goo blog サービス終了のお知らせ 

monta’s diary

日々の出来事や好きな事を語っております♪

映画「告白」**ネタバレあり**

2010年06月11日 | 映画
「告白」は以前文庫本が平積みされていてかなり注目作品のようだったけど
裏表紙の解説を読んで何だか怖くて買いませんでした。
でも、映画は気になっていて色んなレビューを読むとかなり良いようなので観に行きました。
邦画はかなり久し振りですね。

感想・・・非常に恐ろしく感じた映画でした。
森口先生(松たか子)の子供が事故ではなく、
「愛美は事故で死んだのではなく、このクラスの生徒に殺されたからです。」と生徒の前で淡々とした口調で「告白」が始まり、
生徒の名前は言わなくても犯人A、Bの事を話し始める。

犯人A、Bの「告白」などもあり、過保護で育った犯人B、あることがきっかけで“魔”が刺してしまったのだろうか?
母親の愛情が欲しく、認められたくて自己顕示欲が強い犯人A。
動物や人を殺す事に対して全く悪びれた様子がなく恐ろしい犯人A.

子供が育っていくのには家庭環境がとっても大事なんだと思いました。
犯人達だけではなく、周りのクラスメートも普通に笑ったりイジメたりして本当に怖い。

森口先生の話した事がどこまで本当のなのかわかりませんが、
最後のセリフ「な~んてね。」もどのような意味で捉えたらいいのか・・・

フィクションとはいえ似たような事件もあったし、実際に今の学校はどうなっているのか
家族とはどういう物なのか、色々と考えさせられました。

それにしても“松たか子”の演技が素晴らしかった。
犯人役の二人も実在しているかと思う位上手かった。
実際にその場にいるような感覚に陥り二時間弱の映画の世界に凄く引き込まれてしまった。

寺田先生(岡田将生)は森口先生とは正反対の熱血教師。
実は色々と森口先生からアドバイスを受けていたようですが・・・・
最近の若手俳優の中で“岡田くん”は好きなので出番が少なくて残念
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「アリス・イン・ワンダーランド/3D字幕版」

2010年05月01日 | 映画
本日はファーストデイだったので、久し振りに映画を見に行きました。
3Dは「アバター」以来2回目だったけど、今回は字幕版で見たけどやっぱり目が疲れるかも。
字幕が浮き上がったり、間近に映像を感じられるのは面白いけど。

アリス~内容はありきたりと言うか普通だったけど、“ティム・バートン”の世界って感じで
映像も綺麗でなかなか楽しめましたよ。
アリス役の“ミア・ワシコウスカ”も綺麗だったしね。
でも意外と“ジョニー・デップ”の場面が少なく感じたな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「かいじゅうたちのいるところ」

2010年01月16日 | 映画
今日観に行ったシネコン、上映開始2日目にして120席のシアターって・・
吹替えの方が広い所だったし・・・

「かいじゅうたちのいるところ」“モーリス・センダック”さんと言う絵本作家の作品で
世界中で読まれているベストセラーの絵本だったんですね。
監督は“スパイク・ジョーンズ”「マルコビッチの穴」が有名ですね。

さて、内容ですが思っていたのとはかなり掛け離れていました。
“マックス”は愛情が足りなくて、構って欲しくてイタズラをしてしまったのかと思うけど
かいじゅうの“キャロル”は単なるワガママに感じてしまった。

人間もかいじゅうも心理描写をもっと細かく描いて欲しかったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「アバター/3D日本語吹替え版」

2009年12月30日 | 映画
結局、ダンナが観たがっていた映画「アバター」3D日本語吹替え版を観に行って来ました。
私が観たい「かいじゅうたちのいるところ」を付き合ってもらう条件で。
3D映画を観るのは初めてだし、字幕を追うのが大変らしいので吹替えにしました。

年末だというのに8割位人が入っていました。吹替えだから子供も多かった。
3D映像は最初は立体感があって良かったけれど、
だんだん慣れてきて立体の場面がぶれているように見えた。(コンタクトが乾いたのかも?)
普通版の方が映像は綺麗に見えたかもしれません。

映画は3時間弱あったのですが、長くは感じませんでした。
内容も意外と面白かったし、とっても壮大でスケールが大きく
映像も独特な世界観の風景が幻想的で綺麗でした。

ラストは意外でしたがとっても良い終わり方だったと思いました。
主役ジェイク・サリー役の“サム・ワーシントン”も「ターミネーター4」に続き観ましたが
とても良い役者さんですね。

「アバター」の予告編を劇場で見た時から、少し「トータル・リコール」に似てるな~と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「2012」

2009年12月10日 | 映画
ダンナが予告を見てずっと見たいと言っていたので見てきました。が、
何を伝えたい映画だたんでしょうか?2時間30分は長過ぎ。
最後の方で、恋人も亡くなったのに、一緒に行動していた女の子も亡くなったのに
あっけない描写でビックリした。

実際に世界が滅亡するとしても、大事な事は一般市民には隠されて、
政府関係者や金持ちだけが助かるのだろうか?

スクリーンで見たから視覚と聴覚の迫力はあったけど、それ以外はすぐ記憶になくなりそうだ。
本当に久し振りにつまんない映画だったなー。見たがっていたダンナも言ってます。

次は「アバター」が見たいと言ってますが、結果が見えそうで却下だな。

雪だるまがいっぱいのかわいいクリスマスツリー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする