。

 

この本の中で紹介されていたことが・・・

「2月に骨盤が右から開き始め、秋になると左から締まり始める」という内容です。

 

「そうだよ!」

 

このくだりを読んだときは、思わず膝を打ちました。

私達の治療理論の中で左脚加重というものが有ります。

「ヒトは基本的に左加重で左回りに適している」というもの。

これは平沢弥一郎氏の著書「足の裏は語る」で統計的に明らかにされ、吉岡紀夫著「筋膜療法」という本で強化されています。

アポロの施術技法FOAは左加重、左まわりと言うのが基本的考え方なのです。

 

片山氏の「左の骨盤から締まり始める」というのは、つまりヒトが左加重だからなのです。

 

平沢弥一郎、吉岡紀夫、片山洋次郎の3氏の考え方が見事に融合した瞬間でした。

そして今日、はたしてアポロへご来院された方々の骨盤がそれを証明してくれるかのように、左の骨盤から締まり始めていたのです。

今日の骨盤矯正は楽でした。特に左側は。

 

これからの季節、骨盤型のぎっくり腰は減っていくことと予想されます。

但し、大腰筋(お腹の筋肉)が硬くなったために起こる腰椎型ぎっくり腰は、本日1件。

こちらは今後も要注意です。筋肉が硬くなったが故のぎっくり腰だからです。

 

さて、明日ご来院の方々の骨盤がどうなっているか、楽しみですねぇ~。

 

 

 

 


腰痛は骨だけにあらず

2012年08月13日 08時26分21秒 | 名古屋市の腰痛ヘルニア様

先日ご来院されたHさん(30代、女性)はぎっくり腰をされ、カイロプラクティックの施術をお受けになられたとか。

その時は楽になったそうですが、翌日にゴルフに行って悪化し、再度施術を受けても今度はあまり改善しなかったそうです。

一旦改善しても翌日にゴルフとはちょっと無理されましたね。惜しかったと思います。

そんなわけで、当院へご来院し明後日にはやはりゴルフ(接待)に行かなければならないとか。

ベースプレート(検査台)に立って頂くと、骨盤がまっすぐになっています。

「ほう。これは上手な先生に施術してもらいましたね。」

思わずそう言いました。

そして前屈してみると・・・

ねじれているのです。

つまり、静止状態ではまっすぐなのですが、動くと歪んでいる。

ピンと来たのは、骨格矯正をしただけなんだなということ。

 

骨格の矯正で真っ直ぐになっても、筋肉の緊張を取らないと、治るのは難しいのです。

だからカイロプラクターでも筋肉矯正を併用される先生が多いのです。

私の知り合いの先生たちは、筋肉についても熟知されています。

 

そんなわけで、お腹の筋肉(大腰筋)が背骨を歪める話、などしてHさん、納得のご様子。

施術が終わり、検査台へ。

今度は前屈してもまっすぐになりましたよ。

 

ただし、明後日のゴルフはくれぐれも気をつけていただきたいです。

 

さて、アポロ ヒーリングセンターは8月13、14、15日のお盆中は営業しております。

代わりに、8月20(月)、21(火)、22(水)はお休みいたします。

どうぞよろしくお願い致します。

 

 


おかげさまで

2012年07月08日 00時42分01秒 | 名古屋市の腰痛ヘルニア様

アポロ ヒーリングセンターが成り立つのは、お客様のおかげ。

師匠のおかげ、スタッフのおかげ、家族のおかげ、ご先祖様のおかげ、人類のおかげ。

先日ご来院された、Tさん。私どものホームページを何十回もご覧になられてから、お電話下さったそうです。そんなわけでか、私のこともずっと知っているように思ってくださっていました。

おかげさまでなんとかやっております。

写真は本日ご来院のNさんファミリー。いつもありがとうございます。

 

 


身体が硬いってどういうこと?

2012年07月05日 21時55分23秒 | 名古屋市の腰痛ヘルニア様

腰痛、肩こりの原因でもある身体の硬さ。

なぜヒトの体は硬くなってしまうのでしょう?

年齢が若いと軟らかくて高齢者は硬いの?

そうとも限りません。

 

ところでアポロの矯正は何をしているの?

よく聞かれる質問です。

しかし簡単に答えることに結構苦労しています。

ですが思い切り簡単に言ってしまうと、身体の硬さや若さを決定している物質、「コラーゲンを軟らかくしている」のです。

痛みやコリの原因は身体の硬さなので、硬さの元となっているコラーゲンを軟らかくすれば楽になります、はい。

 

少し前の出典ですが、MHKのためしてガッテンでコラーゲンが特集されました。

とても分かりやすい(多分)ので、ご覧になってみて下さい。

 

出典 ためしてガッテン

 

ただし、ストレッチに関しては???な部分もありますので、悪しからず。

「コラーゲン摂れば良いのね」なんて声が聞こえてきそうですが、その話しはまたの機会に!

 

 


産婦人科の現状とアポロの矯正

2012年06月26日 00時35分17秒 | 名古屋市の腰痛ヘルニア様

本日もお読み頂きありがとうございます。

患者さんや講習生の方々などから、時々私のブログの話をして頂くことがあります。

やせ我慢していますが、正直なところ、とても恥ずかしいです。

実を言うとあまり読んで欲しくない。いや、でも読んで欲しいです。

 

多治見の某産婦人科医、S先生からこんな話しを聞きました。

 

産婦人科の現状では女性の医師が8割を占めているのだとか。

女性の気持ちを分かるという点では良いことなのですが、彼女たちが結婚、出産すると当然職務を続けられず退職してしまうわけです。

 

個人病院で当直など激務をこなすのは、結局男性の医師が担うこととなります。

つまり産婦人科の現場ではそういう実働部隊がいないんだそうです。

 

外科、内科、小児科、産婦人科を4大診療科と言うそうですが、なかでも産婦人科医の不足が深刻なようですね。だから大事にされるんだよとは、S先生。

 

名古屋市立大学の先生のコラム(中日新聞)によれば、産婦人科医は体育会系だとか。

野球だサッカーだと、運動が随分盛んなのは元気な証拠ですよね。

当直の話などお聞きすると、体力が無ければとても勤まらない気はします。

件のS先生はご夫婦でテニスを楽しまれているようです。

 

アポロご来院中のIさんの息子さん。医学部志望ですが、有名進学校の●○高校ではハンドボール部キャプテンで愛知県代表のメンバーだったとか。文武両道ですね。

産婦人科はどうでしょうか?

生命誕生のお手伝いを出来るなんて、素晴らしいと思うのですが。

 

ちなみに、アポロの矯正でも胎児の姿勢を参考にしています。

とってもリラックスできるので、施術がやりやすくなりました。

クリックすると新しいウィンドウで開きます