花組地方公演「哀しみののコルドバ/Red Hot SeaⅡ」を観てきました。
「哀しみのコルドバ」は当時大ファンだった安寿ミラさんのさよなら公演でもあり
とても大好きな作品だったので是非観たいと思いました。
正直最近の宝塚の人は全く知らない人が多く、現トップの真飛聖さんは
“真矢みき”に似た感じの人だな~と思いました。
エリオのフィアンセ役の人が可愛かったな。
地方公演だから、銀橋はもちろん無いし、階段も5段しかなかったけど
久しぶりに見た宝塚はやっぱり華やかで楽しかった。
また機会があったら宝塚を観に行きたいです。
「哀しみのコルドバ」は当時大ファンだった安寿ミラさんのさよなら公演でもあり
とても大好きな作品だったので是非観たいと思いました。
正直最近の宝塚の人は全く知らない人が多く、現トップの真飛聖さんは
“真矢みき”に似た感じの人だな~と思いました。
エリオのフィアンセ役の人が可愛かったな。

地方公演だから、銀橋はもちろん無いし、階段も5段しかなかったけど

久しぶりに見た宝塚はやっぱり華やかで楽しかった。

また機会があったら宝塚を観に行きたいです。
日本での公演が20周年だそうですが、初見でした。
ジャン・バルジャン:山口祐一郎
ジャベール:岡幸次郎
マリウス:泉見洋平
テナルディエ:駒田一
エポニーヌが哀れだった。
初めて見る人が多く、岡さんはとっても歌も上手くて驚きました。
知念里奈もテレビでしか見た事なかったけどなかなか良かったです。
幕開け間もなく登場した山口さんが小さく見えたわ。
スーツ姿になったら普通に感じたけど、
今までマントとかの衣装しか見ていなかったからかな。
山口さん、駒田さん、泉見くんが揃った日を選んだのですが
昨年の『ダンス・オブ・ヴァンパイア』を思い出しました。
また観たいな~。
ジャン・バルジャン:山口祐一郎
ジャベール:岡幸次郎
マリウス:泉見洋平
テナルディエ:駒田一
エポニーヌが哀れだった。
初めて見る人が多く、岡さんはとっても歌も上手くて驚きました。
知念里奈もテレビでしか見た事なかったけどなかなか良かったです。

幕開け間もなく登場した山口さんが小さく見えたわ。
スーツ姿になったら普通に感じたけど、
今までマントとかの衣装しか見ていなかったからかな。

山口さん、駒田さん、泉見くんが揃った日を選んだのですが
昨年の『ダンス・オブ・ヴァンパイア』を思い出しました。
また観たいな~。

なんとか頑張り、一応希望通りのチケットを取ることが出来ました。
「レ・ミゼラブル」は今回が初見なのですが、
とても楽しみにしています。
「レ・ミゼラブル」は今回が初見なのですが、
とても楽しみにしています。


教授と新米助手という感じが出ていました。
座席はかなりオイシイ所でした。
それにしても一幕最初のオーケストラ音のバランスが凄く悪く安定しないまま
始まってしまい、最悪でしたよーーー。

教授も遊び心満載、伯爵の歌も素晴らしかった。

大塚ちひろサラは前回見た時よりも更に良くなっていると思った。
歌声が可憐なのに力強くてかなり好きだぁ~。

幕間のクコールは、風船でネズミを作りました。

毎回色んな事をしているようで、駒田さんは凄いです!
クコールにも愛着がわいてしまったのか、最後狼に殺されちゃう時
悲しくなっちゃいました。
この舞台は初見の時は、内容が良くわからな~い。と思ったりもしましたが、
一回観劇増やしちゃったりと、なかなか楽しめました。
個人的には、“泉見くんアルフレート”“大塚ちひろサラ”が良かったです。
主役は伯爵の“山口さん”なんだろうけど、“市村さん教授”と“アルフレート”コンビが主役のように感じたし、かなり面白くて好きでした。

再演して欲しいナァ~。
