goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

詰め込み過ぎな土日ダイジェスト!

2024-12-23 11:50:07 | 日記
週末、風が強くて冷たくて! 寒かったです!
平日ダラダラ、週末買い物の私ですが 今週末は
いつにも増してのアレやコレやで。
しかも昨夜はパソコンが調子悪くて!
とりあえず、忘れないようにメモしておきます。
 
恒例の年末食品福袋♪ イオンです。
去年は17日に買っていたので先週14日に行った
けど、まだでした。
それで土曜日にリベンジ出動。
特設コーナーが出来ていました♪
 
毎年買っている『三島』『永谷園』『丸美屋』を
目指しましたが『永谷園』しか無くて!
去年買った『ニュータッチ』凄麺シリーズのも
見えませんでした(-""-)
『永谷園』だけ買って帰ろうと思っていたら・・
店員さんが台車に段ボールを積み上げて 棚に
追加陳列し始めまして。
その中に『丸美屋』の箱が!!
「それ、もらっていいですか?」(笑)
段ボールから出し立てほやほやのをゲット♪
 
福袋については まだ後日♪
 
イオンでは他の用事を済ます前にKALDIへ。
【白みそ仕立てのお雑煮の素】をゲット。
4袋しか残っていませんでした。
これ、もうオンラインショップでも売り切れ。
出遅れた~~~~(-""-)
 
この後、イオンで
◆ATM
◆先週出していた【マジックミシン】へ受取
◆本屋で義母用のナンプレと私のボールペン
◆郵便局
 
イオンを出たのが12時過ぎで 近くのうどん屋に
行ったら店の外まで行列でパス!
 
自宅に帰らずにニトリへ行くことにし、道中の
うどん屋さんへ。(うどん屋はいくつもある(笑))
私達が入った時は3人くらいの行列だったけど
見る見る伸びる行列。
ここは「湯がき」も自分でするタイプ。
 
ニトリで吊り下げ式の【スリッパラック】を購入。
4足用なので2個買いました。
 
スリッパラックは また後日♪
 
ホームセンターに寄って ポット苗を物色。
 
パンジーとビオラ、6個買いました♪
屋外売り場が風ピューピューで寒かった~~(泣)
 
お花のことは また後日♪
 
最後にスーパーで買い出し。
先週、Tさんの姪が義母の特養宛てにお菓子を
送ってくれていたので 姪2人に送ってあげ
ようと うどんやお菓子をゲット。
このうどんは茹でタイプなので 3分茹でたら
食べられるので便利です。つゆも付いてます♪
Tさんは いつもの【濃い満月ポン】等を。
もう、前歯で煎餅をかじるのは止めなさい!!
 
義母に差し入れている長期保存のコーヒーは
明治のブリックなんですが なかなか置いて
いる店が無くて。
森永のピクニックなら あちこちで見ますし
定期的に安売りもあります。
でも冷蔵棚に並べているのしか無かったり。
土曜日に行った 大き目スーパーで丁度店員
さんが他の飲料を補充していたので 冷蔵
していない物を箱買いできないか聞いたら
「見て来ます」とバックヤードに戻って一箱
抱えて返って来ました。
良かった~~、ありがとうございます♪
缶コーヒーやスクリューボトルのコーヒーは
義母には開けづらいので ストローのが便利
なんですよね。
常温保存で2月末までのでした。
今度、いつも行くスーパーに事前に取り置きを
頼んでみようかな。
 
クラフト【モッツァレラ とろけるスライス】
とろけるスライスチーズもあれこれ食べてみて
これが美味しいな~と思って 買っていました。
いつからか イオンにもよく行くスーパーにも
並ばなくなって・・・。
土曜日に行ったスーパーで見つけました♪
トースト、ピザ、ドリア、野菜のチーズ焼きなど
何にでも美味しいです。
 
やっぱり大き目スーパーはいいですね。
いつもなら小さ目スーパーが 歩くのも楽で丁度
いいんですが 何か欲しい物があるときは大き目
スーパーに行こうと思います。
 
21日(土曜)は冬至だったので 先週次女が
くれた 同僚の自家菜園無農薬柚子2個を入れて
柚子風呂♪ バブも柚子♪
 
冬至のかぼちゃ煮。
先週、煮過ぎて溶けたので今回はほっくりと♪
 
これでTさんと2人、風邪引かずに年末年始を
乗り切ろうと思います。
 
福岡の姪っ子(亡き義姉の長女)から 義母と
私達にお菓子が届きました。ありがとうね~。
面会前で 丁度良かったよ。
私達からも送るからね~。
 
11月に参った本家の香典返しカタログ商品到着。
 
中身についてはまた後日♪
 
ニトリでスリッパラックを買ったので これまで
使っていた黒いスリッパラックを 階段下収納の
白い3段ラックと交換しようかと。
こういうワゴンタイプって 案外収納力が無いん
ですよね。積み重ねると落ちるから・・(-""-)
それに1階用の義母の掃除機も ここに置くと
足の踏み場が狭くて 奥の物を取る時に窮屈で!
 
Tさんが歯医者に行っている間に片付けました。
ビフォーアフターは また後日♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
面会時間に冷凍クリスマスケーキが届きそう
だったので 特養面会はTさんだけ。
 
姪っ子のプレゼントと我が家からのお菓子、
紙パックコーヒー、りんごジュース、保湿
クリーム、ナンプレ2冊を差し入れました。
 
姪っ子のお菓子と義母との写真も無く・・・。
上の黒板写真は私が「撮って来て」と言った
からです。
姪たちにもLINEで写真を送っているのにTさん
には そういう気遣いが全く無いです。
義姉が20年前に51歳で亡くなったので母方の
姉弟はTさんだけ。義母もなにかと気にかけてい
ましたし 私も義姉の代わりまではいかないけれど
色々連絡を取ったり 帰省した時は子どもたちが
遊べる所へ連れて行ったり外食したりで 気にか
けているのに Tさんは全く他人事。
「あんたの親でしょ!姪でしょ!」って もう
何回思ったか 数え切れません。
Tさんの従姉弟たちとも全然交流が無いです。
 
11時半頃に冷凍ケーキ到着♪
今年は平日に店舗受取に行けないので 製造元の
通販で いつもと同じケーキを注文しました。
冷蔵庫解凍6時間と書いていたので すぐ冷蔵庫
で解凍開始。 
 
いつもお世話になっている工務店さんの奥さん
から電話があり「水菜食べます?」
水菜大好きです、高いから買ってないです。
 
こんなに沢山、もらいました(笑)
鍋三昧できますわ。 浅漬けでもおいしいね♪
ありがとうございました。
 
午後イチで 義母が下肢静脈瘤の定期検診を
受けた病院へ。
なぜかと言うと 10月に行った時に経過報告書?
のお金250円を請求し忘れていたとのこと。
会計時に その請求書が間に合わなかったとかで
後日、電話がかかってきたんです。
Tさんが「土日でないと行けない」と返事したら
「昨日なら」ということになりました。
そんなに遅くなっても大丈夫なんですね。
250円、しかも向こうのミスのためにわざわざ
出向かなきゃならないって どう思います?
振込みなり なんか方法あるでしょうに!
県外の人だったらどうすんの?
 
病院で清算した後、土日も開いている郵便局の
基地局へ。
福岡と大阪の姪姉妹に 荷物を送りました。
茹でタイプ釜揚げうどんつゆ付きを姉姪に15袋、
妹姪に10袋、我が家に5袋。
あとはベビー母恵夢・くるみショコラ、志満秀・
えびせんべい、名物かまど・かまどパイ、ヤドン
ポテトチップスを入れました♪
 
余っている切手を使っていこうと思って色々
揃えて持って行きました。
 
いつもは窓口は1つで局員さん3人くらいの
対応ですが 年末ということで 窓口3つに
局員さん10人くらいが対応していました。
年賀状を買う人や荷物を送る人、取りに来た
人で かなりの人でした。
 
最初に大きさを測ってもらって 金額を出して
もらい 一旦下がって机で切手を組み合わせて
貼りました。
1080円と1190円。
80円、50円時代の切手なら計算しやすいの
ですが62円、82円が入ると 面倒で(笑)
 
5枚、10枚単位で使えれば かなり消費でき
ますが ゆうぱっくもそんなに送らないしね~。
それでも年に10個くらいは送るから 忘れずに
切手を使うようにします。
自宅集荷やコンビニ持ち込みでは切手が使えない
のが残念ですよね。 郵便局に持ち込まないと
いけないのが ちょっと面倒です。
 
今朝、早速、大阪の姪から「届きました」と
LINEあり♪ 年末、クリスマス前で運送業も
一番忙しい時期だと思うけど早いね。
ありがとうございました。


昨日の午後は 次女夫婦の引っ越しでした。
我が家から車で25分くらいだったアパートから
車で7分くらいの新築新居へ♪
晴れていたのに 雪交じりみたいな雨がパラつい
たりの変な天気でしたが なんとか雨にならずに
済んで良かったです。
 
手伝いは要らないとの事でしたが 次女夫婦とは
クリスマスケーキを半分こする予定だったし 晩
御飯は疲れて作る気も無いだろうから ケーキを
取りに来るついでに 食べて帰ればいいよという
ことで 私達は昼間に買い出し。
さすがに骨付きチキンは まだ無かったです。
旨塩ローストチキン(角切り10個くらい)や唐
揚げ(5個)、チューリップ(5本)、ピザ(ハー
フ✖3種類)、カキフライ(12個)を4人で♪
ピザは【ロースとチキンとボロネーゼ】【シャウ
エッセンと十勝ポテト】【サーモンとベーコンの
グラタン】の3種類でした♪
生野菜サラダとインカのめざめポタージュも。
 
次女たちが「洗濯機の設置は(午後)7時過ぎ」
というので 写真を撮る間も無くバタバタと。
引っ越し祝いというか新築祝い?も渡しました。
 
ケーキは持って帰って食べる?と聞いたら 食器
出したり洗い物したりが面倒なんでしょう。
我が家で食べて帰りました。
4分の1はお皿にラップして持ち帰り。
チキンの残りも 次女の今日の弁当に入れると
持ち帰りました(笑)
 
長女旦那君の実家よりも近くに越して来たので
我が家との行き来は楽になることでしょう。
次女新居と職場の間に我が家があるので 仕事
帰りに寄ることが増えるかも。
 
「新年に長女たちと新居ツアー行くわ」と言うと
「まだ段ボールだらけやと覆うから 来るな!」
って(笑)
旦那君は「また遊びに来てください」って言って
くれてるのにね~~~。
 
ということで 怒涛の土日、終了。
私達が手伝うわけではないけど次女の引っ越しが
気になっていたので 終わってホっとしました。
自分たちの気に入った家を建てたんだから これ
からも2人仲良く頑張って。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご飯いろいろ・冷凍庫整理に... | トップ | 食品福袋&うどん&スリッパ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (まーこ♪)
2024-12-23 15:11:25
もにもにさん こんにちは♪
忙しそうですね

次女夫婦さん 新築新居おめでとうございます
近くなって 行き?
来やすくなりましたね(^_^)

濃い満月ポン 私も注文してみましたよ
25日に来る予定 楽しみです

寒いので体調に気を付けて下さいね
今週もよろしくお願いします♪
返信する
Unknown (purin224ひろ)
2024-12-23 15:29:42
こんにちは。
年末は、ただでさえ忙しいのに義母さんの面会や年末年始のお買い物など忙しいですね。
私は、まだ何も決めて無くて😰
とりあえず年賀状は、出しました。いつもより枚数減らしました😅
次女さんお引越しされたんですね👏👏
おめでとうございます。
職場と家の間に実家があるなんて最高の環境ですね👍👍
返信する
後日のあれこれ発表を楽しみにしています (くちかずこ)
2024-12-23 21:18:30
くちこも怒涛の忙しさでしたわ。
まあ、そちらほど、品物の遣り取りは無いですけれどね。
で、男って、人付き合い、希薄なのでは?
サメ氏もですよ。
話すことが無いって言います。
自分のブログには書けないのですが、くちこんちの次男もマンション購入して、ちょうどクリスマス位に引っ越しと言っていたから同じ感じかな?
まあ、東京ですけれどね。
自分達の力だけでやりたいから、お祝いも不要と言われました。。。
まあ、記念の品位はと一応言ってはいるのですが。
娘の時は、お祝いしたのですが。
それぞれの生き方の違いですかね。
とにかく、くちこは、三人とも東京なので、羨ましいですよ。
返信する
Unknown (なおとも)
2024-12-23 22:11:36
もにもにさん  こんばんは!

凄ーい!本当にバイタリティーがおありで感心しています。私も見習わないといけませんね。頑張るぞー!食べ物のお話本当に楽しみです。 なおとも
返信する
Unknown (華ママ)
2024-12-24 08:26:53
おはようございます!

もにもにさん、本当に怒涛の土日でしたね💦
読んでるだけで忙しかったのが伝わって来ました😅

次女さん、新築新居への引っ越し、おめでとうございます!
前よりも近くなって、新居と職場の間にもにもにさん家があるだなんて
最高の場所に家を建てましたね~😁
もにもにさんも、次女さんが近い方が何かと安心ですね😊
返信する
◆まーこ♪さんへ (もにもに)
2024-12-24 15:41:13
ありがとうございます。
次女はこれより来やすくなって喜んでるんじゃ
ないでしょうか。私も、より近い方が安心です♪

>濃い満月ポン
頼まれたんですね(笑)
Tさんは もう普通のでは物足りないそうです。
返信する
◆purin224ひろさんへ (もにもに)
2024-12-24 15:48:35
ありがとうございます。
荷物が搬入できてホっとしました。

>年賀状
あ~~~ 早くに印刷してもらったのに まだです。
枚数はかなり減らしました。

年末にかけて大雪の心配もありそうですから
慣れていても、気をつけてくださいね。
返信する
◆くちかずこさんへ (もにもに)
2024-12-24 15:55:51
くちこさんも怒涛の忙しさでしたね。
本当に年末というだけで気分的にも焦ります。
>話すことがない
Tさんもです。関心が無いから話題が浮かばない
のでしょう。たわいのない世間話がやっとです。
姪の子どもが何歳かも知らないんじゃ?
とにかく私にも子どもにも親にも関心が無い
んです。執着されても困りますけど無関心過ぎ!
次男さんもお引越しですね。
おめでとうございます。
自力で・・というのが頼もしいですね♪
我が家もロボット掃除機を買ってあげると
言っていたのですが なかなか機種を決め
ないのでお金で渡しました。
返信する
◆なおともさんへ (もにもに)
2024-12-24 15:58:21
>バイタリティー
いえいえ、なおともさんも凄いですよ♪
私はTさんに車に乗せてもらって 用事をして
回るだけですから。
平日に動けるようになるのはいつのことやら。
「仕事はいつ辞めてもいい」と言ってあります(笑)
返信する
◆華ママさんへ (もにもに)
2024-12-24 16:01:43
ありがとうございます♪
次女も旦那君も 年末の引っ越しは お疲れ
だったと思いますが 自分たちで探した場所に
自分たちが建てたい家を建てたので 嬉しい
のではないでしょうか。
もう全てが決まった家に嫁に来た私にはとても
羨ましいです♪ 華ママさんもですよね?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。