goo blog サービス終了のお知らせ 

写真が趣味です。

風景と花の写真を主に!

東京 湯島天神

2015-02-03 22:40:14 | 写真

病院に行った帰りに湯島天神に行ってみました。

梅の花はまだまだといったところでした。

ただ、合格祈願の絵馬は物凄く、絵馬をかける棚は境内に4基設けられていて、それが満杯状態でびっくりりしました。

 

1.

 

LUMIX GX7+G VARIO 1: 3.5~5.6/14-140mm ASPH

 

2.この台が境内に4基設置されていました。

LUMIX GX7+G VARIO 1: 3.5~5.6/14-140mm ASPH

 

3.

LUMIX GX7+G VARIO 1: 3.5~5.6/14-140mm ASPH

 

4.

LUMIX GX7+G VARIO 1: 3.5~5.6/14-140mm ASPH

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉 鶴岡八幡宮 | トップ | 熱海梅園 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (清遊人)
2015-02-04 09:48:43
梅は咲いたか桜はまだかというセリフがありますが、湯島は咲きましたね。可憐で綺麗ですね。絵馬も超有名ですが、この飾った絵馬を見て「重たくて折れて落ちてしまうんじゃないか」と思いましたが、縁起でもないですね。これから三寒四温で少しづつ暖かくなり楽しみです。
返信する
清遊人様 (monkey)
2015-02-04 13:57:58
今日は♪
コメント有難うございました。
梅は咲いているとは云え、ほんとにぽちぽちです。
仰る様に某が折れて落ちてしまったらお金を払って絵馬をかけた人には賠償金ですね。
尤も、今まで落下したと云う話は聞きませんから、まあ、大丈夫なんでしょうね。
返信する
湯島天神 (がちゃばば)
2015-02-05 22:02:03
受験の時期なのですごい数の絵馬ですね。皆さんの願いが届くといいですね。
白梅が綺麗に開花していますね。清々しい感じがしますね白梅は。
返信する
こんにちは (たなちゃん)
2015-02-06 11:03:30
絵馬の多さにびっくりです
合格祈願ですか
皆さん合格すればいいですね
返信する
第二のふるさと (オヤジな私)
2015-02-06 22:50:23
あるご縁があって湯島界隈は我が第二のふるさとと思っています。境内のガス灯。講談発祥の地。
所縁があります。

こどもたち、孫たちの合格祈願もこちらでした。
ご利益があったようです。
これだけの絵馬の数。少子化のはずですが年々多くなってきました。道真公も見落としなきよう(笑)
返信する
オヤジな私様 (monkey)
2015-02-07 10:52:51
お早うございます。
東大病院に通っていますが、何時も御徒町まで歩いていますので前w尾とおります。
この時期は梅の花と孫の成績向上をお祈りしています。
それにしても、すごい恵麻ですね。
写真にあるような台が4気もあり流石に湯島の天神様だと感心しております。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

写真」カテゴリの最新記事