Eちゃんに申し込んでもらっていたこちら
東京駅開業100周年記念Suica 2000円
これって 最初は2014年の12月20日に
東京駅で発売されたんでしたっけ?
もの凄い混雑になって 買えない人が続出
して 大ひんしゅくだったようですね。
それでJRが2015年の1月~2月にかけて
申し込みをした人には全員に販売すると
受付たら 499万の申し込みがあったとか(笑)
順次 郵送を始めたそうですが Eちゃんには今月
届いたそうです(^^;)
それでも まだこれから届く人もいるんですよ。
すごいですね!!
本体2000円の中に 1500円分のチャージが
されているそうです。 チェックしておきましょう♪
残りの500円は 券を返還した時に 全額
返してもらえるそうです。
香川では Suicaを持っていても コンビニくらいしか
使えないと思いますが名古屋まで行けば 新幹線の
車内販売とかでも使えるようです。
ま、使うか使わないかより 記念ですよね♪
Eちゃん ありがとう♪
スイカ使えますよ。
たしか 高松-多度津間は使えます。
岡山まで使えるので、高松で乗って
岡山で新幹線に乗り換えれます。
チャージもできるはず(^_^;)
県外の方に教えてもらえるなんて(笑)
いやSuicaなら 県外から利用される人の方が多いですよね。
高松駅では イコカも使ったこと無いから 知りませんでした。
岡山駅のキオスクにはイコカがあったので 今度お弁当を
買う時に使えますね♪
しか使えなかったんです。
で数年後にマリンライナーにからむ駅だけ使えるように
なったみたいです。
ピタパやマナカが相互利用できるようになったみたいに
イルカも早く使えるようになればいいですね。
計画はあるみたいです。
段々と 相互利用は拡がっているのですね♪
あ~、イルカが県外でも使えると嬉しいな。
ついでに 新幹線も来て欲しい(笑)