goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

おやつ

2021-11-10 13:40:31 | おやつ・お菓子
日曜日に次女と 冷凍『紅茶シフォンケーキ』
飲み物はブレンディスティック
『カフェオレ やすらぎのカフェインレス』
コーヒーの味と香りは好きなので カフェインレスは
ありがたいです。
 
紅茶のケーキにコーヒーってどうなのよ・・ですが
どちらも おいしかったです。
年末に向けて1階、2階の冷凍庫を整理しているので 
かさばる冷凍ケーキも これで食べ終わりました。
======================

トップバリュ『肉まん ピザまん』
冷蔵商品だと かさばる物も 買いやすいです(笑)
今回は肉まんを レンチン45秒♪
 
肉まんって 皮が薄すぎても嫌だし 皮ばかりで餡が
少なくても悲しいし。 バランスが大事ですね。
======================
前に『マコーズベーグル』で頂いた 景品。
自社製の『はちみつバターポップコーン』(非売品)。

甘味と塩味の絶妙なバランスで キャラメルポップコーン
より おいしいと思います♪
 
======================
これも『マコーズベーグル』ハロウィン限定ベーグル

説明してくれたのに 忘れました(^_^;)
チョコとかぼちゃ?
チョコベーグルとかぼちゃベーグルは定番であります。
何にせよ おいしかったのでOKです♪
 
あのボリューミィなマリトッツォ、また食べたいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ色々

2021-11-04 16:46:26 | おやつ・お菓子
生協で買った『よもぎ大福(つぶあん)』3個入り
『よもぎ』と付くと ついつい目が追ってしまいます。
 
小ぶりですが おいしいよもぎ餅でした♪
 
『クランキー クッキー&クリーム 鬼滅の刃』
富岡義勇さんのを食べ終わったので 箱の裏の紙人形を
切り抜きました。
 
ふたつのおいしさ『海老のりあられ』
 
7個くらいずつの個包装が6袋入っています。
食べ切りの個包装は 便利ですね♪
 
海老味も海苔味も好きなので ダブルで嬉しいです。
どちらもおいしいので 交互に食べています(笑)
 
『博多 明太えびせんべい』
 
以前、生協で『めんべい』と一緒に買っていました。
『めんべい』は お遣い物にしたので こちらを味見。


これは 初めて食べます。

見た感じのままの ざくざくした食感です。
思ったより 明太子の味も海老の味もありません。
辛くもないし 風味もいまひとつ。
どっちもが 中途半端な感じです。残念。
 
『めんべい』が食べたくなりました。
 
『おべんとう ごまだんご』
私は『おやつ』で食べます。


噛んだ時のごまの風味が 香ばしくていいですね。

以前 頂いた詰め合わせの1個。 『ほたて』

ボリューミィな揚げ煎餅です。
『ほたて』は よく分かりませんが おいしいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物療とおやつ・ベーグル屋さんのマリトッツォ

2021-10-25 19:37:00 | おやつ・お菓子

土曜日は整形外科へ。
ベッドに寝て ホットパックを乗せて温めながら 膝と肩に
低周波?を当てます。
2週間前に行った時は 裸足でミニ扇風機のお世話になった
のに 昨日は靴下も履いたし ホットパックがポカポカと
気持ち良かったです(笑)
 
昨日、次女のところへ行ってランチ、ダイソー、スーパー、
その帰りにホームセンター、ドラッグストア・・・と私に
しては結構歩いたので 今朝は足の裏やあちこち痛いです。
今日こそ 整形外科へ行きたいくらい(笑)
 
整形の後、また、ベーグル屋さんへ行きました。
お遣いにするベーグル5個と自分用を買いました。
そしたら 前に行った時には気付かなかったポスターが。
『マコーズのマリトッツォ』

『パンはブリオッシュではないけれど、
 ベーグルにならって、卵を使用せずに作りました。
 ブリオッシュではないけれど、パンもおいしく食べて
 いただけるように、パン生地の方にレモンピールを
 入れてみました。
 クリームも何度も試作を重ね、このパンに合う
 最適のものが出来ました。生クリームと
 マスカルポーネを混ぜ合わせ、コクがありながらも
 スっと溶けるとてもおいしいクリームです♪』
 
9月より販売となっているので 前にもあったはず。
ベーグルしか見えて無かったんでしょうか?
狭い店内には 小さな冷蔵庫があって 店員さんに言うと
取り出してくれました。

1個が しっかり大きくて重いです。
クリームもたっぷり。

ベーグルのように しっかりモチモチの生地では無いです。
でも しっかりめのパンですね。


レモンピールは 最初は説明を見ずに食べたので 柚子かと
思いました。 いいアクセントになっています。
パンもクリームもおいしかったです。
クリーム無しのレモンピール丸パンも売って欲しいです。
 
・・・これは おやつには大きすぎます(笑)
おなか一杯になりました。
 

『スターしるこサンド』
先週、長女が送ってくれた荷物に入っていたものです。


私が愛知で買っていた分は 小ぶりの袋にしるこサンドが
バラで入っているものでした。
これはハロウィン仕様のファミリーパックなので 個包装
になっていました。
中身は同じですね。  
久し振りに食べて、おいしかったです。
 
前に 次女が持って来てくれた『みかさ』と 私が
ドラッグストアで買った塩バターどら焼『どら一』
 
塩バターと 甘い餡子、合いますね♪
小倉トーストがおいしいのも納得です。
 
『清水屋 岡山生クリームパン(カスタード)』
 
生協で冷凍品として載っていました。
『八天堂』のクリームパンは食べたことがありますが これは
初めてだったので 買ってみました。
 
一瞬「生クリームパンなのにカスタード?」と思いましたが
生地が生クリーム入りパンで、中がカスタードクリームって
ことですよね? なんかややこしいです。

冷蔵庫解凍しました。
しっとりすぎる生地。 
八天堂のも何度か食べましたが 私はあまり・・・・。
高級食パンも生クリームが多い分は苦手です。
しっかり焼けて、かつ、ふんわりしているのが好きだな~♪
クリームはおいしかったです。
冷凍庫にもう1個あります(^_^;)
 
稲刈りの時期に 花粉症の鼻水はそうでも無かったんですが
喉のイガイガがひどくて!
いわゆる『エヘン虫』です。
うがいを何度しても 喉がイガイガと。
 
コロナ禍では マスクをしていても ちょっとした咳払いさえ
気を遣いますから、のど飴のお世話になりました。
『龍角散ののどすっきり飴』は バッグにも持っています。
下のは初めて買いましたが 舐めやすかったです。
おかげでイガイガも治って 稲刈りも終わったから 飴が
無くても大丈夫になりました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2021-10-06 14:04:43 | おやつ・お菓子
先月、次女が持ってきた白いレジ袋。
もに「なにこれ?」
次女「もらいもの!」

中身は 職場でもらったお菓子や野菜でした(笑)
もに「食べればええのに・・・」


『京洛の花』
パットライスを棒状に固めて 味を付けたおこしですね。 
抹茶、しそ梅、ピーナッツ味だそうです。
子どもの頃に、食べたような。
長女に送りました(笑)


ひとくち抹茶まんじゅう、そばまんじゅう、乳菓、どらやき。
誰かの法事のお供えお裾分けかな?(笑)
義母と分けて食べました。

『5つに切ったロールケーキ』
これ、定期的にくれる人がいるみたいで(笑)
生地がふわふわでおいしいです。

『じゃがりこ 塩とごま油味』
この間、セブンイレブンで買ったもの。


味は そのまんま。 想像の通り(笑)

生協で買った『わらびもち風こんにゃく』


パック入りのこんにゃくを 好みの大きさに切ります。
スプーンでひとくち大に。


添付のきな粉だけでもおいしかったですが せっかくなので
添付の黒みつもかけました。
わらび餅のムニムニ感は減った感じですが こんにゃくとは
思えない 歯切れの良さです。
言われなかったら 分からないかも。
わらび餅もヘルシーだと思って食べていましたがこんにゃく
なら さらにヘルシーですね。
罪悪感無く食べられます。


『つけてみそ かけてみそ
   甘口仕立ての味噌せんべい』

『つけてみそかけてみそ』は『ナカモ』のチューブ味噌です。
長女が愛知に行ってから知って 我が家も常備しています♪
茄子田楽やおでんに合います♪
おもしろそうだったので生協で買いました。

極薄だけど しっかり硬いおせんべい。
えびの風味は「入ってるの?」程度でした。
甘味噌仕立てもマイルド。
これはこれでおいしいけど、クセにはならないです(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見団子&モンブランなどなど

2021-09-21 15:00:45 | おやつ・お菓子
今日は『中秋の名月(十五夜)』
今年は 久し振りに中秋の名月=満月だとか。
満月じゃない年もあるんですね。
今夜は 真ん丸の月が見られるでしょうか。
(目が悪いので そんなに興味は無い 月より団子族)

平日は買い物に行けないので 生協で『お月見団子』を注文
していたのが 先週、14日に届きました。
日持ちもしないので 義母とさっそく食べました(笑)
なので 今日は これと言って何もありません。

あわしま堂の『お月見団子』
あわしま堂なら 間違い無し♪


白いお餅?団子に餡子の帯のと 薄ピンクのうさぎ練り切り。
義母は 歯が悪いので うさぎちゃんだけ あげました。

餡子餅から いただきましょう・・・と思ったら 早速
ボキッ!!(笑)

100均の竹楊枝、ヤワ過ぎる!
・・欲張って 沢山入っているのを買ったからかも(^_^;)

短くなっても気にしない。
もちもち、おいしかったです。
うさぎの練り切りは 餡子+餡子で とても上品でした。

=========================

善通寺市にある『法兼善快堂』さんのモンブラン~~。
差し入れ 頂きました。

『モンブラン』
昔はケーキ屋さんもそんなに無かったし ケーキの種類も
少なかったですよね。
イチゴショート、黄色いモンブラン、チョコケーキ、チーズ
ケーキ辺りが定番でした。
黄色いモンブラン、好きだったな~~~。
今は和栗を売りにした 茶色いモンブランが主流ですね。

9日に次女が来て 次女の誕生祝いのケーキを買いに行った
時は モンブランが無くて・・・。
久し振りに食べるモンブランは やっぱりおいしいです。
このケーキ屋さんのだから さらにおいしいのでしょう。
上の スパゲッティみたいな栗餡と丸ごとの栗を食べ終わり
下の 残りのスポンジケーキを食べようとしたら なんだか
フォークが硬い物に当たります。
まだ底じゃないのに(笑)
栗はさっき食べたし 栗の硬さじゃない カツンと当たる
感じの 平面的な硬さが下にあります。
何???

分かりますか?
下は スポンジでもムースでも無く。
ま~~るい大きな物がありました。
これは多分 焼きメレンゲ?
周りは硬いんですが サクサクで 口に入れると フワ~
っと溶ける感じでした。 甘くて おいしい♪
いろんな食感が楽しめる おいしいモンブランでした。
ごちそうさまでした。


そして 同じお店のシュークリームも。
これも ずっしりしてますよ。
粉砂糖・・・大好き(笑)
ホットケーキミックスを使って 自分で焼いたホットケーキ
でも 粉砂糖をかけると レストランのパンケーキ(笑)


おお~~ これも濃厚なカスタードクリームがたっぷり。
ぜいたくなシュークリームでした。
Tさんも おいしく頂きました。

=======================

『月の里 おばすて』(長野県)
お土産を頂きました。
あの昔話の『姥捨て山』のおばすてなんですね。


『信州 はちみつワッフルクッキー』


ワッフル状のクッキー。
さくさくでおいしいです。
ごちそうさまでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2021-09-15 13:49:43 | おやつ・お菓子

次女の誕生日お祝いケーキを買いに行った『showado』
ケーキと一緒に買った『ちびたまシュー』10個入り。
3人家族になってからは なかなか10個入りは買えません。
この日も 私と義母と2個ずつ取って 次女に持ち帰らせました。

とにかくカスタードクリームが た~~~っぷり。
バニラビーンズの黒い粒が見えます。
いつ食べても おいしいです。


『プチ えんどうまめ うましお味』
『鬼滅の刃』イラスト入りの時に買っていたもの。
えんどうまめ、えだまめ系スナック、好きです。

『だしが決め手 手塩屋 柚子こしょう味』

1枚ずつ個包装の醤油堅焼きせんべい。
『柚子こしょう味』は無視できません♪
おいしいです。

『山葵ざんまい 柿の種』
次女がTさんの誕生日にあげていたもの。
山葵がしっかり聞いていて 3粒くらいでツーーン!

ヤマザキ『オレンジケーキ』
『ダイソー』で2個、100円で買いました。

レモンケーキのレモンクリームの代わりに
オレンジクリームです。
オレンジ味は微妙なところですが 
おいしかったですよ♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2021-09-07 13:53:04 | おやつ・お菓子
『パルム ほうじ茶ラテ』
いつものスーパーには定番しか無いのですが 生協だと 時々新味が
載るので 見逃さずに買います(笑)

食べ始めはホワイトチョコアイスのようですが 後口にほうじ茶の香りが
ふわぁ~~~っと広がって おいしいです。


『珈琲焼きドーナツ』小川珈琲のコーヒー使用
これも 生協のチラシで買いました。
『小川珈琲』は 友達が好きなコーヒー会社です。
そんなコーヒー専門店のコーヒーを使っているというので 濃厚なのかと
思ったら 意外とあっさりでした(笑)
小ぶりでふんわり、手軽に食べられます。
焼きドーナツというか 蒸しパンのようなスフレのような軽さ。
これならカフェインが苦手な私でも 香りを楽しめます。


前回紹介した『ロシアケーキ』の残り。 チョコ。
濃厚でおいしかったです♪


亀田製菓『海苔巻せんべい』焼海苔仕立て

我が家では味付け海苔の消費が多いですが 焼海苔も大好きです。
おせんべいに海苔付きと海苔無しがあったら 必ず海苔付きにします。
大体、海苔が付いた分は 割高なんですが 98円の安売りだったので
2個買いました♪
『海苔ピーパック』もありますが 私はピーナッツは要らない派なので
海苔巻きせんべいだけでOK。

亀田製菓の米菓には まちがいがございませんね♪
個包装というのもグッドです。
焼き海苔もおいしゅうございます。


『ゆずすこ味 のり天』
福岡の姪のお土産です。
去年ももらって『ゆずすこ』のとりこになり ボトルを買いました。
柚子胡椒味って 後を引きますね。 おいしいです。
でも 揚げ菓子なので 食べ過ぎると胸やけが(笑)


『プッチンプリン やさしい甘さ』
先週のワクチン2回目の副反応時の非常食として買っていましたが 何事も
なく済んだので 普通におやつで食べています♪
私は 濃厚クリームブリュレやカスタードプティングよりも こんな感じの
あっさりしたプリンが好きです。


『だんらん 野菜チップス』
これも数年前から 生協チラシで時々買っています。
野菜100%なので スナック菓子よりは 良いかな~と思って。
長女やS助、S奈ちゃんも好きなので 1袋(3P入り)持ち帰らせました。

1パックが1回分のおやつにちょうどいいです。
2パック目にいきたいのは グっと我慢(笑)
かぼちゃ、さつまいも、じゃがいも、にんじん、いんげん。
薄塩味で 素材の味もしっかりしていて おいしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ、お土産その2

2021-08-20 14:39:42 | おやつ・お菓子

『冷凍 マスクメロン グリーン』
スーパーでカットメロンを買っても 1度に食べ切れないので 冷凍
カットメロンを買ってみました。(Tさんはメロンが嫌い!)
これなら 食べたい量だけ解凍して食べられます。
S助、S奈ちゃんにも食後に出したら 1袋を半分ずつの取り合い♪
食べ頃を 間違えることも無く おいしく食べられて便利です。
==========================
長女の義母さん(左端)が遊びに来てくれて アイスクリームを差し
入れてくれました。『爽』のバニラ、いちご、抹茶を色々♪
義母さんは 4回遊びに来てくれて その度に差し入れを頂きました♪
アイスは 冷凍庫がいっぱいだったので すぐ食べました(笑)
私は 抹茶をいただきました。
===========================
『ピスタチオ ガレットサンド』
こういうケーキ菓子、大好きです。
でもコレステロールが高くなってからは かなり我慢して控えるように
なり、今は 元に戻っていますが 引き続き、控えめにしています。
でも やっぱり期間限定とか 新味を見つけると 食べてみたくて♪

ほろほろガレットも ピスタチオクリームもおいしかったです。
============================
『京のお抹茶蒸しパン(一番茶使用)』:タカキベーカリー
「抹茶」&「蒸しパン」・・・いい組み合わせです♪
餡子もクリームも入っていない 純蒸しパンでした。
=========================
『ほんわか焼きドーナツ』5種類。
プレーン、抹茶、いちご、チョコ、キャラメル。

私は抹茶を。  
焼きドーナツ、好きです。
=============================
『銘菓 観音寺』
姪っ子が差し入れてくれました。 
これ、私も長女たちも大好きです。 ありがとう~~。
============================
おやつ用に買ってあった『ロシアケーキ』
子どもの頃から たま~~に頂き物にある『ロシアケーキ』が大好き
でした。1枚で 幸せ~~~な気分になりました。
大人になってからは もうこういうのは無くなったのかと思っていま
したが ちゃんとあるんですね~~♪

マカロンストロベリー、リッチビター、フラワーキウイ、ピーナッツ
チョコ。
ジャムやチョコも良いですが 私はピーナッツチョコが好き♪
マカロン生地にピーナッツクリームとチョコレート。
見た目もきれいだし おいしいです。
=======================

長女に買ってきてもらった 次女用の『寿がきや 台湾ラーメン』
焼きそばにもできるんですね~~。
これは5袋入りなんですが 次女は喜んで全部持ち帰りました(笑)
どんだけ好きなんだか!
============================
『つけてみそかけてみそ』×『赤から』
いつもストックしている チューブ入り甘味噌『つけてみそかけてみそ』に
『赤から』とのコラボ商品が出ていたからと 長女が買ってくれました。

赤からも 辛旨いですから これは楽しみです。
我が家では おでんや蒸し野菜、肉炒めに使うことが多いですが 使い
方は色々ありますね~~。
=============================
『赤から』と言えば 前回も買ってもらって おいしかった こちら。
『赤から 具だくさんのつくねと白菜のスープ』
また長女に買って来てもらいました。
『赤から』の定番の辛さ(3番)なので それ程辛く無く食べ易いです。
スープも多いので うどんや中華麺を足してもグッド♪
次女に2パック あげました。
『赤から』商品は 鍋スープ(ストレート・小分け)がこちらのスーパー
でも買えるようになったので 嬉しいです。
こういう商品も 並ぶといいんだけど。
『寿がきや』も 定番のラーメンしか並んでないです。残念。
もうちょっと 西に進出しておいで~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ色々

2021-08-01 15:47:02 | おやつ・お菓子
[
マリトッツォ』なるスイーツが流行っていると聞いて かなり
経ちますが スイーツ屋さんに行くことも無く。
カルディでも買いそびれ。
Mさんがブログに紹介していた『山崎パン』のを買ってみました。
Mさんはリピートは無いな~と書いていたので 私もあまり期待
せずに食べました。

見た目は 白い丸パンにオレンジピール入りホイップクリームが
た~~ぷり。
これはこれでおいしそうですが・・・。
 
うん、パンですね(笑) 
パン生地で作ったシュークリームのような。(^_^;)
フルーツサンドの丸パンバージョンって感じかな?
(今回のはオレンジピールだけですが)
パンはふわふわで おいしいです。 さすがヤマザキ。
クリームも甘過ぎずおいしいですが これはスイーツというより
クリームパン?
元々、朝食用やおやつとして食べられている物のようですね。
 
朝食用にもおやつにも ちょっとクリームが多過ぎる気がします。
この値段からすれば 太っ腹なクリーム使いでしょうか(笑)
でも ちょっと多過ぎ(^_^;)
 
『冷やして こたべ こしあん』
 
生協で注文していました♪
『おたべ』、昔から好きなんです。
でも 滅多に買えないし 買っても少人数では余り気味。
その点、『こだべ』なら 一人でも食べられます(笑)
生協で 時々 ご当地スイーツが買えるのが楽しみです。

うちわ柄の厚紙の箱も可愛い♪


可愛い~。


1個が一口サイズなので こしあんもちょっぴり(笑)
でも おいしかったです。


『ピノ ピスタチオ』
生協チラシで2個、買いました。
今、ピスタチオブームなんですね。
お菓子が色々 出ていました。
殻付きのピスタチオは食べませんが ピスタチオ入りのチョコや
クリームを使ったお菓子は好きです。


箱を開けると 香ばしい香り~~~。
そして おいしい~~~。
生協で買った2箱は もう食べてしまったので もう食べられない
と思っていたら 今朝行った いつものドラッグストアのアイス
ケースにありました(笑)
毎週行くけど アイスケースは素通りだったんです。
今日は なぜか目が行って。 
そしたら この黄緑色が目に入って(笑)
また2個 ゲットしてきました♪
 

『5つに切ったロールケーキ 塩キャラメル』
次女が職場で貰ったのを 持って来てくれました。
このシリーズのを よく頂くようです。
 

『ソフール・白桃』
ヤクルトさんが薦めるので 3個入りを買いました。
 
ヨーグルトが苦手だった頃に 白桃味とりんご味を一口ずつ試して
慣らして そのうち プレーンも食べられるようになりました。
でも いまだにブルガリアの顆粒砂糖が付いた分は ダメです。
一番最初に あれを少量で嘔吐したので トラウマ(^_^;)
 
ソフールは食べ易いけれど 少し固めなのと 白桃味も中途半端。
やっぱり果肉入りのを知っていると 物足りないですね。
お腹にとっては 良いようですよ♪


『無限エビ』
えび味のおせんべいやスナックは 結構 試しています。
これは・・・大正解、大当たりでした。 確かに無限(笑)
 
えびの風味がよく効いていて おいしいです。
揚げせんですが 五島灘の塩のおかげなのか くどく無いです。
 
『じゃがりこ 期間限定 サーモンクリームチーズ味』
 
『じゃがりこ』は 油断すると歯茎に刺さりそうなくらい硬いので
あまり買わないんですが たまに おいしそうな、面白そうなのが
あると 買っています。
今回はおいしそうと思って買いました。
 
いい感じのサーモン風味でおいしかったです。
チーズ味は微妙でしたね。
チーズ味は望んでないので 私にはちょうど良かったです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2021-07-10 16:23:34 | おやつ・お菓子
頂き物、人気ケーキ店『Lǒuve』(ルーヴ)の
『トロピカルパウンドケーキ』
 

パイナップル、ココナッツと聞くと 南国~~ですね。
 

セルフカットなので 4分割に。

パイナップルジャムが しつこくなく ほど良い甘味と
酸味で おいしかったです。
 

最近、菓子パンは見ないようにしているのですが・・・
いつもと違うスーパーへ行った時に ついつい見てしまい
まんまと 買ってしまいました。
『ももパン 果肉入り白桃クリーム』
おいしくないわけがない(笑)
ふわふわの半生パンみたいな生地の中に ふわふわの
クリームと桃の果肉♪
おいしかったです。

頂き物の 香川の銘菓『名物 かまど』3個入り。
こういう 少量パックが増えてきて 歓迎です。
 
ソフトサブレのような 香ばしいサクサクの饅頭皮が美味。
姉が初めて就職したのが ここだったので それまでも
県民には馴染のお菓子だったのに 更によく食べました。
今は 頂いた時くらいしか食べません(笑)
 
たまに『チョコかまど』などの期間限定が出たら買います。

これも バラで頂いた 丸いフィナンシェみたいな菓子。
バター風味が すごく濃厚で おいしかったです。
 

これは先日 次女と一緒にスーパーに行ったら 勝手に
カゴに入っていました。
持って帰るのかと思ったら
「今度来たら食べるけん 食べんとってよ!」って(笑)
 
私はこれのわさび味の方が気になりましたが まだポテト
デラックスが残っているので 買いませんでした。
 
次女は厚めのギザギザポテチを好んでいますが 私は薄切り
ポテチが好みです。
でも ポテチ自体 一人で食べることは減りました~。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バウムクーヘン他おやつ

2021-07-02 12:52:05 | おやつ・お菓子
グ~タラしている間に 気付けば7月!!
今日、沖縄は梅雨が明けたとか・・・。
あぁ 梅雨が明けたら またあの暑い暑い夏が2ヶ月も
続くのか・・・
そのうち 町全体がドームの中に出来て ドーム全体を
冷暖房する時代になるんじゃないかと 妄想してみたり。
そうじゃないと 家から一歩も出られません(^_^;)
外でお仕事している皆様、ありがとうございます。
どうか 熱中症等、お気をつけてください。
もう、本当に暑いのは苦手。
 
夏で歓迎するのは アイスやかき氷、夏ならではのゼリー
等の涼菓と花火大会、S奈ちゃん、Tさんの誕生日くらい。
でもコロナ禍で花火大会は無いし あっても暑くて行けない。
皆様の夏の楽しみは何ですか?
 
では 先月のおやつを( ..)φメモメモ
 
頂き物の『セレブコレクションバウムクーヘン』
 
焼き菓子の中で一番好きなのがバウムクーヘンです。
コレステロールが高くなってから かなり我慢していて
自分では 滅多に買わなくなりました。
 
でも、頂き物は別~~~(笑)
ちゃちゃっと 頂いてしまいました。

分厚いバウム。
後で切るのが面倒なので 最初に全部切っておきます。
 
しっとり系とパサっと系に分けるとしたら パサっと系。
飲み物が一緒にないと 食べづらいです。
でも 玉子の風味豊かな ザ・バウムクーヘンでした。
久し振りで おいしかったです。
 
今、ローソンとゴディバがコラボしたロールケーキが
再発売?されたようですね。 食べてみたいです。
コンビニコラボスイーツでも バウムクーヘンが出れば
いいのになぁ。
でも 最近のコンビニスイーツは『コンビニ』の域を
越えていますね。
おいしいのは歓迎だけど やっぱりコンビニは『コンビニ
値段』じゃないと 買う気が失せます。
400円近くするスイーツなら ケーキ屋さんにあります。
ケーキ屋で1個だけ買うのも 恥ずかしいから コンビニで
ケーキ屋相当のおいしいスイーツを買えるのが人気なのかな?
私は コンビニなら200円以下で勝負して欲しいわ~!
 
======================
『鬼滅の刃 ウエハース』 カード1枚入り

袋を開けると ウエハースは剥き出しなので しょうが
なく 食べました(笑)
バニラクリームをサンドしたウエハース。 定番ですね。
カードは袋入りで入っていました。
 
「おお~~ 炭治郎と煉獄さん♪」
 
表が炭治郎と煉獄さんで 裏は煉獄さんでした。
長女にLINEで写真を送ったら拍手スタンプが返って
きました。(笑)
 
==================

プチ・鬼滅の刃コラボ
プチも色々 種類が増えて 今は何種類?
20種類くらいありますか?
それぞれが鬼滅の刃のキャラクター袋に入っているの
ですが 種類とキャラクターは固定なので 好きな
キャラクター=好きなお菓子では無くて(^_^;)
 
私が好きなプチは
のり兵衛・・・珠代様(たまよ)
えびせん・・・禰豆子(ねずこ)
えんどうまめうましお味・・不死川実美(しなずがわさねみ)
 
長女たちは クッキータイプを買ったみたいです。
 
======================
『ばかうけ』とサヴァ缶のコラボ商品みたいです。
『ヴァかうけ サヴァ レモンバジル風味』
 
ドラッグストアの棚の角に吊っていたのが派手で つい
買ってしまいました。



『ばかうけ』は 色んな風味のが出ましたが 本家の形は
そのままだったんです。
これは 小さな魚型になっていて 新鮮ですね。
米せんべいがベースの『ばかうけ』ですが・・・これは
せんべいと言うより 食感がクラッカーっぽいです。
味はバジル風味がおいしくて つい次の手が伸びます。
でも『ばかうけ』・・・とは別物な気がします。
かっぱえびせんのあの食感が無くなったら 別物でしょう?
そんな感じです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテデラ・スバルせんべい・ぷっちょ他

2021-06-24 14:13:40 | おやつ・お菓子

5月21日に 長女から「S助とこれ食べた」とLINEが
あった『ポテトデラックス ブラックペッパー味』
これまでは 袋が青い「うすしお味」だけでした。
 
ブラックペッパー味なら おいしいだろうな~と思って
翌日から イオン、いつものスーパーとドラッグストアで
探しましたが 青しかありませんでした。
ついでで行った 違うドラッグストアにも無くて。
 
いつもの手段で友達に「見つけたら教えて」とLINEして
いたら 先週「〇〇で売ってる」と連絡があって。
「3袋、お願いします」(笑)
やっと 手に入りました。 
春日井から約1ヶ月遅れ・・・(涙)
 
ポテトデラックスは 普通のポテチ袋より小さいです。
3倍厚とありますが 正味・分厚いのではなくて スライス
3枚重ね?
だから 食感はサクサクしています。
 
おいしかったです♪
でもブラックペッパー味はそれほど強くなく 風味程度。
だからS助も食べられたんでしょうね(笑)
 
ついでに 私が好きなキャラクター『リサとガスパール』の
ガラス小鉢。
1回のおやつは これに半分くらい・・・
にできれば良いのですが(^_^;)
 
=====================
頂き物です。
『SUBARU』の包装紙なので 何かと思ったら・・・
「え?? 車屋さんが おせんべい??」
 
『スバル瓦せんべい』でした。
へ~~~~ 初めて知りました。
トヨタや日産にもあるのかな(笑)
 
瓦せんべいと言えば 香川では 硬い硬い瓦せんべいが
馴染み深いですが これは一般的な小麦粉煎餅。
普通に食べられました♪
ごちそうさまでした。
 
======================
ポテトの前にも長女から「こんなの買った」とLINE。
台詞個包装『ぷっちょ』鬼滅の刃シール付き。
全13種+シークレット3種。 グレープ味。
 
『鬼滅の刃』も まだまだ人気ですね。
これはすぐ見つかったので 2袋買ってみました。


個包装には 作品中の台詞が印刷されています。


長女が2袋買って 出て来たシールが上。
私が2袋買って 出て来たのが下。
長女の青い『富岡義勇』シール以外は・・・残念(^_^;)


ぷっちょを見た時に こちらも見つけました。
『呪術開戦』ミニ屏風コレクション。 全10種。
ミニガム1個付き。
 
1個だけ買ってみました。


おお~~さすが私(笑)
S助たちの好きな 五条先生が出ました♪
GWに 長女の義母さんに ぬいぐるみを買ってもらった
あの五条先生です。
お気に入りをゲットできて良かったです~~。
こっちは高いので何個も買えませんからね。
何か送る時に 同包しましょう♪
 
この『呪術廻戦』も年末に映画になるそうで。
S助たちは 春にシリーズ1が終わったアニメの途中から
ハマったので 今はコミックを読んでいるそうです。
『鬼滅の刃』の次は『呪術廻戦』に『僕らのヒーローアカデ
ミア』に『東京リベンジャーズ』に・・・
ばぁば、付いていけません(^_^;)  頑張ろ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母のワクチン接種・おやつ色々

2021-06-11 12:01:05 | おやつ・お菓子
義母(90歳)、先月中旬に新型コロナのワクチン1回
目の接種をして 今週、2回目の接種も出来ました。
これで 私達から義母にうつす心配は無くなりました♪
 
1回目の時、かかりつけ病院まで タクシーで出かけた
義母。 2時からの予約だったのに 帰宅は5時半。
何かあったのかと心配しましたが もし何かあれば 病院
から連絡があるでしょうからね。
いつも その病院に行った時は 電車で商店街の方へ回り
買物をして帰っていたので もしかして~と思ったら・・
やっぱりそっちへ回って 100均等行っていました(笑)
ワクチン直後にも何も無く 腕の痛みも無かったようで。
 
でも2回目に副反応が強く出る人が多いと テレビで言って
いたので さすがに2回目は 早く帰るかなと思っていたら
同様にタクシーで出かけて 帰宅は6時過ぎ(^_^;)
また 色々 買い物していました。
 
も「接種後は おとなしくしといてくださいねって言われん
  かった?」
義「言われたけど何ともないし せっかくあっちまで行った
  から 電車で行ってきた。
  帰りは〇〇駅まで電車に乗って タクシー呼ぼうかと
  思ったけど 駅の公衆電話が無くなって呼べんように
  なっとるから ここまで帰って 歩いて帰った」
 
・・・歩いてって・・・義母の脚では25分くらいかかります。
私は とてもじゃないけど 歩けません!
まだ ここ数日のように暑くなる前だったので良かったけど
昨日、一昨日だったら 熱中症になってますよ!!
 
義「電車は半額で乗れるから」
ICシニアカードを登録しているので 半年に一度の本人
確認はありますが 半額で乗れるんです。
それは魅力だけど 我が家の最寄り駅にはタクシーも居な
いし、タクシー呼ぶには気の毒なくらい近いし。
本当に 体、大丈夫??と心配しましたよ。
 
おかげ様でその後も 打った所は少し痛むものの 熱も
出ず 翌日もその後も 元気に過ごしています。
こっちが 気疲れしました(^_^;)
 
『やさしいみるくの さくらみるくまん』
桜の季節は過ぎていましたが 生協のチラシでおいしそう
だったので買いました。


さくら餡のおまんじゅうです。

ほどよく しっとりした皮に ほどよい甘さのさくら餡。
おいしかったです。
 
大豆の力と胡麻の力
『黒ごまきな粉 ちぎり草もち』
これも生協で買いました。


1個ずつの個包装。一口サイズがいいですね。
ぷにぷにとやわらかい草餅の中に 餡子も入っています。
周りには 黒ゴマきな粉。
パクっ、パクっ、パクっ。
止まらないおいしさでした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母恵夢・宇治抹茶他

2021-05-20 17:03:32 | おやつ・お菓子
季節限定 ベビー母恵夢(ポエム)『宇治抹茶』
 
連休に 長女の義母さんにもあげようと思って 4月
27日に届く生協で2個買っておきました。
 

連休中には 他にも色々 差し入れやケーキ等を食べ
たので ポエムは 食べそびれ・・・。
長女の義母さんには 我が家に来てくれた時にあげて
「珍しくて おいしかったです」とLINEを貰いました。
 
そりゃ、おいしいよね~
ポエムだし、抹茶だし♪

期待を込めて食べた結果・・・
「私のポエム史上最悪」でした。
ポエムは大好きなのに ショック~~!!
 
味は 抹茶感もしっかりあって まあまあですが・・
食感が どうしちゃったんでしょう?
ポエムと言えば ミルクたっぷりのしっとりさっくり
の皮に バターと卵黄を加えた餡こなのですが これは
プレーンの皮と違って なんというか もっちりを通り
越してねっとり。
それも、口の中の水分を吸い取られて 口の中にに貼り
つく感じのねっとり感。
喉に 詰まりそうで 飲み物が必須でした。
団子ではないのですが 団子に近いような。
これなら プレーンのポエムの方が10倍おいしい。
 
長女の義母さん、大丈夫でしたかね・・・(^_^;)
 
ベビーポエムにはハズレが無かったので 季節毎に販売
される新商品を 楽しみに 色々買ってきたのですが
これからは慎重に選びます。
なんか、こんなことがあると 自分が食べたことが無い
お菓子を 人にあげるのが怖くなりました。
まあ 好みはそれぞれなので 私が気に入っても相手が
気に入るとは限りませんけどね。
 
=====================

『瀬戸内 レモンクリーム もみじ』
 
母の日に 義母にお花と一緒にあげようと これを
買っておきました。(2階の分と2個)
 
そしたら 通販で申し込んでいたあじさいが 生育
遅れ等で 発送が19日になるとか!!
しょうがないので 母の日には 義母には昼ご飯に
スーパーの握り寿司と このお菓子だけ渡して 花は
あとで届くからねと言っておきました(^_^;)

もみじ饅頭も 餡子だけじゃなくて クリーム入りや
皮にチョコ味とか抹茶味とか 色々出ています。
生もみじとかね。
大体、どれもハズレがないです。
 
これも ふんわりカステラ生地の中に ほどよい酸味
のレモンクリームが入っていて おいしかったです。
 
これは 義母でも飲み物無しで食べられたでしょう♪
 
====================
『おてがる 腸活おかき』
~食物繊維たっぷりな、おかき3種を 糖質オフの
   風味豊かな優しい味付けで仕上げました。~
 
連休前に『ヨシケイ』で届いたものです。

「サクっとカリっと罪悪感なく 間食しながら
    食物繊維がとれる!」
 
罪悪感なく・・・というのは いいですね(笑)
 
食物繊維がゴボウの4.4倍。
大して多くないレタスと比べるより 繊維しかない
ようなごぼうの4倍というのが 説得力あります(笑)
 
3種類 どれも おいしそう♪


小袋1袋分が これだけ。
1階の間食にちょうどいいです。
どれもおいしかったですが 私の好みはひじき入り
かつお醤油味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌あん柏餅ほか

2021-05-10 14:31:47 | おやつ・お菓子

生協で買っていた 冷凍柏餅・味噌あん入りと新潟
笹だんごを解凍して 連休中に食べました。
 
笹だんごの写真は無いのですが 草餅が好きなS助は
「おいしい」と喜んで食べていました。
長女もペロリ。S奈ちゃんは 二口くらいでお腹一杯
になったみたいです(笑) 
 
味噌入り白餡、おいしいです♪
長女の義母さんも「珍しいな~」と言っていました。

長女の義母さんから頂いた『ハチミツレモンどら焼』
甘酸っぱい白餡で おいしかったです♪

生協で買った『白バラ 牛乳ロール』
 
長女の義母さんからの差し入れ。
シャーベットです。
 
いちご、みかん、青りんご、パイナップル。
 

私は 青りんごを頂きました。
とてもいい香りで さっぱりしたシャーベットでした。
 

ハーゲンダッツ2種類。(12個)

次女は毎回 私と買い物に行くと ハーゲンダッツを
カゴに入れてます(^_^;)
私は 高いからミニミニサイズを買って 冷凍庫に
入れておくと 次女は2個食べます(笑)
 
子どもたちも おいしい物は分かるようで・・・
だから 今回もハーゲンダッツミニミニサイズ。
 
私は これくらいのサイズがちょうどよいです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする