goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

4月開園のヤドン公園に行ってみた

2023-05-12 20:40:12 | おでかけ
4月14日『ひだまり公園あやがわ(ヤドン公園)』
がオープンしました。
 
香川県は『ヤドン』と『うどん』が1字違いという
ことで 数年前からコラボしていました。
 
5月4日にS助、S奈ちゃんと行ってきました。
 
場所は 香川県綾川町萱原253-7
開園時間 午前7時~午後8時
 
イオンモール綾川の近くにあるコトデン綾川駅の
少し南。 旧国道32号線沿い。
 
臨時駐車場もあって 車はすぐ止められましたが
狭い公園に・・・・すごい人!

真ん中は芝生広場となっていますが まだ全然
芝は無くて グランドでした。


自動販売機もヤドン柄。
外観しか見ていませんが トイレも可愛い。
 
※HPからの画像です。
全長6mのヤドン。

しっぽ側の階段から上がって 口から出られます。
口から出ると 滑り台。

※HPの画僧です。
滑り台やネットの複合遊具。

幼児・児童用だから S奈ちゃんならギリギリ
楽しめる感じ。 
 
短くて簡単だからS奈ちゃんはあっという間。
 
※HPの画像です。
6mヤドンの丘から 滑り台じゃない方にも
降りられます。
『水辺でヤドンが遊んでいるエリア』だそう。
 
ヤドンが橋の上でしっぽで釣りをしています。
 
この緑色の地面は なんだかふわふわしていて
クッション素材?みたいでした。
※HPで見たら ゴムチップだそうです。
 
遊ぶというより 写真を撮るために並ぶ感じ。
 
皆さん、譲り合って写真を撮っていました。
 
他の人を入れずに撮るのは ほぼ不可能(-""-)
 
『ヤドンの井戸』に長蛇の列!!
スイング遊具で ユラユラ揺らせるそう。
 
1家族ずつにすると まあまあ順番は早く来まし
たが S奈ちゃんたちが遊んでいる間に 私が
並びました。
 
かろうじて 撮影交代の瞬間の無人のところが
撮れました。
 
私が3人を撮った後、じぃじに私も入れて撮って
もらいました♪
ヤドン公園、行った記念(笑)
 
ユラユラ遊ぶ間もなく 次の人に交代。

※HPの画像です。
ぐるぐる回せる『オムニスピナー』
 
周りにはヤドンベンチ。


お父様方や 年上の子たちが回していました。
 
オムニスピナーの横にブランコがあって 上の
写真のように 向こう側に屋根付きの休憩所が
ありました。
 
陰があるのはここだけ。
ベンチもここだけ。
 
行列に並んでいたママさんも
「こんなに陰の無い公園も ないわ!」
と言っていましたが その通り。
この日は暑かったので 私は日傘を差しました。
これから夏になると・・遊具も熱くなって大変そう。
 
もう少し 木陰やベンチが欲しいばぁばです。
 
オムニスピナー周りのベンチのヤドン。
 
来園未成年者の中で最年長だったと思われるS助(笑)
 
後ろのヤドンが前のヤドンのしっぽをかじりそう。
ヤドンのしっぽって甘いんだって(笑)
 
S奈ちゃんが乗っているのは シェルダー。


普通のブランコが2台。
サポート付が1台。

サポート付の方は 赤ちゃんものって写真を
撮っていました。
 
S奈ちゃんは普通のブランコをこぎこぎ。
ある程度こいだら 交代しました。
 
※この時 みんなが並んで待っていたのにS奈
 ちゃんが行ける番になった時に 横から兄弟が
 サっと乗ってしまいました。
 親も居たのか居ないのか注意もせず。
 明らかに並んで待っているのに なんだかね~。
 小学生にはなってそうな兄妹でした。
 親の目の無い時でも 順番くらいは守れる子に
 なって欲しいです。
 

ブランコの上にもモンスターボール。
ヤドンもあちこちにいます。
 
ポケモンファンの方なのか 1人、バイクで写真
だけ撮りに来ているような人もいました。
 
駐車場も県外ナンバーが多かったです。
愛媛、徳島は四国だから珍しくないけど 広島、
佐賀、京都・・・などなど。
帰省のついでなのか わざわざなのかは「?」
 
S助とS奈ちゃんも 愛知からわざわざには
なかなか来れないと思うけど 帰省中に行け
て良かったね。
私もS奈ちゃんたちが居ないと 行く機会も
無いから 公園を見られて良かったです。


S助はもちろんですが S奈ちゃんでも少し
幼く物足りない遊具だし 人が多くて満足に
遊べないので 40分くらいで帰りました。
 
 
公園の入り口、道路を挟んだ向かい駐車場に
かき氷屋が出ていたので 買いました。
大勢、買ってました。
とにかく暑かったです!!
 
ドラキュラ・ピーチ・メロン・イチゴ・
スカイブルー・レモン・・・各400円。
 
ドラキュラってどんな色?と思ったら紫だって。
盛り盛りだったのでS助とS奈ちゃんで1個。
S助がスカイブルーにしました。
イオンで私が食材を買っている間、ゲーセンへ
行っていたS助たちですが 帰宅してもまだ
ベロが青かったです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丸亀お城まつりで太鼓と田村... | トップ | さぬき一番&靴洗い&こども... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fresh-grape)
2023-05-12 22:32:02
こんばんは。

ヤドン公園行かれたんですね✨✨私はまだ行ったことないんですが、この間義父が子供達を連れて行ってくれました。平日の夕方とかだと、そんなに人も居てなくてゆっくり遊べるみたいですよ(^^)
返信する
◆fresh-grapeさんへ (もにもに)
2023-05-13 19:24:57
>平日の夕方
そう思いました(笑)
とにかく暑かったし、混雑していたし・・・。
まだ『初めて』の人が多かったと思うので
写真を撮る人で一杯でした。
空いている時に 小学校低学年くらいまでの
子どもたちが遊ぶには とってもかわいい公園
でした。
下の孫も もう小4なので ヤドン公園は
今回キリで 卒業のお年頃かな(笑)
返信する

コメントを投稿