写真が趣味です。

風景と花の写真を主に!

光則寺 山紫陽花 ③

2006-06-29 11:44:05 | 写真
光則寺さんは、こじんまりとしたお寺ですが、とても手入れが行き届いていて、気持ちの良いお寺です。
長谷寺の直ぐ隣に位置していますが、雰囲気は違います。
梅の名所として知られています。
梅雨が明けて真夏の太陽が照りつける頃、本堂の日陰で自然の風を受けてまどろんだら最高って感じを受けています。



1.





2.






3.


1~3 EOS20D+EF-S60mm F2.8 マクロ USM





4.






5.


4,5 EOS20D+EF70-200mmF4L USM
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光則寺 山紫陽花 ②

2006-06-27 20:49:17 | 写真
前回に引き続き光則寺の山紫陽花です。



































全部 EOS20D+EF70-200mmF4L USM
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光則寺 山紫陽花 ①

2006-06-25 21:33:38 | 写真
鎌倉の光則寺に山紫陽花を撮りに行って来ました。
全国各地の(北海道は無かった様である)150種300鉢の山紫陽花は可憐で派手さこそ有りませんが、その渋い美しさには魅了されました。
丁度お坊様が出ていらしたので、何故鉢植えなのか伺いましたら、山紫陽花はその植えた土地で色が変わってしまうのだそうです。
このお寺の境内に地植えにすると、皆赤紫色になるそうです。
1種類2鉢づつ隔年に植え替えをしているとの事でした。
















「下野」だそうです。m(__)m













全部 EOS20D+EF70-200mmF4L USM






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀菖蒲園

2006-06-21 11:57:42 | 写真


昨日、衣笠の菖蒲園に行って見ました
先日、偵察に行った時にはぽつぽつでしたが、今回は満開でした。
今回は、枯れた花を取る早乙女さんがいて素敵な点描になっていました。
ウィークデイでしたがやはり大変な人出で駐車場にも何人もの整理員が出ていました。

サッカー頑張れ!






 









 














 全部 EOS20D+EF70-200mmF4L USM

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ会 ご報告

2006-06-18 20:50:27 | 写真
6月18日(日)横浜でオフ会を行いました。
総勢7名で先ずパン・パシフィックホテルの「トーランドット」でランチを、
「シーメンズクラブ」でティータイムを楽しみました。
中でも廣渕氏の知られざるマスコミの内輪話など談論風発の楽しい時間をすごす事が出来ました。
(「トーランドット」は中華で有名な脇屋 友詞 シェフのお店です。)


何かあっという間に4時間が過ぎ去り、後ろ髪を引かれる思いで、又の再会を約して解散しました。

話の中で又、秋にでもオフ会をしましょうとの声が有り、又、秋にでもなったら又、企画を立てますので今回参加されなかった方もその時は是非参加して下さい。




「トーランドット」でのランチ




「シーメンズクラブ」でのティータイム
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立葵

2006-06-16 22:30:48 | 写真
カメラ担いでお散歩していましたら、立葵の花が随分咲き出していました。
随分色々の色の花があり楽しい撮影でした。





















全て EOS20D+EFS17-85mmF4-5.6IS USM
やはりボケがきれいでないです。




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花公園

2006-06-11 22:49:38 | 写真
葉山の紫陽花公園に行って見ました。
入梅したのでそろそろ良いかと思ったのですが、未だ未だでした。
あと1週間位で見頃を迎えそうです。


1.


EOS20D+EF-S60mm F2.8 マクロ USM


2.




3.




4.


2~4 EOS20D+EF70-200mmF4L USM



5.


EOS20D+EF-S60mm F2.8 マクロ USM
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本郷散歩 ②

2006-06-10 22:41:48 | 写真
本郷は坂の多い所です。
明治時代は昭和の鎌倉の様に、文人墨客の住まいが多かったようです。
尾崎 紅葉、二葉亭 四迷、島崎 藤村、金田一 京助、田宮 虎彦、樋口 一葉、
宮沢 賢二、広津 和郎、坪内 逍遥、正岡 子規、高浜 虚子、長谷川 如是閑、
久米 正雄、野間 宏等錚々たる顔ぶれが、この狭い本郷の菊坂界隈に居を構えていたのです。




樋口一葉の旧居跡、一葉が使っていた井戸



一葉の旧居跡の脇にある坂、戦災に遭わなかった様子でした。




たどん坂




坂の途中の掲示板に「たどん」の説明が現物付で掲示されていました。
若い人にはこれ位懇切丁寧に説明しないとわからないでしょうね。




金魚坂がありました。




坂の上に金魚屋さんがありましたが、これが只の金魚屋さんではありません。
300年前からこの場所で商売しているのだそうです。
今は半分ぐらい「金魚坂」と言うレストランと喫茶店も経営されていました。
此処で美味しいコーヒーをヘレンドのカップで一層美味しく飲んで来ました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本郷散歩 ①

2006-06-07 23:23:12 | 写真

御茶ノ水の「湯島聖堂の大成殿」です。
何となく中国風ですね。
テレビの「孫悟空」のロケにも使われました。
湯島聖堂は、元禄時代、5代将軍徳川綱吉によって建てられた本来は孔子廟です。
中央線、御茶ノ水駅の聖橋口からでて、聖橋を渡り右手の森の中にあり、「日本の学校教育発祥の地」の掲示が有ります。
1797年(寛政9年)幕府の官立の昌平坂学問所となりました。
または「昌平黌」(しょうへいこう)ともいいます。
昌平とは、孔子が生まれた村の名前で、そこからとって孔子の諸説、儒学を教える学校の名前としました。
これ以降、聖堂とは、湯島聖堂の中でも大成殿のみをいうようになりました。
この聖橋の名前は湯島聖堂と聖ニコライ堂を結ぶ所から名付けられたそうです。





本郷3丁目の交差点の所に「かねやす」と言う小間物屋さんが有ります。
ご承知の方も多いと思いますが、川柳で「本郷も兼安までは江戸のうち」と云われています。
何故江戸の内かと云いますと、
本郷3丁目から江戸城に掛けては幕府の政策で火災を防ぐため土蔵造りで瓦葺とさせたそうで、
3丁目から先は茅葺、板葺きの家が連なりはっきりと区別されていたそうです。
このかねやすは享保年間(1716~36)に兼安祐悦(口中医師=歯科医)が開いた店で,
乳香散と云う歯磨き粉を売っていました。
これが繁盛して何時も祭りの様に人が集まったと云われています。
ですからこのお店300年間続いているんですね。
その頃本郷・湯島には目薬や膏薬などを売る、江戸で名前の知れた薬屋が集まっていたそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ会へのお誘い

2006-06-04 10:28:38 | 写真
色々とお声も有り、この度「オフ会」を下記のとおり企画してみました。
お差しさわり無い方、お時間の都合のつく方、どうぞ沢山のご参加希望しています。
尚、既にtiakujyoさん、mixさん、廣渕升彦氏のご参加が決まっています。
参加される方は恐縮ですがレストラン予約の都合上6月11日(日)までに参加の旨コメントお願いします。

               記
1.日 時 6月18日(日)AM11:30
2. 場 所 トーランドット(パンパシフィックH3F) 及びシーメンズクラブ
3. 費 用 概算5,000円(アルコールは別)  
4. 集 合 桜木町駅前ランドマークタワーに行く動く 歩道橋のエスカレーターを上った左側の所。
      monkeyと書いた紙を持って立っていますので声を掛けて下さい。

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする