昨日の生協個別配達は 沢山届きました。
上の写真の 黒いバスケットが冷凍・冷蔵食品など。
右のレジカゴバッグの箱入りが 長持ちクロワッサンや
ドリップコーヒー、マスク、来週のチラシ。
手前の四角いのが ホットカーペットカバーにもなる
マルチカバー秋冬用です。
最近 商品が多い時や 重い時は 担当さんに玄関
まで 運んでもらっています♪
先週も 2リットルの水を1箱買ったので 運んで
もらいました。 すごく助かります。
水は毎週 ドラッグストアで1本ずつ買っていまし
たが 1箱くらいは 備蓄しておかないとね。
生協が分けてくれている ビニール袋を何回かに
分けて台所へ運びます。
冷凍食品とか牛乳とか入っているので 重いです。
で、とりあえず2階へ持って上がるのが 下の写真。
これ以外の 牛乳200ml×6個パックやR-1
ドリンク3本は 先に 2階の冷蔵庫へ入れました。
ハウス スープカリーの匠
『北海道産チキンの 濃厚スープカレー』
3種のブイヨンの深いコク
「丸ごとたまご&大きい野菜入り」
これ、楽しみです~~~。
スープカリーは『CoCo壱番屋』で2回しか食べた
ことがありませんが すごく美味しかったです。
以前は冬場だけの季節限定でしたが 今はどうかな?
テイクアウトもできますが 一番近いココイチでも
我が家からは20分以上・・・。
ちょっと行きにくいです。
なので このレトルト スープカリーを買いました。
もうちょっと 気温が下がったら 食べてみます。
『評判屋 だし醤油焼うどん』 塩分30%カット
以前Tさんが 昼ご飯に 評判屋の焼きそばを食べて
いましたが 焼うどんもあったので 1個 買って
みました。 塩分カットもいいですね♪
ストック用の パックご飯に『もち麦』入りの味ご飯が。
『チャーハン風』『ドライカレー』『チキンライス』
どれも 美味しそうですね。
レンジで2分か ボイルで15分だそうです。
ボイルで食べられるのも 良いですね。
そういえば 春に買った 味ご飯パックがあったはず。
明日が期限のがありました(汗)
『ふっくら中華風おこわ』
お昼に食べました。
具は 小さいですが 醤油風味でもっちもちです。
味付きパックご飯シリーズは おかずが無くても
食べられるのがいいですね。
私は おかずもしっかり食べましたけど(笑)
生協の続きです。
一人ランチ用の『アンパンマンおうどん』やさしいおだし
これは 以前は1袋4食入りでしたが リニューアルで 3食
入りになりました。 それで麺量が40%UPなのです。
確かに 4食入りの時は 1食では少な過ぎて 2食では
多い感じでしたから これでちょうどいいかも(笑)
種子島産 安納いも使用『蜜いもグラッセ』S助が小さい頃から よく『ヨシケイ』買っていました。
3袋パックで載っていたんです。
離乳食明けの おかずにもおやつにもなるお芋さん。
最近は 見かけませんでしたが 生協のチラシに載った
ので 久し振りに1袋買いました。
大学芋より柔らかい 甘納豆みたいな感じです。
そのままでも十分美味しいですし 袋に書いてあるように
少し 温めると 本当にホクホクで美味しいです。