goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

お取り寄せ&食品福袋をゲット

2023-12-17 17:38:19 | 買い物
【佃煮 ごはんがすすむぜよ】
おいしいと教えてもらって 秋に5個取り
寄せた 佃煮海苔。
私1個、次女2個、長女1個、友達1個で
無くなりました。
次女はおいしくて お代わりを持ち帰り。
長女も「瓶が大きいから4人で必死で食べな
減らんかと思ったけど あっと言う間に食べた」
と言っていました。
 
「じゃあ今度年末に頼む時には沢山頼む」
と言っていたのが もう年末ですわ(笑)
お店が休みに入る前に頼んでおかないとね!
木曜日に慌てて頼んだら 今日、届きました♪
 
今回は10個注文(笑)
甘口で海苔の形が残っていて本当においしい♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
例年、12月のクリスマス前に 食品福袋が
並びます。去年は週末が19日だったけど
今年の週末を見ると 来週はクリスマスイヴ
だから売り出すとしたら この土日!
行ってみると ビンゴ~♪
 
次女も楽しみにしているので
「日曜日行く?」とLINEしたら
「土曜日(父と)行かんの?」
って返ってきました。
つまり「買って来て」ってことですね(笑)
なので昨日、行きました。
 
いつもなら 壁沿いをひな壇のようにして
ズラっと並べているのに今年はこの一角だけ。
 
ベトナムとか韓国のもありますね。
初めて見ました。
 
お目当ての3袋はあるかな??

周りをグルっと回れるようになっています。
お目当ては全部、ありました。
1つは ちょっと値上げしてた(-""-)

お目当て3個と+1個、ゲット~~~♪♪

【永谷園の おたのしみ袋】
1500円(税別)
 
去年買ったら、中身も良かったので今年も。
それまでは【丸美屋】を買っていたんですが
永谷園の方が『必ず使う物』が多いので♪
 
 
【永谷園】の中身

【五目ちらし 寿司太郎】
【お茶漬け】梅干し・海苔・さけ

【おとなのふりかけ ミニパック】
【おとなのふりかけ 本かつお】
【松茸お吸いもの】
【鶏スープ】
【あさげ フリーズドライ】

【パキット ボロネーゼ】
 レンジ調理でアルデンテ
 
これだけ初めましてでした。
この袋に水を入れてレンチンしてパスタを入れて
まぜたら出来上がりみたいです♪
年末に作ってみます。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【三島のお楽しみ袋】
1000円(税別)
これは、毎年買っています。

ちょこっとオマケがあるのも楽しみ♪

少ないけど 値段にしたらお得♪

【三島】の中身

【ゆかり】
【あかり】
【うめこ】
【かつお】

【ひろし】
【鮭ひろし】
【減塩ゆかり】
【青のり】

【徳用ゆかり 梅入り】
【炊き込みわかめ】
 
下の写真はオマケのゆかり柄ポチ袋2枚♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ニュータッチ ラーメンお楽しみ袋】
1200円(税別)
去年、Tさんが欲しくて 初めて買いました。
今年もあったので Tさんがゲット。
 
凄麺4個と普通の4個。
これはお買い得だと思います。
中身が分かるのもいいですね♪
(他の商品も中身写真が貼られています)
 

 
【凄麺 横浜とんこつ家 豚骨醤油味】
【凄麺 信州味噌ラーメン】
【凄麺 新潟 背脂醤油ラーメン】
【凄麺 函館 塩ラーメン】
 
【北海道味噌バター】
【横浜家系豚骨醤油ラーメン】
【元祖ねぎらーめん】
【横浜もやしそば】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【アマノフーズ
  フリーズドライバラエティパック】
1000円(税別)

これは、差し入れ用に買いました。
アマノフーズのフリーズドライは味噌汁も
スープもおいしいですからね♪
間違いないでしょう。
 
今日、また次女が来たので 分けました。
次女の持ち帰り用。
 
これも 次女が昼寝中に届いたので(笑)
2個。
 
スーパーへ行く前に頼まれていた物(-""-)
今日、旦那君は旦那君の実家へ行ってます。
お互いに持ち帰った物写真が届くかも(笑)
2人でしっかりお金を貯めて家でも買うのか?
ま、頑張って~。
 
長女には昨日、子ども用シャンメリーや色々
送りました♪
今頃、届いているかな?
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソー&しまむら&ちいかわコカ・コーラ再び

2023-12-12 17:12:27 | 買い物
10日のランチの後、姉がバイトから帰宅
するまで しまむらやダイソーで買物。
 
まずはダイソー。
【小皿】
年末用に取り分け小皿を買い足し。
可愛い柄は足りているのでシックな黒を。
(表と裏のシールが剥がし難くてイラッ!)

【水性絵の具】
S奈ちゃんが帰省したら一緒に 不要な
保冷剤で消臭剤を作ろうと思って色付け用
絵の具を買いました。
カチカチに凍るタイプの保冷剤の中身を
解凍して容器に出すと消臭剤代わりになる
そうです。
無色透明なのも寂しいので色付けを♪
 
赤と白でピンク、青と白で水色と思って
いましたが 今は最初からピンクや水色が
売ってるのね~~(笑) 
便利ね~~~。
水色を作って塗ってたら 足りなくなって
青と白で作ったけど 最初のとは微妙に
濃さが違っててなんだかな~な経験者(笑)
 
そして蓋の部分がワンタッチ蓋。
先も細口で量を調節し易そうです。
 
よく、絵の具の蓋を無くしましたわ(笑)
私の子どもの頃にもこれ、欲しかったです。
ソフビのチューブもね。
昔の絵の具は金属チューブ入りだったから
グチャグチャのガチガチで。
絵具が減るのが嫌だったなぁ。

【ごまふり】マヨしょうゆ
スーパーで見かけない物でした。
ほうれん草おひたしとか ゴマが欲しいの
ですが 義母はゴマやふりかけも歯に合わ
ないみたいで。
私の分だけに、あと混ぜ♪
ご飯にも♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
しまむらでは ファイバーヒートのGパン2本と
重ね履き1分丈スパッツや下着を購入♪
 
整形で勧められた腹巻は もっこもっこのしか
見当たらなくて買えませんでした。
左:接触温感+5度のストレート
右:防風機能+5度のスキニー
 
ストレートの方は整形外科で膝までまくり
上げられるように。
裏シャギーなので モコモコする分厚さは
ありますが、その分防寒はバッチリ。
これで冬場の屋外も大丈夫♪
(必要最低限しか出ませんけど)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
11月20日からの ちいかわ&コカ・コーラコラボ
では4本で1個、クリスマスオーナメントの巾着
靴下ポーチが貰えました。
私が25日に行って買えたのが奇跡みたいな♪
全4種類で3種類残っていましたが ペットボト
ルを4本買わないといけないので とりあえず
好きなキャラ1個だけにしました。
 
9日にそのスーパーへ買い出しに行った時に
「ちいかわはもう無いだろうけど 他の何か
(オマケ付きが)出てるかな」と売場に行くと
なんと またちいかわがあって!
今度は来年の卓上カレンダーでした。
 
あ~~~可愛い。
カレンダーなら1年使える♪
これは欲しい!!

コカ・コーラ社の対象商品を色々。
『いろはす』も大丈夫なので水と、Tさんが
毎週買うアクエリアス多目で。
あと、コーラとファンタ。 計12本(笑)
常温保存できるから助かる~~。
 
私がカートにペットボトルを山盛りにして
いても Tさんは
「また(オマケ)何があったん」
と呆れ気味ですが嫌味は言わないから(笑)
 
これで3種類ゲット♪
フレームの色と表紙が微妙に違うだけで
中身は同じだそうです。
 
で、帰ってから気付いたんですがフレームの
隅っこにその色のキャラのイラストがあって。

赤いフレーム・ちいかわ

パープルのフレーム・モモンガ
 
前の靴下ポーチはこの子だけ売り切れでした。
大人気のようです。

黄色フレーム・うさぎ
 
ここで「はっ!私の好きなハチワレが無い」
 
そうなんです、表紙の微妙な柄とフレームの
色に気を取られて ハチワレイラストのを
買い忘れたんです。
4種類、まだ5個ずつくらい残ってたのに!
 
 
残りの1個が どうしても気になるので、翌
10日に実家方面のスーパーでも聞きましたが
扱っていなくて。
 
・・と言うのも このキャンペーンは昨日の
11日からだったようです。
欲しい人は急いで~~(笑)
 
私が行ったスーパーがフェイントで早く出し
ていたんですね♪
だから沢山残ってたんです。
16日の買い出しだったら 絶対に残って
いないと思うのでラッキーでした。
 
諦めきれないので 10日の帰りにもう一度
9日に買ったスーパーに寄ってもらいました。
そしたら まだあったんです~~~(喜)
穴場ですわ!
 
それで いつもお世話になるモモンガ好きの
友達にもプレゼントしようと モモンガ分も
コカ・コーラ製品を買いました。
計8本(笑)
結局ペットボトル20本買っちゃった(-""-)
 
水色フレーム・ハチワレ
 
無事にハチワレとモモンガの2個目ゲット♪
 
4種、コンプリート♪
プラス、プレゼント用のモモンガ1個。
 
4種コンプリートと言っても 1個は次女、
1個は長女に行きますからね。
しかも、次女がハチワレが欲しいと言う!
むぅ~~~~~!!(困)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジでのイライラと買い物いろいろ

2023-12-02 10:43:00 | 買い物

スーパーのレジでの事です。
よく行くスーパーでは その人が今回買った
物と同じカテゴリーの商品のクーポンが出る
ことがあります。レシートみたいな紙で。
 
前に並んでいたお婆さんが 自分のレジの
順番になってから チェッカーさんにその
クーポンを見せています。
 
嫌な予感!
 
案の定チェッカーさんがレジを止め、その
商品を探しに行きました!
 
はぁ????
それ、チェッカーさんが探しに行くの?
チェッカー以外の店員さんに頼めないの?
 
私も時々、クーポンは利用するけど 商品の
場所が分からない時はレジに並ぶまでに他の
店員さんを見つけて聞くか、空いているレジ
のチェッカーさんに大体の場所だけ聞いて 
自分で探してからレジに並びますけどね。
 
そのお婆さんはレジに並んでからだったので
しばらく レジが休止になりました。
いつもなら横のレジから「こちらへ」って
誘導してくれますが どのレジも行列で。
ほんと、空気が読めないお婆さんだわ!
 
1、2分して アルコールかな?缶ボトルを
1本、チェッカーさんが探してきてレジ打ち
していました。
1本なんですよ、クーポン割引で買えるのは!
その1本のために・・・・。
 
私も別に次の予定が詰まっているわけでも無い
けど レジでの1分、2分って すごく長く
感じるから・・・。
そうでなくても レジが終わったらすぐ帰れる
ように レジカゴにフィットするマイバッグで
詰めてもらっているのに。
 
その後、チェッカーさんは丁寧に誤ってくれ
ましたが チェッカーさんも大変ですね。
本当に迷惑なお婆さんでした。
 
人の振り見て我が振り直せ!
もっと歳を重ねても あんな非常識な婆さん
にはならないようにしようと心に刻みました。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
冬になると 爪が割れがちで。
それで薄い色のマニキュアを塗ったらマシ
かなと思って【ちふれ】の安いミニボトルを
買いました。
淡い色で ほぼ元の爪色。
 
でも、失敗でした!!
 
塗り始めて気付いたんです。
すごく、ものすごく臭いがキツイことに。
マニキュアなんて久し振りだから 自分が
この臭いが苦手なことさえ忘れていました。
 
セメダインみたいなツーンと来る臭い。
(セメダインってまだあるの?(笑))
 
だめだ、室内では無理だ!
 
リビングから出て ドア開けっぱなしのドレ
ッサーを置いてある部屋へ。
1本だけ塗って止めるのもアレなので何とか
両手に塗ったけど もうダメだ~~~~(涙)
 
ううう、色は気に入ったのに・・・。
乾いたらそれ程でも無いけど塗るのが無理。
ティッシュで鼻栓して塗る??(笑)
 
臭いの少ないマニキュアってあるのかな?
買う前に試せる分がいいな・・・。
また明日ドラッグストアで見てみようか・・。
 
とりあえず、爪は短~~く切りました。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
生協のチラシで気になった物。
【ペペロンチーノ スパイス】
 

オリーブオイルとこのスパイスだけで良い
みたい。  
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Tさんの いつもの【ふりかけ】
1位 のりたま
2位 すきやき
3位 海苔わさび
 
やっぱり【のりたま】は強いですね。
 
いや~【のりたま】や【サッポロ一番・塩・
味噌ラーメン】は他に似たようなのか出て
きても やっぱり唯一無二というか。
何十年経っても愛される味って凄いですね。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
こちらもTさんの定番。 
1位 満月ポン
2位 技のこだ割り
3位 七色海鮮揃え
 
これとブラックチョコ
Tさんは飽きずに毎週買っています。

Tさんと違って 私は新しい物を見て気に
なったら とりあえず試してみる派(笑)
 
【うにが主役のえびせんべい】
【えびが主役のえびせんべい】
 
うにが主役ならそれは『うにせんべい』では
ないのかな?(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
100均って靴下も買えるんですよ(驚)
 
汚れが取れなくなったり、毛玉できると 昔
みたいに毛玉取りもしないから 100均ので
十分です♪


これも100均ソックス。
エッグとパンと、あとウインナーがあって
面白い♪と思いましたが ウインナーは止め
ました(笑)
 
私は年中ジーパンなので 柄が見えるのは
整形外科くらい(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
この夏にハマった【かっぱえびせん白えび】
もう最後かもしれないので棚のを買い占め♪
 
【チャリメラ(チャルメラ)しょうゆ】
ハチワレちゃんの言い間違いのチャリメラ。
♪チャリメ~ラは ホタテのだし~♪って
CMもしています(笑)
 
これまで【出前一丁】派だったけど 最近は
チャリメラばかりです(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
みかんの季節が来ました。
昔は店に出始めのミカンは まだ酸っぱくて
苦手だったけど 今は最初から甘くて助かる♪
 
ネーブルより酸っぱい柑橘が苦手な私でも
最初から「おいしいミカン」に当たる♪
生産者さん、ありがとう♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ケータイコロコロ】
バッグに入るミニサイズ
 
さすがにバッグにまでは入れないけど 衣類の
ホコリ取り粘着ローラーです。
エチケットブラシの粘着テープ版ですね。
冬は 濃い色の服に白い糸クズとか目立ちます
から ササっと取りたいです。

ピンクのケースの中に 折り畳みの本体と
粘着テープ。


粘着テープは 爪部分が引っかかって外れ
ないようになっています。
店頭では見逃しましたが このミニローラー
だけの【詰替え】があるってことですよね?
チェックしときます。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちいかわグッズ2種類とコラボ色々

2023-12-01 14:38:51 | 買い物
11月20日から コカ・コーラ対象商品
4本購入毎に1枚♪
【ちいかわ】
  クリスマスソックスオーナメント
が貰えます。
 
ちいかわ、ハチワレ、うさぎ、モモンガの4種。
 
コーラはあまり飲みませんが長女の旦那君
用にいつも帰省前には買うのでちょうど
良かったです。
アクエリアスはTさん用。

ハチワレちゃんをゲット~~。
モモンガもあれば あと4本買うつもり
でしたが モモンガだけ残ってなくて。
人気なんですね。


大人の手がすっぽり入るくらいの大きさ。
生地もやわらかくて気持ちいいです。
柄は同じものが裏表にあります♪
開口部は巾着タイプで絞れます。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ちいかわ ダイカットマグネット】
こちらは【すき家】とのコラボ。
すきすきセットにするともれなく1個。
全5種類。

若いお友達が 家族&親戚も一緒にすき家で
テイクアウトしたら 5種コンプリートも
できたし いち推しの【モモンガ】も5個
集まったので「1個どうぞ♪」って(笑)
 
では、遠慮なく頂きま~す。
ありがとう~~~。


思っていたより大きくて存在感あります♪
厚みがあって、裏は真っ白。
 
同級生Aは「(ちいかわの)なにが可愛いんか
分からん」と言っておりますが可愛いです♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ヤマザキ ランちぃパック
【ハチワレのケチャップパスタ】
 
昨日、次女とイオンで見つけました。
他にはスティックパンにも ちいかわ柄が
ありましたが 賞味期限内に食べ切れそうに
ないので 諦めました。
 
 
ハチワレちゃんお手製のケチャップパスタの
再現のようです♪
 
私も玉ねぎとピーマンを使わない ケチャップ
パスタの時があります(笑)
 
今朝の朝ごはん。
甘めのケチャップでおいしかったです♪
炭水化物+炭水化物ですね(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ヤマザキ【ちいかまん】チーズピザ
これも、イオンで買いました。
 
ちいかわアニメの中で うさぎとちいかわが
巨大なピザまんを食べるのがあって♪
 
すごくずっしり感があって楽しみ~。
レンチンで食べるようです♪
次女と1個ずつ買いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームセンター&エディオン

2023-11-29 15:24:44 | 買い物
いつものホームセンターから2週に渡る
セールの葉書が来ました。
 
それぞれに景品も違って。
各週で3千円以上の買い物をすれば 両方
もらえるようです。
が・・左の2個組キャラクターコンテナは
前に貰ったのと同じなので後期のセールに
行きました。

今回はブラックフライデーということで抽選券
1枚をくれるので氏名、住所を書いて応募箱へ。
 
無料バスツアーもよく当たったけど なかなか
参加は出来なくて。
さ~て 今回はどうなるかな。

安くなっていたウェットティッシュ等を
買ったら3千円以上だったので景品ゲット♪
 
葉書を見て勝手にトートバッグだと思って
いたら『ランチトート』でした。
小ぶりですね。

今までの長女たちの帰省では 旦那君は車で
10分程度の実家に泊まるので 我が家では
長女、S助、S奈ちゃんの3人。
私も入れて4人が布団3組に寝ていました。
 
でも、S助はデカくなって一人分必須だし。
S奈ちゃんも小柄とはいえ シングルに私と
2人で寝るのは窮屈。
・・・というか私が肩凝り凝りに(-""-)
 
なので 近々、S奈ちゃん用敷布団と三折り
マットレスを買う予定です。
掛け布団と毛布は在庫があるので♪
 
そうなると S奈ちゃん用の電気アンカも
必要かと思って ソフトアンカを購入。
これまではずっとピンクだったのに黒に!
しかもすごく高くなっていましたわ!
何もかも値上げって感じですね。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
エディオンからは いつものセールのDM。
来店記念品をもらいにTさんが行きました。
あ、今回は来店だけでなく、ボタン電池が
3個必要だったので それを買いました。
 
そしたらTさんが「髭剃りも買った♪」って。
毎日の必需品だからいいですけど。
ブラックフライデーでちょっとは安く買えた
のかな?
 
オリジナル2WAYLEDライト
ハンディライト&ランタン
 
ランタンは置いても吊下げても使えるように
フックになっています。
 
エディオンのライト系景品には乾電池が
付いているのが良心的。 
今回は単三1本。
電気ボックスは ランタン底部分。
 
ランタンバージョン。
 
そこまで明るいって訳ではないけれど・・
暗闇で明かりがあると無いでは 気持ち的
にも全然違いますからね。
 
で、これをどうやってハンディライトにする
かというと・・・・


底の電池ボックスが クルっと回転。

ランタンになっていた内側の電球部分が
外側になりハンティライト(懐中電灯)に。
 
※Tさんは分かりませんでした(笑)
 
ライトは各部屋に置いてあるので これも
どこかに置きましょう。
 
今回、Tさんに買って来てもらったボタン電池。
一般的なLR44。
S助のオモチャ等にも必要だったのでいくつか
ストックしていたのですが最近は使ってなくて。
それを使おうと思ったら なんだかザラザラ
した手触り。 錆というか腐食?
危ないので処分!
 
それで、新しいのを買いました。
このミニミニライト、3個も必要なんです。

透明の電池ケースにボタン電池を入れて。
 
本体100均なのに電池の方が高いわよ!

このライトは本当にミニミニサイズで軽くて
便利です。
 
上と下と、長さが違うのが分かりますか?
下の方が左のシルバーのところが1段長く
なっているでしょう?
 
このスライドには 意味があって・・・

短い状態で使うと 光が広範囲に。
引っ張ると スポット的な光に。
 
手の指1本より小さいライトですが 夜道の
足元を照らすくらいなら十分です♪
出先でも 何があるか分からないのでバッグ
に入れています♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年迷った電気ケトル

2023-11-26 16:23:06 | 買い物
特別に〇社製の△△が欲しいという訳では
無くて 今使っている ニトリの電器ケト
ルと同サイズの 新しいのが欲しくて。
ニトリのは0.5~0.6リットルです。
 
一昨年から各電器屋、ホムセン、ニトリで
チェックしていましたがコレ!と思うのが
無くて。
 
サイズ的に「お~~♪」と思った物は注ぎ
口がコーヒードリップ用のような細い物で。
見た目はとてもかっこいいけど コーヒー
ドリップはしないし。
 
それでカップ麺に入れようとすると時間が
かかるし(数秒の差だと思うけど)(笑)
 

1の転倒湯もれ防止構造も決め手の1つ。

ヤマダ電機は数年振りに行きましたが
これまで見て来た店の中で一番品数が
多かったです。
ネットでも大体の所は分かるけどやっぱり
実際に持ってみたり 大きさ重さを実感する
って大事なのでね。
 
これはココがダメ、これはココがダメ・・・。
で、もう、これくらいしか無いかな~と。
 
ヤマダ電機で並んでいたのは黒い方。
陳列棚の下に重ねられている在庫品は他の
ケトルばかりだったので 店員さんを探し
「これの白はあるんですか?」と とりあ
えず、白があるのかどうかを尋ねたら
「少々お待ちください」とどこかへ行って
しまった店員さんが 箱入りの白ケトルを
持って「白ですね、ありましたので♪」って
レジへ向かおうとするからこれに決めました。
 
まあ、いいけど。
 
「新商品」となっていたけど本当かな。

 
購入ポイントの1つが【ほこりブロック】
注ぎ口の蓋ですね。
これが絶対外せない点でした。
 
あと、蓋上の丸いボタンを押さないと中の
水(お湯)が出ない仕組み。
なので転倒させても 大量には出ません。
 
ポイント2つめは 蓋が外せること。
 
中に手も入り、手入れもしやすいです。

左が今まで使ってきたニトリの。
多分0.5か0.6リットル。
新しいのは0.8リットルなので少し大きく
なりましたが 小型のはあまり無いです。
 
キャンプ用や車中泊用として 水筒サイズ
とかが出ていますが マグカップ1杯に5分
もかかるのは要りません。
これはマグカップ量なら1分です。
ニトリのも結構速いので 遅いな~と思った
ことはありません。
 
今、ニトリにある紺色のケトルは見た目も
大きさも妥協範囲だったんですが 注ぎ口
フタが無かったんですよね~。 残念。

ニトリのには注ぎ口蓋がありません。
使った後は しばらく中を乾燥させて
タオルハンカチをかけていました。

今までのは 蓋も外せなかったので 中を
洗う時にちょっと邪魔でした。
開口部が広いのは良かったんですけどね♪
軽さも良かったけどね。

水量目盛りもはっきりしていてグッド。
 

使わない時のコードはクルクルを巻いて
底部に収納できるようになっています。
冬場はよく使うから 出したままにします
けど こういうのも便利ですね。
 
中を洗って 満水で一度沸かして排水。
新しい水を入れて カフェオレを作りました♪
 
マグカップ2人分でもすぐ湧きますね。
これから どんどん活躍してもらいます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックフライデーで爆買いならぬ・ちょっと買い♪

2023-11-24 14:59:31 | 買い物
昨日(23日)義母が「本屋に行きたい」と
言うのでイオンへ行きました。
 
義母は毎月決まったナンプレの本を買って
いるのですが Amazonで定期購読できる
からやってあげるよと言っても理解できず、
Tさんが仕事帰りに買って来るのも納得
せず、必ず自分が本屋で買わないと気が
済まないのです(笑)
多数から選んで買っているわけじゃなくて
毎月同じのなんですけどね。
なので本来は20日発売ですが Tさんの
休日しか買いに行けないので昨日でした。
 
イオンも【ブラックフライデー】真っ最中。
各店でお買い得セールしていました。


義母とは1時間半後に待ち合わせ。
私とTさんは コレといって目的は無かった
ので、とりあえずATMで食費をおろしました。
 
その後 いつもは歩かないメインストリートを
ブラブラ。


来月の義母の誕生日プレゼントを何にするか
話しましたが もう【物】は あげ尽くした
ので 今回も【花】にすることに。
 
長女からはお菓子、次女からはお茶です。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【3COINS】があったので入りました。
前は、キッチン用品店だったような?
いや?キッチンの次にも何かあったような?
店が よく変わる場所ってありますね。
 
ゆめタウンのスリコでも目を付けていた
【Bluetoothキーボード】をゲット♪
スマホやタブレットにキーボード入力できます。
 
スリコですが1500円商品です。
 

本体キーボードに単四電池が2本いるだけ。
あとはスマホとペアリングすれば使えます。

すっきりしたキーボード。
軽いです。 

黒いワイヤレスキーボードと ほぼ同じくらい。
小さくて打ちにくいとういことは無さそう。

早速ペアリングして 次女に報告。

LINEくらいなら そんなに長文じゃないけど
スマホからのブログコメントやメール等に、
便利そう♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
同じく【3COINS】でTさんはBluetoothの
【ワイヤレスイヤホン】を買いました。
 
こちらも1500円商品。
 
 
USB充電できるようです。


こんなので 落ちないのかな。
耳穴部分のカバーが分厚いらしく 手持ちの
イヤホンカバーに付け替えたようです。

絶対、落とす方に1票(笑)
何日、持つことやら・・・。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ヤマダ電機も久し振り。
ちっちゃなツリーが可愛いです。
目的の物だけ 場所を教えてもらって突撃(笑)
 

3年越しで迷っていた電気ケトル。
まだ開封して使っていないので 詳細は後日♪
 
ブラックフライデーキャンペーンで スリコと
ヤマダで大抽選券を6枚もらいました。
 
スマホからシリアルナンバーを入力すれば
その場で当選が分かるものです。
賞品は商品券とか。
 
全ハズレでした(-""-)

どんまい!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生協配達とか買い物のメモ

2023-11-17 15:24:17 | 買い物
16日(水)TさんからLINEでこれ!
 
ランチを食べに 県庁食堂に寄ったら前日
には無かった このパネル群があったと。
 
朝ドラは見ていませんが【ブギウギ】ですね。


主人公のモデルの笠木シヅ子さんが香川県
出身だからでしょうね。
今頃? 遅くないですか?(笑)
それとも どこか他の場所から移動とか?
 
それに香川ロケって ちょ~~~~っとしか
登場しないんでしょう?
 
Tさんから届いた1枚を拡大した物です。
なんでもっと撮らないんでしょう?(笑)
私なら角度を変えたり アップだったりで
少なくとも5枚、時間があれば一緒に並んで
10枚くらい撮りますけどね(笑)
だからいつもスマホはカメラから壊れます。


笠木シヅ子さんはよく知りませんがヒロインの
趣里さんは好きです♪

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
生協 個別配達。
自宅前に来てくれるの 本当に便利♪
配達料200円には代えられない。
(8千円以上購入だと100円)
重い物は玄関まで運んでくれるし♪
いつも、ありがとうございます。
 
今回も運んでくれました。
玄関にド~~ン(笑)
 
【ちいかわ トイレットペーパー】です。
我が家、長女、次女、友達・・・で4個。
ドラッグストアにも出ていると思いますが
私はまだ見た事が無かったし きっとすぐ
売り切れてしまうと思うので生協で。
 
かさ張るから 宅配ではどうだろうと思った
んですが いつもトラックは余裕がありそう
だったので 注文しました。
 
生協「これ、すごく人気なんでしょ?うちの
   娘も こればっかり色々買ってますよ。
   今日は4人が頼んだのかな~って思っ
   たら 全部もにさんのでした(笑)」
 
おほほほほ(笑)

全部同じですが 4面のイラストがそれぞれ
可愛いです。

今は この3匹?3種以外にも色々増えて
よく登場する人気キャラは9匹くらいに。

私は左のハチワレちゃんが好きです♪
友達はモモンガが好きで これには載ってない
けど 届いた翌日にあげたら とても喜んで
くれました。
 

ペーパーにも模様入り。
 
トイレで使うには しのびない(笑)
 
ロールペーパーホルダーで卓上で使おうかな。
次女は昨日 持ち帰りました。
長女は年末に。

【沖縄限定 パイナップルアメ】
 
S助がパイナップルが好きみたいで♪
 
大阪の【パインアメ】は阪神の岡田監督が
好きで 試合中?にも5個くらい舐めている
とか。 そしたら監督の「アレ(優勝)」と
コラボした【パインアレ】というのが出て。
さすが大阪~~~と 関心しました(笑)
私も【パインアレ】食べたいです♪
 

チラシでは大きさが分からなかったですが
6個入り・・となっていたので小分け箱の
分だろうと思って頼みました。
 
沖縄・・行きたい所、見たい物が一杯ですが
飛行機が最大の難関で(-""-)
北海道は列車、新幹線で行けるので 未来に
希望が持てますが沖縄は・・フェリー?(笑)

お~想像通り。
こういう小分け箱タイプって お土産で配る
のにも重宝するんですよ♪
ご当地プリッツとかね。
 
春だったかいつだったか買った
【乾燥しいたけ】が また載っていたので
買いました。
今回は小袋もあったので 大1、小2で。
 
乾燥スライスしいたけで 汁気のある料理
には そのまま使えて とっても便利。

【良いかげんごはん】(いいかげんごはん)
 
たかぎなおこさん、好きです。
『150cmライフ』の時からずっと買って
いました。途中でマラソンに熱心になったり。
最近は結婚されて 子どもが生まれて。
お母さんライフも出版されています♪
 
この本は16年発行ですが見逃してたな~。
主に一人暮らし時代の料理のようですね。
書籍は5%OFFだったので頼みました。
イラストエッセイなので 漫画を読むように
読めます。
 
それぞれの料理のレシピもありがたいけど
料理のイラストも可愛いのです。

こんな感じの絵です。
かわいい♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
衣料品ポイント20倍デーのスーパーで
買った Tさんの冬用スリッパ。
まだ いぐさ敷きの夏のを履いてます(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
クラフト【モッツァレラ】とろけるスライス
 
これもCO-OPで見つけてゲット。
これが好きで買っていたのですが 一昨年
くらいから いつも行くスーパーには置か
なくなり イオン等で買っていました。
今回、CO-OPでは最後の1個でした。
ラッキ~~~♪と思ったけど もしかして
これが最後で もう入荷しないとかじゃ
ないよね?・・・って 心配し過ぎ?(笑)
 
私が好きな物・・・よく消えます(笑)
売れ筋じゃ無いってこと???
 
CO-OP店舗で見つけました。
【初摘み 生のり佃煮】
小豆島産100%使用
 
次女が先日から「海苔、海苔」とうるさい
ので我が家のと2個ゲット。
 
前に取り寄せた高知の龍馬柄の海苔佃煮に
似た 甘めでおいしい海苔でした。
おいしい物は 覚えておかないとね。
 
デイプラス【天然酵母パン】
京都宇治抹茶・こしあん
 
長期保存ができるこのパン、久し振りに
CO-OPで見て 買いました。
週の途中でパンが食べたくなった時に
重宝します♪
 
これは 久し振りに行くドラッグストアで
買いました。 少量タイプの海苔佃煮。
これは次女用に。
 
もに「おいしく無かったら言ってよ?
   また買わんようにせんと!」
 
【フルーツ ジンジャー アップル】
ゆず茶と迷って こっちにしました。
ちょっと 味見してみたくなって♪
 
ホットでもアイスでも炭酸割りでも♪

今回行ったドラッグストアには 私の好きな
【富山ブラック】を常備しています♪
 
最近、生協のチラシに載らない【阿藻珍味】の
尾道ラーメンが恋しくなったので マルちゃんの
背脂の写真を信じて買ってみました。
 
下段はTさんが選んだ2個。
北海道フェアで買った味噌ラーメンを食べて
から 味噌ラーメンにハマってるみたい(笑)

【おだしのきいた おもちすうぷ】
 
杵つきもちに柚子香る和風だし。
餅入り澄ましがインスタントで??
面白そうなので 買ってみました。
もに家実家は 醤油味のお雑煮だったので
これは、もはや【お雑煮】(笑)(笑)
 
今の子(笑)って言い方も死語かも知れない
けど 娘たちも孫たちも あまりお雑煮に
興味が無くて。 
レンチンして海苔巻いて醤油で食べるとか
砂糖醤油やきな粉で食べるのは好きなんだ
けど お雑煮は元旦だけで十分みたいで。
 
私の子どもの頃なんて 正月三が日どころか
ヘタしたら1月いっぱいくらい 餅が無く
なるまで朝ご飯もおやつも餅だった(笑)
しかも1個じゃ足らなくて、2個、3個と
食べて 友達とも「今日は〇個食べて来た」
とか言い合ってたんだけど(笑)
 
お正月と新築の棟上げくらいでしか食べられ
なかったあの時代と 年中買える時代の差?

ブレンディ【スティックココア・オレ】
 
次女がもに家で飲むな~と思って買ったら
持ち帰られました(笑)
S奈ちゃんたちも飲むだろうから また
買っておきます。

カバヤ【ペアフレンズ セボンスター】
 
このドラッグストアには食玩も多数。
先日TVで見た【セボンスター】
この中にはおもちゃのペンダントが2個
入っているそう。
昔からあるそうだけど 娘たちの頃には
気付かなかったなぁ。
 

S奈ちゃんもキラキラした物が好きなので(笑)
年末帰省の時に、あげましょう♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り・整形外科・買い物いろいろ

2023-11-11 20:42:13 | 買い物

ポッキー&プリッツの日なので
【えび塩プレッツェル】
 
今朝は義母が「CO-OPがオロナミンCが安い
から」という事でCO-OP店舗へ。
クリスマスツリーが出ていました。
 
オロナミンCは格別に安くなっている訳でも
なかったので 私達はCO-OPでしか買えない
物を色々。
いつもの買物は 明日行きます♪

昼食後は 義父のお墓参り。
朝は雨でしたが 晴れました。

霊園では 各自、自分の担当をこなします。
冬場は雑草も無くて楽。

義母が産直で買ったお花の高さを揃えます。
 
これ毎回、家でできるよね?って思う(笑)
 
墓石の周りもTさんが「拭いた」と言っても
もう一度拭く義母。
自分でやらないと気が済まないタイプ。

お墓参りの後、午後の部の整形外科へ。
約1ヶ月振り? 
久々~~。
 
玄関前のお花たちが綺麗♪

コキア、可愛い♪

これはもう散りかけ。

 
午後の部の3番目だったから 物療は待た
ずにできました。


整形外科の後、Tさんとちょっと遠い所の
スーパーへ。
今日、明日は『衣料品ポイント20倍デー』
 
Tさんの冬用スリッパを買いました。
私も色々見たのですが 先日しまむらでも
買ったので 半袖のババシャツだけ2枚。
いつもタンクトップやキャミソールで我慢
できるところまで我慢して いきなり長袖
ババシャツにするんですが ちょっと極端
なので 1段階入れて半袖にします(笑)
 
今日は3点の買物でしたが500円券が
1枚出ました♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【国産鶏肉を使った
   ほうれん草とチキンのカレー】

【バターの香りが広がる
    3種のきのこカレー】

小山製麺 
 挽きぐるみ【極細 五割そば】

【季節限定 旬りんご トキ】
小ボトルが飲み切りに便利♪

生協限定品【レンジ厚旨ッ!!
           メンチカツ】
 
レンチンで食べられる・・・というだけで
嬉しいのに レンチンとは思えないおいしさ。
ジューシーで 何もつけなくてもおいしい♪
チラシ情報では 12月にまたチラシに載る
ので その時に年末分を買い溜めます。

三島【鮭ひろし】広島菜と紅鮭
 
ゆかりシリーズで有名な【三島】さん♪
広島菜の【ひろし】が発売された時は入手
するのが大変なブームでした。
今は普通に買えますが あれ?なんか色が
・・・と思ったら 鮭入り~~~(笑)
最強じゃないですか。

マルコメ【料亭の味 だし入り 白みそ】
 
お湯で薄めるだけで簡単味噌汁♪
欲しいだけ作れて 超・便利♪
晩御飯の時はお出汁も取りますけどね(笑)
白みそだけの時もあるし 他の味噌と合わ
せ使いすることもあります。
長女宅(愛知)へ行って スーパーで白
味噌を探し回りました(笑)
 
この液みそシリーズの【白みそ】ですが・・
なぜか高松ゆめタウンには年末年始頃しか
置いて無くて 丸亀ゆめタウンには年中
あります(笑)
友達に丸亀で買ってもらいました。
西の方が 白みそ人気が高いのかな?

ヤマザキ【肉まん】
 
肉まんシリーズでは 何まんが好きですか?
あんまん? ピザまん? カレーまん?
私は・・ピザまんです♪
まだ今期は食べていません。
明日 買ってこよ~~。

【ホットドッグ】ケチャップ味 3個入
 

レンチン40秒。
ケチャップはかかっているけど追いケチャ。
 
朝ごはんに丁度いいです♪
カレードッグもあって それもおいしい♪

キッコーマン【基本のおかずつゆ】
 
めんつゆより もう少し濃くて甘めのつゆ。
いつもは 煮魚や煮物、すき焼きにも使える
【味の兵四郎 割烹がえし】
を使っていますが ちょっとお高いので。
リーズナブルなこちらを試してみます。
 
かぼちゃの煮物も煮込むのでは無く ラップ
してレンチンして 茹でかぼちゃ状態に濃い
目のつゆを絡めると かぼちゃ本来の甘さを
しっかり感じられておいしいです。
お弁当に入れる時も それでした。
角切り1個から作れるので便利♪
減塩、減糖にもなります(笑)
 
【むきみあさりみそ汁】
殻付きのは高いので むきみ(笑)

【野菜ともち麦のミネストローネ】
レンジで作れるようです♪


【フライパンシート・ミニ】
 
フライパンで調理後、そのままお弁当箱に。
フライパンも汚れない便利なシートです。
お弁当は作りませんが 便利そう♪
おかず以外で使ってみようと思って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホカバーが&秋冬物補充でしまむらへ

2023-11-10 14:16:58 | 買い物
スマホカバーが破れてきました。
 
先日 写真を撮ろうとしたら 画面右上に
黒い影が出ていて。
私のスマホは代々、カメラから壊れるので
またか!と思ったのですが 黒いのは消え
たり また出たり。
 
よく見たら スマホカバーがレンズに被さっ
て邪魔をしていただけでした。
カメラが無事でホっとしましたが カバーの
細い方は割れて破れそう。
 
これは去年の機種編時に買った純正品。
初めての手帳型カバーで気に入っていたの
ですが 細い部分は弱いんですね~。
 
テープで補強して使うか・・・(笑)
教えてもらった【スマホカバー館】で探して
みようかな。
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
残暑が長くて なかなか衣替えも進みません
でしたが さすがに朝晩は寒いくらいになり。
冬物を出しました。
 
前にも書きましたが 私は白い服をよく着る
ので それ故に汚れも目立ち易くて。
首回りのファンデーション黄ばみや 胸元に
食べこぼしシミがあったり。
秋冬物もかなり処分したので 次女と補充に♪
 
婆シャツや秋冬物をゲット。
 
店内で別れて見ていたら 次女がこれを1個、
私のカゴにそっと入れて行きました。
 
もに「わ~~ 可愛い。どこにあったん?」
次女「あっちのキャラのとこ」
もに「これだけ?」
次女「もう1個あった」
もに「なんで1個しか持って来んの!
   取って来て~~~!!」
 
ということで2個ゲット♪
 
【ちいかわ】のハチワレちゃんバッグ。
厚めのフリース素材でふわふわです♪
マウスなら横に1個、縦に3、4個入りそう。
 
って、マウス以外に何、入れる?(笑)
S奈ちゃん行きかな。
 
スナック菓子が1袋入っていました。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
こちらはレジ前のお菓子コーナーでゲット。
ちいかわちゃんのラムネ入り小物入れ♪
 
あぁ・・また・・・
  いらんでええ物を買ってしまった。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

白い薄手のカットソー。
 
少しハイネック気味で 袖がゆったり。
 
私は二の腕が太いので 袖細身だと太さが
強調されるから 必ず袖はチェックします。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
薄手フランネルとニットの1枚で重ね着風。
 
重ね着をすると肩が凝るので 冬でも婆シャ
ツの上には1枚で済ませたい私。
なので重ね着風は結構、好きです。
 
寒さに合わせて分厚い物に替えて行きますが
ほぼ室内では1枚です。
洗濯も楽(笑)

これも 袖がゆったり。
フランネルだから 薄くても温かそう。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
パジャマの上用に 裏フリースのカットソー。


これもパシャマ用、洗い替え。
次女にも1枚、買わされました。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
裏フリースのパーカー。
あ、今はパーカーって言わないんだっけ?
「フーディー」でしたっけ?
 
でも・・・パーカーはパーカーですよね(笑)
 
平日はほぼ家に居るので こういう楽な物が
一番です♪

もう1枚、色違いで。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

表裏ふわふわボアの毛布みたいなの。
こういうのも軽くて暖かくて重宝します。
 
裾が絞れるようになっています。
 

色違いで白も買いました♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
裏フリースのロングチュニック。
お尻が半分以上隠れます♪
腰が隠れるのは 暖かくて良いです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ちょとと分かり辛いですがニットのベスト。
重ね着は嫌いですが ベストなら下が薄手
でも暖かく過ごせそうだし暑くなればすぐ
脱げますからね。(カーディガンも重宝)


前見ごろには模様編み。
背面は模様無し。
この辺が安さの秘密?(笑)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

デニム・裏ボア・ロングカーディガン。


身ごろ、袖、ポケット 全て裏ボア仕様。
こういうのが 暖かくて好きです。
温暖な香川で ドアtoドア、車からお店の
移動なら 真冬でもこれで十分なのです。
 
中に厚めのチュニックを着ても羽織れる
余裕アリ♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
こっちは生協の衣類チラシで買いました。
マイクロフリースのジップアップ。
 
こんな感じのジップアップは毎年ユニクロ
にも出ていたので 紺と黒を持っていまし
たが すごく見た目からしてモコモコで。
その分、繊維ゴミ等もくっついて・・・。
 
数年着たので まだ着られるけど処分。
代わりに コレを買いました。
薄手ですっきり あったかい♪
前ポケットも大きくて便利そう。
 
風呂上りから寝るまでとか 夜中トイレに
行く時とか ヤクルトさんや宅配で玄関に
行く時とかに さっと羽織ります。
廊下ヒートショック対策です。


洗い替えに色違いでグレーも。
 
手持ちのと合わせて この冬は十分かな。 
おしゃれして出掛ける所ができればまた
考えます(笑)
 
スーパー、ドラッグストア、友達とランチ、
ゆめタウン、イオン、姉の家、病院。
 
Gパンにカットソーで十分ですわ(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺さんへのお布施でギョッ!&ホームセンター

2023-11-09 16:48:46 | 買い物
お寺さんが来て お経を上げて帰られました。
毎年1回、来られます。
義父の葬儀の時からお世話になっているお寺
さんで 葬儀や法事の時は葬儀会館を利用
するので 自宅でお参りしてもらうのは年に
1回程度です。
事前に この案内状が届きます。
 
今回は【午後】でしたが いつもは【昼前後】
だったので 昼前なん? 昼からなん?(笑)
どっちかに決めて欲しいですね。
 
 
いつも【本山門徒講金】2千円とお布施は
義母が用意してくれるので 昨日、晩御飯の
時に確認しました。
 
もに「明日のお包みは 用意しようか?」
義母「いや、もう包んで用意してある」
もに「そうなんや、ありがとう」
義母「2千円は別にして 5万包んだ」
 
もに「え?? 5万??」
 
義母「去年の記録見たら 5万包んだって
   書いてあった」
もに「包み過ぎやろ 法事でも無いのに!」
義母「法事の時は3万、包んでた」
もに「法事はそれくらいやわ、お膳も持ち帰
   らせんからお膳代も入れてそんなもんよ。
   こんな、ちょっと参ってもらうだけに
   5万も包むわけないやん!
   私が包み直すけん 5万はなおしといて」
 
 
義母が何を考えているのか分かりません(-""-)
 
月命日とか自宅で短時間のお参りの時のお礼
(お布施)は3千円~1万円が相場らしく。
地域(お寺)によっては一律3千円に決めて
いる所もあったり。
我が家も 案内に記載している2千円だけで
良いのですが わざわざ来てもらうので別に
5千円を包んでいると思っていました。
 
去年聞いた時も「2千円と5千円」だったよう
な気がするので 5千円と5万円の書き間違い
だと思いますが 今回 本当に5万円を包んで
いたので 聞いてみて良かったです。
 
婆ちゃん・・・
そんなにお金余ってるなら いくらでも
貰ってあげるよ?(笑)
 
友達に昨夜LINEすると
「5万は ないわ」
「5万は多過ぎ」
「5千円でええやろ」
「中身確認して 4万抜く」って(笑)(笑)
 
義母がのし袋の裏に5万って書いてしまって
いたので のし袋も私が取り替えました。
お金は全額義母に返して 私達が出しました。
 

お寺さんはお父さん住職か 若住職(息子)が
来られます。
若住職はとても体格が良いので 持参の折り
畳み椅子を使うため 座布団は使いません。
 
今日は女性が来られたので え?と思ったら
若住職の奥様だそうです。
夫婦で住職なんですね。
どこの世界も後継者不足が深刻のようですが
お父さん住職さんも安心ですね。
 

一語一句が聞き取りやすい 丁寧なお経を
上げてくれました。
 
始めた直後に 住職さんがエヘン虫というか
喉がいがらっぽくなり お経を止めて空咳を
したんです。
でもこういう時ってすぐ治る時と 水分や
のど飴を舐めないと治らない時があるん
ですよね(-""-)
 
空咳だけでは治りそうに無かったので台所に
用意していた 冷緑茶を先に届けました。
(今日も20度超えで日向や車内は暑い!)
 
「すみません、頂きます」と喉を潤された
住職さんは その後、咳で詰まること無く 
最後までお勤めされました。
歌を聴いているような心地よさでした♪
 
終わった後は少し温かめのお茶を出し 講金
2千円とお布施5千円を渡して終了。
ありがとうございました。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

連休中、義母と3人でホームセンターへ。
今回の3千円以上購入時の景品は・・・ 
今治タオルのハンカチタオル♪
 
景品【今治ポケットたおる】

こ・・・これだけ(笑)
 
ハガキに12.5cm✖24.5cmと書いて
ありますね。 
もう景品予算のほぼ全てが この『今治タオル
マーク』なのでしょう(笑)
 
確かに使い心地は良いのでね♪♪

今回欲しかったのがこちら。
【ビストロ カローレ 
   セラミックIH卓上鍋 16cm】
 
はい♪ Tさんとの昼麺用一人鍋です。
今 使っているのは 数年前に買った
16cmですが【すき焼き鍋タイプ】
ちょっと 浅いんですよね。
 

これが 今使っている【すき焼きタイプ】。
インスタント麺だとお水が500ml。
そこへ麺や野菜を入れるとギリギリな感じ。
まあ、持ち手があって 持ち運びには便利
なのですが お玉が無いとスープが飲み
辛いです(笑)
 
これを買った時は 欲しい大きさのが売り
切れていて でもこのサイズが欲しくて
妥協して買った物です。
麺類じゃなくて 義母との一人鍋等には
重宝していますが 麺類には少し小さくて。
 
その後も 時々探しましたが1個しか残って
いなかったり、現品だけだったり。
今回は 早めに買えて良かったです。
 

持ち手がついていて便利そう。
 
左・すき焼きタイプ 右・今回購入の
底の大きさは ほぼ変わらず。


深さが 縁の分だけ深くなった感じ。
この1cm弱が たかが1cm、されど1cm。
野菜を多めに入れても大丈夫そうです。
 
【じんわり温かい おなか用カイロ】
 
これ、去年の年末帰省の時に 長女用に
1袋だけ買ったんです。
長女は昔から 特にS助が生まれてから
夏でも冷房の効いた所に行く時はお腹に
ミニサイズカイロを貼るくらいで・・。
保冷剤を持ち歩く私とは正反対(笑)
 
一般的な【貼るカイロ】よりほんわかな
温かさが良さそうとのことでしたが去年は
それっきり見かけなくて買えず。
 
今シーズン、初めて見つけたのでとりあえず
3袋買いました。
 
そしたら次女が「1個ちょうだい」って(笑)
次女も生理前不調(PMS)のお腹不調に
困っているので まあ冷やさないのは大事
やろうね。
 
出回っているうちに また買い足しておき
ましょうかね。
 

【やわらか快適マスク  こどもサイズ】
 
マスク着用が自由になったとは言え まだ
マスクが必須な場所もあるし 学校もイン
フルエンザ等が流行っていたり 花粉症
だったりで、マスクは まだまだ必需品。
 
S助は大人用小さめサイズでよいのですが
S奈ちゃんは小さめサイズでも大きくて。
【こどもサイズ】【キッズ用】がいいです。
でも、ドラッグストアにもなかなか無くて。
久し振りに見たので年末年始帰省用に1箱。
 
大人マスクはこっちのを使えばいいので
S奈ちゃん用も持ち帰らなくていいよ♪
余りは持ち帰らせます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学祭の花火&買い物いろいろ

2023-11-07 15:57:35 | 買い物
連休中(3、4日)に母校の学祭があって 
今年は初の試みで 1日目の夜に 花火が
あったそうです。
町内在住の同級生が同期のグループLINEで
知らせてくれました。
学祭にも行っているようなので
「動画よろしく」と返信していたら 短い
動画と 校内の写真が20枚程♪
 
上の写真は校内の陸上グランドに集まる学生
たち、下は吹き出し花火。
 
グランドで上げられる規模の花火なので地面
置きの吹き出し花火の大きい分と、ちょっと
上に打ち上げる花火だけ。時間は5分。
本当に5分きっちりで終わったって。
 
それでも こうやって間近で見ると綺麗で
みんな喜んでいたみたい。
好評だったら 来年もするのかもね。
 
で、その動画なんですけど・・・
吹き出しと打ち上げなんだからスマホは
『縦』にして撮りません?
 
横撮りだから 見切れてるんです(笑)
上の写真も 私が加工で切り取っているん
じゃないですよ。元々の動画の静止画です。

最後の方に上がった分だけ まともに撮って
いましたわ(笑)
 
こういうの、主役は上のでしょ!(笑)
上を撮りなさいよね、上を!

寮生は寮の食堂で3食、食べます。
通学生や教職員は 学食を利用します。
私も 低学年の頃は母がお弁当を持たせて
くれたんですが3年生くらいからは学食を
利用しました。隣に売店もありました♪
 
その頃に 学食と売店が新しく建て替えら
れてフードコートっぽくななり 雰囲気が
良くなったんです。 明るくて広くて。
放課後も 部活行く前に腹ごしらえしたり 
テレビの前でくつろいだり。
母が「お腹空いたら何でも食べなさい」と
食費だけはしっかり持たせてくれたので
毎日、昼に夕に、利用していました。
いくら食べても太らなかったあの頃・・(笑)
 
当時は日替わり定食A・Bくらいで オプ
ションで味噌汁を付けるか付けないか(笑)
あとは、うどん、中華そば、ナポリタン、
カレー、焼きそばなんかだったかな~。
 
日替わりメニューがおいしそう~♪
前もって分かるのもいいですね。
しかも当時とそんなに変わらず安い♬

驚いたのが 売店ではPayPayが使えるって!
 
マジですか~~。
学食も売店も進化していてびっくりです。
 
学校生活、楽しんでね~~♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2日に次女と行ったKALDIで。
 
【カフェカルディドリップ 
  ドリップコーヒーブック2023】
 
百科事典サイズのブック型ボックス入り
ドリップコーヒーセット 8袋入。
1300円。
プレゼント用に2個 買いました。
缶なら自分用にも買うけど 紙なので。
ブック型のは 毎年、出ているみたいですね。
 
次女に買わされた物。
 
【ちいかわフレンズ3】
前から欲しかった 手の平サイズのちいかわ。
 
なかなか探しに行けなくて 次女とイオンの
食品売場に行った時に 食玩コーナーを覗い
たら 1個だけ残っていました。
ラッキー♪♪
 
全8種類あって 中身は選べます。
次女は7番のハチワレ(くるまブーイ)が
欲しかったようです。
私も2、4、5とか 欲しいな~~。
 
知り合いはコンビニでコンプリートしたと
言っていました。先月ちいかわグッズに
5万円使ったそうです。(自分と子ども)
すごい人気ですね。
 
食玩なので いいわけのようにガムが1個♪
 
ちいかわ~~~~。
ふわふわじゃなくて ツルツルタイプ。
 
お箸を持ってる?


ほっぺのぽっちりは ご飯粒かな(笑)
可愛いです~。

「ハロウィンが終わったら すぐクリスマス
ディスプレイに変わるな」と言っていたら
早速 クリスマス菓子やシャンメリーが。
 
売り切れたら悲しいので 買いました(笑)
【ちいかわ シャンメリー】
我が家、長女、次女。
 
別の日、スーパーでSPY✖FAMILY
シャンメリーも♪

【スパム 25%減塩】
スパムの半量タイプがありました。
しかも減塩の。
これは食べ切りに便利~~~。

イオンで次女に買わされた物。
 

【ピュアポテト】五つ星コンソメ

【ことりっぷ ふんわりプチケーキ
  名古屋 洋菓子・喫茶店ボンボンの
              プリン】

【ことりっぷ 小さなチョコパイ
  仙台 ホシヤマ珈琲店の珈琲香る
          チーズケーキ】


【ふりかける ザクザクわかめ】
  韓国風ごま油風味
 

【カップニャードル】
 
本当は謎肉まみれとイカまみれが欲しかった
けど そっちは無くて残念。


【お椀で食べる 
    どん兵衛旨だしカレーうどん】
久し振りに見た気がして 思わず2個買い♪
お椀・・シリーズやマグヌードルは 汁物
代わりに便利です。

【サッポロ一番 塩らーめん 減塩】
今度はこれで 定番と食べ比べてみます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KALDI②と長女へゆうパック、S助&S奈ちゃん

2023-10-31 14:35:46 | 買い物
日曜日の午後、荷物が届いたとLINE♪
 
KALDIのお菓子を3種 ご紹介♪
まだ食べていないので外袋だけの紹介です。
 
イオンのKALDIで買って そのまま箱詰め
して店内郵便局から送ったので 写真を撮っ
ていなくて 長女からの写真待ちでした(笑)

【ハロウィン チーズマドレーヌ】
 
【ハロウィン ストーン】

石のように見えるお菓子
ミルク味とストロベリー風味
見て楽しく食べておいしい・・

ゼリーかキャンディですかね???
 
「○○味」と「○○風味」の違いってなに?(笑)
 

【ハロウィン ちゅうしゃきみずあめ】
 
食べ終った後は水鉄砲として遊べるそうです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【ハニーローストピーナッツ】

これは長女に送った残りです。
長女宅には試しに1袋送りました。
残りは私、母友2、次女1。
1袋108円は嬉しいですね♪
 
今回のメインはこちらの【汁そば】
長女宅にはとりあえず4個送りました。
 
友達に10個買ってもらって 21日に5個
買い足して 28日にも買えたので5個買い
足したから 計20個(笑)
 
私が1個食べて 次女2個、友達2個、長女
4個・・・・残り11個。
また次女が取りにくるかも知れないし 私と
Tさんも食べるので すぐ無くなりそう。


前回の買物紹介でアップしたこれらは長女へ。
用意した段ボールが 少し大きい箱だった
ので すきま埋めにかさばる物を(笑)
 
スープ春雨は長女がS助妊娠中の酷いつわり
中に何度も送りました。これなら食べられた
みたいで。 今はもう飽きたかな?(笑)
 
先日、違う鯖フレークを送ったら 割と気に
入ったみたいなので 私のお気に入り鯖も♪
 
【やわらか 炙り小いわし】
 
夏においしそうに食べていたので♪
おつまみというより食卓の箸休めの一品に。


【inゼリー】エネルギー

S助が体育祭の後、熱が出て体調不良だった
からinゼリーも3個入れました。
病院で検査すると コロナでもインフルでも
無く、熱は当日だけで その後はひどい花粉
症のような鼻水や咳で終わったそうです♪
長引かずに良かったね。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
S助・体育祭
S助の中学の体育祭(学年別)がインフル
エンザでの学級閉鎖等で延期になって。
先週、開催されたそうです。
 
左はお父さん、右はお母さん(長女)と。
長女の身長(155cm)は抜いたね(笑)
お父さんには まだまだだから 頑張れ~♪
 
クラス対抗全員リレー。

S助のクラスは6クラス中総合3位♪
 

左上は小学生時代から仲良しのH君。
選抜リレーメンバーに選ばれ1位でバトンを
渡す俊足君。
S助が160cmくらいだからH君は何cm?
 
あちこちで写真に納まるS助と友達。
中2男子って まだまだ可愛いもんですね♪
 
撮っているのは長女だから 小学生時代に
長女宅に来ていた子たちなら 顔見知り。
「学童か!」っていうくらい友達が集まって
いましたからね(笑) 
コロナ禍で 家への行き来ができなくなって 
その点では 長女もホっとしたかも(笑)
 
延期された体育祭に参加できて良かったね。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
S奈ちゃんはダンススクールでハロウィン♪
 
ダンスも頑張って 続いているね♪

小物や被り物を用意してくれていたそうです。
S奈ちゃんは細くて小さいけど元気いっぱい♪
 
後期の学級員選挙(男女1名ずつ)に立候補
して当選したって♪
男子5人、女子6人が立候補したそうで。
S助は小学生時代は 何度立候補しても落選
したんだよね~(笑)
中学生で初めて出来て喜んでました。
だから小学校の学級委員バッジは見た事が
ありません。
S奈ちゃん、バッジ貰ったら見せてね~♪
私の時代は立候補なんてしないから やり
たくないのに 選ばれてましたけどね(-""-)
 
長女一家はインフルエンザ予防注射もして
S奈ちゃんだけ もう1回あります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KALDIその①プレゼントと自宅用

2023-10-30 14:56:25 | 買い物
知人と娘ちゃん(小1・年少)用にお菓子を
買いました。
【モンスタードーナツ メイプル】
 

【モンスターケーキ チョコ】
 
これらは21日に買って 先週あげました。
一昨日 長女宅用に買おうと思ったら
どちらも1個も残っていませんでした。
いいな♪と思ったときに買っておかないと
いけませんね(涙)

知人にあげた5個♪

【ハロウィンキューブBOX】
 
幼児用のおもちゃに こういうキューブ
ブロックがありますね♪ 
年少の妹ちゃんなら まだ喜んでくれる
かな?
 

中身はキャンディとマシュマロみたい。

ブロック遊びに付き合っていた頃が懐かしい~♪
 
【ハロウィン パペルピカドガーランド】

【TimTam】ホワイト
 
これは私の好きな物を押し付けました(笑)
自分用にも1個。
 
最初の出会いは オーストラリア在住の
元同僚のお土産でした。
とってもおいしくて 帰国の時に頼んで
買ってもらったことも。
そうそう、ベジマイトも彼女のお土産から
ハマったのでした。
どちらもKALDIが出来てからは欲しい時に
買えるので 嬉しいです♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【塩けんぴ】2パックセット
 
2袋でラッピングしているのがあったので
けんぴ好きの友達にあげました。
KALDIって外国のお菓子ばかりじゃなくて
日本のお菓子も色々あるから面白いですね。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
自宅用。
アンクルサンバス
【パパダムチップス カレーマサラ】
 
カレー風味のポテチ、おいしそうなので
買ってみました。
 

【塩レモンパスタソース】
【ペペロンチーノソースエビ風味】
 
塩レモンは次女と私用に2個ずつ。
その他は味見で1個ずつ買いました。


【アンチョビパスタソース】
【明太子とトビッコの焦がしガーリック】
 
1食ずつ買えるから便利♪


【ナニワ名物 紅しょうが天】
 
串カツ屋で紅生姜天、食べてみたいです(笑)

【喫茶店のナポリタン】
 
これも次女と我が家ように1個ずつ。
S助がミートソースや甘い系を好まないので
長女宅には無し。


【黒トリュフポテトチップス】

もう何個買ったか数えきれないくらい。
自分で食べるより あげる方が多いです。
 
 
 
長女宅には他のお菓子なども入れて土曜日に
送ったのが 昨日届いたとLINEがありました。
KALDIその②へ続く~~~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すだれ直しと検診と買い物2回分

2023-10-28 20:49:39 | 買い物
昨日(27日)の午後、天気が急変した
所が多いようですが 香川もでした。
暑いくらいのいい天気だったのに 急に
暗くなって すごい風が吹き始めて。
 
ベランダのすだれが気になり外を見たら
横の目隠し用に吊り下げていたすだれが
風にピラピラと揺れていて!
 
慌てて、留めていた園芸用ワイヤーを直
そうしたのですが 外に居るのが怖いく
らいの風で!!
ワイヤーを外して すだれを床に下ろして 
部屋に入りました。
日除けと目隠しに吊っていた2枚は巻上げ!
 
20分くらい、竜巻になるんじゃないかと
思う程の暴風雷雨! 
心臓ドキドキでした。
その後徐々に落ち着いて ホッ♪
 
今日は 外したすだれを掛けるだけにしよ
うと思いましたが かなり汚れて朽ちてい
たので 新しいのに替えました。
 
道路側はフェンスの高さまで 目隠しを張っ
ていますが サイドは物干し竿の高さから
すだれで目隠ししていました。
 
無ければ こんな感じ。

吊った後はこんな感じ。
強風時には すぐ外せるようにしてます。

ストックのスダレが3枚あったので 残り
2枚は部屋の目隠し・日除け用4枚の内
真ん中の巻き上げタイプ2枚を取り替え。
(左右2枚は固定しているから)
 
そしたら洗濯機の日除けにしている分が凄く
汚く見えて(笑)
でも、左右の2枚はロング丈なのでストック
が無くて・・もうシーズンオフだしな~。
ホームセンターにはあるかなあ?
 
元々、こういう色だったことにしよう(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

内科と泌尿器科の定期健診でした。
 
待合室のソファーが緑に変わっていました。
以前はアイボリーの合皮?
今度のは・・・布張りなんです。
 
この時期、暖かくて良いですが・・
コロナ禍やらあったから病院という事を考え
ると 前みたいな合皮がいいんじゃない?
除菌スプレーですぐ拭けるし?
 
こんな布張りだと 除菌ファブリースとか
してるのかな・・・・。
 
今どきだから こう見えて除菌・抗菌・滅菌
素材なのか???
 
 
内科も泌尿器科も変わりなしで いつも通り
の薬で終わり♪
9時予約で行ったのに 泌尿器の先生が病棟
に上がってしまって30分待ちました(-""-)
入院設備のある病院は しょうがないですね。
だからか、下の血圧が高目だった(笑)
 
次回の検尿用キット。
前回もらうのを忘れていて 今日は病院で。
タイミングが合わないと病院で取れない事
もあるので キットをもらっています。


敷地内の調剤薬局は 合皮の椅子でした♪

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今日は午後からTさんがコロナワクチン7回目。
 
明日、副反応でドラッグストアに行けないかも
知れないから 今日、両方済ませました。
ついでにKALDIも♪
 
まずはスーパー。
かさ張る物が多かったので山盛り(笑)
補助布の巾着タイプだから ほぼ倍くらい
入ります。

今日は長女に送る物と 野菜も多めに。

【スパム25%減塩】
ブロ友さんのスパムおにぎりを見て 食べ
たくなりました♪
スパムって こんなに高かったっけ??

【赤パプリカ】
 
今日は、大根1/3、白菜1/4、椎茸、白ネギ、
千切りキャベツ2種、ニラもやし、水菜も。
 
じっくりコトコト
【濃厚チキンクリームポタージュ】
 
これ、私が好きだったけど 消えてた分の
復活?? だったら嬉しい。
 
ボスコ【エクストラバージンオリーブオイル】
 
2階用に小ボトルを。

【シナノスイート】【トキ】
 
沢山は要らないけど ちょっと食べたい♪

ヤマザキ【ちぎれる粒チョコパン】
【バナナホイップクリーム】と
       【ホイップクリーム】
あと、チョコホイップもありました。
 

湖池屋【ピュアポテト】
 
こだわってそうなので まずは味見♪


エースコック スープはるさめ
【かきたま】と【ワンタン】
 
これは長女宅用。午後から送りました♪
明日届くかな~。

井村屋【おしるこ】
 
これも長女宅へ♪
愛知はあんこ県?なので(笑)S助やS奈
ちゃんも あんこやぜんざい大好き。
これはおしるこだけど(笑)
たまには、いいよね。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ドラッグストアの買物。
いつも日曜ポイント10倍デーに行きますが
今日は10倍ポイントがつかないので溜まっ
たポイントで全額払いました♪

カネタ・ツーワン
【おいしい!焼き塩さば ほぐしました】
 
紹介文によると・・・
国産鯖を『伯方の塩』とオリーブオイルで
仕上げたしっとりした味わい特徴です。
 
シリーズで【さば味噌 ほぐしました】
あって、食べたことがありますが 私はこの
焼き塩さばの方が好きです♪
いつも行くドラッグストアには無く、他支店
にはありますが 品切れの時も!
賞味期限が来年の6月なので3個買い溜め♪

カンピー【鳴門金時 芋あん】
 
カンピーのは初めて見たので味見~~♪

サッポロ一番【みそラーメン:減塩】
 
こちらは3食入で売られていました。
塩も欲しかったけど売り切れ(-""-)

エースコック  ロカボデリ
【CoCo壱番屋監修
   カレーラーメン 糖質30%オフ】

あ~~~CoCoイチ、行きた~~い。
我が家からは西店も北店も東店も遠い(泣)
・・と言っても車で20分と30分。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする