
ベランダの日よけすだれの巻上器を交換しました。
すだれは 横に4枚並べて 物干し竿に吊っていて
真ん中の2枚を 洗濯物の取り込み等に邪魔になら
ないように 巻き上げ式にしています。
紐を引っ張った時に 斜めに巻き上がるのが嫌なので
均等に巻き上がる『二連式』を使っています。
すだれの右側の巻取りにストッパーが付いているので
好みの長さで 止められます。
年中吊っているので すだれがボロになった時などに
巻上器も一緒に交換したりしていましたが そんなに
古くなかったはずなのに 最近 上下させる時に紐が
引っかかって困っていました。
ストッパーが壊れたのかと思ったのですが、なんと!

プラスチックが削れて 紐が引っ掛かっていたんです。
ストッパーが付いている 右側のだけです。
同じ所に力が掛かるからでしょうけど 凄いですね。
結構硬い プラスチックですよ!!
しかも相手は金属でも無く 紐なのに(笑)
巻上器を交換したら スイスイと上下できて快適♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます