goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

生協宅配でいろいろ

2022-10-26 15:31:13 | 買い物
『岩塚の国産米100%米菓詰め合わせ』
生協のネット限定商品で注文していました。
 
普段、豆入りせんべいは買いませんが これ
は岩塚製菓のだったので買ってみました。
枝豆あられとか すごくおいしいのです♪
 
賞味期限が12月なので在庫処分かな。
限定品価格は 税込300円でした。
 
お得かどうか分かりませんが スーパーで
買えないかも知れないので注文しました。
 
でも・・・なんで3袋も?(笑)
母友ランチのお土産にするつもりだったの
かな・・思い出せない(^_^;)
1袋は もう ほぼ食べました。
 
右から黒豆せんべい
味しらべ
田舎のおかき醤油味
大袖振豆もち
黒豆せんべい醤油味
 
下の写真は黒豆せんべい醤油味です。
黒豆が香ばしくて おいしかったです。
 
===================

『Baby Cat Cafe』
カフェイン0ルイボスティー 3個入
 



ティーバッグ式ノルイボスティーが3個♪
 
カップの縁に 紙取っ手を引っかけて使います。
以前は紅茶だったか何かを買ったような。
 
もったいなくて 使えない~~(笑)
けど 早く味見もしたい♪
 
======================

CO-OP『ホットビスケット』

滅多にチラシに出ませんが もう何度か
買っています。
ケンタッキーのビスケットが好きなので 
他に似たようなのは無いか探しましたが
無くて。
 
これは形は違いますが 味は似ています♪
レンチンで食べられるのも便利。
はちみつやジャムも よく合います。
 
====================

『ひとくちカレー』
食べ切りスティック 10本入

あたためずにそのまま食べられます。
お弁当、トースト、サンドイッチ、ホットドッグ、
スティックサラダ、ご飯・・などなど♪
 

私は 一人ランチのご飯用に買いました。
お茶碗サイズなので便利です♪
 
===================
あったかちょい履きスリッポン  ネコ』
 
外履き用、内側ふわふわの いわゆるつっかけ。
外側はスエード調で 猫のイラスト♪
 
====================
『消臭元 癒しをはこぶキンモクセイ』
トイレ用と部屋用
 
昔々、トイレ芳香剤の出始めと言えば
『さわやかサワデー』でしたね(笑)
実家はサワデーのキンモクセイでした。
 
サワデーって 今もあるんですかね?
それにキンモクセイの香りも あまり見ない
ので 懐かしくて生協で買ってみました。
 
今使っているファブリーズが無くなったら
交換します。
部屋用は 玄関のファブリーズと交換します。
 
====================

『業務用 衣類のシワ伸ばし
        +パワフル消臭』
 
注文する前に シワも取れるファブリーズを
買っていましたが『業務用』というフレーズに
期待を込めて 買ってみました♪
 
どちらが しっかりシワが取れるか 使い
比べてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局ふるさと会9月分

2022-10-23 15:23:30 | 買い物
先々週くらいから gooブログにスマホから
画像を挿入する時の やり方が変わって
選びにくいし 選んだ画像の大きさがマチ
マチに表示されるのは 私だけ?
いまだに使い難いです。
 
だいたいのことは 便利になるように更新
してくれているのでしょうが 今回の画像
挿入の改変は 改悪だと思います。
元に戻すか もう一度改変して欲しいです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
昨日午後から痛くなった左の背中、腰、お尻。
お風呂に入って また湿布を貼って寝ました。
昨日の夕方は コルセットをしないと食事の
準備に困るくらいの痛みでしたが 夜中の
トイレも 和室の布団から ゆっくりですが
起き上がることもできて 階段もなんとか♪
寝返りも 芋虫みたいに もそもそと(笑)
 
今日は コルセット無しで過ごせています。
布団も敷いたまま。
パジャマのままです(笑)
こんな日もあるさ!!
 
動いたり かがんだり 重い物を持つのは
いちいち痛いですが 昨日以上にはひどく
なってないようなので ホっとしています。
 
 
日曜日恒例のドラッグストアも Tさんに
行ってもらいました。
ほぼ、Tさんのペットボトル飲料を買いに
行くようなものなので(笑)
私が買う日用品は 来週でも大丈夫。
お店のポイントカードと楽天ポイントカード、
そして支払いはWAON。
カードを3枚渡して 私用の水2L1本と
トイレの消臭スプレーを頼みました。
 
 
いつもは 夜の風呂上りに洗濯機を回し
ますが 昨夜はパスして 今朝 Tさんに
洗濯物を入れてもらって 私はスイッチ
だけ入れました(笑)
 
洗い終わりも Tさんに洗濯機上の衣類
ランドリーに入れてもらいました。
天気は良いけど 乾燥機♪
昼ご飯のあと 一緒に畳みました。
 
 
ここ数年、洗濯物を外に干すのが減りました。
春は杉と麦花粉症
夏は蜂が怖過ぎて
秋は稲花粉症
冬は外に干しても1日で乾き切らないので
夜に加湿器代わりに室内干しをして 朝は
そのままコンパクト除湿機で乾燥。
敷きパッドやカバー類、洗える布団やラグ
などの大物だけ 外に干しています。
 
 
今日は『ゆたぽん』を引っ張り出し レン
チンして 座椅子と腰の間に入れて パソ
コンしています(笑)
天気が良く 外は暑いくらいの陽気。
なので 窓は開けています。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

4月から 毎月1回 頼んだ物が届く
郵便局の『ふるさと会』。
今年も 6回コースで 4月から9月に
それぞれ申し込んでおきました。
 
4月 瓶入りりんご100%ジュース12本
5月 北海道産 フリーズドライ蟹旨スープ
6月 レトルトカレー
7月 レトルトミートソース
8月 喜多方ラーメン チャーシュー付き
そして最後の9月かこちら
『さぬき骨付き鶏』
 
9月は次女の誕生日なので このセットは
次女にあげました。

チルドのチキンが2本。
冷蔵長持ちって 重宝します♪

レンチンか湯煎した後に 熱しておいたチキン
オイルをかけていただきます。
 
私とTさんは 同じ物を1本、生協で♪
2人で1本を分け分けです。
キッチンばさみで 切りながら食べました。
しっかり味が染みていて 外側も内側も
おいしゅうございました♪
 
次の骨付き鶏は クリスマスだな~♪
ロースト、フライド、照焼・・・どれにしよ。
ケンタッキーもいいなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販としまむら

2022-10-21 17:28:18 | 買い物
財布とスマホを入れるバッグは 去年の母の
日に長女に買ってもらった左のグレーのを
使っていました。
夏の間は 今年の母の日に買ってもらった
麦わら編のようなバッグを使いました。
秋になったので またグレーに戻していたの
ですが 黒も欲しいな~と思って♪
 
通販で小さいのを探したのが 右のです。
横幅は同じなので 長財布も入ります。
縦が少し短くなりました。
グレーの程 荷物は入りませんが 財布と
スマホが入れば十分なので♪
 
長財布が 一回り大きくなったくらい。
取り外し可能、長さ調節可能のショルダー
ベルトが付いています。

ファスナー開閉。
内ポケットは無し。
 
表側にファスナーポケット1つ。
ここにスマホがちょうど、入ります♪

マチが3cmくらいあるので 長財布は余裕。
ハンカチ等も入ります。
 
スマホと財布だけで なんでこんなに重い?
 
=====================
こちらは『しまむら』で。
去年買った ショートブーツは 微妙~に
きつくて 長女にあげました。
次女と共用していたロングブーツも全部
処分したので ショートばかりです。
 
同じサイズでも それぞれ微妙に違いますね。
なので しっかり履き比べて これに。
中敷きを入れても丁度いいくらいの余裕が
あります。
ボアの中敷き、買ってこよ~~~~。



水も弾くし 内側も暖かく クッションも
良いです。
つま先も 尖り過ぎず 丸過ぎず。
靴底もゴムで滑りません。
ヒールも低くて安定♪
 
何より 軽くて暖かく 歩き易い♪
 
私にとっては どんなに高いおしゃれな靴より
軽くて履きやすいのが一番♪
 
・・・強いて言えば サイドにファスナーが
欲しかったな。
まあ スポっと履けるからいいけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生協で黒井健さんカレンダー

2022-10-16 20:13:58 | 買い物
『黒井健』2023年カレンダー
 
大好きな黒井健さんの 来年のカレンダーを
今年も生協のチラシで買えました♪
 
9月になって カレンダーが載るようになった
ので 見逃さないようにチェック、チェック。
でも、なかなか載らず(焦)
やっと10月1回目のチラシに載りました。
 
生協に載らない年は 通販でした。
載らないのなら 早く注文しないと 壁掛け
タイプは売り切れることもあるので今月中に
載らなかったら通販の予定でした。
 
生協で買えて良かった~~~~。
・・・送料も要らないし(笑)


来年も12ヶ月+1枚を楽しめます
素敵な絵ばかり。
 
黒井健さんのカレンダーが手に入ったので
もう いつ来年になってもいいです。
(大掃除も何もできてないけど)
早く 来年の1月をめくりたい(笑)
 
いつ来年に・・と言っても あと2ヶ月半
しか無いんですね。 
早いな~。
 
『午後の紅茶
  ピーチティー カフェインゼロ』
 
紅茶のカフェインレスタイプが なかなか
無いので 好きなピーチティーで出てくれて
嬉しいです。

『沖縄 大宜味村産 
   シークヮーサージャム』
 
ゆず茶みたいに お湯割りにしてみようと
思って買いました。
1個は シークヮーサージュースが好きな
長女一家にあげます。
S助は幼稚園の頃からレモンが好きで・・・
唐揚げやぶっかけうどんに付いてくる櫛切り
レモンを そのまま口にいれて実だけ食べて
いました。
私は 酸っぱいのが苦手なので それを見る
だけで 鳥肌でした(笑)
 
『岩下の新生姜 スライス』
 
箸休めに。
生姜、好きです。

『ゆったり編んだ シルク混サポーター
  ひざ用』
 
あまり締め付けないのが欲しかったので
買ってみました。
きつさ、肌触りは良い感じなのですが・・・・


ど~~~~~~見ても ベージュ!
チラシでも この箱でも白かアイボリーホワ
イトに見えませんか?
 
伸ばしたら 多少 色味が薄れるかもと思い
膝に装着してみましたが ベージュはベージュ
のままでした(笑)
見えないから 何色でも良いですけど・・・。
 
 
今週も火曜日に生協が届くけど・・・・
冷凍食品が思うほど減ってない・・・・
なのに いつもより多く注文している・・・
・・・入るかな(^_^;)
大型保冷剤を出せば入るかも♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソー大型店でプチDIY

2022-10-14 14:57:47 | 買い物
3連休、これといって用事もなかったので
Tさんとダイソーの大型店へ。
 
以前から探していたこれをゲットしました。
『ラクラク ピタっとキャスター』
 粘着テープ式 4個入り
 
小さなキャスター部品で 粘着シールでくっ
つけて使える物です。
すごく人気らしいです。
 
床置きの物にキャスターがあると 移動が
楽ですよね♪
使い勝手が分からないので 2組だけ。
 
耐荷重が8kg。
3kgだったかな?・・もありました。
 
こちらは透明タイプ。
 
Tさんのペットボトルストックかごに
使おうと思います。
掃除の時に 移動が簡単かな~と。
 
移動させるのはTさんだけど(笑)

ネジ穴もありますね。

前後か左右か、一方向しか動かないので
方向を間違えないように貼ります。
 
前後に動かせたいので これでいいよね?

できあがり。

動画でお見せできないので 前後に動いて
いると 脳内再生してくださいね(笑)
 
滑らせて移動できるのは 楽ですね♪
もう少し追加購入してもいいなぁ。
 
週末に またペットボトル飲料8本買うと
思うので 動きを確認しようと思います。
この時の4本なら スムーズでした。
耐荷重8kgなので ペットボトル8本でも
4kgだから 楽勝のはず。
 
====================
『リングゴム 太』6本
 
これは主に髪用でしょうが 私の場合は・・
 
リビングボード食器棚の観音開き扉が開く
のを防止します。
 
地震の際に 観音開きが開いて食器が雪崩
落ちるというの見聞きしました。
それで これまでは 菜箸を横に差し込んで
いましたが 開ける度に箸を外して置くのが
面倒で。 
ちゃんと置いてないと どこかに転がるし・・。
 
それでゴムにしようと思いました。
輪ゴムでは 何本も使わないといけないので
だったらヘアゴムが丈夫だわ♪♪


2本使って 取っ手に掛けました。
揺れで開いたとしても 途中で止まります。
中で割れちゃうかも知れないけど 雪崩る
よりはマシでしょう。
 
ゴムなら 開けない方の取っ手に掛けておけ
るので 無くす心配もなく取り扱いも簡単♪
 
====================
『洋服ブラシ』
携帯タイプのエチケットブラシ。
 
洋服についた毛埃り等を取る物ですが・・
これも服じゃなくて 壁紙の汚れ落としに
便利とテレビでやっていたので 買いました。
歯ブラシやシューズブラシだと 壁紙を傷め
がちだけど エチケットブラシなら 軟らか
い毛羽立ちで 優しく汚れを取るそう。
汚れ落としスプレーを吹いて 軽く撫でるよ
うにスリスリして 拭き取れば良いそう。
 
まだ試していませんが 思うように落ちなく
ても 元手は110円なので ダメ元でやって
みます。
 
=====================
『ステレオイヤホン リール式』
 インナータイプ
 
これは以前にも何個か買って紹介しました。
気にしてなかったけど イヤホンにはこれの
ようなインナータイプと 出っ張り部分を
耳に入れるカナルタイプがあるんでしたね。
 
どっちがいいとか 思ったことないなあ(笑)
なので インナータイプに。
 
リール式なので 左右にゆっくり引っ張れば
こんな感じで 70cmに伸びます。
戻す時は ちょっと外側へ引っ張っると自動
的に 巻き戻っていきます。
 
これが何度も使っていると リール部分が
バカになるというか 戻らなくなるので買い
替えました。
 
コンパクトになるので 出先で便利です。
今はもう ワイヤレスが主流なのでしょうが
私は 絶対に落とすと思うので・・・。
 
=====================
『テンキータイマー』
 
テンキーで設定できるのは便利です♪
もう3個目。
 
====================
『JAPANプライドポテト 金沢の甘えび』
 
大型店にはお菓子もいっぱい♪

こちらも 金沢の甘えび。
どこか違うのかと思ったら パッケージだけ
2種類出したそうです(笑)
甘えび味はしないけど おいしい(笑)
 
こういうの食べながらパソコンしていると
若い子たちが 箸?ミニトング?でポテチ
やスナックを食べるというのも納得だな~。
指が油で汚れる度に ウェットティッシュで
拭きながらというのも 面倒で。
(食べながらしなければ良いだけですが)
 
スナックトング、買おうかな(笑)
 
====================

『フルグラ 糖質オフ』
 
50g入りの小袋タイプ。
これ なんと2袋で100円商品。
食べ物なので税込108円。1袋54円。
同じ物が ドラッグストアでは もっと高
かったはず。
大袋を買っても飽きるので 小袋が好き♪
 
===================

『山くらげ』

コリコリ食感が好きです。
お惣菜の春雨酢の物等に少し入っている
のが好きで 山くらげだけのが欲しかった
けど なかなか売っていなくて。
100均で買えるなんて♪♪
 
 
大型店、まだ半分くらいしか見ていない
ので また行きたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラッグストアでやっと買えたケイト

2022-10-12 14:51:50 | 買い物
去年の秋から探していた KATEの口紅
『リップモンスター』
 
仕事にも行かない専業主婦ですが 自分で
自分のすっぴんを見るのが大嫌いで(笑)
せめて口紅くらいは塗ってないと 顔色が
悪くて 気分が上がりません。
なので 出かけない日でも 薄化粧と口紅は
塗っています♪
 
リップモンスターは マスクにも付きにくい
という事で大人気になり お店にも入荷しな
い状態が続いていました。
お店に行く度にチェックして なんとか数本の
入荷があっても 好きな色じゃなかったり・・
 
やっと1本目が買えたのが2月!
01『欲望の塊』
 心の奥でいろづく欲望のような
 ピンクレッド
 
4月に友達がプレゼントしてくれたのが
05『ダークフィグ』
 熟れたイチジクのような奥行きのある
 ブラウンレッド
 
6月は 第一弾も手に入らないのに 新色が
入荷していて
12『誓いのルビー』
 力強い存在感を放つルビーレッド
・・を買えました。
 
この秋は 05をメインに過ごそうと思って
いたところ やっとドラッグストアにも沢山
入荷するようになったようで♪
15本くらい並んでいました。
 
今、手持ちが3本もあるけど 今後 欲しい
時に買える保証は無く・・・
買っちゃいました(笑)


1年経って やっと買えたのが
07『ラスボス』
 品格ある色気をまとったくすみ系ローズレッド
 
会いたかったよ~~~~(笑)
まさにラスボス。 きれいな色です。
やっぱり第一印象通り、これが一番好みかも♪
これで 気分に合わせて4色を使い回せます。
 
洗濯用洗剤はアタックゼロのレバータイプの
ボトルを使っていました。
『部屋干し』というのが出たので これからは
これに切り替えようと思います。
 
洗濯時にアタックと一緒に ワイドハイターを
少量入れて洗濯するので 部屋干しでも 変な
臭いは感じませんけどね♪
ここ数年 柔軟剤も止めています。


本体2本と 詰替え用もゲット。

『ファブリーズ  除菌・消臭』
香りが残らないタイプ
 
ファブリーズは平野紫耀くんと梅沢富美男
さんのCMで「シワ伸ばしにも」という
のを見て買いました。
 
ちょっとのシワにアイロンを出すのも面倒。
今はシワ伸ばしスプレーを使っていますが
なんだか いまひとつで。
ファブリーズなら 消臭にもシワ伸ばしにも
使えて 一石二鳥ですね♪
 
試しに Tシャツの折ジワに使ってみたら
CMみたいに 完璧にパリっとはしませんが
なかなか良い感じです♪
 
『モンダミンNEXT歯周ケア センシティブ』
歯磨きと歯磨きの間に 口をフレッシュさせ
たい時に使っています。
以前は モンダミンのセンシティブでしたが
歯周病も気になるお年頃なので 春くらいに
こちらに替えました。
 
あ、台所洗剤は何をお使いですか?
我が家は『JOY W除菌』なのですが 先々週
次女の家の方のドラッグストアに行った時に
お徳用詰替えボトルを買おうと思ったらJOY
商品が 本体も詰め替えも全部無くて。
キュキュットとか 他の洗剤はありました。
 
次女もJOYなので「なんで~~??」と思って
いたら 今月から新商品に変わるようです。
まだお目にかかっていませんが それで旧製品
が店頭から消えていたんですね。
我が家の近くのドラッグストアには 旧商品が
本体も詰め替えも まだまだ並んでいました。
次女の町より田舎だからね~~(^_^;)
 
今の詰め替えが無くなったら 新しい分に
切替えて行こうと思います♪

これはドラッグストア内の100均ブースで
買いました。
 
主に膝用に使おうと思います。
痛みがひどいわけではないですが 常にだるく
長く歩くことが 辛いです。
運動不足でしょうね・・・でも運動もできず。
動く時は薄いサポーターをしています。
 
整形外科で湿布ももらっていますが 痛みも
無いのに 湿布を貼るのも良くないと思って。
軽いテーピングで動きやすくなるなら それが
いいかな~と。
 
学生時代に2年間、男子バレー部のマネージャ
ーだったので テーピングは少々習いました。
・・・・忘れたけど(笑)
YouTubeでおさらいします。

 
幅の太いのと細いのと2個買いました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームセンターで どうしたどうした

2022-10-11 15:28:58 | 買い物
3連休は これといって何も無く。
Tさんと義母と ホームセンターへ。
 
先日買った カルディのエコバッグ(250円)
の新色を初おろし♪
ゆめタウンのカルディで買った数日後 イオンの
カルディでは この色が売切れ。
数日後に友達が行った 三豊ゆめタウンでも
カーキと黒は売切れって!
ゆめタウンで余分に買っておけばよかった。

Tさんの栄養ドリンク2箱以外がこちら。
 
『高松市指定収集袋・中』がありますが・・
我が家 殆どは『小』で足ります。
たまに大物を出すこともあるので大、中も
ストックはしています。
 
で、なんで『中』を買ったかというと・・・
『小』が品切れだったんです。
各種ゴミ袋類のコーナーにも レジ手前にも
『小』だけが売切れで 入荷が12日と書いて
ありました。
 
え~~~ どうしたどうした??
 
このホームセンターは県内屈指の大型店で
「同じ商品をそんなに並べんでもええやん」
というくらい 並んでいる店なのです。
なぜに ゴミ袋の『小』だけ!!
 
ちょっと涼しくなって みんな一斉に断捨離
してる???(笑)
 
単なる発注ミスでしょうか?
 
で・・日曜日にドラッグストアに行ったら
普通に『小』がありました♪
時々 次女にも持って帰られるので3袋。
 

学生時代から 文房具が大好き♪
数年前に見つけた『まっすぐ切り』の
テープカッターを追加購入したくて。
 
文房具類コーナーが キャンプ・アウトドア
用品に 奥へ追いやられていて探す、探す!
 
ウロウロしていたら丁度店員さんが歩いて
いて 声を掛けてくれたので テープカッ
ターのところへ案内してもらいました。
それでも キョロキョロしていたら
 
店員「何を お探しですか?」
もに「テープがまっすぐ切れる分を・・」
店員「・・・・」
もに「あっ! ありました」
 
私たちの立っていた足元の棚にありました。
店員「へ~~~~
   すみません お役に立ちませんで・・」
いえいえ テープ売場が分かれば十分です♪


前に買った時は 白しか無かったような??
今回は 黒にしました。

ギザギザのない刃で安心設計となっています。
私は安心設計どうこうより スパっと真っすぐ
切れるところがお気に入り♪

テープのり『ドットライナー』の詰め替えも
2個。 以前はスティックのりを使っていま
したが 今は殆どテープのり。
手も汚れず 便利です。

7mmボールペンと ノックタイプ蛍光ペン。
 
ボールペンはゼブラのSARASAが多いですが
今回はパイロットのAcroballの7mm。
同じ7mm表示でもメーカーによって太さが
変わるのはなぜ・・・・。
 
ノック式蛍光ペンは 前に買った時にも紹介
しましたが 本当に使いです。
ボールペンのようにノックすると ペン先が
出てきます。 
使わない時はペン先が乾燥しないようにカバー
されていて ノックすると開きます。
 
今回は黄緑だけ買うつもりが ピンクの在庫が
1本になっていたので 買い占めました(笑)

これは 先月買った蛍光ペン。
多くの蛍光ペンは こんな風にキャップ式。
 
ノック式だと キャップを外すひと手間や
キャップを無くす心配も無く 快適です。
 
今回の3千円以上購入した会員への景品。
スヌーピーのスライドファスナーバッグ。
 

絵柄の違う5枚組でした♪

『冷蔵庫用脱臭炭』
上下の冷蔵庫のを交換しようと 2個購入。


Tさんに「剥がしといて」と頼んだ出来上がり。
 
はぁ???


上の青いキャップ部分の紙に『はがす』って
書いてあるよね???
 
本体のアルミシール・・・
剥がさないと 炭、一生減らんね(笑)(笑)
 
Tさんに除湿剤を開封してもらうと 薄紙を
剥がさないから 一生 水が溜まらないのと
同じ(笑)
 
まったく、二度手間!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルディ爆買い

2022-10-04 17:20:37 | 買い物
2日(日)に 三越の北海道秋の大収穫祭を
大行列にくじけて諦めたので 帰りにカルディ
へ寄りました。
元々、ハロウィンのお菓子だけ 見るつもり
でしたが 三越の反動で爆買い!
カートに山盛り(^_^;)

ランチの後、ドラッグストアに寄ってから
次女の家へ送って 買い物の仕分け。
『塩レモンパスタソース』は次女の。

カルディの『エコバッグ』に新色が2色。
これまでは 黒、赤、水色、黄色の4色。
黄色以外を使っています。
娘や姉、友達にあげた分を足したら20個
くらい買ったかも(笑)
今回は自分用2個、あげる用2個。
バッグに入れても軽く、容量も結構あるので
重宝しています。

新色はライトブルーとカーキ。 各250円
ライトブルーはブルーと比べると確かにライト。
 
これまでの4色に比べて 落ち着きのある色味
ですね。 コーヒー屋さんだから どうせなら
ブラウンのコーヒー色が良いのでは??

『ハロウィン バラエティバッグ』1210円
 
次女が「ハロウィンのお菓子、なんか買って♪」
と言っていて この猫袋が欲しいって。



4種類、5袋入り。

緑がポップコーン、黄色はオニオンスナックカレー、
ピンクはオニオンスナックキャラメル、小さいのが
ハロウィンスナックピザ味。
 
ハロウィンスナック1個をもらいました。


大きな巾着袋は 帆布程は硬くない生地ですが
しっかりしています♪
 
次女宅のお菓子ストック袋になるのかな?(笑)
 
『豆乳ビスケット ハロウィンパック』
これも次女に買わされました。

『ひとくち揚げ シークヮーサー味』
これも次女。

私が選んだハロウィン菓子はこちら。
『ハロウィン ネコの家(メモ付)』
 
10cm角くらいの 透明ケース入り。
なぜか『メモ付』というのが目に入って♪

各面の絵柄が違うのがいいです。





屋根がメモになっているんですね。
取り外しはできませんでした(^_^;)

片方の屋根だけ 上に開きます。
中には グレープキャンディが6個。

ネコの家の中にも 床でくつろぐ猫や 窓の
絵があって 楽しいです。

メモは上のが2枚、下のが2枚。
 
あと、1枚ずつの6枚でした。
 
屋根にあるメモ・・どう使えばいいのかな??
個包装の菓子を入れ替えて「チョコ」とか?(笑) 


今は ピスタチオクリームを使っていますが
『ヘーゼルナッツクリーム』がありました♪
 
ヘーゼルナッツもおいしいですよね。
 
10月1日発売の『コーヒーの日バッグ』
 
友達に電話したら「買ったよ」って(笑)
今月末に会えるかもしれない コーヒー好きの
別の友達には豆、姉には粉で 2個買いました。
 
今回のセットは 一人10点まで買えます。
なのになんで猫バッグとかは 予約抽選なの~!


帆布のしっかりしたトートバッグは 使い勝手も
良さそうです。片面にオープンポケットが3ヶ所♪
 
コーヒーは『マイルドカルディ』
『炭焼珈琲も買ブレンド』
『サントゥアリオプロジェクト メキシコ』
 
 
久し振りのカルディ爆買い 楽しかったです。
今度は調味料やソースを ゆっくり見たいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三越でくじけた!

2022-10-02 21:00:51 | 買い物
9月27日~10月11日までの 高松三越
『秋の北海道大収穫祭』
 
久し振りに次女と3人で行くことに。
Tさんと私で 次女の家へ迎えに行くのを
何時にするか LINEでやりとり。
私は開店と同時に入りたかったのですが
次女が「それは早過ぎる」とブツブツ。
せっかくのお休みなので 朝寝がしたいん
でしょう。
なので 次女の家に10時半ということで。
三越に付いたのは11時。
 
何かスイーツと開拓おかきが買いたいな~。

実演ラーメンは 今回も無いので 昼ご飯
代わりにラーメンを目当てに来る人は居ま
せんが 久しぶりの北海道大収穫祭なので
すでに 立体駐車場への行列がありました。
嫌な予感。
 
Tさんに 本館横の車止めで降ろしてもらい
Tさんは どこかで時間潰しをすることに。
 
高松三越は 本館と新館があり 通路で
繋がっています。 会場は新館5階。
新館入口から入って エレベーターで上が
ると 降りた時点で行列とアナウンスが・・。
 
「番号460番までの方 入場してください」
「ただいま 入場制限しております」
「整理券をお取りください」
 
人数が多いと入場制限があるとは書いていま
したが すごい行列。
 
これは 新館から渡り廊下(待っている行列)
から 本館へ入って 最後尾らしき辺りから
撮ったものです。
並んでいた女性に何番なのか聞いたら500
後半(^_^;)
20人くらいずつ入場できていたようですが
これは うどん屋の行列みたいに回転が早く
ないから いつになることやら・・・。
 
とりあえず整理券をもらっておけば 行列には
並ばなくて良いので それは良いですね。
自分の番号を過ぎていても
「整理券番号〇〇番より小さい番号の方 入場
 できます」とアナウンスしていましたから。
 
整理券をもらって 他の買い物をして また
来ようかとも思ったんですが 今整理券を貰っ
たとしても 順番が来るまでに1時間以上は
かかりそう。
 
次女と「止めよか!」
次女が行きたかった 地下のパン屋へ行って
帰ることにしました。
 
下りエレベータを待っている時に ロイズの
袋を持った家族に何時頃に来たのか聞いたら
開店前に並んだとのこと。
10時開店に入って11時過ぎに帰ってるって
ことは 約1時間買い物してたんですね。
そりゃ、なかなか 回転しないわ・・・。

本館地下1階『Johan(ジョアン)』
エスカレーター側の 量り売りコーナー。
 
『Johan』はエレベーターを降りた 
すぐ右手にあるのですが 対面になるエス
カレーターの前に こじんまりと量り売り
コーナーがありました。 
こっちは知らんかった・・・。
 
次女は 三越に来た時は 毎回買うパンが
あるんだって。
100g単位でも買えるし 個数で買っても
いいそう。

それぞれのパンの名前のところに 100g
だと5~6個と書いていました。

次女のお気に入りがこちら。
『チョコマカダミア』
次女が200g、私が100g。

次女は買い物の後 ランチをしてから家に
送ったんですが すぐにこれを食べていま
した!!  ランチでパン食べたやん(笑)
私は 夕方、1個つまみました。
『おもちのようなパンにチョコチップと
マカダミアナッツを使用した商品です』と
書いていた通り もっちもちの生地でした。
そして ごろごろのマカダミアナッツ。
確かに これはおいしかったです。
 
もに「残ったら 冷蔵庫に入れた方がええかな」
次女「知らん」
もに「どうしよんよ?」
次女「買ったら帰りながら食べてしまう(笑)」
 
ははははは(笑) さすがですな。

『秋三昧』
これもおいしそうだったので 次女と私と
100gずつ。

『ミニクロワッサン』
これは100g買って 次女と分けました。
6個入っていたので 3個ずつ♪

パン屋を出る時にTさんに連絡して さっき
降ろしてもらった所に来てと頼みました。
 
正面玄関から出て 向かっていたら
次女が「出汁の自販機がある」って。
『だし道楽』
「Do not drink. This is a soup stock.」
 
麦茶と間違えて 買いそうですもんね(笑)

あご入り等 3種類ありました。
1本、750円。
気になりましたが ちょっと高いし 賞味
期限も分からないので 止めました。

次女と綾瀬はるかさんのポスターの前で
「なんでこんなに混んどんよ!」と文句
たらたら Tさんを待ちました。
こんなことなら 先月ゆめタウンであった
北海道フェアに行けば良かった~(涙)
 
次女が持っている カルディの赤いエコ
バッグに パンが入っています。
次女「三越でカルディバッグ、恥ずかし(笑)」
別に ええやん! 
お気に入り カルディバッグですから♪
 

三越北海道秋の大収穫祭で買えなかったので
ゆめタウンのカルディに寄って 爆買い(笑)
カルディは また後日紹介します。
 
3人でランチしてドラッグストアに行ってから
次女のアパートに送って 買い物を分けました。
 
旦那君は 今日も仕事です。
ご苦労様。


三越のパン、カルディの買い物を分け分け。
ドラッグストアでもお菓子買ってあげました。
 
もに「カルピスも出んみたいやから もう
   帰るわ」
次女「今から〇〇へ買い出しに行かないかん。
   行く?」
 
一緒に行ったら また買わされるので(笑)
私達は コープに寄って帰りました。
 
北海道大収穫祭はくじけましたが パン屋、
カルディ、ランチ、ドラッグストアなどなど。
次女とウロウロできて 良かったです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜用ハンドクリーム

2022-09-29 13:51:26 | 買い物
皆様、ハンドクリームは使いますか?
私の これからの必需品でございます。
 
そうでなくても 老化でシワ、シミ、血管浮き
などの手に 冬場は更に『乾燥』との闘い!
 
『夜美容ハンドクリーム』
アトリックス ビューティチャージ
 ナイトスペリア(美容液ハンドクリーム)
 
次女が教えてくれたのを買いました。

ハンドクリームは 顔用クリームより扱いが
雑な気がしますが これは もはや顔用を
超えているかも(笑)

マッサージは クリームの浸透や 血行を
良くするのに いいんでしょうね。






私も 自己流でしたが クリームのヌルヌルが
無くなるまではコネコネしておりましたよ(笑)

ちょっとベージュ色。

濃厚ですが 伸びも良いです。
ジェルのように スーっとしみ込む感じでは
無くて しばらく『ねっとり』に包まれている
感じですが ベタベタ感じは 徐々に消えます。
寝る前に使おうと思っているので この程度の
ねっとり感は 問題無いです。
昼間、すぐにスマホ等を触りたい時には不向き
ですね。
そういう時は ジェルタイプを使っています。
 
ヤクルト『ポッシュママ ハンドジェル』
 
私が愛用している アトリックスのハンド
ジェルと同等の さっぱりした使い心地。
すぐにベタつきが消えて サラっとした感触。
今回、2本買いました。


1本は「プレゼントにしたい」と言ったら 
ヤクルトレディさんが リボンを付けて
くれました♪  
ありがとう~~~。
 
手、かかと、肘・・・ガサガサになる前に
手入れしておかないとね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生協

2022-09-28 15:54:10 | 買い物
『海ぶどう』
 
友達の沖縄土産で食べて以来 好きです。
プチプチ食感がたまりません♪
でも 我が家で食べるのは私と次女だけ。
今は 私だけ。
今度 次女が来た時に使おうと思います。

『揚げなすと生姜のスープ』
 
新商品です。 フリーズドライ・5食入。
冬場は 生姜で温まります(笑)

『レンジでサクっと白身魚のフライ』
 
白身魚フライ、好きです。
マックもフィッシュフィレオかエビフィレオ。
一人ランチのおかずにも ちょうどいいです。

『みつせ鶏 肉だんご 生姜スープ付き』
 
鶏団子だけのスープでもいいけど 勿体ない
ので あれこれ具材を足して 鍋にします♪
具が少ない時の味噌汁に 肉だんごだけ使う
こともあります。

『讃岐で作った鍋焼きうどん』
具・つゆ付き 2食入
 
よく買っている『鍋焼きうどん』とは違って
海老天がありませんでした(^_^;)
どうりで 安かった(笑)
 
代わりに 肉うどん風の肉とほうれん草かな?
具が物足りなかったので 温玉をのせました。

『骨取り 赤魚の煮付け(しょうゆ)』

骨取りシリーズは よく買います。
鯖の味噌煮やおろし煮、白身魚あんかけ等。
義母と私には『骨取り』がありがたいです。
湯煎で食べられるのも便利。
 
『キズ海苔 味付 おにぎりのり』
 
これは もう何個買ったか分からないくらい
リピート買いしています。
コンビニおにぎりサイズの味付海苔なので
薄味に作った ゆかりご飯やふりかけご飯を
この海苔にのせる セルフおにぎり方式で
手間いらず、食も進む(笑)
 
関東の方は 味付き海苔はあまり食べないよう
ですが こちらは 家庭のおにぎりと言えば
味付き海苔です。 焼き海苔は 巻き寿司、
手巻き寿司とコンビニおにぎりくらいです。
 
『プリっとしたえびカツ』
『紀州産梅肉と大葉のチキン串カツ』
 
どちらもリピート品です。 お弁当用ですが
我が家では これくらいの量で十分。
 
えびカツはバターロールに挟んで海老フィレオ♪


『オニオンジンジャースープ』
 
粉末タイプのスープです。
小分けされていない分 好きな量で作れる
のも便利。
生姜は そんなに強くないので お子さまも
大丈夫だと思います。
 
『あじげん』さんのですね。
今回初めて買いました。 また載るかな??

『CO-OP りんこ+Ca』 
 
125mlの長期保存紙パックジュース
このまま 長女宅への荷物に入れます♪

『野菜チップス』
 
これも 何度目かの購入。
野菜の素揚げなので 野菜100%。
かぼちゃはパリパリ。 人参はカリカリ。
いんげんはサクサク。
おいしいです。
野菜嫌いな人でも 食べられそう♪
これも1袋は長女宅へ。

『国産小麦を使った 牛乳入りリングドーナツ』
 
限定品で買ったので 賞味期限が短かったです。
なので すぐ食べてくれる姪の家に差し入れ♪

『南高梅こんふぃちゅーる』
 
いわゆる『梅ジャム』ですね。
パンにもいいけど プレーンヨーグルトに
良さそう♪♪  楽しみです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニトリ、ダイソー

2022-09-25 15:58:54 | 買い物
冬に備えて ホットカーペットカバーとこたつ
布団カバーが欲しくて。
ニトリHPで探して 決めていました。
ホットカーペットは正方形。
こたつ布団カバーは長方形。
ピックアップした商品を 実際に店舗で確認
してから決めることに。
肌触りとか分厚さ、暖かさ、滑らないか!

ニトリHPの好きな所は 探した商品の在庫を
チェックできる上に その商品が店内の
どこにあるかを表示してくれるんです。
なにせニトリは広いのでね。
いちいち店員さんに聞くのも気の毒だし。
今回は 高松店に行く時間が無いので 姉の
家へ行くついでに 丸亀店へ行きました。
なので 余計に店内を知らないので これは
有難かったです。
・・と言いつつ ラグ売場ではインターホンで
店員さんを呼びましたけどね(笑) 

正方形ラグとこたつ掛け布団カバー。
無事にゲット~~。
最初に店内図で見ていたラグの所へ行き
ラグをカートに入れたんですが あら?
こたつ布団カバーは ここじゃないね。
寝具? こたつ本体の方??
チェックするの忘れてました。
面倒なので 横の壁にあったインターホンで
店員さんに来てもらいました(^_^;)
それで 調べていた一番上の写真を見せたら
「品番見せてもらえますか?」
「在庫チェックしてきますね」
とレジ方面へ戻り 2分後くらいに 現品を
持って登場♪
ありがとうございました。
というわけで ニトリ滞在は20分♪
ゆっくりしてられない。

ラグはウレタン入り 保湿+吸湿発熱+蓄熱。
ウレタンは入っていますが 洗濯OK。
肌触りも気持ちよく 滑りもありません。
なぜ『滑り』を気にするかというと 以前も
書いたと思いますが 長女宅へ行った時に
一緒にしまむらで とても肌触りの良いラグ
(ホットカーペットカバー)を買ったんです。
帰宅して早速敷いてみると・・・
滑る滑る!
座っている分には気持ち良いのですが 立ち
上がろうとすると ツルっ!
靴下を履いているから 歩くだけで滑る感じ。
気を抜いて いつも通りに足を踏み入れると
ツル~~~っと滑ります。
滑ろうと思ったら 端から端まで滑れるくらい
本当にツルツルスケーティング(^_^;)
手触りがふわふわな分、毛足が長いのか・・
とにかく これは子どもには危険すぎます。
(大人でも危険)
長女と「1回洗濯する?」とも相談しましたが
洗濯度も同じ状態かもしれないので 速攻返品。
それ以来 2人ともカーペットを買う時は服で
ギュギュっとこすって 滑り度チェック(笑)
今回も 私のアームカバー付きの肘でグリグリ
してみたら キュっと止まったので OK♪♪
こたつ掛布団カバーは Nウォームのフリース
タイプなので 触り心地もとても良く、温か。
今度こたつ布団も変えようと思いますが この
カバーが気持ち良いので こたつ布団は何でも
いいね(笑)
今のこたつ布団は 分厚い毛布みたいなふわふわ
手触りなので それを生かすためにカバーせずに
使ってきたので 汚れも痛みも早くてね。
ニトリのヌードこたつ布団もあったけど 在庫が
ありませんでした。
===================
ニトリの次は 姉の家の近くのダイソー。
あ、その前に 本屋に行ったけど 入荷して
いませんでした。
店内入って レジに直行して スマホ画面を
見せて「この本、入っていますか?」(笑)
先日買った『旅するにゃんこに恋をする』を
プレゼント用でもう1冊欲しくて。
すぐ調べてくれたけど その店にも 本店等
にも入荷が無いそうでした。
またAmazonで買うか~(^_^;)
ダイソーでは4点だけ。
まずは 豆皿1枚。
濃い色の無地のが欲しくて。
でも 黒、紺系は 柄物ばかりで。
ギリギリ これくらいのピンクならいいか~と
妥協して買いました。
何に使うかというと・・・

朝に飲む薬を置きたくて。
血圧の薬が1、利尿剤が1、過活動膀胱が1、
コレステロールは1日おきのなので 3錠の
日と4錠の日があります。
1つずつ口に入れたのでは 全部入れるまでに
口の中で溶けるのが嫌で。
1錠ずつ水で飲んでいたら 水っ腹になるし。
だから 豆皿に出して まとめて飲みます。
これまで使っていた豆皿は 猫ので可愛い
けれど 白いので 薬が見え辛くて(笑)
ピンクなら なんとか薬は分かりました♪

2点目。 クリア吸盤フック。
長女たち3人と私と次女の分、5個欲しかった
ので ちょうど良かったです。

吸盤は 洗面台の鏡裏収納に 先日買った
釣れるコップを吊りました。
吸盤だと 好きなところへ移動できるのが
便利ですね。
これで 清潔~~。


3点目。 欲しかったのは 蛍光ペンの紫色。
でも100均には 紫は無くて ピンク、水色、
黄色、黄緑だけでした。
ピンクと水色は持っています。
しょうがないので 黄緑に。
前に紫やオレンジも持っていたのは ホムセンか
文具店で買ったのかな?
あ~~ 文具店行きたい!!
メモしていた3点を買えたので レジに向かうと
レジ前ワゴンに 見慣れないチキンラーメン。
新味?と思ったら 復刻版パッケージでした。
マグカップサイズなので とりあえず1袋♪
1袋に3個入りです。 
これで4点でした。
お目当て3品とプラス1品の4品で 440円。
私にしては 珍しく 少ない買い物でした。
こんな時もあります(笑)
こないだ、大きなダイソー行ったからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソー2軒

2022-09-15 15:28:54 | 買い物
10日にTさんが連れて行ってくれた近場の
ダイソー。
 
長女たちの帰省時や緊急時用に 紙コップは
大小、多めにストックしていますが お皿や
ボウルは数枚ずつしかありません。
 
コロナ禍で 自宅内隔離になった時に 使い
捨て食器なら そのまま袋に捨てて密封して
捨てられるので便利とのことで 先月 少し
買い足しました。
そしたら今回は『電子レンジに使える』という
優れものがあったので またまた買い足しです。
 
すごいですね♪
 
こちらは 麺類やカレー、炒飯等に丁度良さそ
うなボウルです。

こちらは味噌汁やスープ、ご飯、小鉢等に使え
そう。
この枚数も嬉しいです。

スプーンとフォークも買い足し。
 
前に買った B5サイズくらいのコルクが
手で触るだけで ボロボロと崩れるという
散々な代物だったので 従来のを買い直し。
 
クリアカップ110ml。
一般的サイズとミニサイズの中間サイズ♪
S助、S奈ちゃんも もうミニサイズでは
物足りなくなってきたので(笑)

充電コードやイヤホン等を収納しようと思い
クッション性のあるポーチを。

Tさんが持って来た メガネクリーナー。
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
長女から「これ買ったら 良かった」と
写真が送られてきた 歯磨きコップ。
底の取っ手で 吊り下げられるので 水切り
もできて衛生的ですね。
 
実は これを探しにダイソーへ行ったのですが
近場のダイソーには ありませんでした。
 
そしたら 昨日のランチ帰りに Fさんが
大きいダイソーに寄ってくれて♪

ありました~~~。
長女たち3人分と 私と次女用も♪
 
Fさんもそうでしたが Tさんもコップは
使わず マイハンドです(笑)
Fさん「歯磨きコップや使わんわぁ」
もに「え? じゃあどうやって・・・ああ~
   マイハンドね?(笑)(笑)
   Tさんもよ。 うがい し難くない?」
Fさん「それはもう慣れてるけど 肘に水が
    垂れてくるのがちょっとな」
もに「そう!それが嫌なんよ~~~(笑)」
 

『水切れがいい洗面コップ』

底の形状。 よく考えていますよね。
普通の持ち手は 横外側にありますが これは
横に無い代わりに 底が引っかけられます。


これは 確か今年のGWの帰省用にダイソーで
買って 我が家の和室で楽しく遊んでくれた
おもちゃです。
ラケット状の丸いところは クリアファイルの
ような薄いプラスチック張りなので ペラペラ。
スポンジボールで バドミントンのようにしても
楽しいし 床で ホッケーみたいにしても楽しく
遊べていました。
なので 愛知へ持ち帰らせたんです。
こっちは またすぐ買えると思って。
そしたら それ以降 これが無くて(泣)
結局 夏の帰省までに見つけることができず
もう廃盤だったのかな~と諦めていましたが
昨日のダイソー大型店で ダメ元で探したら
沢山ありました~~~~~♪♪♪
2本入りですが 我が家では 3、4人で
遊ぶこともあるので いつも2セット買います。
狭い和室で 少しでも楽しく遊んで欲しくて♪
買えて、良かった~~~。
S奈ちゃん、年末はこっちでも遊べるよ♪

大型のダイソーには タオルも超沢山。
これは Tさんの浴用タオルにします。
昔は 銀行や郵便局、ガス屋さん等で
薄いタオルをよく頂けていましたが 今は
薄いタオルも貴重品(笑)
お祝い返し等で頂く高級なタオルは いま
ひとつ 浴用には向きません。

お札を折らずに入れられるポチ袋。

来年のカレンダー 小さい 置き型。
早いけど 可愛いのは すぐに無くなる
ので キープしました♪

A4サイズの 吊型。

これもA4サイズの吊型、メモできる分♪

これは500円商品だったけど 気に入った
ので買いました。 
で~~~~っかいバッグ。
カルディのと比べて 大きいのが分かり
ますか?

マチも広くて すごく沢山入りそう。
そして しっかりしています。

こちらは カルディと同じサイズのトート。
色がちょっと写真では分かり辛いですが
私の好きな 水色強めの ブルーグレーです。

これも そこそこマチがあって 丈夫♪
いいなと思ったら200円商品でした。
 
夏までは ピーターラビットのぬいぐるみで
ピーターとあひるのジマイマを買うことが
できました。
今度は ピーターラビットの食器。
1月までなので まあ1個は買えるかな。

3種類、各2柄。






1個しか買えないとしたら・・・・
みんなでお菓子をつまめる 大皿かな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい輪ゴム缶

2022-09-09 14:19:17 | 買い物
少し前の 生協雑貨チラシに載ってました♪
『オーバンド』輪ゴム缶です。
 
 
缶フェチの私・・・買いました(笑)
輪ゴムは必需品ですから!(言い訳)
 
サイズ確認ミスで・・・紙箱入りの輪ゴムと
同じサイズの缶だと思っていたのですが・・・
その3分の1くらいのミニ缶でした。
 
それはそれで グッドです(笑)
結果オーライ♪

わかりますか?
蓋の部分が蝶番で繋がってるタイプです。
開けた時に 紛失しません。
こういうの、大好き(笑)
 
『白い恋人』の蝶番付き缶入り。
あれ最高(笑)
我が家の どこかに何かを入れて保管して
いると思います。
もう1個、欲しいな~。
『北海道フェア』無いかなーー。


中はこんな感じの カラー輪ゴム。
レインボー+1色の8色です。
 
スーパーでは 緑色のゴムが多いですね。
「ベージュゴムだとカツや天ぷらに混ざっても
 分からないから」というのは本当でしょうか。
私も台所では カラー輪ゴムを買っていますが
・・・それは単に 好みです(笑)
 
この缶が空になったら 100均のカラーゴムを
詰替えて使おうと思います。
 
文房具専門店も行きたいな~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生協個配(2週分)

2022-09-06 15:29:59 | 買い物
まずは先週分の配達から。
『あぶり焼チキン ガーリックペッパー』
 
これは手羽元の炙り焼なので 食べ応えが
あります。
『レモン&ライム味』と『ガーリックペッ
パー』があるので『ガーリック』が載った
時に買っています。
さぬき骨付き鶏ほど辛くなく 食べ易いです。
欲しいだけレンチンできるのも便利。

『骨取り鮭 塩焼き』
お弁当用くらいの 小ぶりの塩鮭。
義母と私なら これくらいで十分です。

『北海道の鮭フレーク』2個セット
 
手っ取り早く鮭が食べられて便利ですね♪
昼の一人ランチの時に よく食べます。
 
大根を短冊に切って 軽く塩もみして水を切り
鮭フレークとマヨネーズ少々で和えると とても
おいしい大根と鮭の一品になります♪♪


『えびといかの彩りパエリア仕立て』
これはチラシに載ったら 毎回くらい買って
います。安いのにおいしいです。
冷凍庫に余裕があるなら 2、3個ストック
しておきたいくらい気に入っています(笑)
先週 届いた分は次女が食べたので また
チラシに載るのを待っております。

『紀州産梅肉と大葉のチキン串カツ』
Tさんとの週末麺ランチ用に買いました。
ちょっと欲しい時に便利ですね♪
あっさりカツでおいしかったです。

毎週買っているカット野菜たち。
サラダ、味噌汁、炒め物・・重宝しています。

『ニラ野菜 炒め用ミックス』
スーパーでも ニラもやしを1袋買いますが
土日に使うと無くなり 週の途中までは消費
期限も無いので 火曜日の生協で1袋買って
います。
・・・が このパック、すぐに傷むんです。
洗浄してからの水切りが十分じゃないのか・・
もやしの品質なのか・・・
スーパーのに比べて 日持ちというか鮮度の
落ちるのが早いです。
翌日くらいに使わないと しんなりします。
届いたら開封して キッチンペーパーで包んで
保存した方がいいのかなあ??
『讃岐直送 きつねうどん』2Pセット
 
ゆでうどんと味付あげ、スープのセットです。
長期保存が効くので便利です。
『きつね』と『天ぷら』があります。

『味麺工房宮武讃岐製麺所 カレーうどん』
 
ゆでうどんとカレースープのセットです。
1袋に2食分入っています。
今回は 姪に送るために3袋買いました。
4人家族(3人男)だと 4玉では足りない
でしょうから(笑)
我が家も ストックしているので Tさんが
食べています♪

『荏胡麻ふりかけ』
前に自分用に買ってみたら おいしいので
追加用と 姪に1本あげました。
 
『かまどパイ』
香川の老舗菓子店『名物かまど』のサクサク
パイです。 
生協には イベント時に県内、県外の銘菓が
載るので お遣い、お土産等に助かります。
 
『紅はるかの ひとくちようかん』
 
羊羹は自分では買ったことが無いですね~。
防災用の『えいようかん』くらいでしょうか。
でも いもようかんは好きです♪
長女たちに送る分と自分用を買いました。
先週送ったら S助、S奈ちゃんも気に入った
ようで 良かったです♪
 
====================
今日届いた商品たち。
 
配達さんが変わって2週過ぎましたが 今日は
予定時間より10分以上早くにピンポ~ン。
玄関に行くと 生協さんでした。
しかも もう私の注文した商品を全部保冷箱と
バッグに入れて 玄関前に立っていました。
早っ!!
「すみませ~ん」と謝りつつ 私のカゴに入れ
替えて 注文書を受け渡して終了。
 
配達さんが休んだ時は コースに慣れない人が
来るので だいたいは予定時間より遅れるの
ですが 今日の人は早かったのでびっくり(笑)
 

『切り落としローストビーフ』
某店の高いローストビーフよりおいしいです。
お肉が歯に合わない義母も これならOK。

『国産鶏カツレツ カレー味』
 
初めて買ってみました。
フライパンで焼けるのが便利ですね。

『鶏屋の焼き鳥串セット』
 
何回目かのリピートです。
ねぎま、つくね、ももが2本ずつ入っています。
Tさんと3本ずつ食べるのに丁度いい(笑)

『北海道 カットアスパラ』
 
毎週チラシに載るわけじゃないので これ
じゃない 別の冷凍アスパラも買ったんですが
・・・見た感じから細くて 案の定 筋ばかり
でした。
製造元は 出来上がった商品を食べて試さない
のか?と疑問に思うくらいの 筋っぽさで。
 
二度と買わないように注意しないとね。

『北海道の栗かぼちゃ』
 
角切りタイプの冷凍かぼちゃです。
レンチンして 甘タレをかけると簡単煮物。
牛乳で煮込んでもおいしいですね。

『お手軽調理シリーズ キス天ぷら』
 
フライパンで焼けるキスの天婦羅です。

『マカダミアチョコレート』
 
マカダミアナッツのキシュキシュした食感が
好きです♪
昔々は ハワイ土産でしか食べられません
でしたが 明治さんがこれを出してくれて
手軽に食べられるようになり、嬉しいです。
 
『豆乳飲料まめぴよ Ca・鉄・ココア味』
豆乳が苦手な人でも 飲めそう。
S助、S奈ちゃんも飲みます。
次女も。  長女は豆乳がちょっと苦手。
125mlの飲み切りサイズでグッドです。
賞味期限が大晦日でした。
はぁ~そういえば もうお節の予約が出て
たな~。クリスマスケーキもだろうな~。
1年、早いな~。
 

『ライ麦粉を使用した、素朴な味の 
     カップケーキなのです』
 
名前が長いよ(笑)
『ライ麦パン』好きなので 買ってみました。


『お月見 上用まんじゅう』
1個が黄色い満月饅頭、4個がうさぎ饅頭。

今年のお月見、満月は9月10日(土)。
台風11号も去って きれいな満月が見られる
でしょうか?
去年? お月見が平日だったので 月見団子の
用意もできずに終わったような。
それで 今年は前もって準備を(笑)
土曜日は買い出しの日なので お店でおいしそう
なのを見つけたら それも買おうと思います(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする