goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

黒井健さんカレンダー

2023-10-24 17:28:18 | 買い物
30年近く買っている黒井健さんのカレンダー。
ファンになってから偶然 生協の雑貨チラシに
載っているのを見て 買ったのが最初。
その後毎年、生協で買っていたのですが、一時
生協チラシに載らなくなって・・・。
何年かは 通販で買いました。
 
数年前から また生協のチラシに載るように
なり 今年もまだかまだかと待っていたら
9月最終週のチラシに載りました。
 
あ~~良かった♪
 
無事に届きました。
これで年が越せるわ~(笑)
 
『どこか懐かしい風景や
  心を癒してくれる色彩で
   一年中部屋の空気を
    穏やかにしてくれます。』
 
と、チラシに書かれていました。
うんうん、その通り♪
色鉛筆とは思えない・・・色鉛筆ならでは?
優しい色合いの風景が大好きです。

来年のラインナップ♪
 
これまでのカレンダー。
全部、残しています。
私にとっては 画集と同じ♪
捨てられません。
 
数年分は1枚1枚切り取って・・・

季節、季節の絵として 楽しんでいます♪
 
【ごんぎつね】
新見南吉・作 黒井健・絵
 
 
以前も書いた 私が初めて黒井健さんと
出会った絵本です。
長女が小1の時の校外学習で市立図書館
から5冊借りてきたうちの1冊でした。
【ごんぎつね】は有名なお話しなので 
他の画家さんによっても描かれていますが
やっぱり この絵があってこそ♪
 
黒井健さんの絵で【てぶくろを買いに】も
あります。 雪の質感が素晴らしいです。
 
07年『新見南吉【ごんぎつね】の世界展』が
姫路文学館であった時に黒井健さんの講演会
(トークショー)があったのでTさんと2人で
行きました。
姫路城の前で にゅうめん食べたな~。
Tさんは大好きな穴子丼だったかな。
JR姫路駅前からのループバスも可愛かったな。
 
サイン会は無かったですが1時間余りトークを。
先生は お話しも上手♪

画集。
先生の絵を見ると 心に爽やかな風が通って
霧が晴れる感じ。
気持ちがふわっと軽くなります♪

【あのねサンタの国ではね】は娘たちに
買ったものです。

1999年4月に神戸阪急だったかな?
黒井健さんの原画展があって。
ファンになってから6年目くらいですね。
 
黒井健さんが来訪される日を狙って家族
4人で行きました。
瀬戸大橋を渡って岡山から新幹線で(笑)
 
その場で買った本にサインをして下さると
いうことで 私と娘と3冊買ってサインの
整理券をゲット♪
あとは時間まで ゆっくり原画鑑賞。
 

Y(長女)さま、M(次女)さま、もにさま。
 
無事にサインも3冊ゲット~~。
ちょこちょこっと描いてくれるイラストも
全部素敵。
優しいお声もステキ(笑)

その時に撮らせてもらった写真は 今も
2階の階段のところに。
カメラマンはTさん(笑)
 
長女(中1)、次女(小2)、もに36歳。
Tさんは仕事で忙しくて 4人で県外って
本当に珍しいお出かけでした。
日帰りでしたけど(笑)
 
この頃は娘たちも まだまだ子どもって
思ってましたけど この10年後に長女は
お母さんになり 私はばぁばになり(笑)
子どもたちの10年って すごいです。
もっと丁寧に過ごせば良かったわ。
 
あと10年経ったらS助がパパになって
たりして~~ で、私はひぃばぁば?(笑)


先生、お元気ですか?
 
来年の素敵な絵を ありがとうございます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソー&マイカーを手放して不便な事

2023-10-13 16:43:27 | 買い物
今回のダイソーもカルディの小エコバッグに
収まる程度のお買い物♪
 
今回の1番の目当ては【ベルトフック】
 
袋上部写真のようにマジックテープベルトに
吊下げ用のフックが付いている物で ベビー
カーに付けたり車やキャンプのテントに付け
たり、使い方は多様♪
 
S助、S奈ちゃんのベビーカー時代にもよく
使いました。
そして 私の車(タント)にも何個も付けて
スーパーのレジ袋が座席から落ちないように
引っ掛けたり すごく役に立っていましたが
3年前に車を手放してからは無縁。
 
タントを手放してからは Tさんの車で買物、
病院、実家等、送迎してもらっています。
平日にフラっと買物に行けないのはストレス
ですが まあそれは週末に挽回していて(笑)
 
マイカーを手放してから お出かけの足が無く
なった不便と同じくらい不便!があるのです。
それは【荷物】です。
買った物とかでは無くて 日常的に車に積んで
あった雑貨類の【荷物】。
 
皆様も 車に積んだままにしていませんか?
例えばエコバッグ、夏場ならうちわや扇子、
アームカバー、冬場ならひざ掛け、使い捨て
カイロの他マスク予備、ティッシュ、ウェッ
トティッシュ、ハンドタオル、折り畳み傘、
折り畳み日傘、ハンドクリーム、小銭などなど。
 
毎回使うわけじゃないけど あれば便利で
あったら助かる物たち。
車のダッシュボード収納や 後部の荷室に
入れていました。
 
Tさんの車で出掛ける時は まだマシですが
友達に送迎してもらう時に困ります。
いくら 出かける時のミニキャリーに詰込む
と言っても重くなり過ぎると困るし ミニ
なので そもそも、そんなに入りません。
 
出先(ランチのお店)で使う 必要最低限な
物を厳選して持つようにしています。
(実際は財布とスマホがあればOK)
 
でもやっぱり「これ使うんじゃないかな~」
と思う【カードホルダー】や「もしかして」
と思う【お薬手帳】等・・・増えがちで。
 
 
危機管理能力・・と言えば聞こえは良いけど
結局は心配性?
こんな私ですが 車持ち時代に 使っていた
バッグはそんなに大きくない物ばかり。
それは【車】という収納を持っていたから。
 
徒歩で出掛ける方は 普段のバッグには何を
持っていますか?
 
のど飴とかも持っちゃうんですよね~(笑)
それで「だったらサブバッグに入れて車に
置いておこう」と思いまして♪
Tさんの車に積んでおける物は積んでおき、
出掛ける時だけ持ち込む物をサブバッグで
車に吊っておこうと思います♪
 
友達とのお出掛けの必需品はミニキャリー。
「もしかして」用品はサブバッグに入れて
車に乗せておいて お店には身軽に・・
ということ。
 
夏場は車内が高温になるので無理でしたが
冬場なら大丈夫でしょ♪
 
Tさんの車の運転席後ろポケット。
ひざ掛け、扇子、マスク、折り畳み傘&折り
畳み日傘、保冷バッグ、エコバッグ。
パンパンです。
これは、常時積んでいます。
 
助手席後と運転席のヘッドレストの支柱に
【ベルトフック】をつけました。
 
マジックテープは重なりを上からめくって
剥がすのは簡単ですが 横に引っ張って
剥がずのは至難の業。かなりの強度です♪
(フックの耐荷重は2kg)


もう1つ、後部座席の真ん中にも。
普段、私と義母しか乗らないので 真ん中は
空いてますから。
 
これもダイソーの200円か300円かの
保冷ランチバッグに エコバッグやカード
ホルダー、お薬手帳、寒さ対策のストール
等を入れ 家に着いたら一緒に持ち帰ります。
友達の車に乗せてもらう時も このバッグを
車に置いとけば 急遽買物に行ったり買物が
増えても安心♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ダイソーの買物
2024年 猫カレンダー
階段用のA4サイズ。
 
今度、卓上も見てこなきゃ。
 
【造花、ミニグリーン】
 
室内に泥を置くのが苦手。
でも緑は欲しいので 造花です。
既に4個置いてあるのですが 追加で♪
 
【キャリーバッグ用 車輪ソックス】
 
出先で室内に持ち込みたい時に便利。
私のにはストッパーが付いているけど 滑り
止めにもなりますね。
キャリーバッグ専用が無い時は『椅子脚カバー』
で代用していました(笑)
やはり専用のが見た目がスマート♪
 

【遠赤外線 アイマスク】
 
Tさんが夜更かししている時に寝ようと思う
と明かりが気になるので。
(隣屋だけど冷暖房時は引戸を開けるので)


【シリコン製 耳栓】ケース付
 
同じく Tさんがテレビを見ている時に
寝ようと思うと 音が気になるので。
 
※私よりテレビ音量が1目盛りは高い。
 耳が遠くなってきたTさんがイヤホンに
 すればいいと思うが 馬の耳に念仏(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生協(個配)いろいろ

2023-10-12 15:13:42 | 買い物
先週、今週に届いた物メモ。
冷凍【京筍ちらし寿司】2パック入
冷凍【ひとくちいなり】20個入
 
どちらもリピート商品。
お寿司がレンチンで食べられるなんてね~
便利で しかもおいしい♪

CO-OP【エビドリアソース】
 ご飯にかけてオーブントースターで約5分
 
ドリアなら義母も食べられそうですし♪
なんといっても5分で完成なんて私向け♪

レインボー 広島名産【かきカレー】
マイルド甘口
 
前に食べたのは中辛?だったような。
甘口が出たようなので味見、味見。
 
富良野市場ゴロっと玉ねぎと骨つきチキンの
【スープカレー】
 
これも確か前に食べておいしかった分。
骨付きチキンが ホロっと骨から外れるのは
感動的でした。
スープカレーは私しか好まないので 一人
ランチで食べようと思います。
 
あ~そろそろCoCo壱番屋でもスープカレーが
始まってるかな~~。
行きたいな~~~。
テイクアウトしようかな~。

【国産4種具材の おとうふつくね】
 
玉ねぎ、人参、ごぼう、ひじき入り。
おとうふつくね(豆腐バーグっぽい)なので
義母にも大丈夫♪
大根等と甘辛く煮込みました。
 
福留ハム【野菜といっしょに食べる
       薄切りパストラミハム】
 
フォカッチャにマヨネーズ塗ってのせて♪
これが好きで よくスーパーで買っていま
したがいつからか見なくなって。
4枚パックとかの方がいいのかね~。
生協チラシに載ったので買えました♪
周りの黒胡椒がいいですよね~~。
スーパーでは 似た物を探しています。
また仕入れて欲しいわ~。

宝来屋 ニンニク風味 
 驚きとごはんが止まらない【大豆の肉味噌】
 
大豆ミートがだいぶん浸透してきましたね。
これは肉味噌タイプなので使い易いかなと
思って買ってみました。


まずは白ご飯で試してみて チャーハンや
パスタも作ってみようと思います。

【アボカドスライス】
【お刺身サーモン】
 
アボカドはリピート2回目。
生アボカドを買って ちゃんと食べ頃に食べ
られたことがない!(笑)
私しか食べないしね・・・
だから量的にもこれで十分♪
 
義母も旦那も食べず嫌いが多過ぎ~~~。
残り少ない人生なんだからさあ もっと
チャレンジしようよ~~。(笑)
 
山型名物 味付【玉こんにゃく】
 
これもリピート2回目。
こんにゃく大好き♪
 
先日紹介した【うずまき・うますぎソフト】
 
このカップを開けるのが苦手(笑)

亀田製菓【亀田の 柿の種】減塩30%
 
減塩ってどうなんでしょうね~。
そこまでして食べたいか!
食べたいです(笑)
 
でも『美味しさそのまま!!』かどうかは疑問、
 
亀田製菓【ハッピーターン】塩分30%オフ

こちらも減塩商品。

【やわらか 炙り小いわし】
 
これもリピート2回目。
食卓に出してもOK、おやつにもOK。
 
CO-OP【コープヌードル 海鮮キムチ】
 
CO-OP商品のこういうのは ほぼ元会社の味
だから 間違いないです。
例えばこれなら 日清食品と共同開発した物で
パックを紙製にしています。


CO-OP【コープヌードル カレー】

カレーラーメン(カレーヌードル)を発案
した人に食品界のノーベル賞をあげたい♪
 
マルちゃん【鴨だしそば】ミニ油揚げ入り
 
ネット限定品で安くなっていたので。
期限が11月中なので早めに食べます。
 

【黒井健 カレンダー2024】

これは また別日に紹介しようと思いますが
今年も買えました。
黒井健先生、大好きです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日もあっちこっち&ピザッタ

2023-10-09 17:02:01 | 買い物
10月に入った頃は まだエアコンをつけて
いたのに 数日でどんどん気温が下がって。
秋を飛ばして冬の勢い!
さすがに半袖でフェザーケットは寒いし!
ひんやり触感のカーペットも冷たいし!
 
2人分の夏掛けと 2部屋のラグ代わりの
マルチカバーを掛け替えて 昨日、コイン
ランドリーに持ち込みました。

ぽつりぽつりと雨。
ランドリーは ほぼ満杯でした。
あと2分で終わる洗濯乾燥機の終了を待って
管理人さんに中身を出してもらい 使えました。

スマホで乾燥機8台、敷き布団専用乾燥機
1台、洗濯乾燥機5台の空き状況と 残り
時間が分かるので 便利♪

集中精算機をスマホの会員(QR)コードで使うと
自動で利用回数がカウントされているようで 昨日
使ったら「10スタンプクーポン」の次回300円
OFFクーポンが出ました♪
やった~~。
使用期限は1ヶ月なので 月末にまた夏の残りを
まとめて洗って片付けます。
 
午前中はコインランドリーとドラッグストアで
終了。
 

洗濯乾燥したけど 念のため 除湿器で乾燥。
発火トラブルリコールで新しく交換になった
除湿器を初めて使いました。
(夏場は24時間エアコンつけてたから 
   部屋干しでも除湿器要らずだった)
 
前の除湿器はナノイーをONにすると嫌な
金属臭がするから ずっとOFFで使って
いたけど 今度のは臭わない♪
 
前のを買った直後にエディオンに問い合わせ
ても「そういう(金属臭)不具合いの報告は
無いので 匂いに敏感なのかも」とあしらわ
れて、ナノイーを強制終了して使ってたけど 
あれは絶対、不具合だったと思う!
 
交換機はナノイーも使えて良かった良かった♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
昼ご飯の後、ニトリへ。
 
イオンやパワーシティの【ニトリデコホーム】
では扱っていない、こたつ掛け布団を見たくて。
春まで使っていた掛け布団は 中綿がちぎれ
たり ごわごわになったので捨てました。
 
ネットで色々 柄や生地等をチェック。
長方形のこれがいいかな~。
Nウォームで暖かそうだし♪
でも 実際に触ってみないと分かりません。

レジ行列にびっくりでしたが 割とスイスイ
進んで 買物終了。
 
こたつ布団も買えました♪
一昨年から買い換えようと思っている電気
ポットも見ましたが 1種類しか無くて。
色は濃紺で良かったのですが 私の希望より
大きいサイズだったので 止めました。
 
冬用の座椅子カバー
 
なんちゃらかんちゃら専用カバーらしいですが
サイズ的に合うものなら何でもOK♪
 
フリースキルト&薄綿であったかそう。

ハイバックのTさん用座椅子にピッタリ。
合わせてみたら 私のにも合うので 今度
買い足そうと思います。
 
Tさん用の座椅子も 元々は私のですが少し
クッションがヘタって来たのでTさんへ(笑)
柄が気に入らなくて いつもカバーをして
使いましたが 夏用を買いに行けなくて。
視線に気にいらない柄が入るまま我慢。
手持ちの冬用も 柄は気に入ってなかった
ので これでやっと落ち着けます。


Tさんが座椅子で使うクッション
ペタっとヘタレてきたので買い替え。
 
クッション売り場で 普通に膨らんでいる
のを取ってレジへ行ったら レジ前整理の
店員さんが飛んできて
「あ、これは見本ですね、すぐお持ちします」
と、レシーバーで他の店員さんに連絡して私の
レジが始まるまでに この圧縮クッションを
持って来てくれました(笑)
「すみません、ありがとうございました」
 
あららっ!そうか、最近は圧縮してるのね(笑)
そういえば 夏にS助たちの枕を買った時も
圧縮だったねぇ。
すみませ~ん、お手数かけました。
(じゃあ【見本】って書いといて~~~)

陶器の密閉容器。
ニトリで買うつもりは無かったんですが
ちょうどよかったので2個購入。
食器としても使える小鉢の蓋付容器はいく
つも持っているのですが 密閉では無くて。
汁物はこぼれるし 何より保存中が不安。
長期保存の物は入れられません。
 
100均には透明ガラスに密閉蓋のが沢山
あって 中身が見えるから便利で何個か使っ
てもいるけれど そのまま食卓に並べるのは
なんか季節感が・・・。
それで食器見え+密閉蓋のを探していました。

蓋のパッキンで密閉されます♪
下の陶器だけなら食器に見えてグッド♪
大き過ぎず、小さ過ぎず、グッド。
 
この種類はこれが小で あと2種類、中と
大がありました。 色はこれだけ。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ニトリ前は3車線なので左(東)向きにしか
出られません。
Tさんが 出てすぐの細道左折で方向転換する
だろうと思ったら ず~~~っと進んで 結局、
空港通りを曲がって ゆめタウンの交差点まで
行っちゃった(笑)
どこまで行くねん!!
 
ゆめタウン横まで来たんだったら ミスドに
寄ってもらおうと「ミスドで降ろして」と。
 
新商品の【ピザッタ】

Tさんは車で待っててもらって私だけ店内へ。
トレイ&トング置き場より後ろまで行列!
 
ん~~~~でもせっかくだから並ぼうか。

行列が少しずつ進み エビグラタンパイと
ビスクパイを買ったんですが ピザッタは
棚には無くて。 え~~どこ?
 
なんと 注文後に焼いてくれるみたい!
「1番の札を持ってお待ちください」って。
 
え~~これからまだ待つのか・・・・(-""-)
 
待っている間にミスドの向こうの中央入口の
広場が ざわざわして人垣が。
 
私が店に入る時に 外で待機していた祭りの
太鼓連が 外が雨になったので 店内で叩く
ことにしたみたいです。
 
すぐ太鼓と獅子舞が始まったのですが・・・
まぁ~~~鐘と太鼓がわんわん反響して!
 
ミスドのレジのやりとりが全然聞こえん(笑)
 
10分くらいあったのかな?
途中で帰りましたけど すごい音でした。
店内なんだから 太鼓は人数を加減しても
良かったんじゃない?(笑)
 
帰りがけに 少し動画で撮りました。
きれいな赤い布のお獅子でした。
秋祭りの季節ですね。
 
【ピザッタ】ゲット~~~。
珍しく私が並んだから雨が本降りに?(笑)
 
【マルゲリータ】 【クワトロチーズ】
 
サイズはドーナツを薄切りにして開いた感じ。
 
【ピザッタ マルゲリータ】
自宅に帰るまでに 冷えたので 少しレンチン。
 
おいしかったです。
少しウインナーものってた。
ミスドのランチメニューにも載ってました。
甘い物が苦手な人も これならいいですね。
 

【ピザッタ クワトロチーズ】

 
おいしかったですが マルゲーリータの
方が好みです。
 
【エビグラタンパイ】
【エビ香るクリーミービスクパイ】
どこまでも 海老が好き♪
 
【エビグラタンパイ】
これもレンチンで。
マックのグラコロも好きですが ミスドの
これは年中買えるので♪
パイもサクサクでおいしいです。
 
【エビ香るクリーミービスクパイ】


こちらもパイはサクサク・パリパリ。
海老のビスクが甘くておいしい~~。
また買いたいです。
 

ちなみに11日からの新発売は こちら
家で食べるミスドの汁そば】(カップ麺)
 
店舗のみで食べられる【汁そば】が30周年で
カップ麺になったようで♪
おお~~~これ、欲しい、欲しい。
 
時々、次女と【汁そば】を食べるためにミスドで
ランチしています。
これ、欲しいわ~~~。
数量限定らしいから 早めに行かないとね。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ミスドの帰りにAUショップへ。
去年の今頃機種編して 純正の画面保護
ガラスを貼っていたのですが 落とした
時に一番下の辺のガラスが数ヶ所 欠け
てしまって。
スマホは支障なく使えますが 指をスライ
ドした時に 切れて流血!!
セロテープを貼って使っていました(笑)
 
半年以上使ったけど かっこ悪いので保護
ガラスだけ買い替え。


対応してくれたお姉さんが
「最後の1枚でした♪」って。
 
貼り換えも やってくれました。
ありがとうございました。
大事に使います(-""-)
 
ガラスだけで5500円、痛い出費。
このスマホにしてから 初めて手帳型ケースも
買ったのに なんでガラスが欠けるような落と
し方をするかなあ!(割と買ってすぐに) 
 
次の機種編まで落下させないよう気をつけます。
 
とういことで 日曜日もあっちこっちでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の生協いろいろ

2023-09-23 14:43:49 | 買い物
冷凍【厚手フォカッチャ】5枚入
 
たまにチラシに載る商品♪
私の好きなナンっぽい もちふわ。
【ブランジェリー ラ・ファミーユ】の
フォカッチャに似てるんです♪
海老アボカドも真似してみます。

【訳あり二十世紀梨】
 
スーパーでは1玉400円くらい。
高くて買えません。
訳ありでも そんなに安くはない。
でも「梨は二十世紀梨」が好き♪

【10種のチョコレート バラエティパック】
ネット限定品だったもの。
 
ネット商品は時間が決められているので
なかなかの争奪戦。

【モロゾフ アルカディア】
 
少量パックが安くて買いやすいですね。
差し入れ用に3個。

【もっちりおいしい絹厚あげ】
【切り落としローストビーフ】
【アンティエ オリーブ&バジル】

【イタリア栗モンブランのシュークリーム】
【イタリア栗モンブランのエクレア】

【フルーツミックス】3缶セット
【スライスパイナップル】
 
長女の所へ何か送る時の隙間埋め用♪

【たっぷり野菜を入れてつくるチャプチェ】
 
春雨とソースのセットみたいです。

【たっぷり野菜を入れてつくる
          プルコギ春雨】
 
こちらも春雨とソース。
次女に持ち帰られてもいいように2つずつ
買いました。
 
【帯広豚丼の具】
 
フライパンで炒めて作るタイプのは買った
ことがありますが これは初めてのレトルト。
ちょっと食べたい時に便利そう。

午後の紅茶
【ピーチティー カフェインゼロ】
甘さすっきりとは書いていますが 甘い。

【やわらか炙り小いわし】
 
長女の帰省中に食卓に出したら 箸休めにも
ぴったりの小いわし味醂干しでした。
おいしかったので 3袋追加購入♪
カルシウムは大事~。

【CoCo壱番屋監修 さばカレー】
 
「さばカレー」と言えば玉置浩二さんの
【田園】が主題歌だったドラマを思い出す
なあ。
あ~、ココイチにも行きたい。


【紅はるかのさつま芋バター】

カルディの【塗って焼いたらカレーパン】
コメダ珈琲店の【小倉あん】
遠藤製餡ずんだ茶寮監修【ずんだあんバター】
いろいろお気に入りのパンのお供があります。
これも、お気に入りに入るかどうか♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KALDIのニャッブサックだにゃん♪

2023-09-17 15:15:09 | 買い物
三連休の方は いかがお過ごしでしょうか?
それにしても 9月半ばなのに真夏の暑さ!
 
昨日は Tさんのコロナワクチン7回目の
予約に行ったり(私は5回まで)、義母の
電車のシニアカードの更新に行ったり。
スーパーで買物をして 午後は整形外科に
送ってもらったり いつもの土曜日。
 
今日は Tさんと、恒例ドラッグストアに
加えて 長女に頼まれた 義母の敬老の日
用のお茶碗を探しにイオンへ。
車に乗ったり降りたりだけでも暑い!
イオンの冷房が微弱でマスクが暑い!
ハンプティダンプティでお茶碗だけ買って
退散! 帰宅して昼ご飯。
 
昼過ぎに長女の義母さんが S奈ちゃんの
二分の一成人式のアルバムを届けてくれて。
義母さんの母や親戚、友達も皆に見せたから
うちに、お預けしときますって。
(以前、S助の七五三~S奈の初節句辺りの
 アルバム数冊が行方不明になって 結局
 義母さんの家で見つかったから(笑))
 
明日は敬老の日のお祝いを渡して 夜はお寿司
買うかな~?
昼は次女が来てTさんと3人で出掛ける予定。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
KALDIで通販しました。
(4日にも行ったけどね(-""-))
 

【ギフトセット カフェカルディ】
友達の誕生日用に。
ドリップコーヒー5種類2個ずつ。
 
1個売りの焼き菓子を2種類、3個ずつ。
 
【北海道焼きドーナツ スイートポテト】
 
※焼きドーナツ、長女の義母さんにも 
 また頂いてしまった。嬉しい悲鳴。
 重なる時って重なりますね。
 
【栗バウム】
 
まだまだあります(笑)
この 黒いのはなんだ???
 
【ニャップサック】
猫耳としっぽがかわいい黒ネコの袋の中に
グミやビスケット、コーンスナックなど
8種類のお菓子が詰まっています。
背負えるナップサック型。
 
4日にハロウィン菓子も買ったけど この
【ニャップサック】は見かけませんでした。
なので、通販♪
 
黒猫袋の生地はフリースみたいでやわらかい。
 

ふふっ
2匹お迎え(笑)
 
1匹はS奈ちゃんちに行くかな?

お菓子がこんなに♪
これで税込1080円は安いんじゃない?

【コーンスナック】たこ焼き味
 
【コーンスナック】コーンポタージュ味
 
【スターコーンスナック】
     コーンポタージュ味
 

【アイシングビスケット】
 
【まけんグミ】グレープ味
 
【トリーツ  
  ココアクリームサンドビスケット】

【ユーライト 
    バターフレーバービスケット】
 

【フェルフォルディ
   クイックミルクチョコレート】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【ハロウィンくろねこラムネ】
    ブルーベリー味

【エスニック茶漬け トムヤムクン】

【博多 辛子めんたい粉】
三島の【あかり】もいいけど こちらも
おいしいのでリピート。
マヨネーズに混ぜたら たらこマヨ♪
おひたし、パスタやぶっかけうどんにも。

【あげ玉】柚子こしょう味
個包装4袋入りというのがグッド。
しかも柚子胡椒味だなんて最高。
うどん、おにぎり、チャーハンにも♪

【3種の国産 きのこ汁】
きのこ類、好きです。
義母が食べ辛いと思って最近遠のいてます。

【クライス インスタントコーヒー
    カフェインレス】
これもリピート2回目。


【鈴かすてら かぼちゃ】
なんとなく懐かしい感じがするけど今も
健在の鈴かすてら。
でも、かぼちゃ味は珍しいのでは?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道フェア・キディランド・エディオン

2023-09-15 16:51:18 | 買い物
ゆめタウン高松北海道フェア
9月14日~18日
 
昨日、眼科の後で 次女と待ち合わせて行き
ました。
高級スイーツやチョコレートも沢山ありまし
たが あまり興味が無いのでスルー。
ソフトクリームがあれば食べたかったです。
お目当ては おかきとラーメン♪
 
【開拓おかき】
まず一番に、欲しかったこちら。
よく似た『じゃがいもコロコロ』も各種あり
ましたが 私はこちらが好き♪
鮭3個、甘エビ1個。(鮭3個は差し入れ)
 
三越開催の時も 毎回のように買いました。
(本気で飽きる程(笑))
しばらく食べていないので 楽しみ~。

私用の【増毛甘エビ】

【わかさいも】
個入りは敬老の日に義母へ。
2個入りは私とTさん。

【北海道 ハッカ飴】 天然ハッカ油使用

【プレッツェル】
 
こういう リーズナブルなお菓子は 三越の
北海道フェアには出ません(笑)
キャラメルも沢山ありました。

【北海道限定 山わさびプレッツェル】
北海道産山わさびパウダー使用


【北海道限定 えび塩プレッツェル】
北海道産甘海老パウダー使用

【スープカレーの作り方 中辛】

マルちゃん【スープカレーラーメン】
インスタント5袋入り
 
そういえばマルちゃんはカップワンタンにも
【スープカレーワンタン】がありましたね。

【北海道 みそラーメン】
Tさん、希望。

【二夜干しラーメン 札幌味噌】
Tさん希望。
 
生麺タイプのも。
 
【一幻 えびみそ】
私希望。


【すみれ 札幌濃厚味噌】
Tさん希望。

やきそば弁当も5種類ありました。
プレーン、ねぎ塩、太麺、たらこ味バター
ソース、ちょい辛。
 
粉末スープが付いているから【弁当】なのね。
 

【やきそば弁当 太麺コク甘ソース】
Tさん希望。


【やきそば弁当】
私はプレーンにしました。
 
次女には一幻ラーメンと塩辛を買いました。
私、好き嫌いはほぼ無いですが塩辛は少し苦手。
出されたら食べますけどね。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
北海道フェアからミスドとハピンズに行った
あと、キディランドへ。
 
入口に100円クレーン。
 
はまぐりくらいの大きさ。
可愛い~。
 
取れるかな~~。
クレーンからボロボロこぼれ落ちるだけ。
爪に引っかからないし 乗っからない。
無理だね!!
 
ダメだと思ったら 深入りはしない私。
さっさと移動(笑)

お店の一角にフォトスポット。


記念に(笑)

【ちいかわ ご当地ホルダー
        香川県 さぬきうどん】
 
ご当地なら やっぱり地元香川でしょ(笑)

ハチワレがさぬきうどんを食べています♪
かわいいな~。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
エディオンの売出し9月1日~30日
景品引換券で景品だけもらいました(笑)
 
今回は大型トートバッグかポイント200pt
でもポイントは9月末までが使用期限。
今、買う物が無いから バッグにしました。
 
北海道フェアの買物を入れたのも 前にエディ
オンでもらった栗原はるみさんの保冷バッグ。
バッグ類はいくつあっても使うから嬉しい。
 
大きさも十分。
しかも生地がしっかりしてる。
 
Tさんの栄養ドリンク(リポビタンDみたいな
安い分)を買う時 カルディのエコバッグを
使うのは 重くて破れそうでもったいないと
思っていたので 今後はコレを使います(笑)
 

反対は無地。
 
持ち手のところのコレは 折り畳んだ時に
留められるゴムでした♪


新しいクーポン券だけど スマホだね。
 
Tさんが そろそろ機種編するかも。
(エディオンじゃないけど(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿が出た?&セリアでいろいろ

2023-09-12 14:59:12 | 買い物
生協さんが「昨日、〇〇小学校に猿が出た
そうですよ」と話してくれました。
え~~〇〇小学校って平地の住宅地やん。
私の町より都会のはず(笑)
 
野生なのかな? ペットなのかな?
檻(フェンス)越に見るにはいいけど すぐ
傍に出て来たら びっくりしますわ。
 
警察も出たそうですが まだ捕獲には至らず。
山(という程、大きい山じゃないけど)に
戻ってくれたらいいですけどね。
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【キンモクセイ】の香りの商品が増えて
いると聞いて 春に買った部屋用消臭元を
また買ってきました。
春の時は期間限定と書いていたので無くな
らない内にと買いました。
今も期間限定となっていますが トイレ用、
部屋用、まだありました♪
(え?? 春の売れ残り???)
 
私の中では【キンモクセイ】の香りイコール
「♪さわやか サワデ~~♪」(笑)
 
懐かしい香りです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
なかなか行けなかったセリアに行きました♪
 
私にしては控えめな量(笑)
 
まずはメモしておいた【欲しい物】から
探しました。
 
【リーディンググラス】
いわゆる老眼鏡。
生協のチラシを見る時は 眼鏡屋で買った
1.0と1.5の老眼鏡を使っています。
 
でも、それでも見づらいところもあって。
少し強度を上げて2.0と2.5を買いました。
 

レンズ面に貼ってある強度シールを剥がすと
どの眼鏡がどの強度か分からなくなるので
シールを メガネのモダン(耳の後ろ)部分に
テープで貼っています。
内側だし 髪の毛で見えない所♪
 
【ポータブルルーペ】4倍タイプ
老眼鏡と共に、一番よくお世話になっている
のが こちら。
レンズが収納ケースに折り畳めます。
 
今までのが倍率3.5倍だったので4倍のを
2階用と1階の台所用に2個♪
 
左が古い分。
新しい分は少し 見る範囲が小さいです。
 
上が前の分、下が新しい分。
倍率が上がると 分厚くなると思うのですが
今回のは前のよりも薄型でグッドです♪
 
【ジェルクッション】
これも探していました。
透明の 靴の中敷き、すべり止め。
 
普通の靴なら 中敷きだけで良いのですが
夏用サンダルはつま先が開いているので
中敷きでは収まりが悪くて。
すべり止めがないかと探していました。
これは靴全体用。 
裏シールタイプ。
 
【ジェルインソール】
 
こちらもすべり止めでつま先用。
これも 裏のシールを剥がして靴に貼る
タイプ。
 
すべり止め効果と共に 疲れも改善できる?
そろそろサンダルも衣替え時期ですが これを
使ってみます。
 
【コルク鍋敷き】
 
2階用にコースターより大きいのが欲しくて
可愛いのを探していました。
 
【フォトフレーム L判】2個
 
木製で白っぽくて軽いのを探していました。
本当はハガキサイズも欲しかったのですが
思うようなのがありませんでした。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ここからは つい買ってしまったものたち。

【A5 ミニクリアファイル】3室タイプ

6匹のニャンコがいますが それぞれ違う
ページに描かれています。
表紙に3匹。
 
1室目に3匹・・・かと思いきや・・・

1匹は2室目に。


3室目は無地。
 
これ、可愛いけど 全ネコを見たいなら中に
何も入れられないですね(笑)


【ラッピングバッグ】B5サイズ

お裾分け用の袋を買い足し。
 
久し振りのセリアはやっぱり楽しい~~。
もっと食器とか見たかったけど 時間も
無くて とりあえず欲しい物をゲット。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの熱暴走予防に冷却台を買いました

2023-09-10 15:58:23 | 買い物
眼科への道中に【エンジェルストランペット】が
きれいに咲いているお宅があります。
以前、満開の時に見て すごく綺麗だな~と
思ったんですが 場所がはっきりしなくて。
いつも、通り過ぎては「あ~~」って。
それに3ヶ月の一度の眼科では なかなか
満開には遭遇しません。
 
今回、満開ではないみたいですが 花が咲いて
いました。


黄色のエンジェルストランペット。
クリスマスローズみたいに 下から見上げないと
花の正面?が見えませんね。
でも、家一杯に広がって見ごたえ抜群。
前に見たのが何年も前だと思うから ずっと
お手入れをされているんですね~~。
(私は枯らす専門(-""-))
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
パソコン使用中に本体が熱くなってフリーズ
することはありませんか?
 
見ていた画面がフリーズするのを通り越して
いきなりゴーーーっと真っ黒になって 電源
スイッチでの強制終了もできなくなります。
【熱暴走】と言うそうです。
毎回ではありませんが1時間くらいしか使って
いない時でもなります。
 
そんな時は まず電源コードを抜いて できる
だけ本体を冷やします。
保冷剤等を当てて冷やすのは 内部に結露ができ
るとダメなので ミニ扇風機でキーボードや底面
に風を当てていました。
 
そうやって5分くらいすれば 勝手に電源が切れ、
しばらく冷やしてから 電源を入れれば普通に
使えました。
 
でも、最近、この熱暴走の頻度が高くなって。
1週間に2、3度起きるようになりました。
しかも 収まるまでの時間が長くなりなかなか
電源が切れません。(ひどい時は30分以上)
 
スマホで出来る事はスマホでしますが PCで
ないと出来ないこともあって。
使いたい時に何十分も使えないのは困ります。
 
そこで・・・
ハンディ扇風機で 充電機能が弱くなって出先
では使えなくなった物を引っ張り出しました。
ファンが大きい分、風量が多くて良かったん
ですが いくら満充電しても5分と持たなく
なりまして(涙) 4年物だからかな。
これをパソコンにUSBコードで繋いで 排熱
ファンからキーボード全体へ風を当てます。
(給電しながらの使用は問題無し♪)
’(折り畳みで自立する優れもの♪)
これで、かなり本体の熱さが減ります。
 
でも・・今は良いですが冬は寒いですよね。
(冬も熱暴走するかは不明だけど)
 
それで・・・こんなのを買ってみました。
 
アーティック
【PCタブレット冷却台】
 ノートパソコンの熱によるスピード低下や
 故障を防ぐ
 
  A4サイズ対応
  USB給電
  1980円(税抜)










ノートパソコンやタブレットの下に置いて机と
本体との間に空間を作り そこにファンの風を
送るというものです。
 
軽いです♪


スイッチは無く、USBコードをパソコンに
繋いで使います。

冷却台に 多少の高低差があります。
高い方がディスプレイ側(奥側)ですね。


通電中は青いLEDライトが光ります。
 
上にPC置いたら見えませんが 横からみると
光が見えます。

パソコンと繋いだところ。
ファンの音も静かで 気になりません。
 

2cmくらい高くなりますが それ程違和感は
ありません。
 
まだ4回しか使っていませんが 今のところ
熱暴走は起きていません。
使用中のキーボードや本体排熱分部の熱さも
以前より かなりマシです。
効果があるということでしょうか
 
ファンが2個、4個、6個タイプや冷却台の
高さを変えられる物など色んなタイプがあり
ました。(全然知らなかったわ)
 
私が買ったのは 必要最低限の機能のですが
安くて軽くて、今のところ良い感じです。
 
これでも熱暴走したら どうしよーーーー!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームセンターと景品

2023-09-09 16:28:38 | 買い物
2週間振りに整形外科。
午後から行くと ほぼ待ち時間無し♪
視野検査をすると肩が凝ってバキバキ!
 
来週いっぱい、最高気温30度超え予報。
今日も真夏のような気温です。
飛行機雲が2本残っていました。
 
ホムセンのDMが来たので先週行きました。
 
今回の3千円以上買物をした人への景品。
【オールラウンドマルチツール】
以前にも防災の日近くに くれたような。

1本で9つもの機能だって。
すごいね(使ったこと無いけど)。
 


やすり、コルク抜き、プラスドライバー。

ナイフ、ハサミ。


栓抜き&マイナスドライバー、缶切り、
キーリング。
マイナスドライバーを探し回ったら栓抜きと
一体になっていました。
 
非常持ち出し袋に缶詰を入れていてもEO缶
(イージーオープン)じゃなかったら缶切り
必須ですし、たまに買った瓶のポン酢のプラ
蓋を開けたら下に王冠が付いていて 慌てて
栓抜きを探したりしますからね(-""-)
 
多分、前に貰った分が非常持ち出し袋に入っ
ていると思うけど これも非常食糧と一緒に
置いておこうと思います。
 
羽毛布団にも使える圧縮袋。3枚。
 
買った時に入っていた不織布袋に入れていま
すが、かさ張るので 今度片付ける時から
これに入れます。
去年の春に丸洗いしたところだし 圧縮し過
ぎて元に戻らないと困るので適度に♪

乾燥機用ソフランシート
 
これ、ドラッグストアに無いんです。
少量の時は半分に切って使ってます。

お中元半額コーナー
インスタントコーヒーを毎年のように買って
いたけど 今年は出遅れたか コーヒーだけ
のが残っていませんでした。
 
そしたら、違うものに目が止まってしまい!
 
こちら【贅の宴】

佃煮海苔等の詰め合わせ。
どれも好き!
定価2500円が1750円。
半額にはなってなかったけど 安く買えて
嬉しいです。

大好きな【鯖ほくし】が2個で嬉しい♪
 
 
 
 
 


次女にLINEしたら・・・
 
 
 
何個持って帰るつもりやろ(笑)
高知の海苔も持ち帰るのにね。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
100均でちょこっと。
千円以下って珍しい(笑)
 

ブレスレット用のゴムテグス。
段ボールや紙ゴミをまとめるビニール紐。
カラー輪ゴム。
3色メモ帳。
あと、コルクボードと化粧用ブラシ。
 
セリアで買いたい物があるけど なかなか
行けない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KALDIで新色エコバッグとネコ缶

2023-09-06 13:50:37 | 買い物
※KALDIHPからの画像です。
 
第一弾で赤、黒、水色、黄色の4色が発売され
第二弾ではアイスブルーとカーキを発売。
250円という低価格ですが コンパクトに
畳める割に容量も大きく 軽くて丈夫。
 
黄色以外の全色、買いました(笑)
ちょぅど、レジ袋が有料化されたこともあり
娘や友達への差し入れにも何個あげたことか♪
使いすぎて破れた分もあります。
 
今回は新色2色と 第一弾の黒を引き続き発売
ということです。
 
全色1個ずつ買いました。
黒は手持ちのがだいぶんくたびれてきたので
スペアです。
 
収納ポーチが本体一体型で内ポケットになり
失くさないのも便利です。
 
新色:グレー。
 

新色:セージグリーン。


黒。

ハロウィンのお菓子が沢山並んでいました。
猫缶も色々ありました。
15cmくらいの 黒猫が座った形の缶も
手に取って悩んだんですが 使い道がいま
ひとつなので却下。
(中身じゃなくて使い道?(笑))
細長い楕円のも 使い道が無さそうで却下。
 
【レトロ猫スクエア缶】を3個買いました。
2つは母友への差し入れ♪

自分用の2缶。
 
レトロ猫はもう1柄ありました。
 
【レトロ猫スクエア缶 ブルー】(ビスケット)
11.5cm角。
 
蓋も 私が好きな蝶番タイプで外れない物。


『おっとっと』みたいだけどクラッカーじゃ
なくてビスケット。

【ハロウィンネコミニ缶】ベージュ
グレープ風味キャンディ

中もハロウィン仕様。
 
グレープ味のキャンディ5粒。

春に買ったミニ缶より更に小さかったわ!
春のには目薬や漢方薬などを入れてます。
猫缶には何を入れようかな~~。
 
目薬を猫缶に入れたら上のには救急絆とか
ちょうどいいかも。
 
【黒トリュフポテトチップス】
これまた買い足し♪
 

【ドリップコーヒー マイルドカルディ】
コーヒー好きの人なら 皆さん喜ばれるので
差し入れ用に重宝します。(期限も長い)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ハニーローストピーナッツ】
 
次女が勝手にカゴに入れていました。
もちろん、お持ち帰り(笑)


【ハロウィーンスイーツパック】

これも次女の。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー2軒はしごで買物

2023-09-03 15:53:36 | 買い物
CO-OPといつものスーパー、2軒回って
買物しました。
青い保冷バッグが先に行ったCO-OPの
買物で 後のいつものスーパーにはレジ
カゴバッグを忘れたら エコバッグ3袋
分にもなってしまいました!
 
レジカゴバッグなら店員さんがきれいに
詰めてくれるから 持ち帰るだけなので
あらためて詰めるの面倒だな~と実感(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
まずは昨日の病院帰りにCO-OPで買った物。
ふりかけ、混ぜ込みご飯コーナーがありました。
【混ぜ込み 香るごま油味 わかめ】
 
長女の帰省中にも これでおにぎりを作り
ました。 ごま油の風味が食欲をそそります。
みんなにも好評でした。
いつものスーパーでは見かけなかったので
2袋ゲット。
 
期間限定【混ぜ込みわかめ さつまいも】
 
期間限定なのでとりあえず2袋ゲット(笑)
(おいしくないことは無いと思う♪)
 
【混ぜ込み こぎつねめし】
 
初めて見たので2袋ゲット。
(二度と出会えない事が多いから(-""-))
 
以前、混ぜるだけのちらし寿司の素【すし
太郎】か【五目ちらし】の従来パックの
半分?か4分の1量のお茶碗サイズのが
あって、時々買っていたんですが 久し
振りに買おうと思ったら どこにも無くて。
 
Amazonでも見たけど 従来パックばかり。
少量パックは売れないのかな?
義母と2人分の時に便利だったんですけどね。
 
で、目に入ったのがこちら。
【ミニお揚げ&いなり玉】しか入っていない
みたいですが『ちらし寿司風混ぜご飯』という
ことなので ちょっと期待♪
 
味付け揚げに入れれば立派なお稲りさんに
なりそうですね。

【ふりかけ チップトリオ】
すきやき、たらこ、のりたま
 

【昔懐かしメロンパン】
生協チラシにコープの『神戸ハイカラメロ
ンパン』が時々載っていましたが 実物を
見たら食べたくなったので1個だけ♪
こちらはタカキベーカリーさん。
包装の見た目も 中身もそっくり。
これをコープ商品にしたのが『ハイカラ』?
 
子どもの頃に食べたメロンパンもこんな楕円の
ラグビーボール型でした。
 
しっとりしている白餡も少なそうに見えるけど
十分入っていておいしかったです♪
 
以前はチラシにミニサイズ4個入りも載って
いたんですが 無くなったのかな~。
 
【味付高菜】
辛子高菜より使い勝手が良くてお気に入り。
ストックを切らさないように買っています。
 
【中華料理の素】
スープにもチャーハンにも野菜炒めにも。
パっと味が決まるので便利です。
少量ボトルなのもグッド。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
いつものスーパーで。
期間限定【パルム 安納芋】
 
 
しっかりお芋の味がして おいしいです。
Tさんも食べました。
長女にも知らせたら 先週、2箱買った
そう(笑)

【超熟 イングリッシュマフィン】
先日食べた マフィンランチみたいなのを
作りたくて買いました♪
(作ったハムチーズマフィンは後日)


【超熟 フォカッチャ】
今週の朝ごはん用に1個ずつラップして
冷凍しました。

【コーヒー】
本格派のはカフェインが多いけど これは
少なそうだから♪
以前は『コーヒー牛乳』って呼んでましたけど
今は『牛乳』の成分を満たしていない物には
付けられないそうで『コーヒー飲料』です。
 
でも、私の中ではコーヒー牛乳♪


【フルーツ】
 
他に【イチゴ】もありましたが 甘そうだった
ので買いませんでした。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
次女と「パルム安納芋が出るんやって~」
「いつものスーパーには並ばんわ」という
話をしていたので 次女に写真を送ったら
喜んでいました(笑)
 
次女んちの近くの大型スーパーなら何でも
あるんですけどね。

もちろん!
次女に持ち帰られる確率が高い物は2個買い。
 

ドリンクは要らないらしい(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お取り寄せしてゼリーと送る&ど冷えもん

2023-08-28 15:14:46 | 買い物
【味の平四郎】(九州・福岡県)
長女の帰省中に三越へ買いに行きそびれた
【えろ~うもおてごめんつゆ】
 
私も欲しい物があったので通販しました。
香川県での取り扱い店は三越だけ。
最初から通販しとけば良かった。

8月末までの期間限定【35周年セット】
第二弾にはオマケで数量限定の保冷バッグが
付くとあったけど 残っててよかった~。

35周年セット+個別注文。

【35周年セット】
 あご入り兵四郎だし 2袋
 野菜のカレーだし
 
【35周年セット】
 えろーうもおてごめんつゆ
 めんつゆ以外にも 普段のお醤油代わりに
 おひたしや玉子焼き等にも使います。
 
 割烹がえし
 魚の煮付けや 野菜の煮物、ローストビーフ
 のタレにもピッタリ。
 
 箔だし
 必要なだけ使えるので 1、2人の出汁にも
 重宝します。 出汁巻き玉子にも♪
 
長女はごめんつゆが2本欲しいので 個別で
ごめんつゆと減塩ごめんつゆを足しました。
私は減塩タイプを使っています。

残っていれば嬉しいな~と思っていた保冷バッグ。
もらえて、良かったです。
しかも白系、青系のお任せが青で良かった~。

500mlペットボトルは背が高くて横に
しないと入りませんが 350mlボトル
なら6本入ります。
これくらいの 小ぶりのも重宝します♪
 
手提げ紐も長くて肩に掛けられる♪
両開きファスナーも便利♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

S助が帰る前日に寄ったスーパーで買った
【ぷるんと蒟蒻ゼリー】塩パイン✖塩レモン
 
そのまま持ち帰ったんですが 長女から
「残ってたら買って欲しい」とLINE。
おいしかったそうです。
 
土曜日、いつものスーパーへ行ったけど
蒟蒻畑しか置いてなくて。
長女が買ったスーパーにも行き、店員さんに
蒟蒻ゼリーや蒟蒻畑の所を教えて貰ったけど
定番しか見当たらず。
長女に電話して どの辺りにあったか聞くと
「レジ手前のとこに置いてあった」と。
レジまで戻って探したけど もう商品を入れ
変えたみたいでinゼリーのようなパウチや
ガム、お菓子、ドリンク類、ゴミ袋等しか
ありませんでした。
 
日曜日にドラッグストアにも行きましたが
見当たりませんでした。
期間限定商品のようなので 売り切れたか
元々入荷して無かったか・・・。
 
友達に「見かけたら買っ」とヘルプを送って
いたら「〇〇にあるけど何個いる?」と連絡
をもらって 5個買ってもらいました。
 
私も味見したいので1個。
残り4個をごめんつゆやジュース類と一緒に
送りました。
 
昨日の3時頃、Tさんに郵便局へ持ち込んで
チルドで送ってもらったら 今朝11時前に
もう愛知に届き、ビデオ通話かかって来ました。
 
「ばぁば ありがとう~~」
「良かったね~ ○○ちゃんが見つけてくれた
 から お礼のボイスメッセージ送っといてね」
 
ということで 友達にはお礼のボイスメッセージを
転送しておきました♪
早く見つけてくれてありがとう~~。
助かりました。
多分 友達が買ってくれたお店も昨日で売り
切れくらいの残り具合でした。
間に合って良かったよ~。
 
 
そうそう、このパイン味もそうだけど S助が
「果物ではパイナップルが好き」と帰る前日に
言うもんだから(笑)
え~、前はそんなこと言って無かったよね。
いつから??
今回の帰省では スイカと梨しか食べてません。
 
「なんで早く言わんの! 生でも缶詰でも
 買えたのに」
で、前日のお寿司のデザートにはパイン缶を(笑)
 
そりゃあ、好みも変わりますよね。
ばぁばのリサーチ不足でした。
なので今回の荷物にもパイン缶入れました♪
 
年末帰省時には また変わってたりして。
冬はリンゴとミカンでいいんだよ(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
先週、S助は数校と親善試合。(冷房有り)
2試合中1試合に出場。
2試合とも勝ったそうです♪


10日以上部活に行って無かったけど
がんばったね。

会場は冷房ガンガンで 観覧の長女たちは
寒いくらいだったそうです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
プールにあった【ど冷えもん】自販機。
 
長女一家、夏休み最後の日曜日は家族で屋内
プールに行って 長女はS奈ちゃんの着替え
だけ手伝って一旦帰宅。旦那君に任せたって。
 
S奈ちゃんはウォータースライダーで怖かった
みたいです。
身長はクリアしていたけど 体重が軽いからか
途中のカーブで速度が速すぎて体勢(姿勢)が
保てず 頭をぶつけるし転がるし 回って大変
だったみたいで。
「もうやらない」と。
 
2種類ある 短い方のスライダーだったそう
だけど 途中で止まれないから危ないね。
「長い方だったら死んでた」って(-""-)
他にもこういう子、いるんじゃないかな。


【ど冷えもん】
冷凍の軽食自販機ですね。
 
これ、いいな~~。
高速バスで大阪往復する時の休憩所、淡路島の
PAにこんなのがあったなぁ。
我が家に置きたいです(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均

2023-08-27 16:36:35 | 買い物
19日にS奈ちゃんとダイソーで。

ブレスレット作りのビーズ用ケース。
 
S奈ちゃんは10マス+4マス
私は10マス+6マス

それぞれ1マスずつ蓋が開くので ばらまく
心配が無くていいですね。

2人でそれぞれに選んだビーズ。

S奈ちゃんチョイス。
前に買ったビーズも少し残ってるしね♪

私はパール調を多めに。
 
クリスタル調デコシール。
ピンク、パープル、白。
S奈ちゃんがお持ち帰り~。

大きめコルク鍋敷き
スイカ型保冷剤
取り分け用あずき箸


板状保冷剤
 
長女が紺色のプラスチックの家型みたいな
保冷剤を持っていて 便利そうだったので
買いました。
バランみたいな形しか残ってなかった(笑)
 
溶けてもこの形だし 冷凍庫にどんな風に
放り込んでいてもでこぼこにならないから
良いですね。

ジェル保冷剤。
これは いつものポケットや手持ち用の。
 
出かける時は保冷剤が無いと 夏を乗り
切れません。
せめて最高30度くらいになって欲しい。

2階用ゴム製オープナー。
瓶の蓋が硬い時に使っているオープナーは
それぞれのサイズ毎に分かれている分。
台所に2サイズあって かさ張る!!
 
これは大小自在に使えるので便利そう。

薬味おろし2種。
 
帰省中にざるうどんを食べた時、小ぶりの
陶器製薬味おろしで土生姜をすりおろしたん
ですが きれいにすりおろせなくて。
汁ばっかり出て(笑)
 
大きなおろし器に替えて おろしましたが
ちょっとでいいのに 大きいのを洗うのは
面倒!
 
ということで小さい2種を買いました。

小さいながら蓋付きで保存もできる優れ物。


ミニおろし金って感じ。
1、2人なら これで十分♪
 
こんなに買ったけど買い忘れた すだれ巻き
上げ紐やアイマスク等々、また次回用にメモ
しておきます(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕プレ&買い物

2023-08-17 16:23:29 | 買い物

S奈ちゃんの誕生日にリクエストされた
のは【太鼓の達人用マイバチ】(笑)
 
ゲーセン備え付けのじゃなくて 自分専用
のを持参するのです♪
 
去年か一昨年 S奈ちゃんと香川のゲーセン
に行って太鼓の達人に並んでいたら 小5
くらいの リュックを背負った女の子が居て
おもむろにリュックからマイバチを取り出し
颯爽と太鼓を叩き始めました。
それが また上手!
 
そりゃあ マイバチ持ってるくらいだから
相当、好きなんでしょうね。
一通り終わったら リュックにマイバチを
片付けて また私たちの後ろに並んでた(笑)

S奈ちゃんもマイバチが欲しかったんだって♪
なので早速 太鼓の達人で遊びました。
 
叩きやすいそうです。
良かったね♬
 

S奈ちゃんが買ったのはこちら。

5食の中からレッドに。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
S助、S奈の誕生日には毎回『じゃない方』
にも ちょこっとプレゼントをしています。
今回、S助のリクエストはコミック3冊。
 
【SPY✖FAMILY 11巻】


【Splatoon バンカラ!1&2】

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夜パフェ専門店【月曜からアイス】に行くと
土日祝等は14時開店なんですが 少し早過
ぎて 13時半頃。
待つのも面倒なので 以前原田龍二さんんが
来て紹介していた豆腐屋さんの【豆乳ソフト
クリーム】を食べることに。
 
こじんまりしたお豆腐専門店で買えます。

コーンとカップが選べます。
溶けると困るので 2人ともカップに。
長女は豆乳で喉がイガイガするからと苦手。
子どもの頃から豆腐も苦手でした。
S助、S奈ちゃんは豆腐も豆乳も大丈夫。

店内のベンチ。
外にもベンチがあります。
 
少し食べたあと 車に持ち込んで食べました。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
14日、ピザランチに行った日。
この日は色々、ショッピングデー。
まずはS助の帽子を買いに。
右が新しく刈ったS助の帽子。
左は以前から持っている私の帽子。
 
GW帰省から帰る時に 5月の宿泊学習用
にと、私のを持ち帰って これで1泊2日
の宿泊学習に行ったS助(笑)
 
分かってたら GW中に好きなのを買って
あげたのに・・・ということで今回買い
ました。
私のは返してもらいました(笑)
 
「俺、そんなに帽子好きじゃない!」と
言いますが 夏場に出掛ける時には持って
いないとね。
好き嫌い言ってる日差しじゃないんよ!

アディダスとかスポーツブランドのが良い
のかと思ったら 被ってみて「デカデカと
ロゴがあるのは嫌い」とのこと。
 
与えられた服を文句言わず着ていた頃から
成長したね~(笑)

上がS助の、下が私の。
S助のは トップが平らなデザイン。

上:S助のはマジックテープ調節
下:私のはスライドファスナー調節

S助がかぶると こんな感じ。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
S助とS奈ちゃんがゲーセンで遊ぶ間は
じぃじに任せて 私と長女は服屋さんへ。
 
秋物も入ってたけど なんと言っても夏物が
セール中。
今年は10月半ばまで残暑があるとか??
半袖で長くいられそうだから 半袖を。
 
見せに入るなり目に入ったのが トルソーが
着ていたこちら。
「長女が好きかも」と思って 長女に指さすと
ハンガーに掛かった分をキープしてました(笑)

これは白・緑・黒があって 私なら白を
選ぶけど 長女は緑を。
緑と言っても 緑とモスグリーンの間くらい。
 
これも長女と私が 別々に見ていて 同じ
物をいいなと思っていたみたい。
しかも最初に決めたベージュの色違い(笑)
 
写真だとロイヤルブルーみたいだけど 落ち
ついたネイビー+ターコイズって感じ。
 
S助の帽子を買ったときに 長女にもこんな
青色の手提げバッグを買ってあげたのでペア
っぽくなりました

ベージュのもそうですが 後ろスリット。

セールになっていたので 私も1着だけ♪
Tシャツとベストの2点セット。

重ね着に見えても 肩でくっついてたりする
のもあるけど これはそれぞれ独立してます。
 
・・ということは組み合わせ自由。
なので・・・・


手持ちの白いカットソーに合わせてみました♪
白だけじゃ夏夏しくなった頃に良いかも
両サイドにスリット入り。
いい感じのメッシュなので 暑さも重苦しさも
無さそう。
半額以下で買えて 嬉しーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする