goo blog サービス終了のお知らせ 
コーギー,三浦知良,CHAGE and ASKA,織田哲郎,氷室京介
etc. 足跡帳新設!コメント残していってね♪
モナリザの背中よりも



最終日の今日鳩間島に行ってきました。


3社中2社が欠航していて1往復しかない状況。

しかもその午後の復路は就航未定の中片道切符買って行きました。


帰れなくなって、明日の仕事をドタ休みする覚悟で。

飛行機チケットもパーになるし、そもそも船が出ても石垣に着く時間が飛行機ギリギリ。


行く前には最終日に鳩間に行くのは絶対無理だと思っていた。


それでも石垣の飛行機を那覇の乗り継ぎギリギリに設定しておいたのが良かった。

こんな状況を予想していたわけではないが…


離島ターミナルから石垣空港までタクシーでダッシュだったし、那覇空港ではANAの降り口でJALの職員が待っていて、2人でJALまでダッシュ。しかも免税品の受け取り経由。


JALの職員の方が息を切らしていました。


大変迷惑をかけました。



でも結果的に大満足。


今はまだ羽田からのバスの中ですが…


家に帰るまでが遠足です。



追記:from20101212




最終日になってようやく船が一便だけ就航。


一か八かの旅が始まる。




帰りの船は出るかどうかわからないので片道切符です。

フェリー会社のおばちゃんとの会話

「帰りの船出ますかね?」
「わからんね~。出なけりゃ泊まってくればええんよ。鳩間の人になってきんさい」

実際に乗車券を買う時の別のお姉さんとの会話。

「荷物って預かってもらえるんですか?」
「お預かりはしていますが、当日のみとなりますので帰れなかった時の事を考えてコインロッカーをご利用ください」


・・・まあ帰れなければ帰れないで面白い。会社なんて休めばいいんだ。
帰らないんじゃない、帰れないんだ!!

と自分に言い聞かせながら乗船。








鳩間に到着。

3日ぶりの船だが乗客は3人のみ。





海の色ですでに感激。瑠璃の海です。





実はこのターミナルは割と最近出来たもので、「瑠璃の島」の頃はもっと上陸に苦労(?)していた模様。





集落には向かわずにとりあえず西から時計回りで島を一周。




浜に抜ける道があったのでとりあえず出てみる。






ここはドラマにも出てきた瑠璃とお母さんの別れのシーンの所ですね。







最終日になってやっと晴れ間が出てきた。海の綺麗さと合わせて感動。





いつでも海に入れるように短パン+サンダルです。






ていうか海に入らなきゃ進めない。








やぎの親子を発見。





親やぎは俺を見て逃げて行ったが子やぎは逃げ遅れてました(笑)


大胆な放し飼いかと思ったが後で島の人に聞いたら野生らしい。





浜の入り口には看板が立っているがよく見ると早稲田大学の文字が。


やっぱこういう島に来るのは慶應じゃなくて早稲田なんだなあ(笑)









ここにもやぎ。














ひたすら島の外周を歩く。






港付近の集落に戻ってきた。これで1周か。








瑠璃の島にも出てきた島唯一の売店。もっとも現在は他の飲食店でも物は買えたりもする。


帰り間際に飲み物を買いに行ったが普通の飲み物は表の自販機のみで中は酒しかなかった。







ドラマでもたびたび登場する公民館。





公民館前の浜。








ドラマでの小学校への通学路。

この道が小学校に繋がっているのは確かだが、集落から小学校に向かうには少し遠回り。
でもこの道を通りたくなる気持ちはわかる。




途中にはヘリポート。離島には病院がない分緊急搬送用のヘリポートがあります。
ドラマでも瑠璃が仮病でお腹が痛いと言ったときにヘリで搬送されたよね。


先に見えるのは小学校。











鳩間小学校。ドラマでのメイン舞台。





こっちがリアルに集落から小学校の校門に向かう道。




鳩間簡易郵便局。ATMはないようだが貯金は出来るようだ。





それにしても海がきれい。







ドラマの舞台の「川島美容院」

元々は大きな木だったけど数年前に台風で倒れたとか・・・






このボートはドラマで瑠璃が壊したボートらしい。





鳩間島その②に続く。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




月曜日 小浜島
火曜日 黒島 竹富島
水曜日 西表島 由布島

明日が八重山最終日なんだけど未だに最初の目的である鳩間島に行けていません。

月曜日の午後からずっと船が欠航


明日も厳しそうだけど、カーフェリーに乗れば行けるかも。
木曜日だけ往復便が出てるので。
行けても滞在は2時間になるが

今回予定のなかった西表島に急遽来たがそこのイリオモテヤマネコセンターで小学生時代に大阪でお世話になっていた夫妻に会った。

西表島に行ったのも偶然だが、イリオモテヤマネコセンターに行ったのも、レンタカー返却まで時間があったからたまたま行っただけ。

そしてこちらは当然向こうの顔は覚えてなくて、向こうも小学生時代を知ってるだけだから「似てるな」と思っただけらしいけど、出口の記帳の名前を見て声をかけてきた。

記帳したのもかなり偶然なんだよね。


出る寸前で記帳表に気付いて、一度はそのまま出かけたんだけど、「名前書いておけば誰か知り合いが見るかもね」程度で。


まさかそのときセンター内にいた俺以外の唯一の客がその知り合いだとは…


ちなみに西表島でレンタカーでEV(電気自動車)借りました。


石垣島でプリウスでも借りてみようかと考えていたがハイブリッドをすっ飛ばしてEV乗っちゃいました。


実は西表島行ったのも半分はそれが目的でした。


西表島にEVのレンタカーが置いてあるという事実やたまたまそのパンフレットを俺が石垣島で見た偶然、アイミーブの航続可能距離が150キロ程度でレンタカーとして普通に使えるのが道路が1本道で往復しても100キロ程度の西表島くらいであるという偶然も繋がってるんですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は午前は黒島、午後は竹富島に。


竹富島はいいね。


前から行ってみた島だが本当に竹富島には沖縄の全てがある。


狭い島だから半日にしたけど1日でも良かった。

と言いつつ最終の船より早く帰って来たけど。


次は竹富島に泊まろう。

ホテルはないけどね。



今日も鳩間航路は欠航。


明日欠航ならアウトです。
最終日に行くと飛行機に乗り遅れる恐れが…
ところで…

さてこれは何でしょう?

ちなみに使用済みです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は小浜島に行ってました。


石垣島に帰ってから焼き肉。


こんな食事を毎食していたら間違いなく破産です。


今日の朝は鳩間島への船が出ていたが風が強くなった夕方は欠航。


今日鳩間に行っていたら帰れなくなっていました。


明日は大丈夫だろうか…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




無茶苦茶気持ち悪い…


昨日の泡盛がいかんかった…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




那覇はひどい雨でした。


那覇にいるときで良かった。


離島行くときに雨だったらどうしようもなくなる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




何とかたどり着いたぜ。


19時会場、20時開演。



織田哲郎ライブ in 沖縄。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




甲府に来ました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この前武道館の帰りに、江戸城跡とかを通って汐留まで歩いてみた。













初めて行きました。


ていうかこの辺一帯を何て呼ぶかも知らない。


東京近郊に住んでると東京観光ってする機会ないよね。


鎌倉は中学の社会学習みたいなので観光したことあるけど…



明日は剣道の試合です。


雨止んで欲しい…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昼の飛行機だから福岡観光出来なかったな。


まあ3年前にしたけどね…

参照
参照2


写真は式場のホテルから見下ろしたYahoo!ドーム。


上から見ると変な感じ…




式では何故か新郎のお色直しのエスコートやらされたり、2次会的なノリの披露宴だった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »