goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

おやつ色々

2022-06-09 20:07:11 | おやつ・お菓子
スーパーの特設コーナーが やけに黄色いなと
思ったら 森永製品が並んでいました。
昔からのキャラメルの大袋とか。
そして 買ったのがこちら。
『ガレットサンド』

ガレットが好きなんですが これはサクっとも
ガリっとも言わない、しっとり系。
そうでした・・・食べた瞬間に思い出しました。
確か 去年もあったんじゃないかな(^_^;)
そして 去年も『ガレット』表示につられて
買ったのでした。
味はおいしいですが 食感はしっと~~り。
『ガレット』とは別物として食べた方がいいかも。
 
 
長女たちがいる時に2箱買ったミニカップの
残りが ストロベリーばっかり(^_^;)
今から 他のアイスも入れたいので消費。
おいしいけど 自分ではイチゴ味は買いません。
 
『どら一(いち) おもいでカスタード』
畑田本舗の『どら一(いち)』に新味が出て
いました。
これまでは 水色の袋で塩バターでした。
塩バターのがおいしかったので これも♪と
思って買いました。

ん~~~ おいしいですが カスタード感じが
なんというか これ、カスタードですか?
なんかカスタードのような違うような。
カスタードと思わずに食べると 普通においし
いどら焼きだと思います。
 

グリコ『コメッコ ホタテ味』

昔の箱入りの頃から好きでした。
たまに買いますが 昔の方がおいしかった気が
するのは おいしい物に慣れてしまったから
でしょうか(^_^;)
 
たまに買いたくなる『ビスコ』
しかもこれは『香ばしアーモンド
    乳酸菌クリームサンド 小麦胚芽入り』
 
アーモンドクリーム、大好き♪
一番好きだったのが 今は無き『アーモンド
ポッキー』 再販してくださ~い。



なにこれ~ おいしい
ビスケット生地がサックサクで クリームも
香ばしくて 本当においしいです。
口どけが軽いので 小袋に5枚入りですが
あっと言う間にペロリです。
また見つけたら買います!!
 

カルディで買った『ラジカセ缶』に入っていた
カセットテープ型チョコレート。
そろそろ賞味期限なので食べました。
一緒に入っていた1粒チョコはクランチチョコ
でしたが こちらは普通のミルクチョコ。
味も普通(笑)
 
青春のカセットテープ(笑)
テレビの前へ持って行って 録音したり
ラジオを録音したり。
ダブルラジカセを買って テープからテープへ
ダビングしたり。
コンポでレコードをダビングしてウォーク
マンや車で聴いたな~。
CDに変わってから しばらく残していた
テープも Tさんと合わせて300本くらい
処分しました。
今は 大事な数本だけ残しています。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ色々

2022-05-24 13:21:43 | おやつ・お菓子
先週木曜日に 次女とランチをしたあとのミスド。
期間限定 宇治茶 祇園辻利の抹茶、ほうじ茶
シリーズがありました。両方買いました。
次女に「また緑の!」と言われるかと思ったら
自分も緑のを買っていました(笑)

『ポン・デ・ダブル宇治抹茶』
 
他に『ポン・デ・宇治抹茶あずき』と
『ポン・デ・宇治抹茶わらびもち』があります。

もちもちポンデリングの外にも中にも抹茶。
間違いない おいしさでした。
次女も これを買いました。
次女のもう1個は 次女の定番ダブルチョコ。

私のもう1個はこちら。
『オールドファッション 宇治ほうじ茶』
チョコみたいな色ですが 香りはほうじ茶(笑)
 
他に 真ん中の〇の中にホイップクリーム入りの
『オールドファッション宇治ほうじ茶ホイップ』

これ、おいしいです。
定番にして欲しいです。
 
=====================
芽吹き屋 冷凍『かしわもち(みそあん入り)』
 
今年も 生協のチラシで買いました。
ここ数年、毎年1回は載っていると思います。
粒餡、漉し餡の柏餅はスーパーやコンビニで
買えますが みそあん入りはなかなかね。
しかも これは冷凍品で 自然解凍で食べ
られるので 便利なんです。
期限は来年の3月。
 
ちょっと小ぶりではありますが。

冷凍の解凍とは思えない もちもち感。
白味噌餡が甘味もほど良い 上品さ。
「あ~1年過ぎたなんだな~」って実感(笑)
来年も載りますように。

======================
姉の家の近くのスーパーで買い込んだお菓子。
下の2つのポテトチップスは GWに買って
長女たちと食べてしまったら 次女が「食べた
かった」とプンプンしていたので 再購入(笑)
自分で見つけて 買えばいいのに 次女も一人
では多いから ちょっと食べたいみたい。

湖池屋『おこめ心地 安曇野本わさび』
湖池屋さんなら 間違いないでしょう♪
楽しみです。

湖池屋『おこめ心地 柚子ちりめん』
こちらも すごく楽しみです。

岩塚製菓『えびカリ』
カレー専門店『YOSHIMI』さんとのコラボ商品。
これは 以前も食べたことがあるような??
スパイシーなカレー味とえびの味のダブルで
おいしかった気がします。
あれ? もう少しスパイシーでも良かったん
だったかな?(笑) 記憶が曖昧。
ピーナッツは 私はどっちでもいいです。
母友への差し入れにするので3袋買いました。
小袋5入りなので 食べやすいでしょう。

まつおか製菓『満月ポン』
これはTさんが毎週買っているお菓子の大袋。
いつもはバラ入り袋ですが これは1個ずつ
個包装の大袋です。
そのスーパーにはこれしかありませんでした。
 
結婚当初、Tさんが これを買っているのを
見てネーミングに「何それ~」と大笑い。
創業は昭和33年の大阪の会社だそうです。
硬めに焼いた麩みたいな 中はスカスカの醤油
味ポン煎餅です。
失礼ながら、数あるお菓子メーカーの人気商品と
並んで 今も売られていることに驚いています。
競争が激しい中でも固定ファンがいるんですね。
Tさん、毎週貢献しておりますよ(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつの続き

2022-05-18 16:30:45 | おやつ・お菓子
GWに長女の義母さんから頂いた 焼き菓子。
『ふわどーる チーズ』
 
チーズ風味のちょっと硬めのクリームがグッド。
 
『媛の月』
しっとり生地に 上品な漉し餡とカスタード。
どこを食べてもおいしい一品でした。
 
『五大焼・白あん』
しっとりどら焼の中に 塊を残した白餡が
いい仕事しています♪
=====================
頂き物『グーテ・デ・ロワ ノアール』
 
プレーンラスク『グーテ・デ・ロワ』にダーク
チョコレートを掛けたラスクです。
 
濃厚なチョコの香り。
 

ミルクを使ってないから ほろ苦いです。
大人向けの味ですね。
S助、S奈ちゃんも食べてましたけどね。
=====================
ナッツを買ってみました。

アーモンド、カシューナッツ、クルミ、マカデミア
ナッツ。
この中だと マカデミアナッツが一番好き♪
======================
『ポテトデラックス マイルドソルト味』
甘い物を食べたら しょっぱい物も(笑)
小ぶりなチップスは 数人で食べると すぐ
空っぽ。

『ポテトデラックス ブラックペッパー味』
私は こっちが好きです。
======================
『こめっこ ホタテ味』
昔の紙箱入りの時から 好きでした。
======================
クラフトカルビー じゃがいもチップス
『花藻塩味』
何塩かは よく分かりませんが 薄切りで
おいしかったです。
私は3枚くらいしか食べてませんけど(笑)

クラフトカルビー じゃがいもチップス
『深みしょうゆ味』
こちらも、おいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ色々

2022-05-14 15:43:34 | おやつ・お菓子
GW用のおやつに買った『ベビー母恵夢』
『アーモンドキャラメル味』

だいたいのベビーポエムは 四角いんですが
これは アーモンド型でした。
 
アーモンドの風味がしっかりしていて とても
おいしかったです。
======================
長女からのお土産。
『名古屋ふらんす つぶつぶ苺』
みんなで食べました。



サクサクふわふわのダックワーズに 苺ペースト
ともちもちのお餅。
色んな味が出ますが これもおいしかったです。
ありがとうね~。
=====================

長女が買った ハーゲンダッツミニカップ。
2シリーズ。
ラム酒以外のだったら みんなOK。

義母さんが遊びに来てくれた時の おやつに
しました。
私は 抹茶。

誰かのストロベリー。
====================

長女の義母さんからの頂き物。
いつも ありがとうございます。

フィナンシェ、小倉抹茶ケーキ。

ケークノア、マドレーヌショコラ。

長女のフィナンシェ、私の小倉抹茶。

S奈ちゃんのケークノア、S助のマドレーヌ
ショコラ。
=====================
長女の義母さんの親戚がくれた『桃グミ』
YouTube界で流行っていた『地球グミ』みたいな
大きなグミです。

S助が食べました。
なんかすごく 作られた感の強い桃の匂い。
長女と「外国のお菓子の匂い~~」
「柔軟剤の匂いがする~(^_^;)」なんて(笑)
食べたS助には悪いけど・・・。
中に桃ペースト?も入っていて 味はそこそこ
おいしかったそうです。
=====================
私達が タピオカミルクティーやソイラテを
飲む時のS奈ちゃん用に買いました。
『つぶつぶ苺ミルク』
本当に角切りみたいな苺が入っているらしく
「10回振ってから飲んでね」とあります。
S奈ちゃんは全部飲み切れず 残りはS助が
飲んでいました(笑)
=====================

長女の義母さんの差し入れ。
『くまモンプリン』


底にカラメルも入っていて おいしかったです。
ごちそうさまでした。
=====================
みんなで白い柏餅(こしあん)も食べましたが 
この日はよもぎ柏餅(粒あん)。
S助は よもぎ餅や抹茶大福なども大好き。
緑の物が好きなのは 私のDNA?(笑)


肉厚のよもぎ餅と餡子のバランスがとても
良くて おいしかったです。
=====================
これも 長女の義母さんからの差し入れ。
ハタダ本舗の焼き菓子、お饅頭です。

小豆粒餡、白餡。

塩バターどら焼『どら一』
鳴門金時ポテト

瀬戸の月、今宵媛の月

ふわどーる ブルーベリーとチーズ。
 

こちら、フワドールのブルーベリー。
クリームは ほんのり甘酸っぱくて 生地は
アーモンドが効いて香ばしくて。 
とてもおいしいです。
=====================
サクマドロップス 鬼滅の刃缶


鬼滅の刃缶だったし 懐かしくて買いました。
みんなで 好きな味を食べました。
 
在宅中は毎日10時過ぎにヤクルトも飲みました。
S助が「紅茶を飲みたい」と言うので『午後の
紅茶・ミルクティー』を買ってあげたら
「これならタピオカミルクティーで飲んだな」
と気付いて「俺、飲んでるじゃ~ん」って(笑)
S助にとっては 紅茶が大人への一歩だったん
ですね。
今度は 普通のストレートティーにしますか♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ色々

2022-04-28 16:12:08 | おやつ・お菓子
100均ダイソーで 2個100円商品。
ヤマザキ『しっとりした抹茶小豆のケーキ』


『レモンケーキ』のような 楕円というか丸い
形を想像していたら 袋いっぱいの四角でした。
ほんのりほろ苦く 甘い小豆との絶妙感♪
おいしかったです。
======================
シキシマ『ずっしりアップル』
生協のチラシで届きました。

そこまで ずっしりではありませんでしたが
甘いりんごがおいしかったです。
=====================
ヤマザキ『紅茶ケーキ』
ドラッグストアのレジ前で つい。

紅茶の香りも良く ふわふわシフォンのようで
おいしかったです。
======================
CO~OP『冷凍 シナモンロール』3個入り


前回は 冷凍→電子レンジで食べました。
今回は 自然解凍の後 少しだけレンチン。
ふんわりと温かく、おいしかったです。
======================
おやつカンパニー『うす焼 えび ちっぷす』


ぱりぱり系。 
えびせんべいっておいしいですね~。
======================
石塚製菓『ふわっと』
 
唯一無二の食感といってもいいくらい 本当に
口の中で ふわっと溶けるような軽さです。
もう発売から20年になるんですね~。
けっこう、売り上げに貢献しておりますよ(笑)
中身の写真を撮る間もなく 食べてしまいました。
 
このシリーズは『枝豆』も大好きです。
『アボカドバジル』というのがあるそうなので
見つけたら食べたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍ケーキ2種

2022-04-01 15:12:23 | おやつ・お菓子
生協のチラシに 毎回1種類くらいの冷凍
ケーキが載ります。
3月初めに 苺ムースが載ったので買ったら
翌々週、ヨシケイにも好きな冷凍ケーキが載
ったので買いました。
冷凍庫がパンパンです(^_^;)
 
前から次女と「マックカフェの紅茶シフォン
食べたい」と言っていて 今度次女が来れる
時にはマックカフェのケーキを買って来る予定
でしたが 冷凍ケーキが沢山あるので マック
カフェはまた今度。

フレック『プチ・フォンダンショコラ』
6個入り 1058円(税込)
『ヨシケイ』で買ったものです。 これで3回目。
 
フォンダンショコラは 20年くらい前に JR
高松駅横の商業ビル・マリタイムプラザ1Fに
あった『ティオ・グラトン』でよく買いました。
すぐ、つぶれちゃったんですけど(涙)
 

少しレンチンすると 中のチョコレートが溶けて
とってもおいしいんです。
冷凍ケーキは小ぶりですが その分値段も安くて
買いやすいですし これくらの大きさの方が罪悪
感も少ないので(笑)
 
冷凍を 冷蔵庫で解凍して レンジで10秒。
表面にチョコレートがしみ出てきます♪♪
 
レンチンし過ぎると チョコレートが熱くなり
過ぎて 火傷するので注意!
チョコレートの風味も落ちるのでレンチンは
ほどほどに。


中のチョコレートが とろぉ~~~~り。
溶けたチョコは 甘くて温かかくて。
周りのスポンジは ほんのりビターで。
お互いを引き立て合って 最高です♪
普段、チョコ系のケーキは滅多に食べませんが
フォンダンショコラだけは 別です♪

こちらは 生協のチラシで買いました。
ゴヨー『あまおう苺のムースケーキ』
4個入り 430円(税込)
 
底に少しだけスポンジがあって あとはムース。
甘さも酸味もほど良くて 今まで食べたムース
ケーキの中で 一番おいしいかも~~
 

冷凍ケーキは 月曜日に 次女が有給消化で
来ると言うので 2個ずつ冷蔵庫に出して
解凍していましたが 急遽 来れなくなった
ので 私と義母で食べました(笑)
 
昨日、新しいのを解凍して やっと次女も
食べられました♪
私は いちごムースケーキだけ。
 
フォンダンショコラは まだ3個残っている
ので 大事に冷凍しておきます(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライムういろう&おやつ

2022-03-29 16:37:21 | おやつ・お菓子
先日頂いた『青柳総本家』『ドラゴンクエ
ストウォーク』のコラボ商品。
 
※ドラゴンクエストって 音楽は知っている
 けど、遊んだこと無いです。
 だから「スライム」って何?(笑)
 子どもが遊んでた ドロドロ・ネバネバの
 スライムしか知りません。
 ファイナルファンタジーも知らない(^_^;)

『スライムういろう』

ライムスライム(キウイ味)、ベススライム
(温州みかん味)、スライム。
 
まずはノーマルから。

ノーマルと言っても 色はノーマルじゃないよね。
ソーダ味? 
では無かったです。
味は普通のういろうでした。
普通より ちょっと歯切れの良いういろう?(笑)
私は 羊羹よりういろうの方が好きです。
長女宅から帰る時 名古屋駅で何度買ったか♪
あ~~~名古屋、行きたい!!
 
ライムスライム。


キウイ果汁入りと書かれているけど そう思って
匂ってみても 食べてみても キウイだとは分か
らない程度。  味音痴??(笑)
キウイを生で使っていないスイーツって 果汁の
ゼリーくらいかな?
やっぱり キウイは生で食べるのが一番ですね。
 
緑色にしたいなら 私としては 大好きな抹茶か
よもぎでお願いしたいところです(笑)
 
オレンジ色はまた今度。
 
=====================
期間限定 かっぱえびせん 
『桜えび 100%使用』
 
まだ食べていませんが おいしいに決まってる♪
売切れたらいけないので 買っておきました。

カルビー ポテトチップス
厚切り『こだわりの塩と 焼きのり味』
瀬戸内海産のり使用
 
ポテとチップスの『のり塩』、好きです。
とは言え 配分を間違えると おいしい物も
おいしくなくなるのが多々あるので ちょっと
怖さも有り~の 多分、おいしいでしょう。
 
======================
ひなまつり前に買って S奈ちゃんにも送った
『鬼滅の刃 ひなあられ』


ハート型のひなあられ入り・・・とあるけれど
微妙で分からない(笑)
 
あと、全体に甘くて 1種類だけ塩っぽいのが
あるだけ。
薄緑のも 青海苔なんだろうけど 味がしない。
子ども向けなんでしょうね~。
 
======================

『桜餅・よもぎ餅セット』
 
文句なしの ザ!桜餅。 
葉っぱも食べました。

珍しい きな粉まぶしのよもぎ餅。
こちらは粒あんでした。 おいしかったです。
 
======================

おやつカンパニー
『さばのスナック』
ほんのりレモン香る うす塩味
 
これはですねぇ・・・・私は数本で無理でした。
鯖は好きな魚で 焼サバ、味噌煮、醤油煮もよく
食べるし、ご飯のお供に『鯖フレーク』も買います。
バッテラや焼鯖寿司も好きです。
 
でも・・・なんでしょうこれは・・・生臭い?
カリっと焼けているんだから 生臭いわけは
無いのに後口に生臭さが残り過ぎて気分が・・
 
海鮮料理ランチで 豆皿に2本くらいが付いて
いたら「おいしいね~」って食べると思いますが
普通に おやつに食べるには ちょっと(^_^;)
それでも頑張って5本は食べたんですが・・・
 
おやつカンパニーって ベビースターラーメンの
会社なので 迷わずに買ったんですけどね。
今回は残念ながら 私には合いませんでした。
たまに、こういうこともあります(^_^;)
『めんべい』で口直し しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつとキュン♪と笑い話

2022-03-27 15:08:40 | おやつ・お菓子
土曜日の午後スーパーで 新小学一年生くらいの
お姉ちゃんと3歳くらいの弟君を連れたお母さんの
3人組と同時に入店しました。
お互いにカートを押して。
 
子ども達も 子ども用カートを押していました。
子ども用カートは カゴの部分が薄い青色のミニ
カートで 子どもたちに人気です。
お母さんに「なんで お菓子んとこ行こうと
しとん?」と言われていました(笑)
 
野菜売り場をウロウロしていると 先程の親子も
居て、しっかり者らしきお姉ちゃんが 弟君に
「ここに入れて!こっち」と言っていました。
 
そしたら 弟君が私と私のカートの間を通り抜け
ようと・・・いえ、私のカートの持ち手に ちっ
ちゃい手が(笑)
カートの持ち手より背が低いくらいの弟君が 私の
カートを持って押そうとしてるんです(笑)
 
これは お母さんと間違えてるな?(笑)
 
お母さんもお姉ちゃんも すぐに気付いて
「ちょっとちょっと 違うよ~(笑)」
弟君は 見上げて キョトン。
私も大笑いで 弟君の頭を撫でました(笑)
 
弟君のお母さんは うちの長女より若い感じだし
濃いカーキの上着を着ていて 私はアイボリーの
上着だったんですけど。
そんなの目に入ってなかったんでしょうね。
とっても可愛くて キュン♪でした。
 
 
グルっと回って ヨーグルトを買っていたら 横の
総菜コーナーの 厨房が見える全面ガラス窓から 
誰かが手を振っています。
目が悪いから はっきりは見えないけど 左右に
何度も何度も。
そこには お客さんは私しか居なくて。
知ってる人は 働いていないはずだけど・・・と
思いながら もう少し近づいて よく見ると・・・
窓の汚れを拭いていました(笑)(笑)
 
先を歩くTさんに「そこの厨房で 誰が手を振っと
んかと思ったら 窓拭いとるだけやった」と言うと
Tさんも笑って「振り返さんで良かったな」って(笑)
 
田舎の小さなスーパーで 毎回 代わり映えの無い
買い物だけど 時々、楽しい事が起きます(笑)
 
『笑う門には福来る』
 
=====================
早く載せないと 3月が終わってしまいますね。
あわしま堂『春の三色団子』


1個で三色団子って 斬新(笑)
春らしい色で 可愛いくて おいしかったです。
 
======================
やまさき『ずっしり道明寺』
一般的なスーパーの桜餅サイズの2倍はありそう。
本当にずっしりの桜餅で おいしかったです。
 
======================
頂き物。 可愛い箱入り。

フィナンシェとマドレーヌのセットでした♪
 



マドレーヌ

しっとりふんわり。


フィナンシェ。


サクっとしっとり。
 
=======================
次女から差し入れ。
ラ・ファミーユ『五剣山(ごけんざん)』


讃岐和三盆バウムクーヘン。

もに「切らないかんけん 持って来たんやろ」
次女「え?切れてないん?」
もに「五剣山やろ? 切れてないはず」
次女「だったら切って♪ 食べるわ」


外側に ほんのりガリガリの砂糖のフォンダン。
中はしっとりバウムで おいしかったです。
 
======================
ハタダ『鳴門金時ポテト』

こういう形状の 多いですね(^_^;)
定番になりましたかね。


ポテトも山盛り♪
しっとり甘くて おいしかったです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルファームアカマツ

2022-03-07 20:10:21 | おやつ・お菓子
昨日、高松空港近くの『香川県園芸総合センター』へ
『呉服枝垂(くれはしだれ)』を見に行った後に
ぜひ、寄ってみたいところがあったんです。
 
『ロイヤルファーム アカマツ』
田舎の風景の中に黒いシックな建物。
見たことはありましたが 何の会社か知りません
でした。 なんとジェラートや焼き菓子のお店♪
 
道路を挟んだ目の前に 大きな牛舎があるので
すぐ分かると思います。
私はいつも 牛に気を取られていました(笑)
以前は半放牧だったんですが 今は 完全屋内
飼育みたいな感じで 道路からは見え辛いです。

店舗前に駐車場がありますが 次から次へと車が。
 
え~~みんな どこから来てるの(笑)
(JR高松駅からだと車で40~50分)

お店の出口側に 屋外テラス。
私達が行った時に 家族連れ3、4人が食べて
いました。
強風だったんですけど(^_^;)

出口側から見た シンプルな店内。
焼き菓子、ジェラートが見やすくレイアウトされて
います。
コーヒー等のドリンクもあるようです。
 
私の立っている ちょっと広いところが 本来は
イートインコーナーのようですが 今は椅子も
片付けられていました。
 
Tさんはコーンのソフトクリーム、私はカップで
シングルのジェラート・モンブランにしました。

Tさんのソフトクリームは手渡しで。
私のモンブランは その後で レジ横の受け取り
カウンターに置いてくれました。

外に出たら Tさんがもう食べ始めていました。

ソフトクリームの先っぽが~~~~~~!!!
ソフトクリームは300円だったか360円か。
ジェラートは400円だったかな??
ジェラートはダブル、トリプルもありました。
 
さすがに強風の下では寒いので 車で食べました。
ソフトクリームは なめらかで濃厚。
北海道フェアで食べたソフトクリームは 濃厚でも
ちょっとシャリ感があったんですが ここは全部が
まったりとろ~り。
ジェラートは 癖が無く、栗の甘煮の欠片も入って
いて、おいしかったです。
 
ここは高松空港から1kmくらい北に下りた所。
高松空港の南隣には 私達もよく行く『さぬき
こどもの国』、北隣には『空港公園』もあるので
遊び帰りの人たちも 寄っているのかも。 
 
夏にS助、S奈ちゃんたちが帰省したら みんなで
行きたいと思います。

せっかくなので 焼き菓子も買いました。
自分で勝手に取って レジへ持って行きます。
箱入り詰め合わせにもできるようです。

大好きなフィナンシェと ブールドネージュ。
 
『フィナンシェ』
バウムクーヘンと並んで好きなのが フィナンシェ。
それも カステラみたいなふんわりのじゃなくて
ちゃんと周りは焼けているのが好きです。
 
大当たりのフィナンシェでした。
表面はわずかにさっくりしていて 中はしっとり。
アーモンドパウダーの香ばしさとバター風味もいい
感じで とってもおいしかったです。


『ブールドネージュ』
近くにあった洋菓子屋さんで初めて食べたのは
何年前だったかな?
口の中で ホロホロっと崩れる食感と 甘くて
アーモンドの香ばしさの残るおいしさにびっくり。
量に対して「高いなぁ」と思いつつも ついつい
買ってしまいます。
 
ここのブールドネージュは さっくりホロホロでは
無くて サクサクですが最後まで噛み応えがあると
いうか(笑) 
これはこれで超・超・絶品でした。
 
今、気付いたんですが どちらもアーモンド粉を
使ったお菓子ですね。
結局、私はアーモンドが好きなのか??
グリコ・アーモンドポッキー、再々販希望です(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2022-03-04 13:50:44 | おやつ・お菓子
昨日の日記で「ひなまつりなのに桜餅が無い」と
書きましたが 夕方の移動販売車『とくし丸』に
残っていました。
オーナーさんによると「今日は いつもの4倍
くらい こっちにもこっちにも積んであったのに
これが最後の1個よ~」って。
なんてラッキ~~~♪
残り物には福がある。  
 
商品名が『花より団子ですか?』だって。
はい、その通り(笑)


2個ずつ 義母と分けました。
桜餅は 葉っぱも食べる派ですが 少し硬い葉
だったので 残しました。
でも 桜の葉の香りがして おいしかったです。
こし餡も上品でした。
========================
頂き物の『母恵夢(ポエム)くるみショコラ』


チョコ入り生地の中の餡子には くるみ片が
入っていて 香ばしく おいしかったです。
今年、期間限定ポエムを4種類食べましたが
その中では トップのおいしさでした♪
======================
『わさびの極』1枚増量
ツーンと辛い安曇野さんわさび風味

小ぶりの堅焼き煎餅という感じ。
でも そこまでのわさび感は無かったです。
わさび柿の種の方が辛いです(笑)
『1枚増量』に釣られた自分を責めたいです(^_^;)
=======================
『エアリアル  しお味』
ドイツ産岩塩アルペンザルツ使用

軽~い薄~い4層の生地で サクサク感最高。
塩味も いい感じ。
すでにリピート買いしました。
=======================

『サッポロポテト つぶつぶベジタブル』
小袋4連のです。

ロングセラーの安心感ですね。
大袋を買っても 1度に食べ切れないので
子ども用の吊り菓子コーナーで 4連のを
買いました。
これくらいの量が ちょうどいいです。
足りなかったら もう1袋食べますけど(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックチュロス他

2022-02-18 17:00:00 | おやつ・お菓子

北陸や北海道、岐阜、長野などで 例年よりはるかに
多い積雪がニュースになっていますね。
そんな豪雪に見舞われて 生活に支障が出ている方々
には 申し訳ないような雪が 昨日残っていました。
夜のうちに降ったようで 午後までには解けました。
道路が凍らなくて良かったです。
雪予報は滅多に出ませんし 積もることも滅多に
無いですが たま~に積もります。
電車で一駅隣の町は全然積もらなくても この辺は
ノーマルタイヤ車で走れない程 積ったことがあって
油断、できないんです。
2月も中旬が過ぎ、もう香川で雪の心配は無いかな?
昨日 次女に買って来てもらったのはこちら。
マクドナルド 2月16日発売
『ひとくちチュロス』 240円
マクドナルドのHPによりますと
『卵の入った やさしい味わいのサクサク生地と
 とろける甘いチョコソースを合わせた 温かい
 スイーツです。ちょこっとつまめる4ピース入
 りで ひとりじめしても、みんなでシェアしても
 お楽しみいただけます。』

昼前に買って2時半頃に食べたので 少し硬く
なっていましたが それよりも・・・
なんでしょうねぇ・・・焦げ感?苦み?
生地が焦げているわけでもないし 中のチョコが
焦げるわけも無し・・なんですが 口に入れた
時に 焦げ感がありました。
中にとろ~りチョコレートがあるので 苦甘くて
おいしいですが これで240円???
1個60円???
だったらミスドのチュロスの方が断然コスパも
良くて おいしいわ!
それか、マックのプチパンケーキにするわ!
マック商品を買った時に ついでに食べたい人が
買う・・・ような感じかな。
次女と2個ずつ、ちょっと遠い目をしながら完食。
=========================
これは生協で届いた『よもぎ団子(粒あん入)』
また 緑の物を買ってしまった(笑)

一口大の団子ですが しっかり粒あんが入って
いて おいしかったです。

ヤクルト独自のお年玉で当たった『ヤクルト1000』
Tさんと1本ずつ 味見しました。
なんとなく味が違うけど 普通に飲めました。
いつも飲んでいるのは80ml。
これは100ml。
たった20mlですが 多いと感じますね。
満足感があります(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ(チョコ系)

2022-02-04 16:25:22 | おやつ・お菓子
『MILO』のチョコレートがありました
子どもの頃は『MILO』で育ったと言ってもいい
くらい 黄緑色の缶入りミロは身近でした。
父はNestléのインスタントコーヒー、私はミロ(笑)
 
ミロチョコ4個で 鉄分やカルシウム、ビタミンDが
摂れるようです。

1個ずつの個包装。

『ダース』くらいの大きさですね。
食べ易いです。
少し硬めですが 苦み等は無く おいしかったです。
==========================
『ガトーハラダ』のクランチバーチョコ。
『LOVE SLEEVES』
 
やわらかクーベルチュールチョコレートにサブレと
マカダミアナッツクランチを入れたもの。
軟らかさと カリカリ、サクサク感の食感も良く
とてもおいしいです。
 ※クーベルチュールチョコレートとは
  カカオ分35%以上(カカオバター31%以上、
       カカオマス2.5%以上)
  カカオバター以外の代用油脂が使われていない。  
============================
久し振りに買ってみました。
『全粒粉ミルクチョコビス』
 
子どもの頃に大好きだったのは『マクビティ ダイ
ジェスティブビスケット チョコレート』
明治製菓が販売権を取って作っていたようですね。
それが2019年に権利が切れて 今はモントワールと
いう会社が引き続き販売しているようです。
田舎のスーパーでは みかけないです。
それで 類似品と言ってはなんですがCO-OPのこれ。  



3枚ずつの4パック入り。
ちょっと食べるのには 丁度いいですね。

このサクサク感、こうばしい感じ、これこれ~~(笑)
マクビティに引けを取らないおいしさだと思います。
・・・安いし
マクビティのも 見つけたら食べたいと思います。
==========================
チョコ系ではありませんが パスコのブリオッシュ
『りんごカスタード』
りんごの角切り?みじん切りが入っています。
おいしいので リピート買いした物です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2022-01-27 19:38:11 | おやつ・お菓子
頂き物『銘菓 観音寺』
地元民は『観音寺饅頭』略して『かんまん』(笑)
 
賞味期限が2週間と短いからか 本店と本店近くの
高速SAくらいでしか買えません。
西讃の観音寺市なので 高松市に住んでいると まず、
食べられないお菓子。
感謝~~~~。
なめらかなバター風味のしっとり生地と白餡。
これは もはや洋菓子。
何度食べても おいしゅうございます。
==========================
『七味あられ』

甘い物の後には 辛い物が欲しくなる。
魅惑のエンドレス(笑)
かなり辛いけど おいしいです。
 
100均セリアの容器に入れて密閉したら 3日
経っても カリカリのままでした♪
==========================
『うぐいす餅』
餅菓子の中で よもぎ餅、桜餅、柏餅の次に好き。

やわらかくて おいしかったです。
もに「食べる?」
次女「要らん!」
もに「おいしいのに♪」
次女「何よ!いつも緑のばっかり」
もに「(笑)緑の好きやもん。よもぎ♪抹茶♪」
==========================

『えび焼海苔せんべい』

せんべいで『くちどけほろり』って どういうこと?と
思いましたが ソフトせいべいって どれもこんな感じ。
草加煎餅みたいな 堅焼きじゃないってことでしょう。
焼海苔の写真と 実物を比べると・・・・
焼海苔詐欺・・・のような気もしますが せんべい
自体は さくっと軽くておいしかったです。
個包装なのも グッドでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2021-12-10 14:40:00 | おやつ・お菓子
レジ前の棚で まんまと引っかかって買ってしまった
バラ売りの『史上初 白いチョコパイ』


最近は かなり我慢していますが ホワイトチョコ系の
お菓子に弱いんですよね~。

まろやかなホワイトチョコ、さっくりスポンジ、なめらか
クリーム、酸味の効いた2種のベリーソース。
とても、とても、おいしかったです。
ファミリーパックが出ればいいのに。
====================
『めんべい』が好きで たまに8袋入りの箱が 生協の
チラシに載った時は 自分用に買います。
先週も2箱、買いました。
味はもちろんおいしいし 日持ちがするので 余分に
買っておいても ちょっとしたお遣いに使えて便利です。
お値段もお手頃ですしね。
 
そんな『めんべい』の2袋(4枚)入りが いつもの
ドラッグストアの棚の角にありまして。
見逃しませんでした~(笑) 
嬉しい~。 
しかもハバネロ使用の辛口・赤袋までありました♪
辛口はチラシに載らないし わざわざ送料出してまで
取り寄せる程でもないので お店で買えて嬉しいです。
======================

1パック2袋入り。1袋2枚入り。
 
あ~~ 久し振りに食べたら 結構 辛い!(笑)
でも、おいしい~。
 
あの棚のが無くなったら終わりなのかな?
今週もあったら また買い足そうと思います。
====================
『雪見だいふく コクのショコラ』
 
私が買ったのに 次女が食べてしまいました(^_^;)
======================

ヤマザキ『草だんご』
先週、移動販売『とくし丸』で買いました。
 
きな粉の小袋も入っていますが 私は そのまま。
 
移動販売『とくし丸』は軽トラですが 冷蔵食品、
生鮮食品、調味料、弁当、総菜、お菓子、パン、
野菜、果物、日用雑貨が所狭しと積まれています。
そして 和菓子まであるんですよ~~。
団子、餅、饅頭・・・目の毒(笑)
=======================

『和洋菓子 だんらんミックス』
ちょこっと何かつまみたい時に いいですね。


一口サイズで 個包装なのも いいです♪


ちっこい食パン焼けました~みたいな『六方焼』
おいしかったです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ色々

2021-11-23 11:06:00 | おやつ・お菓子
フジパン『台湾風カステラ蒸しケーキ』
土曜日に いつもと違う大きなお店で買い出ししました。
パンコーナーだけでも いつものお店の4倍くらい。
目移りして大変でした(笑)
ランチパックの品揃えも15種類くらいあって。
天国(笑)
 
なるべく菓子パンは控えようと思っているのですが・・・
買ってしまいました。

袋いっぱいに 四角いカステラ蒸しが入っていました。
いいですね~~。
ヤマザキ、北海道チーズ蒸しケーキみたいなキメの細かさ。
しっとり、なめらかで とてもおいしかったです。
===================== 
『カントリーマアム チョコまみれ』(頂きもの)

カントリーマアムは 色々食べましたが チョコは
初めて。
外側さっくり 内側しっとりで おいしかっです。
チョコレートは チョコクッキーやチョコケーキじゃ
なくて チョコのまま食べるのが好きですが これは
グッドでした。
====================
森白製菓『やみつきトムヤムクン』
 
『ハンプティダンプティ』で買いました。
『海老マヨネーズ』『こんがりコーン』も買いました。
 
他にも色々あったので また買いたいと思います。

一口サイズの個包装・・・がいいですね♪
思ったほどのトムヤムクン風味は無くて 普通の
ちょっとだけスパイシーなあられ・・でした。
 
私は こんな感じのは「おかき」って呼んでます。
「あられ」は もっと小さい、ひなあられとかを
想像します。
=====================
『あまいこつぶみかん』

昔は 何個も皮をむくのが面倒だから Lサイズを
買っていました。
今は 一度に食べ切れなくてSを買います(笑)
======================
ヤマザキ『大きなツインシュー』
これも 土曜日に ついつい手が伸びて・・・

手の平いっぱいの大きな大きなシュークリームです。
ずっしり。
シューは 一般的な ふわっと膨らんだシュー。
中は こぶりのシュークリーム2個分くらいのホイップ
クリームとカスタードクリームでした。
 
カスタードクリームシューを食べた時は「ホイップも
入ってたらな~」
ホイップシューを食べた時は「カスタードも入って
たらな~」と思うので 両方入っているのは最高です。
ホイップクリームなので あっさりです。
カスタードも すごく美味しかったです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする