goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

掃海母艦うらが

2018-05-30 16:23:23 | 

27日、午前中に体験航海をして ランチの後

掃海母艦うらがの見学。

迫力。

大好きな舳先(笑)

午後の見学開始。行列がかなり出来てました。

タラップが長いんだけど・・・後ろから3人目で

うつむいて足元だけを見て上っているのが私(笑)

永遠に続くんじゃないかと思う時間です(^_^;)

下からの写真ではそうでもないですが 上からだと 

この急勾配!! 真ん中辺りは かずら橋状態で

ゆらゆらするし・・・怖いです(^_^;)

艦首で記念撮影(順番待ちでした)

Japan Maritime Self-Defence Force 海上自衛隊

艦橋まで上がったEちゃんの写真。

あ~~無理。

 

艦橋見学の人たちは 右舷に回ってから

この外階段で上がります。

ネットがあるとは言え この急勾配でほぼ4階へ!

立ってる甲板自体 岸壁からだと3階くらい。

無理 無理 無理 無理!!

午後の体験航海が始まります。

自分が乗っていると 出航時の外からの様子は

分かりませんからね(笑)

船は停泊していても美しいけれど やっぱり

動いてこそ船。

私たちが乗っていた あいしまが先に出港。

続いて つのしまも出港。 行ってらっしゃ~い。

今回 あいしま艇長さんに聞いたお話し。

バイクは左に曲がる時はバイクを左に傾けるけれど

船は 左に曲がる時は右に傾く・・・とのこと。

なるほど。

大きな船で旋回したことが無いから 知りませんでした。

艦尾には こんなマットが。

 

艦尾から見た艦首方向。

正面にある格納庫を見学します。

地上には 白い大人用制服が無いなと思ったら

ここにありました♪

私の前のお婆ちゃんが 男性用長袖制服を着用中

だったので 私は女性用にしましたが・・・

帽子は男性用なんだけど・・・

かっこ良さが少なくて 給食のおばちゃん(^_^;)

Eちゃんと 顔出しパネル。

下艦の時は甲板の1階下へ回ってから。

狭い中階段を下りて 通路を通って。

下艦用タラップへ。 1階下だけでも かなり高さが

低いので 怖くありませんでした♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランチ | トップ | ご飯色々 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。