モンペリエで独り言。

南仏モンペリエでぶつぶつぶつぶつ…

マルシェへ行く。

2017-10-23 | モンペリエ
今日はモンペリエに来たばかりのお友達と、トラム3号線の終点LATTES CENTRE(ラット サントル)で日曜日に開催されているマルシェへ。

先日の雨以来、すっかり気温も下がり、秋らしく涼しかった今日。
野菜売り場には、柿や、イチジク、栗など秋らしい果物が並んでいた。

そういえば、フランスの野菜や果物は、日本の物に比べると、やけに大きかったりする。
例えば、キュウリ、ナス、ピーマン、パプリカ、柿など。

イチジクを見たお友達に「これはどうやって食べるのか」聞かれたので、皮をむかずにそのまま食べると答えながら気が付いたのだが、イチジクに限っては、日本の物よりも、大分小ぶり。皮も薄いのでそのまま食べられる。


いつも同じような写真 ラットのマルシェ

モンペリエから電車で30分の所にある港町Sète(セット)の名産品Tielle(チエル)や、Aigues-Mortes(エグモルト)のお菓子Fougasse(フガス)、冬になると登場するジャガイモにチーズを練りこんだAligot(アリゴ)などが売られているので、マルシェで季節の野菜果物や、南仏の特産品を見ながら食べ歩きするのも楽しいかもしれない。


←お友達は、セロリをリュックにそのまま突っ込んで歩いているフランス人や、髪や洋服が真っ赤なフランス中年女性をとても珍しがり、そんなことに見慣れてしまい、気づきもしなくなってしまった私には、とても新鮮だった。

※ラットのマルシェの詳しい情報はコチラ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿