goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

お茶碗買いました

2020-12-17 16:02:51 | 買い物

昨日 イオンで私の茶碗を買いました。

 

FC2ブログ 『お茶椀買いました』

    ↑↑↑クリックで開きます↑↑↑

 

皆さんのお茶碗へのこだわりはありますか?

目が悪くなると 白い茶碗では 白いご飯が

どれだけ残っているのかさえ 見づらくなる

んですよね~。

それで 内側に色が付いている茶碗を使って

いたんですが それが欠けちゃって。

その茶碗でも 最近は 残っているのが分かり

辛かったですから 買い替えました。

といっても 今度も 薄い色なんですが。

最終的には 黒い茶碗ですかね~(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スター名鑑とカフア水筒

2020-12-10 16:16:59 | 買い物
Tさんが会社に持参している コーヒー水筒の
買い替えをAmazonに注文したので 久し振りに
映画雑誌『SCREEN』も注文しました。
1月号にだけ 付録で俳優名鑑が付くんです。
 
本当に 久し振りに買ったわ~。
表紙はマッツ・ミケルセン。
変わらず かっこ良いですね。
特集は『スター・ウォーズ』ですが 私・・・
見たことがありません(笑)
見たことがなくても さすがに初期にはハリソン・
フォードが出ていたとか ルーク・スカイウォー
カーやレイア姫、チューバッカ、R2-D2、C-3PO、
ダースベイダーくらいは知っています。
テーマ曲も吹奏楽部の定演で演奏したので 嫌と
いう程 練習しました。でも作品は(笑)
 
2009年1月号で『ROADSHOW』が廃刊になる
までは『ROADSHOW』か『SKREEN』かどちらか、
記事や付録が気に入った方を買っていました。
ハリーポッターの頃は 両方買ったことも(笑)
 
一時期、レンタルビデオやDVDを借りまくって
洋画を沢山見ました。
旧作1本50円等のサービスデーがありました。
その店が潰れたり『ROADSHOW』の廃刊辺りから
あまり洋画の新作に興味が無くなり それと共に 
本も買わなくなりました。

女優、俳優の写真、名前、生年月日、出身地、
主な出演作品等が紹介されています。

私が好きだった俳優さんたちも 中堅からベテ
ラン、レジェンドになり 亡くなった方も。
そして 新作映画の番宣で見るのは 知らない
若い俳優さんたち。
すでに プチ浦島太郎状態なのに このままでは
洋画について行けなくなると思って 俳優名鑑が
付録に付いている1月号を買いました。
 
以前は 俳優名鑑の男性7割くらいの写真を見る
だけで名前が言えたんですが 今回は散々でした。
宣材写真が近影になっていることもあって 前は
分かっていたのに 風貌が変わって 分からなく
なった俳優さんもいました(笑)
それでも 写真を見て名前が出た人が100人強。
名前を見たら「あ~アレに出てた人だ」と思い出し
た人が50人くらいいました。
 
見開きで10人載っていますが最初だけでも
◆アシュトン・カッチャー 
06年『守護神』でケヴィン・コスナーと共演した
のを見ました。
◆アダム・サンドラー  好きな俳優さん♪
98年『ウォーターボーイ』
00年『リトル・ニッキー』
03年『N.Y.式ハッピー・セラピー』
04年『50回目のファーストキス』
などを見ました。
◆アーノルド・シュワルツネッガー
顔も名前も知っていますが 作品は宣伝しか見た
ことがありません。
◆アラン・カミング  好きな俳優さん♪
01年『スパイキッズ』『アニバーサリーの夜に』
スパイキッズは続編もあって見ました。
◆アラン・ドロン
初めて認識した洋画の俳優さんだと思います。
小学生の頃 テレビ放映を見て かっこいいなと
思いましたが 今思えば アラン・ドロンを・・と
言うよりも 吹き替えの野沢那智さんの声に惹か
れたのかも知れません。(笑)
声優フェチの始まりも この時の野沢さんでした。
その時の映画が何だったか忘れたし、その他の
作品は知りません。
◆アラン・リックマン  大好きな俳優さん♪
88年『ダイ・ハード』を見て なんてかっこいい
悪役なんだ!と思いました(笑)
95年『いつか晴れた日に』が あのハンスとは!
まったく違う役どころでびっくり。
99年『ギャラクシークエスト』
01年『シャンプー台の向こうに』
『ハリーポッターと賢者の石』(シリーズ全作)
『ラブ・アクチュアリー』
悪役、シリアス、コメディ、どんな役でも完璧♪
ハリポタのスネイプ先生は 本当に良かったです。
まだまだ その演技を見せて欲しかったです。
 
10人中6人、分かりました。
こんな感じで 近影に驚いたり 昔の作品を思い
出したり 最近の活躍を知ったり。
この付録名鑑だけでも かなり楽しめそうです。
 
悲しいのは 大好きなブルース・グリーンウッド
さんが 載ってないこと(泣)
『13デイズ』をはじめ『英雄の条件』『ビロウ』
『ハリウッド的殺人事件』『アイ、ロボット』
『ザ・コア』『南極物語』『華麗なる恋の舞台で』
『ナショナルトレジャー』『レーシングストライ
プス』などなど 脇役の作品も結構見ました。
最近の作品を探してみます。
 
他にも 好きな俳優さんが多過ぎて(笑)
ケヴィン・クライン、ケヴィン・コスナー、ケヴィン・
スぺイシー、ケヴィン・ベーコン。
ケヴィン4人衆(笑) どなたも名優。
エド・ハリス、ジェフリー・ラッシュ、アンソニー・
ホプキンス、ジャック・ニコルソン・・・爺専(笑)
トム・ハンクス、エディ・マーフィー、ベン・スティ
ラー、ヒュー・グラントのコメディも好きでした。
レオ様、ブラッド・ピット、キアヌ・リーブス等の
イケメンも好きだし ラッセル・クロウやジョニー・
デップ、ニコラス・ケイジも好きです。
もはや 誰でも好き?(笑)
 
Tさんの『カフア』コーヒー水筒。
今までの蓋が空回りするようになったので 
買い替えです。 今までのも これでした。
色だけ コーヒーブラウンからブルーに。
ブルーといっても グリーンがかったブルーで
とてもきれいです。


この水筒は 匂いうつり等が少なく コーヒーの
劣化も少ないとのこと。
Tさんは コーヒーだけに使うので 匂いは移っ
ても構いませんけどね。
大きさ、容量、重さ、飲みやすさ、洗い易さから
またこれにしました。
 

直のみタイプなので 余計なパッキン等が無く
洗いやすいです。
口が当たる縁には ソフトな樹脂があり 金属
感はありません。
口も広いので 夏は凍らせたコーヒーを入れる
のも簡単。
ボトルブラシも入れ易いです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲しかった物が買えました

2020-12-07 20:17:02 | 買い物
パソコンの文字入力が不調で この日記も書いた
のに保存前にフリーズして消えました。
少しずつ保存しながら書こうと2回目も途中まで
書いたら また消えて。 3回目も今 消えました。
くじけそうです(涙)
4回目の正直なるか!!
かなり はしょって書いていきます。
 
これは 頂き物の『みかんパン』
そのままでも ほんのり甘くておいしいです。
ごちそうさま~。

欲しかった物1つ目。
料亭の味 液みそ『白みそ』
 
この白みそボトルは この辺では ゆめタウン
高松でしか見かけません。
それもこの時期だけ。お雑煮用でしょうか?
香川は 白みそ仕立てのお雑煮も多いです。
我が家も 白みそ仕立てです。
今 スーパーには 普段見かけない白みそや大袋の
白みそが沢山並んでいます。
普段の味噌汁も 合わせ味噌に更に白みそを混ぜて
作っていましたが 期限内に使い切れないことが
多くなって。
この白みそを使ってからは そんなことも無くなり
使い勝手も良いので 年中欲しいところですが
運が良くて春に残っているのを買えるくらい。
とりあえず この時期に仕入れないと!!
ゆめタウン丸亀に寄ると すでに残り4本になって
いました。 3本買いました。 期限は来年6月。

味の兵四郎『えろーうもおてごめんつゆ』
 
家でうどんを食べる時には 欠かせません。
福岡の会社ので 県内取り扱い店は高松三越だけ。
これまでは北海道フェアの時に 地下で買っていま
したが 今年はフェアが中止になり 縮小開催でも
行けなかったりで 福岡から通販しました。
また通販しようとHPを開いて 取り扱い店を確認
したら 高松三越以外にもう1店。
それが 高松三越・丸亀店でした。
丸亀バサラという 色々な店が建ち並ぶエリア内です。
知らなかった~~。
 
おでこ検温を入り口で受けて入店。
左に食品売場があり すぐゲットできました。
我が家に1本、長女に3本買いました。
これは小ボトルで 1リットルの大ボトルもあり
ますが 開栓して使い切るまでに時間がかかる
のも嫌なので 小ボトルを買っています。
同社のだしパックや煮物用調味料もありました。
高松三越方面へ出かけることが滅多にないので
姉の家に行く時等に 丸亀で買えるのは嬉しい~。

高松三越丸亀店で これも買いました。
Tさんが好きな『あなごめし まぜご飯の素』
我が家は 義母が毎朝白米を炊いてくれるので
炊き込みご飯はできません。
なので こういう あと混ぜタイプが便利。
2合のご飯に混ぜる物です。
ご飯が少な目だったので 濃い目でしたがおいし
かったです。

電器屋さんの 来店記念品のうどん。
『うどんが大好きだ。』
5束入り(大2杯分相当)、茹で時間は9分強。

キャラクターは うどん県観光課係長。
うどん・健さんです(笑)

ドラッグストアで買いました。
ふりかけ好きな私。 
『旅行の友』は好きなトップ3に入ります。
でも いつもと違うので 目に止まりました。
これまでのは 青い袋にこの柄です。
何が違う??
ふりかけじゃなくて『まぜごはん』なんですね。
いいんじゃないですか~~(笑)
 
早速 私だけお茶碗で混ぜご飯。
本家の『旅行の友』感は薄れますが これはこれ
で おいしかったです。
期間限定?それともレギュラー?
おひたしやパスタ、炒飯などにも使えるようなので
とりあえず2袋買いました。

これもドラッグストアで買いました。
『首・肩用 ゆたぽん』
レンジでチンして繰り返し使えます。
以前使った分は捨てたので リピートです。


レンジでチンして ピンクの袋に入れて 使い
ます。ぽかぽか温かくで気持ちが良いですが
これ自体が重いです(笑)
 
五十肩ならぬアラ還肩?
湿布は貼り替えていますが なかなか良くなり
ません。 数年前に テニス肘と言われた時は
2、3ヶ月で いつの間にか治っていました。
この肩も、いつの間にか治るといいんですが。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布マスク届きました

2020-12-01 16:51:46 | 買い物
Tさん用の使い捨てマスクも 切らしたことは
ないのですが 春のマスク消滅時に 念のため
使い捨ては温存して 布マスクを使いました。
そしたら 気に入ったようで Tさんは今でも
殆ど布マスクです。
私は 夏の暑さに耐えきれなくて 使い捨てマス
クを使い 今は布と半々で使っています。
 
春に 手作り販売の方から買った分が だいぶん
くたびれてきたので また 友達を介して頼んで
買ったのが 昨日届きました。
ありがとうございました。

私用、春に買ったのと同じプリーツタイプ。
白は 分かりづらいですが 素敵な地模様入り。

Tさん用ミントグリーンのプリーツと 私用
立体マスク。マトリョーシカ柄が可愛いです。
1枚目の写真でつけてみましたが 顔が半分
以上隠れるので 防寒になります♪
立体のは厚みもありますが 息は大丈夫そう。

Tさん用立体2枚。
マスクゴムが無い時に作ってくれた分ですね。
「ゴムは交換してください」と書いてました(笑)
マスクゴムも 秋に100均でもまた買えるように
なった時に 入れ替え用として買ったので 早速
入れ替えました。
Tさんも 気に入ったようです。
市販の布マスクも何枚か買ったんですが ゴムが
生地と一体型のが多くて 耳が痛くても 調節が
できなくて。 使えないのもあります。
やっぱり ゴム交換タイプのがいいですね。


これは S奈ちゃん用にサービスで♪
先月 友達が『炭治郎羽織柄のマスク』をくれた
のですが S奈ちゃんには無かったので これを
送ってあげたら 喜ぶと思います。
鬼滅の刃の善逸が黄色い羽織なので 善逸マスク
ってことで(笑)
 
学校へは 2人とも使い捨てのをしているよう
ですけどね。
S助は 大人の小さめでも合うのですが S奈
ちゃんには まだ大き過ぎて やっぱりキッズ用
じゃないとダメみたいです。
最近はドラッグストアにキッズ用も並び始めたので
私も いくつかストックしてあげました。
もう春のようなマスク騒動は無いと思いますが
キッズサイズは 全体量が少ないので。
 
コロナに対して 私たちに出来るのは 密を避ける
のと 手洗い、換気と マスクをつけることくらい
ですもんね。
マスクが付けられない理由が無いのなら こんな
簡単なことくらい 我慢して つけましょう♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物色々と財布の置き忘れ

2020-11-23 16:28:10 | 買い物

昨日 最後に寄ったスーパーのサッカ台に この
財布を置き忘れて車に戻ってしまいました。
すぐに気づいたので 次女と戻りましたがサッカ
台にはもう見当たらなくて。
支払いだけセルフの機械に対応する店員さんが
サッカ台付近に待機して立っているので 店員
さんに「今 水色の財布を忘れたんですが」と
言うと ニコニコと「お預かりしてます」って♪
 
あ~~良かった~~~。
届けてくれた人、店員さんかな?ありがとう
ございまいた。
 
ちょっと違うことをするとダメですね~。
いつもなら レジカゴバッグにフィットするマイ
バッグなので 店員さんが詰めてくれたらレジ後
は持ち帰るだけです。
昨日は レジカゴバッグをドラッグストアで使い
スーパーでは手持ちの袋に入れていました。
次女と入れながら 財布をサッカ台に置いたんです。
しかも 間が悪いというか 生物等を入れる無料の
ビニールが 私たちのところのが切れていたので
袋とカートを 隣の台に移動したんです。
その時に 置き忘れたんだと思います。
すぐにバッグに入れないといけませんね~。
 
過去2回落として、1回スーパーに置き忘れて。
そして3回とも 見つかりました♪
今回が4回目。  
優しい人に拾われて助かりましたが 気をつけます。
 
 
==カルディで買った物========
土曜日に久留米の姪っ子がお土産でくれた
『ゆずすこ味のり天』
 
柚子皮と酢、胡椒(唐辛子)で出来ている
『ゆずすこ』・・・気になる~~~。
広島に『レモスコ』があって 好きで使っていた
ので そんな感じかな?

カルディで 探したわけでは無いのですが すぐ
目に止まりました(笑) ラッキー~~。



容量も『レモスコ』くらいの小瓶です。
 
おすすめの使い方が書いてあります。
『レモスコ』はチャーハンやラーメンにかけたり
豚肉と野菜の炒め物、パスタにかけていました。
『ゆずすこ』なら 和風テイストになるのかな。
楽しみです。
 
『めんたいヨネーズ』はもう何度もリピート。
『梅マヨネーズタイプ』は 初めて買いました。
昨日、ちぎりレタスにかけたら ほんのり梅
酸っぱくて 美味しかったです。

パクチー入りのインスタントフォーですね。
小さめ3個入りです。
 
乾燥パクチーも買いました。
これも 何度も買っています。
パクチーを好むのは私だけなので ひっそりと
自分のだけに入れます。
 
カシスジャムもよく買います。
『いぶりがっこタルタルソース』も2回目♪


カルディのてぬぐいエコバッグ。
あまり量は入らないけれど 可愛かったので♪
 
 
==ドラッグストアで買った物====
ドラッグアプリから 100ポイントクーポンを
使って アトリックスのハンドクリームを。
冬場にハンドクリームは欠かせません。
手は 顔以上に年齢が出るって言いますしね。
もう手遅れですが お手入れ、お手入れ(笑)

リピート買いの『おいしい焼き塩さばほぐし
ました』と『ゴロほぐし焼鯖』
 
鮭のはどこのスーパーにもありますが鯖のは
なかなか無いですね。
このドラッグストアには いつもあります♪


『具だくさんラーメンの具 4種の具材』
ラーメンにも味噌汁にも使える便利な乾燥具材。
キャベツ、わかめ、にんじん、ねぎ入りです。
 
『あおさ汁』
サンジルシのあおさ汁は 春日井のスーパーで
見つけて気に入り よく買っていました。
今は 香川でも買えるので嬉しいです。
 
『サラダチキンスライス』
前に 買ってみたら 美味しかったのでリピート。
普通のハム代わりに使います。
朝、毎日クロワッサンに挟んでもおいしいです。
 
『鍋の〆に食べるラーメン』
スープ無しの麺だけのインスタントです。
細麺でおいしいです。
鍋には半生中華麺を茹でて使うことも多いですが
半生だと賞味期限が短いので この麵をストック
して 半生麺が無い時に間に合わせます♪
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野苺のサラダボウル

2020-11-19 16:30:04 | 買い物

先日の朝ごはんで使った サラダボウル。
生協の雑貨で買ったものです。
100均も2件回ったんですが 気に入った
のが無かったんです(泣)
 
美濃焼『野苺サラダボウル 5枚組』
5枚同柄で 薄くて軽いです。
サラダボウルですが 我が家の食事量ならば
スープ、ミニ麺、半チャーハン等にも使えそう。

なぜこれにしたかと言うと 1枚に赤と緑が
あるからです(笑)
赤だけのミニボウルやお皿はあるのですが
それだと キャベツやブロッコリーは目立つ
けれど ミニトマトは目立ちません。
白いボウルは ミニトマトやハムは目立つけ
れど キャベツは目立ちません。


今回は 千切りキャベツ、味玉、ミニトマト、
ハムと具材が多かったので 綺麗に見えますが
普段は キャベツだけ、ブロッコリーだけの
時もあるので そういう時に 逆イメージの色
があると 素材が映えるのです(笑) 
千切りキャベツと茹で玉子の白身のところに
赤い野苺柄がくると いいでしょう?
ミニトマトのところには 緑の葉っぱ柄がきて
いい感じです。
ミニトマトって ヘタが付いているともっと
可愛いのに ヘタのつけ根部分に 汚れや菌が
溜まるらしいので お弁当に入れる時もヘタを
取って きれいに洗って入れていました。
残念な(もったいない)ヘタですね。
イチゴだと ヘタを持って 少しかじり残しを
するけど トマトって全部食べちゃうからね~。
 
白いボウルでも赤いボウルでも 食べてお腹に
入ってしまえば同じ物ですが やっぱり 見た
目って大事ですよね。
一人で食べる時でも 彩は気になります。
食材で摂れば 言う事無いのにね(笑)
食器で補うという 怠け者です。
でも 可愛いボウルが買えて良かったです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭治郎の海苔?

2020-11-11 13:50:07 | 買い物
先日 ヤフーニュースで『浜乙女』の味付け海苔
『味のり あさくさ』のパッケージが『鬼滅の刃』の
主人公、竈門炭治郎(かまど・たんじろう)が着て
いる羽織の柄に似ていると出ていました。
確かに 市松模様ではありますが 炭治郎の羽織は
黒と緑なんですけどね。
『鬼滅の刃』は すごい人気で 色々なジャンルに
コラボ商品が出ています。
お菓子、食品、日用品、衣料、雑貨、文具・・・。
『浜乙女』も便乗したのかと思ったら こちらは
以前から この柄だったところ ファンの目に留ま
ったということです。
いつも行っているスーパーにもあったので 買って
みました。(こういうカモが居るからコラボするん
でしょうね~~(笑))
まあ味付け海苔は我が家の必須だから・・って
前に買った島の海苔がまだあるんですけどね。

これは 友達がS助にくれた 炭治郎マスク♪
これが炭治郎カラーの市松模様です。
S助、喜ぶだろうな~。 ありがとうね。

毎週、日曜日に ポイント10倍のドラッグストアで
Tさんが飲むペットボトル飲料等を買っています。
水、アクエリアス、カルピス、濃い目のカルピスを
2本ずつです。
それと 私が麦茶やカフェインレス飲料を買います。
いつも入り口を入ると お互いにカートを押して
Tさんは飲料コーナー、私は日用品や食品コーナー
を回って 合流します。
夏場は カップスープの出番も少ないので3袋入り
を買っていましたが 冬場は出番が増えるので8袋
入りを買いました。
フリーズドライの『素材のチカラ 野菜スープ』は
もう何度も買っているお気に入りです。
6種類の野菜、キャベツ、玉ねぎ、小松菜、赤ピーマン、
アスパラガス、にんじんが入っています。
和食にも洋食にも合う あっさりスープです。

先週 整理して捨てた 非常持ち出し袋の中身も
少し買いました。
カロリーメイト3種類と水2本。
2リットルのは一箱あるので リュックに入れる
分です。
賞味期限は来年の6月と9月。
・・・あっという間に来るんだろうな。

いつものスーパーで 何気なく麺コーナーを見たら
見たことがない『伊吹島いりこだしうどん』なる物
を発見(笑)
香川県観音寺市伊吹島のいりこは 有名です。
うどんの出汁にも使われていて おいしいです。
このカップうどんは「シマヤいりこ粉末使用」と
なっていますが これは試食してみなくては!
ついでに『京うどん』は 差し入れに。


ブレンディスティックの『ほうじ茶』と『カフェオレ
大人のほろにが』を2箱ずつ。
今週末に合う友達2人に差し入れ♪
私も『ほうじ茶』だけ買いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違うスーパーに行くと

2020-11-01 20:27:21 | 買い物
昨日、姉の家に行く前に 実家近くのスーパーに
寄りました。
いつもと違うスーパーへ行くと 定番中の定番は
同じですが それでも 微妙にラインナップが
違っていて 楽しいです。
そして このスーパーは 新商品が入るのが速い!
あまり大型店ではない分 在庫をそれほど抱えずに
回転が速いんでしょうね。
高松にも出来るといいのに。
 
いつもの店では見ない Tさんが好きな堅焼きせん
べいや 私の好きなふりかけ系を買ってきました。

越後製菓『うまい堅焼き』
「濃厚うまみ醤油味」と「割烹白だし味」
おいしそうです。
ヒガシマル醤油なら おいしいに違いないです♪

丸美屋 期間限定 
プレミアム混ぜ込みわかめ『松茸』
 
『おむすび山』や『まぜ込みわかめ』には お弁当を
作っていた頃から 色々と使っていました。
今も お世話になっています♪
定番以外にも こうやって色々と出てくるので ふり
かけ売り場は 毎回チェックしています(笑)

これもプレミアム混ぜ込みわかめ『栗ごはん風』
甘塩っぱいのかな?

くらこん 根昆布入り『ふりかけとろろ』
とろろ昆布も好きですが これもおいしそうですね。

いつでも!どこでも!! お手軽に!!!
『博多辛子めんたい粉』
 
三島の『あかり』みたいなのかな?
ふりかけとしても調味料としても便利そう♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ここからは友達が送ってきた新商品の写真です。
私はまだ見たことがありませんが 色々と出てくる
ものですね(笑)
 
『ペヤングやきそば アップルパイ』
ペヤングは 本当に冒険してきますよね~(笑)
焼きそばとアップルパイが どうやっても結びつかない!
おいしく無さそうだけど 1度は食べてみたいかも。
 
『ペヤングやきそば 酢コショウ』
餃子を酢とコショウで食べるのはおいしいですが・・・。
これも 一度は食べてみたいです。

ロッテ『モナ王 宇治抹茶』
抹茶味アイスは いいですね。
見つけたら 買いたいです。


チコちゃんデザイン『チョコボール・ピーチ味』

長女が買って S助、S奈ちゃんと食べましたが
「ん~~~~~」だったそうです(笑)
私は キャラメルのが好きです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと買えた

2020-10-15 15:49:49 | 買い物
昨日届いた生協宅配で やっと買えました。

それが こちら。
マルちゃんの『QTTA(クッタ)』です。
 
随分前に Mさんに「おいしいですよ」と勧められて
ずっと探していたのですが いつものスーパーにも 
系列スーパーにも無くて。
ドラッグストアにも 他のスーパーにも無くて。
Tさんに コンビニも見てもらいましたが 無くて。
そしたら9月30日にもらった 生協の食品チラシに
載っていたんです♪
4種類ありましたが シーフード味とコクしょうゆ味を
7日に次女のと合わせて3個ずつ注文しました。
 
その間、友達が「ダイレックスにあったよ」「ゆめ
タウンにあるよ」と教えてくれました(笑)
あまりにも私が「無い、無い」と言うので 日曜日に
買えた「お椀どん兵衛カレー味」と合わせて 友達が
「今度(11月)会う時までに買えんかったら 買って
行ってあげる」とまで言ってくれて(笑)
どちらも 買えて良かったです♪

あまりカップ麺を買うことが無いので 以前これが売り
場にあったのか無かったのかも 記憶にありません。
カップ麺は特売コーナーの焼きそばUFOか 生協で
珍しそうなのが出た時に買うくらいです。
 
今日は お昼にこれを食べられませんでしたが 食べる
のが楽しみです。


これは 夏休み前に買っていて 夏休みにS助、S奈
ちゃんたちと食べたら「すごくおいしい「と言って
いた『野菜チップス』
まるごと野菜のチップスなので 素材そのままです。
かぼちゃ、にんじん、さつまいも、じゃがいも、いん
げんの5種類。
普段はあまり食べないいんげんも さくさくなので
子どもたちも食べていました。
前回は徳用袋でしたが 今回のは小分け袋3個入り。
1袋は長女宅へ♪


3度目リピートの『カニチップ』
でんぷんスナック系の 軽いパリっとサクっと感が良い
です。味も 薄からず濃からず。(笑)
小袋4個入りなので 食べ過ぎることもありません。


前々回かに つぶらなシリーズでみかんやなしを
買いましたが 今回はユズ。
そろそろ ホットのゆず茶がおいしい季節ですね~。
お気に入りの瓶入りがあったんですが 去年から
見かけません。 
ジャムとしても使えていたのに 残念!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のりたま

2020-10-13 14:17:42 | 買い物
先週届いた生協で こんなのを買いました。
一見 お馴染みの『のりたま』ですが・・・

丸美屋 のりたま 発売60周年 限定品
『増し増し のりたま』
 
のり増しの のりのりたま
たまご増しの たまのりたま






まずは『のりのりたま』から♪
 
見た目が黒いですね(笑)
確かに 海苔が増し増しです。
味は のりたまですが やっぱり海苔が多いのが
分かります。
そして・・・海苔が歯や唇にくっつく(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違うスーパー

2020-10-12 18:55:49 | 買い物
土曜日に買い出しに行かなかったので 昨日の朝、
いつものスーパーとドラッグストアへ買い出しに行き
水曜日の生協配達と合わせて 1週間分の買い出しを
しました。
冷凍食品は 大体生協で頼むので スーパーでは野菜や
豆腐等 冷凍食品以外を買います。
 
以前から探しているカップ麺『QTTA』(クッタ)と
お椀で食べるどん兵衛カレーは まだありませんでした。
 
それで 午後からTさんと2人で 少し遠くのスーパーへ
行きました。 土日が衣料品ポイント20倍だったんです。

『QTTA』はありませんでしたが これが買えました♪
『お椀で食べるどん兵衛 旨だしカレーうどん』
 
カレーうどんは 日清のお椀で食べられるシリーズの
新商品です。
これまでに『カップヌードル』『シーフードヌードル』
『チキンラーメン』『ゆず風味どん兵衛』『味噌味』が
出ています。
『シーフード』も いつものスーパーには無かったので
今回2個、買いました。 次女も好きなんです。

お椀サイズの麺と粉末スープ 3食入り。


早速 今日の昼ご飯で食べました。
お椀に麺と粉末スープを入れて 熱湯を180ml。
カレーのいい香りと 出汁の効いた和風カレー味で
残り物おかずやご飯と一緒に食べるには ちょうど
いいサイズでした♪
 

『チキンラーメンキャベサラダ』3セット入り
あっさり香味醤油味
 
千切りキャベツなどと和えるだけで パリパリ食感の
おいしいサラダになるというものです。
夏に 同じような『パリ麺サラダ』というのを食べ
ました。 野菜がたくさん食べられます♪
パリ麺の時は 香味オイルを最初に全部かけたら 後の
方で くどくなってきたので 今回はオイルを加減しな
がら使います。
 

上の2つは いつものスーパーには無い物でした。
『野菜たっぷり 味噌汁の具』
『スープと味噌汁の具 野菜ときのこ』
 
フリーズドライも美味しいですが 結構いい値段なので
こういう乾燥野菜と手持ちの野菜や豆腐なども足しながら
作ろうと思います。
 
下の2つは ドラッグストアで買い忘れた物。
血圧が高めの方に『だし香るごまあえの素』
ほうれん草等に混ぜるだけで 味が付きます♪
 
『水溶きいらずの とろみ上手』
その名の通り 炒め物や汁物、煮物に粉のまま振り
かけるだけで とろみがつきます。
これは この商品に限らず もう何年も使っています♪
「片栗粉を水で溶く」・・このひと手間が無いだけで
とっても便利です。
 
鬼滅の刃コーナーがありました(笑)
『ベビースターラーメン』梅昆布おにぎり味
これは小袋サイズのベビースターラーメンです。
オマケはありません。
 
他は 前に買った『ぷっちょ』『ドデカイラーメン』と
ボトル入りガムだったので 買いませんでした。

丸美屋の ふりかけ2種と レトルトカレー(笑)
それぞれに1枚ずつ キラキラシールが入っています。
 
梅ふりかけとたまごふりかけ 8個入り。
それぞれに アニメの1シーンが裏表に違う絵が
あります。

こちらは さけふりかけとたまごふりかけ。

カレーは レトルト1食入り。
コラボ商品には珍しい『中辛』でした。
大人のファンも多いので これは歓迎でしょうね。
S助くらいだと もう中辛も食べられます。


我が家用に買った ふりかけ2種とカレー2個のシール。
禰豆子がかぶってしまいましたが 伊之助と胡蝶3姉妹。
S奈ちゃんが喜んでくれそうです。
長女宅用に ふりかけ2種とカレー2個も買ってあるので
あと4枚は 向こうで開けて楽しんでもらいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソー&ホムセン

2020-10-06 13:50:50 | 買い物
土曜日の午後、私が『しまむら』へ行きたいと言ったら
義母が「じゃあホームセンターは行く? 前から台所の
流しの下に敷く分が破れて 買いたいんやけど」って。
 
これ、私は 足元のキッチンマットのことだと思って
「じゃあ しまむらで買えるで」って出かけたんですが
売り場に行ってから義母が「これじゃない」
 
『流しの下』『敷く』『破れた』というワードで 私は
てっきりキッチンマットだと思い込んでしまったのですが
義母が欲しかったのは シンクの洗い桶の下に敷いている
プラスチックの穴あきの敷物のことでした(笑)
なるほど 確かに義母も間違ったことは言ってませんね。
 
ということで しまむらの帰りに ホームセンターにも
寄ったので そこで買ってもらうことにしたのですが
まな板はあったけど 敷物は見つけられなかったようです。
それで 日曜日の朝に ドラッグストアへ行くついでに
ダイソーも行ってもらって そこで買ってもらいました。
結局 ダイソーで買えるんじゃん(笑)
義母は 他にも色々 欲しい物が買えて喜んでました。
 
シルバーウィークに母のお墓参りの帰りに寄った時に
このキャンペーンのシールをくれました。
また始まったんですね。
 
買い物300円ごとに1枚、シールをくれます。
規定数溜まると いくらかのお金を足して 景品と交換
することができます。
前回は クマのぬいぐるみを買いました。


今回は キッチングッズです。

ん~~ なんだかラインナップがいまひとつ・・・。
 
シールは別として これだけ買いました(笑)
靴下は 初めてかなぁ? パンプス用のカバーを買った
ことがあったっけ?

入り口横の季節商品コーナーで目についたのがこちら。
フリースの枕カバーです。
表面だけにゴムで付けるタイプのです。

私用、ネコ。  Tさん用、コアラ(笑)

S奈ちゃん帰省時ようのスリッパ。
枕カバーと同じシリーズの猫ちゃんですね。
ほわほわで 暖かそう。
裏もすべりにくそうなので買いました。
 
土曜日に『しまむら』で S助用に大人サイズのを買い
ましたが S奈ちゃんには 大き過ぎるのでね~~。
これは20cmくらいだったので S奈ちゃんサイズ♪


レジ前の 食品コーナーにあった『2個で100円』の
『レモンケーキ』です。
 
『レモンケーキ』は子どもの頃から好きでした。
ほど近いケーキ屋さんのレモンケーキが絶品で 私が
知る限り最高なのですが 1個200円!!
そうそう、買えません。
 
だからって 2個100円は やっぱり・・・(汗)
まあ スポンジがパサパサなのも クリームが薄いのも
値段を考えれば こんなものでしょう。
雰囲気は レモンケーキでした(笑)
 
====================
 
今週のホームセンターの景品はこちら。
『フタ付 オーバル ココット』
 
ハガキ持参で3千円以上 買い物した人に赤・青・緑の
3色から1個、くれます。

先日の ル・クレーゼみたいなマグネットではないですが
こういうデザイン、可愛いですね。
陶器なので ちょっと取り扱い注意ですが オーブンや
レンジでも使えます。

9cmくらいに取っ手ですからね。小ぶりです。
深さが6.4cm。
何に使おうかな~~~。
 
今回は ホームセンターで3千円も買い物は無いな~と
思っていたのですが お中元残りのセールコーナーで
この コーヒーセットを見つけました。
Tさんが 毎日会社へ持参する コーヒー水筒もアイス
からホットになっています。
土曜日も 1瓶、買いました。
中身だけの詰め替えもありますが 瓶入りの方が沢山
入っていて セールになっているって なんなの?(笑)
瓶のゴミは出来るけど それより中身ですよねぇ?
中身が本体より少ないのに 本体より値段が高い詰め替
って 意識高い系の人しか 買わないんじゃない?
洗剤や漂白剤、シャンプー類でもありますよね 本体の
方が 安い時。
なんだか 手間かけて こぼしながら詰め替えるのが
バカらしくなります。
私、本当に詰め替えるのが下手で(泣)
 
話は戻って 半額近かったコーヒーセットをゲット~。
Tさんが「いつまで(賞味期限)持つん?」と言うので
「コーヒーは2年近くあるよ?」と 1個取り出して 
期限をチェックしたら 22年まででした♪
十分過ぎるでしょう(笑)
一番大きい瓶のを 約1ヶ月ちょっとで使い切るので
これは小さい瓶だから 来年 アイスコーヒーにする
までには 使い切るんじゃないでしょうか?


飲料コーナーで 目についた 黄色いボトル。
伊藤園『炒りたて 玄米茶』
 
『綾鷹』や『生茶』は おいしいけれど カフェインが
私には強過ぎるので 『生茶』のデカフェ(カフェイン
レス)を買っています。 普段は ほぼ麦茶です。
でも玄米茶なら カフェインも それ程多くないような
気がするので 買ってみました。
子どもの頃は 夏以外は 玄米茶だったわ~。
 
 
ちなみに カフェインレスのお茶は
ルイボスティー、麦茶、そば茶、杜仲茶(とちゅうちゃ)
たんぽぽ茶、黒豆茶、コーン茶等。
 
100ml中のカフェインが多いお茶は
玉露(160mg)、抹茶(60g)、紅茶(30g)
烏龍茶・煎茶・ほうじ茶(20g)
番茶・玄米茶・かまいり茶(10g)
 
玄米茶は 低い部類でしたね♪
まあ 玉露は100mlも飲みませんからね。
ぜいぜい 茶碗に50、60mlでしょうから 1杯の
摂取量は 上記の半分、80mg程度でしょうけれど
それでも 多いですね。
 
ほんと カフェインに弱いと ランチに付いている
サービスドリンクも選べなくて 困ります。
大体は コーヒーか紅茶ですからね。
どっちもダメな人は なんだか損した気分ですよね。
でも 私が行くお店は「どちらも飲めない」と言うと
「ミルクかオレンジジュースならあります」と言って
くれます。 ありがたいです♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまむらで鬼滅の刃

2020-10-03 22:29:54 | 買い物

昨日 長女が「S助のボディバッグを見に しまむらへ
行ったら バッグはええのが無かったけど 鬼滅の刃
グッズが色々あって 買ってきた」と この写真が。
 
上はS助のキッチン用スリッパ。
『鬼滅の刃』に出てくる富岡義勇さんのです。
長女宅は スリッパはキッチンだけで 今まで 子ども
たちはキッチンへなるべく入れないようにしていました。
でも S助がお手伝いで洗い物等をしてくれるので その
時に お父さんのを履かなくてもいいようにです。
 
下は 一瞬クッションかと思いましたが 真ん中に白い
のが・・・はい、BOXティッシュのカバーです(笑)
主人公の友達、嘴平伊之助(はしびら・いのすけ)が
かぶっている イノシシの毛皮です。
 
今日、私もTさんと義母と しまむらに行って これを
見ましたが まぁ~~嵩張ること(笑)
私は 買いませんでした。
 
今日は『鬼滅の刃』グッズではなくて 薄手の長袖を
探しに行きたかったんです。
でも 昨日 長女から聞いていたので とりあえず
グッズの辺りを見たら 欲しくなってしまって(笑)
 
長袖Tシャツを2枚と あとはグッズばかりです。

背当てクッション:竈門炭治郎(かまど・たんじろう)
一般的サイズのクッションです。 890円+税
炭治郎の市松模様の羽織の色、黒と緑です。

背当てクッション:竈門禰豆子(かまど・ねずこ)
禰豆子の着物の柄と 鬼になった禰豆子がいつも咥えて
いる竹の筒でした。

もうラストの1点ずつだった フェイスタオルと いく
つか残っていた中から 1つだけ煉獄(れんごく)さんが
入っているハンドタオルを買いました。
 
フェイスタオルが690円+税。
ハンドタオルが490円+税。
どちらも2枚組なので そんなに高くはないですね。

フェイスタオル、竈門炭治郎です。
2枚組、しかも 柄違いでした♪ これは嬉しい。
 
今は 本当に人気になっていますから この黒と緑の
市松模様だけで「あ!鬼滅の刃の炭治郎だ」って思う
ほどです。

フェイスタオル 我妻善逸(あがつま・ぜんいつ)
こちらも 善逸のイメージカラー、黄色の2柄。

ハンドタオル 2枚組 柱Cアソート。
同柄の色違いでした。
煉獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう)、時透無一郎
(ときとう・むいちろう)、宇随天元(うずい・てんげん)。
 
畳んで留めてある時は 白い方の一番上の煉獄さんしか
分からなくて 他の分は全部 悲鳴嶼行冥(ひめじま・
ぎょうめい)さんしか分からなかったので 煉獄さん
のにしました。 これは1つしか残ってなかったです。
柱アソートCがこれなので もう一つのがAかBだった
のでしょうね。
 
長女が買った ティッシュカバーと同じ 伊之助柄の
スリッパ(ルームシューズ)です。
S助が我が家に帰省した時用のスリッパにします。
 

私の長袖を買いに行ったはずが・・・・
義母も一緒だったので そんなに時間も取れず・・・
結局 薄手の長袖Tシャツを2枚だけ パパっとゲット。
 
黒い方は 緩やかなVネックでした。
左裾と 左腕の さりげない文字柄がいいかも♪
白い方は グレーの文字が入っていますが ほぼ自宅
生活なので これくらいは 大丈夫でしょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生協

2020-09-25 13:47:53 | 買い物
今週届いた 生協個別配達の商品です。
冷凍、冷蔵品は それぞれに片付けました。
 
2階へ持って上がった物ばかりです。

農協チップス『ふらのッち』うす塩味
 
これは 以前 ダイソーで買ったことがあります。
うす塩味で シンプルでおいしかったです。
3袋買いました(笑)
多分1、2袋は 次女が持って帰るでしょう♪

和光堂『コーンポタージュ』 缶入り
 
これは 何度も買っています。
北海道産 スーパースイートコーンを使用した
缶入りの粉末ポタージュの素なので 好きな量を
好きな濃さで作れます(笑)
一缶で20杯分くらい作れるそうです。
 
私は100mlくらいで作るので 冷蔵庫に保管して
一人で使うと 半年くらい持ちます♪
甘くて とってもおいしいです。
長女、次女にも買いました。

『すりすりなし』
『つぶらなミカン』
『つぶらなぶどう』
 
以前『つぶらなかぼす』を飲んだことがあります。
試しに2缶ずつ買ってみました。
 
『なし』が楽しみ~~。
 
CO-OP『とりそぼろ』2個パック
 
『とりそぼろ』は ドラッグストアでも買いますが
やっぱりCO-OPのがおいしいと思います。
そのままご飯にのせたり チャーハンに混ぜたり 
キャベツと炒めたり ラーメンや豆腐にのせたり。
茄子や大根のそぼろ煮も すぐできます(笑)
 
『フレンドリーバナナ 2本入り』
 
バナナも一人だと 5本もあっても困ります。
Tさんはバナナが嫌いだから。
割高でも 小数パックを買います。


『キッチン用アルコール除菌スプレー つけかえ用』

コロナ禍で ずっとチラシに載りませんでしたが
やっとチラシに載るようになりました。
でも 本体1本か つけかえ2本の限定販売です。
本体はあるので つけかえ2本を注文したら 買え
ました。
これでコロナが予防できるわけではありませんが
我が家では 食中毒予防で ダイニングテーブル等を
拭く時に使っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソー

2020-09-24 13:50:36 | 買い物
21日のお墓参りのあと ケンタッキーに寄り 同じ
エリアにある 大きなダイソーにも寄りました。
私がいつも行くダイソーの2倍くらいありますが
見て回ったのは 一部だけ・・・。
 
カルディのエコバッグにいっぱい買いました(笑)
 
先週、友達が写真を送ってくれていたベビースター
ラーメンの『鬼滅の刃』コラボ商品。
送ってくれたのは『梅昆布おにぎり味』でしたが
ダイソーには ドデカイラーメン『うまから味噌味』
ばかりでした。

ハロウィン前には 長女宅に荷物を送ると思うので
S助とS奈ちゃんのおやつ用紙皿を買いました。
 
『アンパンマン 野菜あんかけ丼』は スーパーより
ダイソーの方が安いです(笑)
一箱に2個入っていて レンジでも湯煎でも温めて
使えるし そのままでも食べられます。
1個で 一人ご飯にぴったりの量と薄味なので 時々
自分用に買います。豆腐にかけても美味しい♪
 
『うなぎふりかけ』
面白そうだったので買ってみました。
100均だと 普段は買わないような物も 試しに
買えるから楽しいです。

先日から探していた 小さめの汁椀。
蓋は要らないけど セットなので・・・。
山中塗だから 電子レンジはダメですが 食洗器は
OKと買いています。 ほ~~、そうなんだ。
今は 普段使うのは3人ですが 5個買いました。
5、6個まとめて買えるのも 100均のおかげ♪

今まで使っていた汁椀より かなり小さいです♪
豚汁やけんちん汁なら 小丼でもいいけど 普通の
味噌汁なら これくらいで十分なんですよね~。
 
桜の花形の小鉢は3個だけ買いました。


S助がマスクゴムを よく切ってしまうらしいので
マスクゴムを買いました。
でも 手作りや市販ガーゼタイプのように 通しゴム
なら 替えられますが 使い捨てマスクは接着タイプ
なので ちぎれたら しょうがないですね。
 
でも またマスクゴム等が流通して良かったですね♪
ゴムさえあれば ハンカチでもキッチンペーパーでも
簡易マスクがすぐできますからね♪
 
下側の2つは マスクケースです。
 

クリアファイルタイプの方へ 使用中のマスクを収納、
封筒タイプの方へ 予備のマスクを収納できます。
クリアファイルみたいな素材なので 除菌ウェットで
このケース自体を拭くこともできますね。


きかんしゃトーマスの ウェットシートのフタ。
これがあると 本体がなくても いちいちシールを
剥がさずに 取り出すことができます。
蓋の裏側にあるシールをはがすと 粘着テープになって
いるので ウェットシートに貼り付けます。
繰り返し、何度も使えます。

小さいキャリーバッグを外で使って 室内に持ち込む
時に『アルコール 99%除菌ウェット』でタイヤを
拭いているので 玄関に置きました。
 
本体に入れておくと 中身が減った時に 隙間が出来て
中身が乾燥しやすくなるのですが このフタなら それ
ほど隙間ができないので 乾燥が違うと思います。


今までも ダイソーのファンデーションブラシを
使っていましたが 同じ物が無くて こちらが
ありました。 200円商品です。
前のと同じように すごく肌触りが優しくて気持ち
いいです。 何もつけずにクルクルしました(笑)
 
平日は ほぼ出かけませんが 水曜日はヤクルトと
生協配達、木曜日はとくし丸、他にもヨシケイが
届いたり、宅配便が届いたり。
人に会うことはありますので 一応化粧はします。
マスクをするとはいえ 家の中ではしませんからね。
洗面所で 自分の顔色の悪い 老け込んだスッピンを
見て落ち込むのがね~(笑)
自分のテンションを上げるための薄化粧です♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする