goo blog サービス終了のお知らせ
コーギー,三浦知良,CHAGE and ASKA,織田哲郎,氷室京介
etc. 足跡帳新設!コメント残していってね♪
モナリザの背中よりも
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
11
Entry Archive
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2015年04月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
Recent Entry
1384回toto予想
1377回toto予想
1376回toto予想
1374回toto 予想
1371回toto 予想
1370回toto 予想
1369回toto 予想
1368回toto 結果
1367回toto 予想
1366回toto 結果
Recent Comment
monna-lisa/
1218回 toto予想
レインボー/
1218回 toto予想
KING/
錦織
katsu/
錦織
KING/
氷室京介25周年ライブ in 横浜スタジアム
katsu/
氷室京介25周年ライブ in 横浜スタジアム
KING/
逮捕
katsu/
逮捕
KING/
ASKA×剣道
monna-lisa/
ASKA×剣道
Recent Trackback
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
天城越え
旅
/
2009年02月24日 23時33分42秒
久しぶりに剣道の二部連をやって、
半額のインドカレー
を食って家に帰った後の夜11時。
寝る準備を始めようかという頃に携帯の着信。かなり久しぶりな大学の後輩Y(♀)。
「先輩今どこですか?」
「家だよ」
「良かった!!」
・・・大学の剣道同好会の人間の「良かった」は良かった例がない。
「H(同じく後輩♀)と二人で飲んでるんですが、これから三島行きませんか?」
そういえば2週間前の同期の結婚パーティーのときにHがそんな話をしていたような。三島には何人か大学の同好会の人間が住んでいたり。しかしなぜこのタイミング?
「今どこにいるの?」
「四谷です」
「三島に行って何するの?三島のどこに行くの?」
「適当に。行ってから考えます」
何を考えているんだ・・・
ていうか何も考えてないのか。
とりあえず二つ条件を提示。
1:東京に出てまた逆方向に戻るの嫌だから本当に行くのなら藤沢まで電車で来る事
2:夜中に三島に行って行くところがなくてもどうしようもないから目的地は確保する事
そのわずか1~2分後。
「I先輩(三島在住♂)からOK出ました!!今から藤沢向かいます!!」
ああ、I先輩・・・
とりあえず藤沢で1時前に合流。普通なら海沿いを行って箱根の峠を越えるのが普通かもしれないが、土曜の夜の箱根の峠は危険すぎる。峠でバトルをする気はさらさらないので厚木から東名に乗ることに。夜中なのですいすい。
足利SAでI先輩の土産を買った。この世で一番(?)アンパンマンが嫌いらしいのでアンパンマンの人形とアンパンマンキャンディーを買いました。
残りの二人も普通にいろいろ買っていたので土産が膨大な量になっていた。
三島大社前でI先輩と合流。夜中に参拝することに。
賽銭入れて手を合わせて・・・
I先輩 「
こんな夜中にすみません
」
もはやお願いじゃない
その後はよくわからんが「天城越えがしたい」というHの提案で峠を登ることに。
わざわざ箱根の峠を避けてきたのに何で静岡で峠越えてるんだ?
しかも自ら提案しておいて「酔ってきました」
そもそも俺は天城越えがナンなのかわかっていなかったので、この道の駅に到着したことで
天城越え・完
てことにしておきました。
ちなみに先週のスキーで無茶苦茶汚れた車を土曜の朝に剣道に行く前にざっと洗車したので結構きれいになっていました。
時間なかったからワックスもしてないんだけど。
星がきれいだったがさすがに写真はうまく撮れなかった。
その後は先輩の家に戻って仮眠。
先輩の家は広いし、富士山もきれいだし地方はいいなあ・・・
昼には桜屋でうなぎ。4ヶ月ぶり。うなぎは別記事で。
その後は周辺をうろうろ。
川沿いの散歩道が中々素敵。
犬の散歩してる人もいたけどミミだったら歩けるのだろうか?
その後はもう一人の三島在住の後輩の妊婦Sと合流して風呂へ。
迎えに行くときに住所を聞いたがナビでは出なかったから見つけるのに苦労した。
行ったことのあるHは記憶を頼りに、後の二人は携帯で検索、俺は「旦那が『アルテッツァ』に乗っている」という話を前に聞いたので
「アルテッツァどこだ~!!」
とマンションの駐車場の車を探すというみんなばらばらな探し方。
そのうち白いアルテッツァっぽい車を見つけて行ってみたらビンゴ!!
何がヒントになるかなんてわからんもんですな。
S(というか旦那?)のお勧めの『百笑の湯』に行った。ここは温泉というかスーパー銭湯かな?
中々種類が豊富で良かったが、一番安い料金(土日1000円)で1時間という制限はちょっときつかったかな・・・
制限なしにすると倍の料金だし。
その後はそれぞれを送って帰路へ。
沼津ICまでの渋滞が激しかった。裾野ICから乗ったらすいすい。
ちなみに行きも帰りもナビの目的地設定なしで行った。最近はある程度「ナビを地図代わりに使う」ことに慣れてきた。
厚木から先が渋滞だったので厚木で降りて海老名駅で二人とも降ろした。まあHは横浜だから相鉄線で行けるし、千葉まで帰るYも新宿までは小田急一本だしいいだろうと。
さすがに千葉までは行けません。横浜ならいいかと思ったが、渋滞で断念。
その前の週末がスキーで休めなかったので、この土日は休むつもりだったのに・・・
まあ楽しかったけどね。
自分の体力には少し感心します。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
八海山
旅
/
2009年02月16日 22時57分32秒
そんな訳で職場スキー。新潟は八海山まで。
出発は俺の家が4時前と白馬に比べれば遅くてよい。
前日入りの人を除いた9人で、レンタカー+俺の車。
途中までは順調だったが、事故が三箇所もあり渋滞が激しかった。
渋滞を抜けて関越で群馬県を走っていると、前には青いクラウン。
群馬の青いクラウンにはトラウマがあるので、少し慎重に抜こうとしつつ、助手席の先輩に隣の車を見てもらうと。
「やばい、警察だ!!」
抜くのを止めてまた後ろに戻りました。動きが不自然すぎると後席の先輩に笑われた。
その後に抜いていった車は青いクラウンに後をつけられてPAで捕まってました。
ご愁傷様です。
私自身累積警告で後がなかったので助かりました。
何とか無事に着いたが気温が高く天気が悪いのでまさかの雨。
でも午後には上がったので何とかなりました。
2日目は天気が良すぎて暑いくらいでした。
せっかく天気が良かったのでPowerShot G7持って行きました。
でかくて邪魔なので普段はIXY使うんだけどね。
上の写真はスノボの先輩。
実は私自身初めの頃にボーゲンを習って以来まったく誰にも滑り方を教わっていなかったんですが、今回は会社の先輩に少し教えてもらいました。
何しろストックの使い方も知らなかったし。平地を進むのに使うくらいで何のためのものかも知らなかった。
まあ如何せん今回は時間が少なすぎてあまり上達はしなかったかな。2日で1日分くらいしか滑れなかったし。
今年中にもう一度くらいは行きたいものだ。
まったく予定はないけど。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
奄美大島
旅
/
2008年12月13日 18時17分23秒
奄美大島に来ています。
剣道をやりに。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
YOKOSO日本
旅
/
2008年11月11日 16時26分57秒
成田到着。
今からバスで帰ります。
向こうと同じ格好だと暑いかと思ったらそれほど変わらんね。
1週間の内に日本も寒くなったもんだ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
明日帰国
旅
/
2008年11月10日 04時54分07秒
予想通り稲本は欠場。
まあしょうがないさね。完全には諦めきれませんが…
去年諦めなかったように(笑)
話変わって明日帰国です。
しかしながら飛行機がなんと夜の8時半。
ホテルにチェックアウト時間延ばしてくれと言ったら、部屋が一杯だから無理だと。
空港って荷物預ける所あるんだっけ?
行きたい所は空港方面ではあるし、空港に預けられりゃその方がいいけど。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ウ゛ォルフスブルクへ
旅
/
2008年11月09日 07時32分14秒
昨日書いた予定変更の詳細。
稲本の試合が見れない事が濃厚になった昨日。
実は結構ショックだったんですが、代替案を考えて気を取り直しました。
知っての通り(知らない人の方が多いと思うけど)ドイツには稲本の他に二人ブンデスリーガでプレイしている選手がいます。
(淫行事件でJリーグ追放されて2部でプレイしている選手もいますが)
小野と長谷部です。
まず試合日程を調べると二人とも土曜日の15時30分からホームで試合。
フランクフルトの試合は日曜日なのでそこは運がいい。
次にホームの地理関係を調べる。
共にフランクフルトから北に行ったところにある。
小野のボーフムの方が近くICE(新幹線みたいなもの)で3時間弱。長谷部のウ゛ォルフスブルクは3時間ちょい。
まあどちらも遠いけど…
次に最近の二人の出場記録を照会。
小野は最近ほとんど出番なし。
一方の長谷部は先週のUEFAカップを除けば毎試合出場。
ただし先発と途中出場が半々くらい。
でも途中出場でも出場時間は長いのでそこそこプレイを見れる可能性高し。
もう日本人なら誰でもいい(笑)
そんなわけでウ゛ォルフスブルク行きを決意しました。
ガイドブックにはウ゛ォルフスブルクは項目すらなく、ハノーファーのページにおまけでフォルクスウ゛ァーゲンの本拠地で車のテーマパークがあるとしか書いてない。(去年のガイドブックなので今年は変わっている可能性もありますが)
チケットが手に入るかもわからない中手探りでの旅がスタート。
昼前に現地に着いた後スタジアムのファンショップでチケットを購入。その後VWミュージアムその他を周り試合時間近くにスタジアムへ。
残念ながら長谷部はベンチスタート。
しかしながら後半開始と同時に出てきたので45分間プレイを観れました。
2年で3試合目(本当はイナの試合が先に見ることが決まっていたので4試合目と言える)でようやく日本人の試合が観れました。
そこで会った現地の日本人夫婦に愚痴も言えたし、往復150ユーロ払って遠くまで来た甲斐がありました。
写真は真ん中の13番が長谷部。分からないかな?
ちゃんとした写真は日本に帰ってから。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
日程変更して急遽シュツトガルトへ
旅
/
2008年11月08日 05時19分33秒
本日の午前中(ドイツ時間)はフランクフルトの練習を観に行きました。
俊輔に関しては試合は見れなかったけど、アップは見れたし、同じようにイナも練習くらいは見れるかなと。例え別メニューだとしても…
んで観に行ったら…
イナいなかった(涙)
欠場が決定的になってしまいました。2年連続で。
きっと俺が観に行くと直前に怪我するんだね。
ごめんよイナ。俺のせいで…
2年で3試合観に行って4人全員欠場。
凄い記録。
イロイロ考えた結果ドイツでの予定を少し変えることにしました。
本来は土曜日にシュツトガルト(フランクフルトの相手だけど特に関係なし)行く予定だったのを、急遽今日(金曜日)の午後に強行軍で行ってきました。
もう一ヶ所行きたい所があったけど、時間的に無理でした。
ただいまフランクフルトに向かうICEの中。
時刻表を勘違いしてICのチケットを買ってしまったので窓口で換えてもらいました。
ドイツ来てから初めてまともに喋った気がする。
英語だけど。
同じ英語ならドイツの方が話しやすい。
写真はマイン川沿いの鴨(?)と高層ビル。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
フランクフルト到着
旅
/
2008年11月07日 01時58分12秒
フランクフルト到着。
2度目なのでわずかに土地勘があるのはありがたい。
しかしながらイギリスは表示が全て英語なのがどれ程ありがたかったかと言うことに気付きました。
ドイツはわずかにかじったので表示が全て分からないわけではないがそれでもきついね。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
まさか…
旅
/
2008年11月06日 07時23分48秒
まさか俊輔欠場とは…
俺は永遠に海外で日本人選手の試合を見ることが出来ないんでしょうか?
稲本はまだ可能性あるかな?
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
グラスゴー観光
旅
/
2008年11月05日 05時57分04秒
昨日の夜(グラスゴー時間)はグラスゴーに着いた後にかなり迷った。
空港からバスに乗ってきたが降りる時に駅で降りそびれて、駅まで戻るのに一苦労。
そこから電車で4駅くらい行ったところのホテルを取ったんだけど駅降りた時に反対方向に出てしまったせいでまた迷う。
親切な夫婦が道を教えてくれたが、反対に出た時点でかなり遠回りルートを余儀なくされていたのでかなり遠かった。
次の日にホテルから駅までは最短ルートを通ったが、あれは一度ホテルから行かなきゃわからないな…
2日目はRound aboutチケットなる鉄道と地下鉄乗り放題チケットを買ったが、地下鉄の改札が通れない。
やはり親切なおばあちゃんが教えてくれたが、地下鉄に乗る際にはまた窓口に提示して地下鉄用のチケットをもらわなきゃいけないらしい。
チケットを手に入れた後におばあちゃんが親指を突き出した(エドはるみのグー〓の片手バージョンね)のが印象的でした。
イギリス人は親切です。
俊輔のユニフォームは手に入れたし、チケットも届きました。
明日は試合だ~!
でも昼間はエジンバラに観光に行きます。
あまり動くと試合前に体力を使い果たしてしまうのでほどほどにしないとな…
万歩計は史上最高の45000歩を記録しました。
現地時間21時前ですがもう疲れきっています。
追記:090816
朝食です。去年のドイツに比べると朝食がイマイチだと思った。でもこの後行ったフランクフルトホテルの朝食はもっとひどかったので後から考えると悪くなかった。
これがホテル。
グラスゴーの町並みは建物がどれも伝統ありそうなものばかりで、歩いていて飽きない。
町中を離れて・・・
グラスゴー大聖堂へ。
グラスゴーはほとんどの博物館とかの入場料がタダなのでうれしい。
その後はセルティックパーク方面まで徒歩で向かう。普通は歩く距離じゃないけど歩くの好きなんで・・・
こんなことやってるから万歩計が4万5千歩もいくんだな。
街中にもセルティックのファンショップがいくつかある。入らなかったけどね。
次の日の試合の賭けもやっている。
ずっと歩くとBridgetonなる駅に着く。ここがセルティックパークの最寄り駅のひとつ。
スタジアムに到着!!
ファンショップでグッズを買う。
こんな食器
も買いました。
他にもあるが未だあけてないものも・・・
帰りはさすがに鉄道に乗ります。
いったんホテルに戻って荷物を置く。グッズを買い過ぎた・・・
モノを買うと時ってコインの種類が分からずにコインが増えまくる。
でもこうやって並べてみるとある程度分かってくる。この後はコインは減少方向へ。
もう一度街に出て今度は交通博物館へ。まあタダだし・・・
美術館みたいな所にも寄ってみる。タダだとためらう必要がなくてよい。
基本的に博物館そのものよりは博物館までの行程を楽しんでいる。基本的に知らない街を歩くのが好き。日本でも外国でも。
グラスゴー大学にも行ってみる。
中は自由に入れるし中にも博物館みたいなのがあったりもする。
日も暮れたのでレストラン街みたいなところで夕飯。
味はまあ・・・
レシートを見るとサービス料が入っていたので額面通りに渡す。海外に来るとチップって迷うよね・・・
街を歩いていたら俺のカメラを見てポーズをとるノリのいいスコットランドの兄ちゃん。
最後に市議会議事堂の昼と夜。
次の日のエジンバラ観光&チャンピョンズリーグ観戦編に続く。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
My Profile
goo ID
monna-lisa
性別
都道府県
自己紹介
KING/monna-lisa@goo.jp/W大学大学院卒:剣道同好会39期/現某メーカーでテレビ開発/
好きな歌手:CHAGE and ASKA/尊敬する人物:三浦知良/愛犬:ミミ(コーギー)/
Category
toto予想
(138)
toto結果(totoゴール1等 or 1万円以上当選)
(33)
toto結果(1 万円未満当選)
(75)
toto結果(外れ)
(15)
toto
(278)
一般
(1044)
犬
(182)
剣道
(285)
CHAGE and ASKA
(70)
足跡帳
(1)
思い出話
(15)
織田哲郎
(36)
氷室京介
(37)
MUSIC
(89)
KAZU & 横浜FC
(119)
湘南ベルマーレ
(25)
サッカー
(196)
スポーツ
(67)
食べ物
(266)
旅
(75)
車
(70)
デジタル機器 & 家電
(53)
温泉・スーパー銭湯
(36)
デジカメ & 写真
(18)
モノ
(18)
その他レビュー
(133)
TOEIC、語学
(4)
このブログについて
(16)
Bookmark
DIARY REVOLUTION
DIARY REVOLUTION~CASE OF PHOTOGRAPH~
大空屋
りヴぁるど
かかりげいこ
僕がみたもの。
BLACK BOARD
記憶の片隅で思うこと
可も無く不可もなく。。。
新・ダメ人間のススメ
W大学剣道同好会
C.A.N
CHAGE and ASKA公式HP(楽曲検索、試聴等)
TETSURO ODA Official Web Site
織田哲郎公式HP、Diaryは必見
土俗的チェリストの日々
チェリスト四家卯大さんのブログ
BOA SORTE KAZU !
三浦知良公式HP
toto セミナー
バラ買い理論の説明。俺にとってネ申。
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中