今頃ですが 日曜日のことです。
ドラッグストアで買い出しをしたあと 特養へ
面会に行きました。
日曜日、10月6日は『天むす』の日だって
天むす、食べたくなりましたよ。
名古屋駅の駅弁で食べたくらいかな~。
義母には いつも通り一口菓子を2袋と土曜日に
『白栄堂』で買った『銘菓観音寺(かんまん)』、
紙パックコーヒー、カフェオレを差し入れました。
義母やTさんは Tさんが就職する頃まで観音寺
に住んでいたので『かんまん』も喜んでいました。
そして『白栄堂』で買った練り切りの【柿】も。
2個買ったので 義母と私で1個ずつ。
賞味期限が8日までだったので「これから先に
食べてな」と言っておきました。
練り切りは菊や松茸、栗など季節を感じられる
物も沢山ありましたが 一番 鮮やかで可愛い
柿にしました。
中は漉し餡でした。(白餡が良かったけど)
練り切りって もう芸術ですよね~~。
見ているだけで幸せになります。
全部食べるのは大変だけど飾っておきたい。
練り切りのフィギュアがあったら揃えます(笑)
で、面会の時に義母に頼まれたのがこちら。
「これが無いから買って来て」とのこと。
1ヶ月近く前から無くなっていたそうなのに
「自分で買いに行けるかと思って」
私達には頼まなかったそうです。
・・・自分でって・・・いつ?どこへ??
無くなりそうな時に言っておいてくれたら
次の面会の時には届けてあげられたのに。
なんで「無いから買って来て」になるの。
面会前にもドラッグストアに行ったのに。
それと今の時期に着る 薄手の長袖の服が
無いので 持って来て欲しいと。
年末から入院して 3月から特養に入所した
から 春に薄手の物は持って行って着たはず
なんですが 収納を探しても あまり無くて。
なんでだろう??
元々、少なかった??
家には持ち帰っていません。
・・・私も、忘れました(笑)
なので面会後にしまむらとドラッグストアへ。
義母のクリームは写真にも撮りましたが 空き
容器はどうせ捨てるので ジップロックに入
れて ドラッグストアに持って行きました。
オロナインは定番ですが 右のジェルは少し
パッケージデザインが変わっていました。
店員さんにも確かめてもらったら 同じ物だっ
たので それを購入。
自宅の義母の箪笥から 薄手長袖を探して下段の
羽織物2点、『しまむら』で上段の2点を買って
帰宅してタグに名前シールを貼り Tさんがクリー
ムと服を届けました。
しまむらでは すぐ買えるだろうと思っていた
のですが 義母が着そうな服がなかなか無くて。
それに、いいなと思ったら サイズがLやLL。
高齢者が好みそうな服は 多分小柄な人が多い
から Mサイズから売れるのでしょうね。
義母もMでも大きいくらいなので 柄が良くても
サイズが無くて ほんと、探し回りました!
Tさんも、一応、探してはくれるんですが いま
ひとつ 本気で探しているんだか 役に立たず。
なので 裏フリースで 暖房の室内なら真冬でも
これ1枚で過ごせそうな襟有りカットソーを3枚、
買っておきました。
これは どれもMサイズがありました。
義母の手持ちはセーター類が多くて。
特養では こういう服の方が 軽くて暖かいし
洗濯にも強いし♪
特養の収納を確認したら 冬物は割とあったので
この3枚を足したら なんとかなりそうです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
しまむらの後、ホームセンターへ。
また、景品付きセールのDMが来てました。
【醤油ラーメン】だって(笑)
台所のコンロ下の床に置いてあるゴミ箱。
プラゴミと可燃ごみ用です。
プラゴミと言っても パッケージの外装フィル
ムとかパンの袋とか 汚れのあまりない物用。
可燃ごみの方をペダル開閉式にしたら とても
便利なので プラゴミもペダルにしたくて。
右と同じ物は 幅の関係で置けないので 左の
サイズを計ったら19cmでした。
同じシリーズの 幅が狭い分に。
右の可燃ごみ用のは 蓋の左右が上に観音開き
になりますが 左のは狭いので 片側だけ。
開く左右は自由に変えられます。
我が家は こんな感じに。
ちょっと幅が狭くて容量も少ないですが 立った
まま捨てられるのは 便利です。
1週間分を ここに溜めるわけではないので一杯
になったら 外のプラゴミとまとめます。
景品の【至福の逸品 醤油ラーメン】2食入。
以前は食べ比べとかで4食、6食入りとかだった
んですが 2食ということは 味に期待しても
良いのでしょうか(笑)
それとも単なる値上がりのせい?(-""-)
ホームセンターでは これも買いました。
サーモスのミニ水筒です。 120ml。
この夏使っていた 120mlか140mlの
水筒が それは景品か何かだったので 薄い
パッキンが朽ちたのか 水漏れし始めて!
出掛ける時にバッグに入る 少量・軽量タイプ
のがいいので探していたら ありました。
色は好みではありませんが これしか無くて。
パッキンもしっかりしているので長持ちしそう。
義母さん食欲もあって良いですね。
練り切りの柿可愛いですね~🙌👏
義母さんは、しっかりされてて、素晴らしいです。
着るものも気にされてるし👍👍
家の義母さんは、お兄さんが決めてるのか?
じいちゃんのお下がりみたいなグレーのスウェット上下着せられてたわ。可愛いパジャマいっぱいあげたのに??謎でした。
ゴミの分別多いとゴミ箱も分けないといけないし大変ですよね。
こちらは、プラは、洗って資源ごみなので凄くかさ張ってしまうのでビニール袋でぶら下げてます😱
超読むほどありました‼️
思い通りに処分できて、
まさしく貴女のお城に。
苦節何年⁉️
サメ家も、くちこの思い通りに捨てて良いなら、どんなにかスッキリすることか、、、
もう、諦めましたけどね。
義父さんの箪笥。
懐かしくて涙が出そうでした。
実家にあったのとそっくり。
そして義母さんのお世話。
サメ母を介護していた頃を思い出します。
自慢にはなりませんが、五人の親を介護したくちこです。
いるんだか・・・よく分かりません。
明らかに変な事は言いませんが 自分が施設に
入っていることが分かってないというか。
まだ「退院する」つもりですからね。
施設では三食バランスの取れた食事ができて
部屋の温度も適温が保たれて、お風呂は体を
流すくらいだそうですが 清潔も保たれて、
3月の入所から 目の不調以外はありません
から感謝しています。
来週は 総合病院の定期検査に外出するので
またお昼ご飯は病院でお弁当になるかと。
とりあえず目に付くとこから始めて行きます。
苦節?39年目ですね。
「苦労が顔に出ないタイプ」と言われますが
感謝の中にも私なりに苦労はしてきました。
洋服箪笥、本当にレトロ~なんですよね(笑)
私達世代の実家には必ずといっていいくらい
あるのではないでしょうか。
今は、クローゼット等で済むので 箪笥は
娘たちも持っていません。
親も準備が楽だし子どもも将来的に楽ですよね。
kazukomtngさんは5人も介護されたんですね。
私は義母との同居時代は 義母も元気でしたし
その後入院から施設直行だったので 自宅介護は
ありませんから 介護のうちに入りませんけどね。
実父も若くして病院で亡くなったし、義父も
肺がんで入院中に亡くなりました。
実母も83歳までは元気な一人暮らしで そろ
そろ様子がおかしいと思い始めた頃、入院に
なり その流れで施設へ・・なので 私も
姉も、自宅での介護はありません。
病院も施設も姉宅に近かったので 姉は本当に
よく通ってくれました。
義母も、自宅から見える近い施設に入れた
ので毎週でも行けております。