goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

ホームセンター景品

2022-04-05 22:25:43 | 買い物
======================

土曜日に行った、ホームセンター。
今週の 3千円以上買った人への景品は
『ウォーターバッグ 5リットル』
折り畳みの ウォーターバッグでした。
水タンクやボトルを持っていなくても水が
溜められ、運べるようです。
非常時用に置いておきます。

レジで『抽選券』をくれたので 入り口で
Tさんがガラガラを回したら 白玉(スカ)(笑)
風船とか消しゴムとか 小物系の中から選択。
S奈ちゃんが喜びそうな ミニオンズのビニール
風船にしました。
ゴムが付いてるから ヨーヨー風船みたいに
ポンポンできるのかな?

「ご家族様もどうぞ」ということで 私も1回。
黄色玉~~~♪♪
でも 大したものは無くて・・・
キッチンスポンジか紙の組み立て式ペン立てか
このコースターだったので コースターに。
『珪藻土』だから ちょっと心配だったけど
アスベストは含まれていませんと書いてあった
ので これにしました♪


普段はコルクのを使っているので これは少し
重いですが 淡い桜色がきれいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーで3千円超♪

2022-03-25 15:28:00 | 買い物
『ミニ ごみ箱』
 
忘れないように 前々からメモしていました。
2階には ゴミの分別用に 缶・ビン・ペット
ボトル用、可燃用、不燃用のゴミ箱があります。
リビングにも小さめの可燃用とプラスチック用を
並べています。
 
前々から「リビングにも不燃用が欲しいな」と
思っていました。
かさ張る物は 別室の不燃ゴミ箱に入れに行くか
ベランダの『収集日までのゴミ置き場』に置いて
おきます。
でも、ちょっとした不燃ゴミ、ヤクルトのアルミ蓋
とか パンのワイヤーとか ホッチキスの芯などは
いちいち別室へ持って行くのが面倒で(^_^;)
 
テーブルに置いておいて トイレや食事に行く時に
別室のゴミ箱に入れるようにしていたのですが・・
ヤクルトの蓋は触るとベタベタするし ちょっと風
が当ると飛んで行くし、ホッチキスの芯は どこかに
紛れてしまい 探しまわるし・・・
やっぱり すぐゴミ箱に捨てたい!!
 
それで ミニミニサイズのゴミ箱を探しました。
外せるスイング蓋付きで 家のようなデザインの
小ぶりのが目に止まり 猫のシールもあったので
コレにしました。
横13、縦17、奥行き9cmくらいのです。
 
いい感じです♪

『アクリルコップ』 2個
 
夏は 冷たい飲み物が多いので 熱湯に耐え
られなくても大丈夫。
今は カルピスのオマケのプラスチックグラスを
多用していますが 気分を変えて♪
割れない物って 安心よね~(笑)
 
このカップの丸い模様、外側はフラットで内側が
ボコボコでした。
しっかり洗わないとね!

『黒猫スプーン』 2本
 
お気に入りのドット柄スプーンを 次女に持ち帰ら
れたので 2本、買い足し。
4本欲しかったけど 2本しかありませんでした。
 
『防鳥ネット』
 
また 後日紹介します♪

『そば、うどん皿』 2枚
 
山中塗の丸型で、すのこが竹素材のを持っていま
すが 丸だとサイズ的に仰々しくて(^_^;)
コンパクトなのを探していました。
 
これは すのこもプラだけど 気にしない♪
夏場は ざるうどん、ざる蕎麦、ざるラーメンの
出番が増えるので 活躍してもらいます。


『柄入りランチョンマット・白』 2枚
 
お菓子等の写真を撮る時の下敷き用に。
 

500円商品『ステンレス鍋(ガラス蓋付)』
 
2人分のおかずだと 大きい鍋は必用無くて。
直径14cmくらいの小鍋です。
今も 味噌汁はこれくらいの小鍋で作っています。
同時に使えるように もう1つ欲しくて。
500円で蓋付なら ホームセンターのより良い
かも♪ 
しかも 内側に250、500、750mlの
目盛りライン。 これは なにげに便利。
 
ステンレスなのに『IH不可』ってどうして?
でも オールメタル対応IHだからか 普通に
沸騰するし ちゃんと使えています。


500円商品『買い物カゴ用エコバッグ』
 
私の籐網模様の保冷レジカゴバッグは しっかり
している分、分厚くて持ち歩き辛いのです。
もう少し薄手のを探していました。


本当にレジカゴサイズか 開いて ダイソーの
レジカゴにセットしてみたら大丈夫でした(笑)
一応、内側にアルミ蒸着だし 上部には巾着も。
今使っている分より高さが少し低いので 容量は
いくらか減りますが 巾着もあるので大丈夫そう。

2個で100円のスイーツ。
『レモンケーキ』
『しっとりとした抹茶小豆のケーキ』
 
レジ前にあるの、反則ですよね~(^_^;)
毎回、捕まってしまう(笑)

『東京拉麺 ピリ辛にんにくラーメン』
 
以前も食べたことがある お椀サイズのミニ麺。
チキンラーメンみたいな 味付き麺。


『山くらげ』 2袋

『山くらげ』って『茎レタス・ステムレタス』の
ことなんですね。
コリコリ食感が好きです。
でもなかなか こういう単品には出会わなくて。
生協で山くらげ入りの春雨酢の物を買っています。
まさか100均で買えるとは~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ミスドと生協購入品

2022-03-11 19:48:03 | 買い物
東日本大震災から11年ですね。
一日も早く被災地が 震災前以上に暮らしやすい
町に復興できますように。
コロナ禍、ウクライナ襲撃、オーストラリア洪水、
世界には今も生死に関わる ひどい状態の所が
沢山あります。
三食、食べられて お店には物が並び、テレビでは
好きな番組が見られて、スマホで友達とLINEして笑い、
暖かい布団で眠れる。
それが、どれだけ幸せなことかと。
この 当たり前の日々がずっと続きますように。
 
 
昨日の次女とのランチの帰りに ケンタッキーの
『ビスケット』にするか ミスドの『桜もちっと
ドーナツ』にするか迷って 期間限定のミスドに。
『桜あん』
『桜葉フレーバー』
『きなこ』
『桜あん&ホイップ』
の4種類ですが 桜葉フレーバーはありませんでした。
 
私『きなこ』『桜あん』
次女『チョコ』『ポンデリング』
次女は いつもの定番でした(笑)

桜もちっとドーナツ・きなこ
生地がもちもちで きなこも香ばしくて おいし
かったです。
 

桜餅風味のポンデリングに桜餡。
ずっとレギュラーにして欲しいです。
 
=======================
最近の生協の買い物からメモしておきます
 
ずんだ茶寮『ずんだあんバター』

小倉あんバタートーストの白いバージョンかな(笑)
楽しみ~♪

冷凍『あまおう苺のムースケーキ』
食べたい時に解凍して食べられるので便利♪
小ぶりな分、値段もリーズナブル。

紀州産南高梅 はちみつ 塩分2.7%。
生協で『さわや香な梅 塩分3%』は何度も
買っていますが 2.7%は初めてです。
微妙ですけどね(笑)

味付『玉こんにゃく』

『オニオンスープ』10袋入
ニコニコのりさんが スープも?


あわしま堂『春の三色団子』
串団子じゃなく、1個で三色って面白いですね。
 

冷凍『シナモンロール』
カルディの冷凍シナモンロールがおいしいと聞いた
のに カルディに行く度に 買い忘れて(^_^;)

バヤリース『沖縄限定 シークヮーサー』
長女一家と義母さんが19年に沖縄旅行に行った
ので 懐かしいかな~と思って買いました。
今度、荷物と一緒に送ります。

バヤリース『石垣島パイン』

『雪塩』 海そのままを、そのままに
 
去年 沖縄の塩のミニ詰め合わせを買って
色々楽しめました。
今回は『雪塩』
私の中では マイルドな塩というイメージ。

福太郎『ねぎ めんべい』
めんべいには マヨネーズ、辛口など色々な味が
出ていますが 今回チラシに載ったのは『ねぎ』
食べたことはありますが 味を忘れたので また
買ってみました。
どれもおいしいけれど 結局はプレーンが一番
なんですけどね(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均とミニテーブルなど

2022-03-01 15:53:26 | 買い物
25日に次女とのランチの後、100円ショップ
セリアに寄ってもらいました。
年末だったかな ネットで見て、いいなと思った
小皿がやっと 買えました。
と言っても 本当は3色くらいあったはずですが
この色しか、しかも2枚しか残ってなくて。
とりあえず、2枚あれば いいか~♪

ぽってりした感じ。 少し深さもあります。
 

ちょうど良し!(笑)

これも目に入ってしまった~~~~。


のせているのは チョコエッグの箱。
こちらは 薄い小皿です。
枚数は沢山ありましたが 1枚ずつ買いました。
 
おやつタイムが楽しくなりそうです。
お皿が無くても 楽しいですけど(笑)
========================
年末に買った 300円ショップのミニテーブル。
300円ショップだったけど これは700円(笑)
 
脚を開くだけなので S奈ちゃんにも 取り扱い
しやすくて 勝手に使っていました。

畳むと薄くなるので 普段は畳んで立てています。
S奈ちゃんの一人遊びや メインのこたつテーブルが
物で一杯の時のサブテーブルとして活躍です。

こちらは 十数年前のミスドの景品ミニテーブル。
25cm角くらいの ミニサイズです。
昔のミスドの景品は 楽しかったですよね~~。
ポイント点数カードで ランチボックスとか雑貨類、
いくつも集めました。

4本脚を開きます。
天板は木製なので 丈夫~~。
だから いまだに使えています。


S奈ちゃんが テントの中で使っていました(笑)
踏み台は S奈ちゃんがこたつテーブルで椅子と
して使います。
 
テーブルと言えば・・・
学生時代は スチールの脚にガラスの天板の
テーブルが流行っていて 私も赤い脚の正方形
のを使っていました。
結婚後は 黒い脚の長方形のを買っていましたが
スチール部分が剥げて捨ててからは 年中こたつ
テーブルを使っています(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の日&お菓子売り場は楽しい♪

2022-02-22 17:36:39 | 買い物
今日は 2月22日の『猫の日』です。
ぞろ目には興味はないですが 更に今年は2022年
なので『スーパー猫の日』らしいです。(笑)
次の『スーパー猫の日』は200年後。
 
今日、届いた生協で頼んでいました。
『ひにゃあられ』
 
3パック買って 1つは我が家、1つは長女宅へ、
1つは姉宅へ・・の予定です。
 
8袋入りで 柄は4柄。
 
男雛柄にゃんこ。
三毛猫っぽいけど 三毛猫は殆どがメスだから。
 
あられの中身は どれも同じ。
 
女雛柄にゃんこ。

三人官女柄にゃんこ。
 
五人囃子柄にゃんこ。
 
袋の半分しか入っていません(^_^;)
中身は『ざらめ』『油醤油』『しょうゆ』『海苔』
『塩』の5種類。
 
全般的に 最後は砂糖液掛けタイプの甘目。
1つだけ 直に塩味を感じたのが『塩』かな。
ひなあられの中では 硬めの部類でカリカリ。
 
コロナ禍じゃなかったら 母友ランチで分け分け
するんですが 今月もランチは無しです。
=========================
3連休に買っていた カルディのドリップコーヒー
『ニャンコーヒー』
 
姉の誕生日が3月なので 姉用に買いました。

側面に4柄のにゃんこたち。

中のドリップコーヒーは バラ売りもOK。


中身は出せないので 姉にあげてから 写真を
送ってもらいます(笑)
 
==========================
日曜日に いつもと違うドラッグストアとイオンで
買った お菓子たち。
食べてから紹介していたら もう売場には無くなる
物もあるかも知れないので 先に紹介しますね。
フジバンビ『プラチナスイーツタルト ピスタチオ』
年末年始から 売り場で見かける『ピスタチオ』
シリーズ。 
紅いもタルトっぽい こちらが気になりました。
『ピスタチオ』流行ってるんですね。
豆のまま買うことはありませんが『ピスタチオ・
ピノ』・・はおいしかったです。
 
パスコ『国産小麦のバウムクーヘン』
焼き菓子の中で一番好きなバウムクーヘン。
でも コレステロールが高めなので 控えめに。
これは直径10cmくらいの 小ぶりな食べ切り。
Pascoの点数付きで しかも賞味期限が長い♪♪


ハタダ『鳴門金時ポテト』
焼き芋みたいなんだろうな~~~。

湖池屋『プライドポテト 美食の岩塩』
 
次女が来た時用に。(持ち帰られるかも・・・)

湖池屋『プライドポテト 神のり塩』
 
おいしくない わけがない!!(笑)


亀田製菓 期間限定『うす焼 のり塩』

そういえば『うす焼』も 色々期間限定を出して
いたけど このところ見ていませんでした。
久々のこれも おいしくないわけがない♪
 
お菓子売り場は 発見があって楽しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルディでラジカセ缶

2022-02-15 15:36:26 | 買い物
11日からの3連休で イオンにあるカルディに
行きたいけど このところ コロナ感染者もすごく
多くて 人混みに出かけるのはな~。
ということで オンラインショップで通販しようと
検索していたら・・・
 
『ラジカセ缶チョコレート』 1100円税込
 
こ、これは行かねば!!(笑)
 
2色、買えました。(制限は無かったです)

小さ過ぎず 大き過ぎず いい大きさ。

操作ボタンのところは 立体的だけど 押すことは
できません。 音量レバー?等もイラスト。

両サイドはこんな感じ。
片側にラジオの選局ダイヤルかな? 回りません。
グレーの部分が上蓋。
持ち手も動きます。

なんと カセットテープ挿入口が開きます。
憎いですね♪♪
ミニカーのドアが開くタイプくらい心憎いです(笑)

ここから チョコレートを出すこともできます。
中に 赤い四角いのが見えるでしょう?
これがね・・・

上蓋を取っても すぐには赤いのが見えなくて。
でも カセット口からは見えていて・・・・

中身を出したら こんな感じでした♪♪
芸が細かいわ~~~~。
操作ボタンのマークがプリントされたチョコ袋。

そして 昔使っていた カセットイラストの箱。
ちゃんと1面、2面になってます。
マクセルを買うかTDKにするか 迷ってたな~(笑)
 
サイドまで細かいイラスト。
大事な録音のカセットは ツメを折ってましたよね~。

カセットチョコも素晴らしいです。
ちょこはさすがに片面だけでしたけどね。
 
あ~ もったいなくて かじれない。

それで・・・もの凄く残念に思うのは・・・
カセット挿入口に カセットが入らないこと(笑)
デカいよ!!
 
チョコが大きいのは 歓迎だけど 気持ち的には
これが入ったら 最高だったのに~~~(笑)
 

にゃんこポーチセットは 売切れでした。
ネットでも完売でした。
出遅れた~~~(^_^;)
 
2月22日のネコの日のバッグセットは2種類とも
完全オンライン予約制です。
でも どちらも私にはいまひとつだったので予約は
しませんでした。
 
あとはパスタソースやティムタム、お遣い物のドリッ
プコーヒー等を買って Tさんとイオンの食品売場も
回って それでも 義母を10分以上待ちました。
私の買い物は早いです。
 
あ~それで 食品売場のレジでね
カルディから食品売場の端へ入って 反対の端っこの
野菜売り場までウロウロ。
Tさんが 昼用のうどん玉を買ったので
もに「何うどん?小さいお揚げはあるけど」
Tさん「天ぷらがええかな」
もに「さっきの総菜売り場で買えばええものを・・」
Tさん「あ~またあっちの端か!面倒くさいな」
もに「先にレジに並ぶけん 取っておいでよ」
 
私は中央のレジへ Tさんは端っこの総菜売り場へ。
レジには3人並んでいたので 大丈夫だろうと並んだら
次の次が私・・・なのにTさんが来ない。
なので 後ろに並んでいた奥さまに「どうぞ」と
先に行くよう勧めると「いえいえ、どうぞ」と遠慮
なさるので「連れが まだ来ませんので(笑)」
ということで 私の前に並んでもらいました。
そしたら Tさんが天ぷらを持って来て。
まだ奥さまのレジは始まってなかったけど 先に
行ってもらったんだから 待ちましょう。
 
奥さま「どうぞ、間に合ったんだから♪」
と避けて 譲ってくれまして。
すごく恐縮したので「いえいえ どうぞ、どうぞ」
でしたが 順番も回ってきたので 行かせてもらい
ました。 ちょっとほのぼのしました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタントコーヒー

2022-02-07 23:20:47 | 買い物
年末に買った スターバックスの缶入り『プレミアム
ソルブリュルブラックスティックコーヒー』
 
インスタントコーヒーは飲みますか?
ネスカフェでは もう『インスタントコーヒー』
とは呼ばないようですね。
Tさんが会社へ持参する水筒の ゴールドブレンドも
『レギュラーソルブリュコーヒー』です。
 
何がどう違うのか・・・
◆インスタントコーヒー
  コーヒー抽出液を乾燥させて粉末にしたもの
◆レギュラーソリュブルコーヒー
  コーヒー抽出液に微粉砕のコーヒー豆を加えて
  乾燥させて粉末にしたもの
 
見た目は 昔からのと全然変わりないですが あの
粗めの粉末の中に 細かい細かい豆が入っていると
いうことですね??

ダークローストとミディアムロースト。
中身はTさんにあげて 缶は私がいただきます。
 
============================
ネスカフェ『ブラックスティックセレクション』

ゴールドブレンド3種と香味焙煎2種。

淹れ方はこれまでと同じで お湯で溶くだけ。
微粉砕したとはいえ 豆でしょう?
口に残らないのかな??
Tさんは 何も言わないので 気付かない程度
なのでしょう(笑)
 
==========================
私は コーヒーのカフェインが苦手なのでこちら。
CO-OP『カフェインレス スティック カフェオレ』
ブレンディスティック『抹茶オレ』
   『カフェオレ やすらぎのカフェインレス』
   『ほうじ茶オレ』
 
ほうじ茶オレ、おいしいです。
===========================

ブレンディスティック『カフェオレ カロリーハーフ』
ドラッグストアでTさんが選びました(笑)
私はカフェオレカフェインレスの大箱があったので
買いました。
これまでは アカチャンホンポや西松屋などの 妊婦
さん用食品のコーナー以外では なかなかカフェイン
レスを探すのも大変だったんですが やっと普通に
スーパーやドラッグストアに並ぶようになりました♪
コーヒーの味は好きなので ファミレスや喫茶店でも
普通に飲めるようになるといいなぁ。
喫茶店で カフェインレスコーヒーがメニューに載って
いたのは 愛知で行った喫茶店1店しか知りません。
もちろん、飲みました♪
ドキドキも重だるさも起きず、おいしかったです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョーエイ

2022-01-29 17:23:20 | 買い物
義母が「買い物は日曜でいい」って。
♪20日、30日、5%オフ♪・・・ですね。
私とTさんは どっちみち毎週 日曜日にドラッグ
ストアに行くので なんなら買い出しも日曜日でも
いいんですけどね。
 
買い出しに行かないなら ゆっくり家で・・・と思い
ましたが『キョーエイ』のチラシを見たら『衣料品全品
20倍デー』だったので レッツゴー(笑)
『キョーエイ』は ちょっと遠いので 滅多に行き
ません。 20倍デーに行けてラッキー♪♪
 
Tさんが持ってきたのは スーツの下に着るベスト。
前ボタンのと かぶりのと2枚を交互に着ています。
Tさん「前に買った分が だんだん縮んで来た」
もに「そりゃあウール100を洗濯機に入れるから!」
Tさん「100でも無いけど 50くらいかな」
もに「これは?あ~ポリならOK」
 
ウール製品を いちいち別に洗うことはしないので
自分でしないんだったら 洗濯機で洗える物を買って
ください(笑)

春物のトップスが出ていたので薄いブルーのを。
ネコのシルエット柄。
秋・冬はグレー、黒、赤、ターコイズなどの濃い目の
色合いの服が多く、春・夏はパステルや白を買います。

上のと同じシリーズで もう少し薄い生地の。
お尻が半分隠れそうで グッド♪
これ1枚で過ごせるくらいの気候が一番好きです。
===========================
『キョーエイ』内にあるダイソーも行きました。
先週行ったダイソーで探すのを忘れた定規。
15cm定規だけど 開くと30cm定規。

真ん中というか上部を軸に開くと 倍の長さに♪
これ、筆箱にも入る一般的長さの定規なのに 長い
線も引けて とても便利なんです。
 
ミッキーマウス、トイストーリー、ディズニープリン
セス、キキララ、ドラえもんがありました。
あと、無地・透明の事務用みたいなのも2種類。

私には必用ないけど 分度器も付いていて 15度
ごとの線も引けます。
三角形の図形問題をする小中学生には便利なのかも。

左が今日買った物。 今まで使っていたのが右。

S助が新幹線が好きだったので これは『ドクター
イエロー』ですが 他に『はやぶさ』と『のぞみ』も
買いました。
過去ログで探したら もう8年も前のこと!!
 
で、我が家用の『ドクターイエロー』は、S助が開き
過ぎて パキっと折れてしまい セロテープで留めて
使っていました(笑)
買った直後に壊されたし なかなか買えない柄だった
ので 捨てるのはもったいなくて。
 
でも 直線を引く時に ちょっとガタガタになったり
長いまま置いておかなくてはいけないのも不便で(笑)
今日からドクターイエローには 15cm定規として
余生を送ってもらおうと思います(笑)

老眼鏡2種類。
見えづらい時に すぐに手に取りたいから 各部屋に
置いてます。
プラスチックレンズだと 傷が入りやすいので その
買い替えです。
 
PC、スマホ(LINE)は裸眼です。
スマホの細かい記事等になると スリータップで
拡大して見るか これの出番(^_^;)
あと、生協のチラシやヨシケイのカタログなど、広い
範囲を見る時に使っています。
ルーペの方が文字は大きく見えますが 片手が塞がる
から 広い範囲や両手が使いたい時は メガネですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソー

2022-01-28 14:40:38 | 買い物
22日(土)に Tさんと義母とダイソーへ。
私の予定では、18日(火)の眼科帰りに大きい
セリアへ寄って アレコレ買うはずでした。
でも、眼科が混んでて遅くなり セリアに寄った
ものの 買ったのは すぐに必要だった2品だけ。
 
結局、生協の配達には間に合わず 担当さんと
義母で大丈夫だったので ゆっくり買い物して
帰っても良かったんですけどね・・・。
またセリアへ出向くのは ダイソーの2倍遠いので
ダイソーにしました。
 
青鬼のお面(長女宅用)
祝儀袋
ビニールひも・園芸ワイヤー
リングゴム


節分福鬼豆(長女宅用)
小さな鬼のテトラ袋に入っているので そのまま
豆まきできるかな~と思って♪

HAPPY BIRTHDAYメガネ(S助用)


バースデーカード(S助用)
 
お面、福豆、サングラス、バースデーカードは翌日
長女宅へ送る他の荷物と一緒に送りました♪

パジャマゴム(Tさん用)
ごくふわパウダーブラシ
 ブラシはこれで2本目です。 
 肌触りも良く パウダーが均一に薄付できます。

ソーイングセット
セリアに寄った時に『糸通し』だけ欲しかったん
ですが単品ではありませんでした。
ソーイングセットを見ても 糸通しが入っているか
どうかが分からなかったので 買いませんでした。
ダイソーにも単品は無かったけど ソーイングセット
に入っているのが見えたので買いました。
もう、これが無いと 針に糸を通すのが大変で(涙)


A5サイズリングノート
 生協の注文メモ用にリングノートを使っています。
 今使っているのが2月末で一杯になるので。
 今回、これを選んだのは ページの罫線が濃くて
 見やすかったから(笑)
 あと、表紙に薄い物が入るポケットもあります。
 
今使っているのはA5より小さい『ぐりこや』の
グリコリングノート。 
『ぐりこや』4回行きました。楽しかったな~。
大阪でも名古屋でもいいから また『ぐりこや』に
行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモコン収納

2022-01-22 23:23:41 | 買い物
テレビやDVDレコーダー、エアコン、照明等の
リモコンは、どこに置いていますか?
 
もに家は コタツの上のカゴに入れています。
10月、11月はエアコンを使わなかったので
リモコン3種は このカゴの半分くらいの木箱に
入れて 置いていました。
 
あちこちに散らばるよりは 良いけど やっぱり
テーブルの上が狭くなり 邪魔!
傍の カラーボックスや収納ベンチに置けば テー
ブル上はすっきりしますが すぐに手に取れなくて
なんのためのリモコンだか・・・(^_^;)
 
何か いい片付けアイテムが無いかな~と思って
いたら 生協の雑貨チラシで見つけました。

♪タッタラ~~♪(ドラえもん風に(笑))
『こたつにつける収納ポケット』

厚紙?と不織布で出来た収納ポケットです。
これを こたつ布団と天板の隙間に入れるだけ。

挟む部分と収納部分の間に折り目があります。
横幅いっぱいの大きなポケットが1つ。
メッシュポケットが1つ。
マチ付きポケットが1つ。


天板の下に 差し込みます。


一番長いテレビのリモコンは 天板からちょっと
出ますが 邪魔ではないです。
 
全部を収納したのがこちら。
テーブルの上が広くなりました♪
 
私とTさんは向き合って座っているので 私からは
左側 Tさんからは右側に 挟んでいます。
 
Tさんが居る時は Tさんに近い方へ。
昼間、私だけの時は 私の近くに。
簡単にスライドできて便利です。
次女が来て こっち側に座る時は 反対側に挟み
ます。 抜き差しだけなので とっても簡単。
 
次は自作できそう(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルディ&生協

2022-01-21 16:51:03 | 買い物
1月3日に 家族みんなでイオンへランチに行った時、
ランチ前に 20分だけ ウロウロしました。
 
今思えば この時に買ってて良かった~。
今は コロナ感染急増で 行くのが怖いです。
ランチも 9日のうどん屋さんが最後・・・。
母友ランチも 友達ランチも 中止です。
 
本当、何事も「出来る時には やっておく」ですね。
(自宅では「明日でもいいことは明日」ですけど(笑))

時短、手抜きに便利そうなものばかり。
 
混ぜるだけカレー飯、ドリップコーヒー、
豆腐一丁あれば『かに風味の中華あん』&『鶏
そぼろきのこあん』
 
便利そうな物がいっぱいで もっともっと見たい
ですが・・・時間が無かったので。
 
しばらく店舗には行かないかも知れないので また
通販ですかね~。
ゆっくり見られるし レジに並ばなくていいし、
それはそれでいいんですけど。
やっぱり「お店で見つけて買った♪」感がね~。
 
===========================
ここからは 先週の生協です。
今週は 眼科の帰りが遅くて間に合わず 担当さんと
義母がやってくれました。
だいたいは 決まった時間に来ますが と言っても
5分、10分の前後はあるので 玄関で待っている
のも寒いから 台所のインターホンモニターで見て
います。
担当さんは「トラックを止めてから 我家の前の
配達後の片づけをさせてもらうので トラックに
気付いても ゆっくり出て来て良いですから」と
言われています(笑)
それでも気付かなかったら チャイムを押してくれます。
先々週(11日)は 今年初の配達だったので 大量。
箱入り缶ジュースや 重い荷物は配達さんが玄関の
中へ 運んでくれます♪

いつもの野菜類。

そのまま食べられるローストビーフスライスは次女が
持ち帰りました。
冷蔵ボイルのハンバーグや 小さな練り天、蒲焼風
うなかばちゃん。

味付うの花、豆腐、野菜の旨煮、低脂肪乳。
「まんでがん」は 東讃の方言で「全部・まるごと」と
いう意味です。 私は西讃出身なので言いませんし
高松の知人たちが使うのも聞いたことがありません。

もずく、レンチン肉豆腐、茶碗蒸し、天ぷらうどん。
 
レンチンかボイルかそのままか(笑)
料理しないのが 丸わかりですね(^_^;)

冷凍ロコモコ、サラダえび、野菜みじん切ミックス、
ふっくらしらす。

鶏ごぼうつみれ、真鱈の切身、冷凍ブロッコリー、
ミニステーキ。

これらと週末のスーパーでの買い物の組み合わせで
日々の献立を考えています。
考えるというか「これとこれを出す!」って感じ
ですけど(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライパン、鍋、掛時計

2022-01-16 17:06:46 | 買い物
年末、30日は 長女たちが旦那君と4人で出かけた
ので その間にホームセンターへ行きました。
欲しかったのは2点。
まずは フライパン。
 
左が新しく買った物。 右が今まで使っていた物。
どちらも口径は26cmです。

今までのも IH用で軽い物を探したので かなり
重宝していまいしたが まだ何年も経っていないのに
わかりますか??
底が 丸く歪んで来たんです!!
こんなことあります??
 
IHは 熱源に密着していないと 熱効率が悪いし
何より 底が丸くなったので ガタガタと安定しない
のも不満でした。
それで 新しいのを買おうと。

私が欲しいと思う イメージ通りのがありました。
フライパンって 口径が20、24、26cmと色々
ありますが 結局 底面は18cmのと変わらなくて
平らな部分は 変わらないのが多いんです。
私は 魚もフライパン調理が多いので できるだけ
平面が広いのが欲しかったんです。
さんま用の楕円のフライパンは持っています。
 
これは口径と底面がほぼ同じのデザインなので 底が
広くてグッドです♪
そして 軽い。 重さは大事。
===========================
これは12月におでんで使った土鍋風デザインの
IH用鍋。3人分くらいに丁度いい大きさ。
軽くて使いやすかったので よく使いました。
そしたら このおでんの後で洗っている時 数か所の
コーティングの剥がれを発見しまして。
 
洗う時は ナイロンスポンジで普通に洗っていたん
ですが テフロンなんだか何なんだか ツルツルの
加工が ポツポツと剥がれているのが分かりました。
そのまま使っても 支障は無いのかも知れませんが
そのうち サビてくるでしょうからね・・・。
高い物じゃなかったので買い替えることにしました。
(安いから 剥げるんだろうけど・・・(^_^;))

軽くて丈夫な卓上鍋 27cm。
以前のは蓋も赤くて 形は土鍋風ですが 見た目は
カジュアルでした。
これは 見た目も土鍋風で 渋いです。
 
土鍋風だけど展示品を持ったら「うわっ、軽っ!」
重さを覚悟して持ち上げたら フワっと持ち上がって
びっくりしました。
落としても割れませんし(笑)
即決でした。

持ち手には 着脱可能のシリコンカバー。
熱くならず すべり辛く、グッドです。
蓋も軽いです。
 
これも 新・フライパンのように 底までストンと
したデザインなので 沢山入ります。
 

先日の 豚しゃぶ蟹鍋。
3人分なら 十分過ぎました(笑)
 
我が家は 具材はそこそこの量でも 最初から 麺を
入れることが多いので これくらいの大きさがグッド♪
 
古い鍋は 殻付き牡蛎を焼く時用に置いておきます♪
===========================
和室(寝室)で使っていた時計が年末に壊れました。
電池が切れたのかと思って 電池を変えて時刻を
合わせ 元の時計用のフックに「トン」と掛けたら・・
長針が「くるるん!」と6の所に落ちて来て(笑)
え?えええ??
 
電池じゃなくて 針が壊れたんです。
これも そんなに高い時計では無かったし 針を
適当に直したところで きつかったり緩かったり
したら 結局時刻が狂うんじゃないかと思って。
こちらは 10日に 『無印』で買いました。
『ハンプティ・ダンプティ』で買おうと思って 店員
さんに聞いたら 掛け時計の取り扱いは無しでした。
残念。
 
壊れたのが分かった時は 長女、S助、S奈ちゃんも
大笑いで そのあとS奈ちゃんが
「電池を替えました~ 時間を合わせて~ はいっ」
と言いながら ちょっと衝撃を加えると 針が6に
集まるのを 手品みたいにやっていました(笑)
こんなこと あるんですね~。

無印で 前のと同じくらいの大きさで シンプルな
時計を発見。
展示品には 電池が入っていないので 店員さんの
ところへ行って 動き方を確認したいと言いました。
 
私のこだわりは 秒針が1秒ずつカッチ、カッチと
動く分は 嫌なんです。 
特に寝室だと 音が気になって。
なので カチカチならずに なめらかに動く分じゃ
ないとダメ。 それを確かめたかったんです。
 
階段の出窓に置いてある時計は 100均のカチカチ
動く分ですけどね(笑)
寝室やリビングの時計については 譲れません。
 

店員さんが 電池を入れて 確認させてくれました。
スーーーっと動く分でした♪♪
そして これまでの時計のどれよりも 静音。
無音と言ってもいいくらいです。 
すごいです『無印』
 
店員さんにあれこれしてもらった後で 値段を
確認するという ちょっとドキドキでしたが・・・
妥協できる値段だったので 買いました。
枠の部分が黒と白があったので 黒にしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知土産と頼んでいた物

2022-01-10 23:28:07 | 買い物
長女からの愛知土産『まるもっち』
ふわふわの一口餅。
ココア、抹茶、いちご、ミルクの4種類。
 
これは名古屋まるもっちとありますが 大阪や神戸、
各地にあるようです。
 
やわらか~でもちもちのお餅と餡子。
おいしかったです。 ありがとうね~~。
 
帰省の度に「買って来て」と頼んでいるものたち。

愛知の業務スーパーで買って来てもらった
『かんたん楽々 乾燥豆腐』✖2袋
フリーズドライの豆腐です。
一緒に行った業務スーパーで見つけて 以来ずっと
使っています。
中華玉子スープや 一人ランチの味噌汁に便利♪

スガキヤ『五目ごはんの素』✖10袋
お茶碗2杯分のご飯に混ぜるだけ♪
スガキヤのお店で出て来る五目御飯の味です♪
「混ぜるだけ」なのが手軽でいいです。

スガキヤ『台湾ラーメン』5食入✖2袋
次女が毎回頼んでいます。 次女1袋、私1袋。
私が行くスーパーでは見かけないのです。

イチビキ『具だくさんの つくねと白菜の
            スープ』✖4袋
これだけで一人分のスープですが 私は『鍋スープ』
として 豆腐やニラ、もやしなどを足して一人鍋に
しています♪
お盆の帰省で10袋頼みました。今回は4袋しか
無かったそうです。
その代わり こちらのスーパーでこのシリーズの
『もつ煮込み』を見つけて買いました♪
私はもつは苦手なので Tさんに出します。
 
イチビキ『赤から もやし炒めの素』
これは 長女が「こんなのもあった」と買って
来てくれました。
垢からシリーズなら 間違いないでしょう♪

浜乙女『混ぜ込み悪魔めし 
      やみつき鰹だし』✖5袋
長女に「新味が出てた」と聞いてから 数か月
探したけど 私が行く 数件のスーパーでは
未だに これまでの2種類しか無いです。
帰省前に長女から「今イオン、悪魔めし見つけた、
何個いる?」とLINEが来て(笑)
 
金の『悪魔めし』天かす、青じそ、青のり、天つゆ
紫の『悪魔めし 焦がしネギ塩』
    天かす、青じそ、焦がしネギ塩
そして赤い『悪魔めし やみつき鰹だし』
    W天かす、紅しょうが、青のり、鰹だし

リケン『マボちゃん 台湾麻婆用』
   『どて煮麻婆用』
 
これも長女が買ってくれました。
母の好み(ツボ)を知っています(笑)

冷蔵庫に入れていたカゴを変えたので 余ったカゴに
収納しました。

期限切れにならないように 使って行きます。
・・・お裾分けにしたりもするので けっこう
すぐ無くなります(^_^;)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品福袋出てたよ~~

2021-12-19 23:53:48 | 買い物
今日、義母がイオンの本屋へ行きたいと言うので
Tさんと一緒に送って、私達は1時間後の合流まで
近くのドラッグストアへ行きました。
 
買物が早く終わったので イオンへ戻って 食品
売場をウロウロ。
そしたら特設売り場に 食品福袋(お楽しみ袋)が
ずら~~~っと並んでいました♪
クリスマス前なのに もう?(笑)
新年じゃないのね??
 
カップヌードル、袋麵、カレー、ふりかけ、味噌汁、
ドリップコーヒー、コーヒー豆、グリコ・ロッテ・
森永等各社のお菓子詰め合わせや景品付きお菓子等。
 
わぁ~~~い(笑)
去年かな?年明けに買いに行ったら もう残って
なかったんです。(泣)
 
私が欲しいのは 一昨年も買った2社。
 
まずはこちら。
三島さんの『お楽しみ袋』 1080円(税込)

ゆかり、かおり、あかりの『ふりかけ三姉妹』と
うめこ、ひろし。


紙袋に 中身の写真があります。
写真が無くても 売り場に中身の写真があったので
お気に入りが無い時は パスできます。
中身が何か分からない『ガチャ式』ではありません。
 
『ひろし』以外は 一昨年と同じみたい。
一昨年は ひろしの代わりに『菜めし』でした。
菜めしは菜めしで おいしいです♪

11点入っています。
単純に 1点98円では買えない物が殆どなので
お得ですよね~♪♪
しかも 我が家は 全部、使ったことがあります。
  
ゆかり しそごはん用
ゆかり 減塩タイプ
ゆかり 徳用 梅入り
ゆかり 個包装20袋入り


かおり 青じそふりかけ
あかり ピリ辛たらこ
うめこ カリカリ梅
ひろし 青菜ごはん用
 
『ひろし』は広島菜を使っている菜めしの素で 
大ヒット商品になりましたね~。
私は 合計すると30袋以上買って 我家だけ
でも 10袋近く 食べたと思います。 
 
『あかり』は マヨネーズに混ぜると『明太子マヨ
ネーズ』になるので マカロニサラダやポテトサラ
ダも あっと言う間に 明太子風味♪
以前は『明太子マヨネーズ』を買っていましたが 
期限までに使い切れないので 最近は『あかり
マヨネーズ』にしています。

瀬戸風味 
炊き込みわかめ
炊き込みわかめ あっ!かつおだしが旨い
 
簡単混ぜ込みご飯の元祖って この わかめご飯じゃ
ないですか? お弁当のご飯が わかめご飯だった
時は テンション上がったなぁ~~(笑)

そして もう1社はこちら。
丸美屋さんの『お楽しみ袋』
 

こちらも 売り場に写真がありました。
11点入って1080円(税込)

のりたま
味道楽
ソフトふりかけ とり&たまごそぼろ
ソフトふりかけ さけ


混ぜ込みわかめ 若菜
混ぜ込みわかめ 鮭
ごましお
家族の海苔茶漬け
 
家族の茶漬けシリーズは 8食分となっていますが
1回分ずつの個包装じゃないので 好きな量を使える
のが便利だと思います。
ちょっとでいい時は少しだけ、たっぷり食べたい
時はたっぷりと♪
 
手のりたま
かに雑炊(レトルト)
とり釜飯の素
 
手のりたま、久し振り~~(笑)
 
一昨年は 混ぜ込みわかめの鮭がおかかでした。
かに雑炊が無くて 麻婆豆腐の素でした。
手のりたまもなくて ひよこちゃんチップ入り
のりたま袋でした。
微妙に変わっていますね(笑)
 
今日、次女が昼ご飯を食べに来て この2つの福袋
から『ゆかり』『炊き込みわかめ だしが旨い』
『釜飯の素』『混ぜ込みわかめ若菜』を持ち帰り。

ロッテ『コアラのマーチ お菓子詰め合わせ袋』
これは 姉の孫たちへ♪


10点とオリジナルノート付きで1080円(税込)

グリコやチョコボールのキョロちゃんの福袋も
あって 自分のふりかけ福袋はすぐ決まったけど
お菓子の方で悩みました(笑)
 
次は年明けに いきつけスーパーの食品福袋♪(笑)
1080円のだけど2千円分くらい入っててお得。
今年は 2千円の食品福袋や お菓子の福袋も
買ってみようかな~。
無駄にならない物だったら お得な時に買いたい
ですよね。
あら?まんまとお店の戦略に引っかかってる?(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバ・リユーザブルカップ

2021-12-11 18:01:10 | 買い物
何年か前に買った スターバックスのリユーザブルカップ。
 
リユーザブルカップとは プラスチック製で 洗って
繰り返し使えるカップです。
見た目は 紙コップみたいですが 軽くて丈夫♪
熱湯にも耐えられます。
 
私は 朝昼晩の食前の漢方薬や 朝食後の薬の時に 
使っています。
 
今回、洗い替え用に新しいのを買おうと検索したら
クリスマスっぽい色のがあったので 注文しました。

無駄に大きな箱で届くAmazon。
プレゼント用も含めて 2個セットを2個購入。

2021と書いてありますね。

オリガミのホリデーシーズンブレンド・ドリップ
コーヒーが1包、付いています。

 


蓋を外せば 電子レンジもOKとありますね。
忘れていました。


きれいな赤です。
雪の結晶柄が映えますね。 

コーヒーはTさんに。


可愛いです♪
ただの水を飲むだけではもったいないので カフェイン
レスコーヒーや抹茶ラテ等も楽しもうと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする