goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

おやついろいろ

2023-03-26 16:30:06 | おやつ・お菓子
行く度に定休日、臨時休業で2回買えなくて
昨日 やっと買うことができたパン屋さん。
『アール・ヌーボー』の桜パン。
 
蒸しパンの中に ゆるい桜餅入り。
餅米の粒があります。
 
さくら餡だけでもいいけどね(笑)
 
朝ごはんに明太子パン
 
噛み応えのある ややハード系のパンに ピリ辛
明太子が合いますね。
 
超塾ロールサイズで この値段はびっくり。
明太子フランスで有名なK店のと比べたら
大きさは半分くらい。
K店もパンが小さくなったそうだけど どこも
小麦粉も卵も高騰で大変ですね。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
先週、カルディで買った
『しっとりサブレ』
桜羽二重もち・桜葉入り

サブレと買いてあるから サクサク感が残り
ながらもしっとり(カントリーマアム的な?)
なのかと思ったら・・・

分かりますか? この変幻自在の軟らかさ。
 
サクサク感は これっぽっちも無くて まんま
しっとり。 ぬれ煎餅以上のしっとり感!
 
甘く薄い餅・・・みたい。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
次女の旦那君、N君からホワイトデーに貰った
ブッセ『深煎りカフェクリーム』
 
ブッセの生地も好き♪
カフェクリームもおいしかったです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『えびのスナック』

ドラッグストアで見つけた おやつカンパニーの。
 
きしめんみたいなスナック。
口にはおいしいけれど えび味はそこそこ。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
コメダ珈琲店の『コどら』


生地は きめが細かくしっかり、しっとり。
餡子もおいしかったです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
紋亭流(モントール)『宇治抹茶シュークリーム』
 
ずっしり、大き目♪

袋の写真程 緑は濃くないですが しっかり抹茶
味のクリームでした♪
 
モントール『宇治抹茶エクレア』
 

生地にも 抹茶チョコレートがかかっていて
中も抹茶クリーム。
とってもおいしかったです。
 
 
  ※この抹茶シューとエクレアと 朝と昼に
   食べたら 夕方から翌日まで胸焼け!
   そろそろ 生クリームも控えないといけ
   ないお年頃でしょうか(悲)
   大山乳業のクリスマスケーキは4分の1
   でも ペロリなんですけどね~"(-""-)"
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
カルビー『絶品 浜御塩とわさび味』
 
普通のかっぱえびせん2本分くらいのスナック。
わさびも結構効いてます。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『たいやき三昧』
 
どこで買ったか 忘れました"(-""-)"

二口サイズくらいの ミニたいやき♪
ちょっと食べたい時に便利ですね。
あんこも尻尾までしっかり入っておりますよ。
 
冷凍もありますが かさ張るので買えません。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

『のり兵衛』

のり巻きあられ、糸のりあられ、ピーナッツ。
 
海苔のあられはおいしいですね。
個包装なので便利♪
 
このシリーズには『わさ兵衛』もあります。
半端なく わさびがガツン!とツーン!と
来る強者。
わさび系が好きな私も 涙目になります(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやついろいろ

2023-02-20 17:30:59 | おやつ・お菓子
新『無限のり』
 
前に、これの『無限えび』を買ったら おいし
かったので 買ってみました。
海苔巻きや青海苔系のおせんべいには あまり
ハズレが無い気がします。


個包装ですが 大袋を開けただけで 海苔の
香りが ふわぁ~~~。
これは、おいしいに違いない♪♪
 
サクサク具合も塩加減も海苔風味も完璧♪
軽すぎず、硬すぎず。
すごくおいしいです。
店頭にあるうちに またリピートします。
レギュラーになったのなら 嬉しいな♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

『ミニ シルベーヌ バニラ』
 
これ、ハロウィンの頃に買っていた分。
賞味期限が長いから油断していました。
2月末まで(^_^;)

一口サイズで パクパクっと。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

『5種のケーキ詰合せ』
前々回の母友ランチで貰っていたもの♪
 
次女が来た時に 食べました。
私は抹茶、次女はチョコレート。
 
宇治抹茶ケーキ。
ほろ苦く、香りも良く、ほうじ茶ラテに合い
ました♪
 

後日、私がオレンジとマロンを。
ブランデーケーキは苦手なので Tさんへ。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
毎年、店頭に並んだら すぐに買っている
ひなあられ。
楽しみに これを買います。
何種類もあるけれど・・・これが好き・・・
 
・・・でした。


今年のは なんだかねぇ。
白いのばっかり多い気がする。
 
そして 私が大好きな 海苔味。
海苔味のために買っていると言ってもいい
くらい 気に入っていたのですが・・・
見るからに 小ぶりに!
しかも 硬い!!
 
お値段据え置きに対する中身の変更?
『サラダセブン』も味が落ちた気がします。
味が落ちるんだったら 値上げしてもいいし
小袋にしてくれてもいいから あの味が食べ
たいです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『伊右衛門 しっとりお抹茶ケーキ』
12個入り。
 
これ、次女とドラッグストアで見つけました。
バウムクーヘンもあったので どっちにするか
迷って、こちらに。
 
もに「半分いる?」
次女「個包装やろ、もらおうかな」

個包装じゃなかった!!
 
賞味期限は長くても 開封後は2、3日。
 
最近のにしては 珍しくないですか?
12個も入っていて個包装じゃないって!
食べきれないでしょ!!

ふわふわで とてもおいしいのですが・・・
残念です。 
大勢で食べ切れる時じゃないと 買えない。

12個並んだ透明シートを半分にカット。
ジップロックに入れて
「2、3日で食べ切らないかんな」と
次女に半分持たせました。
 
今度から 個包装かどうかもチェックしないと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始はおやつが一杯

2023-01-19 15:42:19 | おやつ・お菓子
ほぼ毎日、何かしらの『おやつ』は食べて
おりますが 年末年始は頂き物も増え♪
そして長女、次女、S助、S奈ちゃんが
いると『おやつ』もグレードアップ(^_^;)
 
スーパースイーツ(スーパーのスイーツ(笑))
『フルーツショートケーキ』
S奈ちゃん。

『ベルギー生チョコプリンのアラモード』
S助、長女。

『イタリア栗のモンブラン』
私が食べました。 おいしかったです♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
いつものスーパーより大きいお店へ行く時に
みんなのリクエストを聞いてハーゲンダッツ。
『ショコラデュオ』
『クッキー&クリーム』
『焦がしチーズタルト』
 
私は『雪見だいふく 匠のみたらし』
あまじょっぱくて おいしかったです。
昔『アイスクリームにかける醤油』なんて
いうのも ありましたね(笑)
 
次女は『雪見だいふく ハートのいちご』
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
姪(姉の娘)から徳島土産。
『ぶどう饅頭』
 

個包装のが便利ですね。

ふわふわあんこ餅で おいしかった~~。
 
これも姪の徳島土産『金露梅』
 
白餡をミルクチョコでコーティングした
一粒タイプのチョコ餡です。
私は以前も貰ったので 長女に持ち帰らせ
ました。

これも姪から『五人百姓 加美代飴』
 
金毘羅さんの境内、大門内で5件の飴屋(五人
百姓)だけが販売を許される べっこう飴です。

可愛いとんかちが付いていて 平らなべっこう
飴を叩いて割りながら 食べるのです。
これも S助やS奈ちゃんが割って楽しめる
ので 持ち帰らせました。

これも姪から♪ 
『香川おいりソフトクリームサンドクッキー』
 
これ、私が福岡の姪に買おうか迷ったお菓子(笑)
香川のおいりが懐かしいかなと思ったんですが
本物のおいりがあったので そっちを送りました。
これも長女に持たせました。

これも姪から。
『灸まん』イチゴ&チョコ。
 
『灸まん』とは 字のごとく お灸をする
時のもぐさの形のおまんじゅう。
ながらく 1種類の味だけでしたが 違う味
のも出しているようです。
3個入りって 買い易いですね♪

左がいちご味、右がチョコ味。
 
『灸まん』に似た『名物かまど』というのが
あります。『かまど』は見た目が『竈』型で
饅頭皮生地が少しサクっと香ばしいです。
どちらも香川の銘菓です。
 
姪から『すだちグミ』
『すだち』は徳島県の名産品ですね。
グミは2種類くれたので こちらを長女に。
 
『徳島県産  すだちグミ』
私はこちらを貰いました。
甘酸っぱくて おいしいです♪
 
Hちゃん、お土産沢山、ありがとう~~。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
長女からの愛知土産。
『名古屋小倉トーストラスク』
 
いつも、ありがとう~~♪



サクサクラスクに甘い小豆とバター。
おいしかったです。
愛知のモーニングの小倉餡はもう少し潰れた
粒餡だけどね(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
私が買っていた
『ドーナツ棒 ハニーカフェ・オレ味』

味は 普通のドーナツ棒とそんなに変わりが
ないように思うのですが 開けた途端にS助が
「すごい コーヒーの匂い」
と言っていました。
確かに 味より匂いの方が分かるかも(笑)
どちらにしても おいしいです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
長女の義母さんが「お土産で貰ったけど
面白そうだからS助たちに」・・・とくれた
妖菓堂『ゲゲゲのもなか』
 
ゲゲゲの鬼太郎の手作りもなか。
食べる時に 自分で餡子を入れるタイプ。
楽しそうですね。
これも 持ち帰らせました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
頂き物。
京のお濃い茶さん 特選『京の鴬』





ミニ抹茶ダックワーズですね。
生地もサクっとしっとり。
抹茶味もほど良く、おいしかったです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
頂き物。
瀬戸内果樹の菓『すずなり』


ホワイトチョコサンドのラングドシャ。
ホワイトチョコが分厚い、分厚い(笑)
食べ応えがありました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
3日に姉たちと食べた干支饅頭『新春の菓』
『ヨシケイ』で頼んでいました。

干支のうさぎの焼印入り 黄身餡饅頭。
おいしゅうございました。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
クリスマスに買っていたマルセイ詰め合わせ。
『雪やこんこ』
ホワイトクリームのチョコビスサンド。

マルセイビスケット。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

イオンの四国の銘菓の香川コーナーにあった
『讃岐うどん』うまい棒。24本入り。
みんなで分けて 姪にも送ったり。
 
出汁の香りと味がする うまい棒でした(笑)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Tさんと食べた ぜんざい。
まだ ぜんざいパックも ミニ餅もあるので
いつでも 作れます♪

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
9日、長女たちが帰る日に 旦那君がくれた
『銘菓 観音寺』(通称かんまん)
 

バター風味の しっとり白餡饅頭。
とってもなめらかで おいしいです。
 
香川のどこででも買えると良いのですが。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『カフェラトリー』には色々な味のがあって
おいしそうでいいなと思っていたのですが 
私はカフェインが苦手。
 
『濃厚クリーミーカフェラテ デカフェ』
今回デカフェのを見つけました。

お湯を注ぐと バチバチバチっというような
弾けるような音がしましたよ(笑)
 
そして他のスティックタイプには無いような
ふわふわの泡立ちでした。
とてもおいしかったです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
生協で届いた 白バラ牛乳の
『宇治抹茶クリーム大福』
『生クリーム大福』

抹茶味、あんこもお餅もおいしいです。


生クリームも合いますね♪
 
年末年始は 他にも沢山 写真を撮る間も
無く、食べたおやつが多数(笑)
毎朝 10時半頃にヤクルトタイム。
香川県坂出市のみかん『小原紅早生(おばら
べにわせ)』も甘かったな~~。
 
今は一人になったので おやつも最小・・・
と言いつつ 1月で期限が切れる物をちま
ちまと 消費しております(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ色々

2022-12-27 20:53:35 | おやつ・お菓子
前に 次女が持って来た クリスマス菓子の
フェルトバッグと『みかさ』

「賞味期限、今日まで(笑)」って。
自分で食べればいいのに・・・・。
『みかさ(どら焼)』は以前から 職場で
よく くれる物で 次女も飽きたみたい。

せっかくの可愛いバッグなので みかんを
入れました♪
 
『ほうじ茶香る 栗と小豆の和風ロール』
 
冷凍ケーキなので 冷蔵庫で解凍♪
自然解凍もOK。

ほうじ茶香る・・・と言う割には ほうじ茶
味は薄かったです。
 
『メルティキッス
    とろけるキャラメルバター』
 
長女が「こんなの出てた」とLINEで送って
きたのがお店に出ていたので買いました♪
 
キャラメルポップコーンの匂い(笑)
おいしかったです。
でも甘いから 2粒でいいな・・・。
 
先日 姪っ子が送ってくれた可愛いハウス缶
入りのお菓子。
チョコかと思っていたら ビスケットでした。
森永マリーを小型にしたようなシンプルな
ビスケット。
牛乳風味がして おいしいです。
 
銀色の袋が チャックシール仕様になって
いたのが 便利ですね♪

『あられ 青のりサラダ』
 
元同僚とのランチの帰りにシャトレーゼに
寄ってもらって買ったもの。
 
青海苔風味は いい感じでしたが 食感が
いまひとつでした。 


『あげせん 焦がし海老醤油』

これもシャトレーゼの。
海老味で おいしかったです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍笹だんご&おやつ色々

2022-12-09 15:12:18 | おやつ・お菓子

冷凍『新潟名物 笹だんご』5個入
 
御当地へ行かないと食べられないと思って
いた『笹だんご』が 不定期ですが正教の
チラシに載るんです~。
載った時は だいたい買っています。
 
笹の葉に包まれた団子が さらに『スゲ』?
の紐でぐるぐる巻きで5個が繋がっています。

この紐は すごくしっかりしていて ほどく
のはできるけど ちぎるのは無理です(笑)
 

キャンディ包みのようになった笹の葉を
バナナをむくようにして 頂きました。
 
笹の香りがついた よもぎ団子が超・超
おいしいです。
もちろん餡子もおいしいです。
 
『湖池屋』から なにやら高級そうな袋の
お菓子が並んでいました。
60周年にもなるんですか?
 
『The のり塩』
 粗挽き焙煎唐辛子を添えて
 
こちらも『湖池屋』
 
『The 海老』
まるごと海老の味わい尽くし
 
海老の殻ごとすり潰して成形して焼いた
ような ザグザグ感のおせんべいでした。
おいしいけど ちょっと硬い・・・。
 
『のり塩』は次女が持ち帰りました(^_^;)
 

次女からもらった
『東京 フルーツいちご ミルクもち』
 
もに「誰かの東京のお土産?」
次女「(旦那君が)UFOキャッチャーで」
もに「こんなのも取れるんや(笑)
   2人で食べたらええのに」
次女「3箱セットで 1箱2人で食べて まだ
   1箱ある(笑)」
 
3箱セットの景品なんですね!
昔は マスコットぬいぐるみくらいでしたが
今は 大きなぬいぐるみ、箱入りおもちゃ、
お菓子、カップ麺、レトルト食品、野菜まで
あるようですね。
海外からも 日本のクレーンゲームを目的に
来日する人もいるそうです。
ガチャとか。
ちょっと 行ってみたくなりました(笑)

一口大の求肥餅が10個。
食感はぷにぷにです。
外は きび団子みたいな感じで 中に苺
風味の餡ペーストが入っているようです。
 
N君、ありがとう(笑)
また 頑張ってね。

『丸芳露』まるぼうろ
 
先日も紹介した 姪っ子からのお土産。

手の平大の大きなぼうろ。
しっとりと パンのようです。
 
かじっても 音がしないくらいのしっとり感。
小腹が空いた時にちょうどいいです。
朝ご飯のパン代わりにもいただきました。
 
『フライドポテト キャビア風』
 
先日ダイソーで見つけたおもしろポテト。


中味は まんまジャガビーみたいでした。
(ジャガリコよりジャガビーが好き♪)


『マカダミアチョコ』

アーモンドチョコも好きですが どちらか
選ぶならマカダミア♪
 
『すみっコぐらし』の新しいチョコエッグが
並んでいたので2個ゲット。
S奈ちゃんが来たら 開けてもらいましょう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやついろいろ

2022-11-30 14:45:28 | おやつ・お菓子
CO-OP冷凍『ホットビスケット』
4個入り 
322円(税込)
 
ケンタッキーの『ビスケット』が大好きで
チキンを買わなくても ビスケットは買う
ことが多いです(笑)
 
でも ケンタッキーもなかなか行けないし。
1個220円?230円?と高いし。
 
似たようなのを探して 見つけたのがコレ♪
レンジ500Wで40秒。
簡単に ホカホカのが食べられます。
1個辺り 80円というのも嬉しい♪♪♪
 
真ん中で パカっと開いて。

メープルシロップが無いから ひまわり
はちみつで。
 
生地のさっくりした感じとか 小麦の香る
感じとかが ケンタッキーのに似ていると
思います。
はちみつも合う~~
 
=====================
『宇治抹茶クリーム大福』



思ったより小ぶりですが・・・・


抹茶クリームもたっぷりで おいしかったです。

===================
CO-OP朝の応援食
『もっちりたまごパン りんご入り』
10個  お得価格で495円(税込)

このシリーズは 長期保存が可能なので
パンを買い忘れた時や 小腹が空いた時に
重宝します。
今回は りんご入りだったのと 安売り
だったので3箱買って もう1箱は食べ
終りました(笑)
1箱は 姉と孫に差し入れ。
1箱は年末に食べます♪♪
 
====================

白バラ『牛乳ロール』

私も大絶賛の大山乳業のホイップクリーム。
スポンジもふわっふわで 甘さ控えめのク
リームと馴染みます。
ローソンのプレミアムロールみたいに真ん中
全部がクリームでも良いけどな~(笑)
でも100円くらいで このクオリティは
凄いと思います。
 
あ~~、クリスマスケーキが楽しみ♪

====================
『アップルパイ』
 
週一の生協以外は 土日のどちらかしか
買い物に行けないので 長期保存商品は
便利です。


生地はサクサク感のあるデニッシュ。
リンゴはジャムっぽくて固形は少な目
だったけど 甘くておいしかったです。
アップルパイ、大好き♪
マックの 春巻きみたいなのも好き(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた時にはおやついろいろ

2022-11-21 17:18:56 | おやつ・お菓子
昨日スマホの機種変をして 今朝はほぼ
アプリの再ログインにかかっていました。
 
 
あ~~同じアプリを使いたいだけなのに
なんでこんなに面倒なんだ!
なんで こんなにアプリが多いんだ!
なんでパスワードがあれこれ違うんだ!
 
 
はま寿司、くら寿司、スシロー(笑)
ほっともっと、すかいらーく、遊食房屋(笑)
飲食店多数でした(^_^;) 
あとはユニクロ、GU、ドットSTなどの
衣料関係。
S助、S奈ちゃんのゲームアプリ。
それとドラッグストアやホームセンター等。
コープとヨシケイは スマホ注文なので必須。
 
S助たちのゲームは 消しました。
もう2人ともタブレットを持ちましたから。
GUやユニクロも滅多に行かないので削除。
大した恩恵ないから 買い物に行った時に
アプリを取ればいいかな。
次女と行けば次女が持ってるし(笑)
 
今回は『AU自転車保険』に3ヶ月以上契約
すると アプリ移行もしてくれるって。
保険料が1ヶ月550円。3ヶ月で解約
するとしたら1650円。
それくらいなら 多数のアプリを1個ずつ
インストールしていく作業を思うと頼んだ
方が良いな~と 契約しました。
 
移行の間は 他店へ買い物へ。
全ての移行が 1時間以上かかってもまだ
終わらないので 残りは家で。
(Wi-Fi下で待つだけでOKの段階でした)
 
ということで 前スマホの全アプリを新ス
マホにインストールするまではお店がやって
くれました。 
お金はかかったけど助かりました。
再ログインは さすがに本人じゃないとね。
 
でもアプリの移行ができたらできたで 今度は
LINEの通知音がちが~~~~~う!!
アラームの音が違うーーーーー!
あ~~ どこで設定するんだったっけ??
 
同じXPERIAなので使い方がほぼ同じで大きく
変ってないのが救い。
とまどう程変わったのは 今のところ2ヶ所
くらい。(一番よく使う機能だったから(涙))
 
スマホ画面に集中し過ぎると 春のような
酷い頭痛になったら困るので ほどほどに。
 
 
疲れとストレスで おやつが止まりません(笑)
(いや、いつもの事ですけど)
 

『チョコボール ソーダ』

口の中でパチパチと弾けるキャンディー
知ってますか?
あれなんて言うんだったかな?
コーラ味とかソーダ味があったような。
そんな炭酸の粒が入ったチョコなんです(笑)
 
口を開けると 他の人に聞こえるくらい
「パチパチパチパチ」(笑)(笑)(笑)
 
おもしろいけど チョコミントが嫌いな
人にはどうでしょうかね~。
 
『ミーノ えだ豆』
 
ミーノ『そら豆』を よく買いました。
『えだ豆』も おいしくないわけがない!

サクサク食感で ほどよい塩味。
止まりません!!
 
『のりスナック わさび味』

いか天の海苔版ですね。
これも おいしくて止まりません。
わさび風味は「ツーーン」程ではないですが
そこそこあります。
 

あわしま堂『赤飯おはぎとあんころ餅』
だいぶん前のおやつですが『赤飯おはぎ』
が気になって(笑)

せっかくの和菓子なので お抹茶ちょびっと。


本当に一口大(笑)
 
半分に切る必要も無い大きさですが断面を
見るために 切りました。
あんこもしっかり♪♪
おいしいな~~~~~~。
 
何県だかの赤飯は甘いってケンミンショーで
やっていましたね。
私は ごま塩を振って食べますが 甘くても
おはぎみたいで おいしいかもね。 

あんころ餅の方には 中にお餅。
これはこれで 安定のおいしさ。
なんたって『あわしま堂』ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャトレーゼ

2022-11-18 14:55:42 | おやつ・お菓子
『シャトレーゼ』
先週のパスタランチの後 Fさんが寄って
くれました。
去年9月のオープン当初は 大行列だった
みたいだし 我が家からも少し遠く 私は
未だに行けていませんでした。
 
『高松初出店』とニュースになっていたけど
娘たちが小さい頃にもあったんです。
今みたいにおしゃれな店舗じゃなかった
けど アイスとか時々買っていました。
数年で閉店して、28年振りくらいに場所を
変えて再出店ですね。

値上げしないんだって♪
頑張って~~。






『揚げせん 焦がし海老醤油風味』
 
Fさんには 前々回のランチではブッセ
等の焼き菓子、前回のランチの時には揚げ
せんの塩味を貰って、とてもおいしかった
ので今回、揚げせんは外せません。

『あられ 青のりサラダ』
『ふっくら焼 ねぎ味噌』


『よもぎ香る 粒餡子』
 
また緑色の物を買ってしまった(笑)
でも よもぎはスルーできません。
2個ずつ串に刺してあって 食べ易いです。
それが4本も~~~♪♪
あんこもおいしい~~~。
 
他にも色々な種類があったので 今度は
違うのを食べてみたいです。

『笑みころん ミルクキャラメル』
 

小さめのダックワース

生地のアーモンドの香ばしさと 中のしっ
とり感がいいですね。
 
シュークリームを2種類買いました。
『天空のほうじ茶』
『ダブルシュークリーム』
ダブル・・の方は 義母へお土産。


私は天空のほうじ茶。
香川県『天空・・』多過ぎ(笑)(笑)

ほろ苦いほうじ茶クリームがおいしいです。
ホイップももちろん。
これは、癖になりそう。
 
アイス&冷蔵品コーナーに 大・小の保冷
バッグがあったので両方買って 大の方に
買った物を入れてもらいました。
大・400円  小・200円
 
100均よりは高いけど シャトレーゼの
ロゴ入りだし 普通に買うより断然お得♪
 



それぞれにマチも広くて 沢山入ります。
保冷バッグはなにかと重宝。
 
今回はアイスは買わなかったけど 次は
保冷剤持参で アイスも買いたいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜からアイス

2022-11-15 20:33:00 | おやつ・お菓子
木曜日に親しらず抜歯入院のあと 土曜日
午後に半休を取って来た次女。
昼ご飯の後「あのアイス屋さん今日なら
2時から開いとるよ」って。
ハローズの一画に出来た『月曜からアイス』
というテイクアウトアイス専門店。
平日は17時からだけど 土日は14時から
開店しているそうです。
次女は1回行ったけど 私はまだ無くて。
2時過ぎに行きました。
まあ、アイスクリームは高カロリーなので
満足に食べられない時には うってつけ。
でも、昼ご飯、しっかり食べてたよね(笑)
・・・それに ここのはお高いらしくて。
テイクアウト専門なので店内は狭いです。
サンプルが8品ありましたが メニューは
もっと多く 文字のメニュー。
せめて全部の写真を見たかったな。
(HPには写真が載っていました)

カウンターのサンプルです。
左上 クッキー&チョコ
右上 みたらし団子
左下 ダブルショコラ
右下 紫芋モンブラン
こういうのって 出来上がりの写真が
注文を左右すると思うんですよね~。
文字のメニューでイメージできます???
全商品のサンプル・・・とは言いませんが
せめて 写真メニューが欲しかったです。


これもサンプル。
左上 プレミアム苺
右上 ごろごろキウイとパイナップル
左下 レモンチーズケーキ
右下 ピスタチオ&ベリー
なんで文字だけのメニューなんだろう?
来店前に HPを見ろってこと??
当たり前だけど 1個、1個、注文後に作る
から 時間がかかります。
この日は2人で対応していました。
待ってる間に 店内をウロウロ、いやウロ
ウロする程広くないので キョロキョロ(笑)
カウンターの向こうには 材料のオレオが(笑)
それにしても どのアイスも高いなぁ・・・。
だいたい600円~800円。
謎のスペース。
待ってるところ?
出来上がりを ここで写真撮ってSNSへ?
小部屋より ベンチが欲しかったです(^_^;)
私達のができました。
そのまま受け取って帰ろうとしたら 次女が
「こっちで写真、撮らんの?」って。
ここにアイスを置いて 写真を撮るように
セッティングされていました。
いわゆる『インスタ映え』ですか・・・
興味ないです。
ブログ用の適当写真でOK(笑)

次女と1個にしようかと思ったけどせっかく
だから私も『ほうじ茶白玉団子』。
次女と分けるどころか・・・
ペロリと食べてしまいました!
私がほうじ茶に慣れているからか ほうじ茶
風味は全然しませんでした。
この粉末がほうじ茶だったのかな??
ほうじ茶ソフトクリームと勘違い(^_^;)
でも ソフトクリームたっぷりで 底のフル
グラもおいしかったです。

次女は前回と同じ『紫芋のモンブラン』
沢山種類があるんだから 違うのにすれば
いいのに これがおいしかったんだって。
おいしいことはおいしかったけど・・・
テイクアウトでこの値段は・・・・
アイスだから よほど近所の人でない限り
持ち帰って食べるわけにいかず。
店の外で立ち食いか せいぜい車の中。
素敵なお店でゆったり食べるパフェとは違う
けど パフェみたいなアイスを手軽にテイク
アウトできる・・・というのが人気??
風呂上りのパルムで十分(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『坊ちゃんだんご』とおやついろいろ

2022-11-04 17:42:01 | おやつ・お菓子
愛媛土産『坊ちゃんだんご』
有名な坊ちゃん団子を頂きました♪
父方の本家が松山なので 愛媛銘菓は色々
食べる機会があり 坊ちゃん団子も定番。
最近は食べてなくて 久しぶり~。

夏目漱石の小説『坊ちゃん』ゆかりの
『坊ちゃんだんご』
緑(抹茶)、黄(玉子)、茶(小豆)の
三色の餡で餅を包んで串に刺しています。

せっかくの和菓子なので 抹茶を♪
昨日『岩崎荘』で頂いた抹茶みたい 上手
くはできませんが なんちゃって抹茶で♪

もちっと甘い餡子玉に 和みます。
小さめの器で入れた抹茶も なかなか♪
 
洋菓子もいいけど 和菓子もいいですね。
(結局、何でも好き(笑))

====================
森永『ガトーショコラ』
 
森永は『チョコパイ』系、おいしいですね。
これはビターチョコも使っていて 大人味。
 

濃厚で おいしかったです。
 
====================

『真夜中の海苔巻きあられ』
ナゼカムショウニタベタクナル・・・・
 
確かに(笑)
醤油あられもおいしいけど 海苔が巻いて
あると グ~~ンとおいしくなりますね。
もう少し辛めでも良かったけど これは
これで とてもおいしいです。
もったいないから 1回に5本までと
決めて 我慢するのが辛い(笑)

====================
『マカダミア ホワイトベイル』
 
2層のチョコとマカダミアナッツで とても
おいしいです。
マカダミアナッツの食感が好きです。
 
=====================
『ピノ 香り華やぐミルクティー』
 
2箱買った1箱は 次女に食べられたので
今回はTさんと3個ずつ。
 
もに「何味か分かる?」
Tさん「栗??」
もに「ちがう」
Tさん「さつまいも?」
もに「ちがう」
Tさん「(箱を見て)ダージリン、紅茶か!」
 
ミルクティって栗やさつまいもの味なんだ(笑)
 
====================
『ヨシケイ』で届いたヨーグルト。
 
『恵 ビフィズス菌SP株 ヨーグルト』
 
蓋の裏に付いたヨーグルト・・・
永らく捨てていました。
友達が「栄養あるのに もったいないよ」
と言うので それ以来 スプーンで取って
食べています。


緩めの なめらかなヨーグルトです。
見た目には分かり難いですが 直径1mm
くらいの粒々が沢山入っています。
これが『腸まで届ける』カプセルでしょうか。
 
つぶつぶ食感も楽しく酸味も低く 口当たり
の優しい 食べ易いヨーグルトです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやついろいろ

2022-10-08 21:46:02 | おやつ・お菓子
ミスタードーナツ『さつまいもド』
『スイートポテト』
 
『さつまいもド』は5種類
◆密いもド
 焼き密いも風、密いもブリュレ、密いも
◆ほくいもド
 大学芋、スイートポテト
 
『さつまいもをイメージしたほくほく&しっ
 とり食感のドーナツに、スイートポテトク
 リームをトッピングして焼き上げました。』
 とのこと。
 
生地には1%のさつまいも粉を使っている
そうです。
 
確かに オールドファッションより ほくっ
とした生地が ほんのり甘くておいしいです。
ゴマもいい仕事してますね~~(笑)
 
これは期限内にまたリピートしたいですが
ミスドの店舗も減ったから イオンかゆめ
タウンに行かないと 買えない(^_^;)

ミスド『エビグラタンパイ』
 
好きなので 何度も買っています♪
サクサクパイの中に 海老・コーン・マカロニ
のクリーミィなグラタンが入っています。
朝ご飯で食べました。
 
長女がTさんの誕生日に贈ってくれていた
『ゴディバ』のチョコサンドクッキー。
色んな味のがありましたが 私は抹茶を
お裾分けしてもらいました♪

抹茶ラングドシャの間に抹茶チョコ。
おいしくないわけがない!(笑)
ゴディバだと思うと なお おいし!(笑)
 
CO-OP『抹茶バウムクーヘン』
 
抹茶バウム、しかも期間限定。
買うしかないですね。
 
けっこう ほろにがの抹茶味です。
しっとりバウムで とてもおいしいです。
 
CO-OP『こしあん大福』
白もち、よもぎもち
 
12個中 よもぎもちは4個でした(涙)
 
でも 一口サイズで 上品なこしあん大福♪
とてもおいしかったです。
 
友達にもらった シャトレーゼの
『揚げ餅』 塩

塩加減も 揚げ加減も いい感じでした。
シャトレーゼに こんなのもあるんですね。
早く お店に行ってみたいです。


同じく シャトレーゼの『マドレーヌ』


CO-OP『国産大豆の豆乳飲料 ココア』
CO-OP『まめぴよ Ca 鉄 ココア味』
 
豆乳が苦手な人でも飲みやすいココア味。
私は無調整で飲めますが ココア味がおいしい
です(笑)

『かっぱえびせん のりしお味』
 
安定のおいしさ♪
 
『愛のスコール ポンカン』
 
かなり前に買ったので どこで買ったのか
忘れましたが・・・・

微炭酸なんですが コップに注いだ瞬間に
ものすご~~~く きめ細かい泡になって。
 
口当たりもまろやかで酸味も少なく、すごく
おいしかったです。
また欲しいけど どこで買ったっけ・・・。
もう無いかもね~。

モロゾフ『トリック オア トリート』
クッキー&ミルクチョコレート
 
母友ランチでもらったものです。
黒猫のイラストもかわいい♪

チョコもクッキーも おいしかったです♪


ブルボン『アルフォート』
◆香る小麦とミルクのコク
◆バニラホワイト
◆ストロベリー
 
『アルフォート』は ビスケットも帆船の
模様があるチョコレートも好きです。
今回、3個も買ったのは・・・


『アルフォートを含む ブルボン商品3点で
1枚、クリアファイルプレゼント』でした。
 
高橋一生さん、好きですし。
クリアファイルも大好きなので♪(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやついろいろ

2022-09-16 16:20:05 | おやつ・お菓子
『お月見上用まんじゅう』
10日の中秋の名月に備えて 生協で買い
ましたが・・・当日は雷雨でした。
 
うさぎの焼印が可愛いですね。
小学校高学年の頃 学校の飼育小屋で生まれ
た子ウサギを 何人かに分けてくれたので
育てたことがあります♪


パクっと噛みついたら 下前歯が刺さらない!

底紙が付いていました(笑)
 
小さいけど ずっしりと 上品な漉し餡が
たっぷりの とてもおいしいお饅頭でした。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

CO-OP『フルーツみつ豆』

黄もも、パイン、りんご、みかん、さくらんぼ、
寒天、そして私の好きな赤えんどう豆♪
 
防災グッズの食品の中に フルーツ缶を入れて
おくと 水分・糖分・ビタミン補給になって
良いと書いてありました。
避難生活では ビタミンが不足しがちですから。
それに疲れた時は 甘い物が恋しいですしね♪
少し重くなるけど 確かにな~と思いました。
でも大きい桃缶やパイン缶は 開けたら家族で
食べ切らないと 冷蔵保存ができません。
食べ切りサイズのフルーツ缶もありますが
このフルーツみつ豆もちょうどいいサイズ
なので 買ってみました。
 
食べて思ったのですが 空き缶は邪魔になり
そうだな~って(^_^;)
せめてレトルトのが無いですかね~~。
やっぱり 紙パックの野菜ジュースの方が良い
かな???
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『ライ麦粉を使用した、素朴な味の
   カップケーキ なのです。』

小ぶりで 食べ易いです。
バターの風味も しっとり感もしっかりあって
違いが分かりません(笑)
とてもおいしいです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

頂き物の『カルピス オレンジ』
 
希釈タイプのは 多くも少なくも 飲みたい
だけ作れるので便利です。
 
子どもの頃は 母が作ってくれるカルピスを
いかに濃く多く飲めるか 気になりました(笑)
今は 薄めが好みです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あわしま堂『おいも蒸しまん』

手の平サイズの蒸しまん。
持った感じから ずっしりしてます。
きめが細かいのです。
ということは 粉の量が多いと言うこと。
なので・・・
喉に詰まりそう(笑)
喉に詰まらないように 噛もうとすると
唾液で 更に粘る感じなのです(笑)
一口食べる毎に 飲み物必須!
 
幼児、子ども、高齢者には危険と思われる
程の ねっとり感になります。
おいしいけれど 要注意でした。
飲み物を飲みながら ゆっくり食べることを
お薦めします。
その分 1個食べると満足感があります。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『ふわっと』にんにく味
 
プレーンと枝豆味はよく買いますが これは
初めてでした。


にんにく味といっても とてもマイルドで
食べ易かったです。
匂いを気にするほどではありませんでした。
 
この『ふわっと』感は 本当に唯一無二。
軽いので 次の手が止まりません(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやついろいろ

2022-09-05 17:14:11 | おやつ・お菓子
『筑紫もち』
お盆に 福岡の姪が義母にくれたお土産の
お裾分け。
小さな紙の風呂敷包をほどくのが楽しいね♪

小さく3つに切られたきなこ餅です。
好みで添付の黒蜜をかけて食べます。
おいしいです♪
 
====================
『きな粉 草だんご』
生協で買ったものです。

個包装なので便利です。

餅米粉の団子のはずなんですが・・・
なんか イメージが違うような。
よもぎ風味も 薄かったです。
 
===================
『甘酒』


麹の甘酒。 やさしい甘さ。
夏バテの味方です(笑)
 
===================
『梅ジェンヌ  あま~い愛の味』
 
生保のおばちゃんに頂きました。

蜂蜜カリカリ梅でした。
これも 夏の味方ですね♪
あま~いと言っても 酸っぱいです(笑)
 
====================

『一日分の鉄&葉酸ヨーグルト』

次女が貧血対策に食べると言うから ヤクルト
さんから2個ずつ買っていました。
「もう要らない」置いて帰ったので 私が。
 
元々 あまりブルーベリーヨーグルトは食べ
ないので・・・ん~~~いまひとつ。
 
====================
『洋菓子バラエティパック』
2袋買っていて 1袋は長女に。

一口サイズの8種類の洋菓子が楽しめます。

『洋菓子』だけど まんじゅうも入ってる(笑)
 

スイートポテト

どら焼き


チョコまんじゅう

個包装の一口サイズって ちょっとつまみたい
時に いいんですよね~♪
ついつい、1個じゃ済まないんですけど(笑)
 
だいぶん夏バテの胃の不調も良くなってきて
おやつをつまみたい今日この頃ですが もう
しばらく 油脂が多い物は控えます(泣)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ色々

2022-07-16 17:16:05 | おやつ・お菓子

『冷凍 紅茶シフォンケーキ』
木曜日に次女が来たので 残りの2個を解凍。
何回食べても 飽きないおいしさでした♪
 
冷凍ケーキはコスパも良くておいしくて 食べ
たい時に食べられるのが魅力ですが 冷凍庫を
占拠するのが悩みの種です。
 
=====================
じゃがりこ『味噌バターコーン味』    
 
『じゃがりこ』より『ジャガビー』派ですが 
新味は 一応チェックします♪
 
木曜日に次女が来たので開けたら 私の口に
入ったのは この2本だけでした(笑)
 
ほんのり味噌味で おいしかったです。
・・・でも硬い(^_^;)
ちゃんとかじらずに 変に口の中で噛もうと
すると 歯茎に突き刺さりそう(笑)
 
====================
『広島メロンパン』
 
これ、八天堂のパンでした。
普通のもあるんですね。
 
====================

上のビスケット生地にパールシュガーとナッツ
を練り込んでいるそう。
ビスケットはしっとり系ですが ナッツのお陰で
香ばしくなっています。
クリームもたっぷりで おいしかったですが 少し
甘過ぎでした。
 
====================

『ぷるんと蒟蒻ゼリー プレミアム 抹茶』

小袋の口を破って袋を押すと ムニュっと出て
きます。
ちょっと甘味もあって おいしいです。
 
=====================
『瀬戸内レモン味 レモンマシュマロ』

レモン風味のマシュマロに 更に やわらかな
レモンゼリーが入っていて おいしいです♪
小粒で食べ易いので ついつい手が伸びます。
危険、危険(笑)
 
====================
次女が「ポテチ買っといてね」と言うので 
今朝の買い出しで 安売りのを買いました♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十七回忌とおやつ色々

2022-06-21 15:39:35 | おやつ・お菓子
義父(Tさんの父親)の十七回忌でした。
十三回忌の時も 親戚一同の集まりはせず
自宅でお寺さんのお経だけでした。
今回も義母、Tさん、私だけ。
お寺さんもお経だけ。
 
お寺さんは 普段着僧衣?の上着を読経用の
袈裟に衣替え。
荷物は 風呂敷にまとめています。
荷物の大きさによって自在に変わる風呂敷は
便利だそうです。
 
私達は半袖ですが お寺さんは暑いだろうと
思って エアコンと扇風機、つけました。
 
読経の途中で 焼香。
 
トイレ休憩を挟んで 有難い念仏のお話し。
そして時事ネタ色々。
 
十七回忌ということで 年に一度のお経の時
より長いお経でした。
ありがとうございました。
 
===================
毎年 Tさんの会社の創立記念日に お菓子が
配られます♪
『アンリ・シャルパンティエ』のフィナンシェと
マドレーヌのセット。

去年もコレじゃなかったっけ?
箱は白かった気がするけど・・。

フィナンシェ・・・好き~~~。

=====================

長女からの父の日プレゼント。
チーズブッセ『波の音』


クリームにみじん切り?角切り?チーズが
入っていて おいしかったです。
角切りチーズ入りブッセ・・・他にもどこ
かのを食べた気がするなぁ。
 
=====================
『ポッキー 贅沢仕立て
  アーモンドミルク&アーモンドビスキュイ』
 
先日「アーモンドポッキー再販して欲しい」と
ブログに書いた後 スーパーで見つけました。
 
クラッシュアーモンド付きチョコポッキーは
販売されているのですが 私が好きなのはアー
モンドクリームのポッキーです。
 
これは まさにアーモンドクリーム♪
しかも軸(笑)までアーモンドビスケット。
おいしくないわけがない!!

2本ずつの個包装なのもいいですね。

ちょっと 太過ぎる気もしますが・・・
香ばしいアーモンドクリームとビスキュイ。
おいしい~~~~~~。
期間限定なら 店にあるうちに追加せねば!
 
=====================
『かっぱえびせん 桜えび100%使用』
 
私が弱いワードに『桜えび』も追加(笑)
『よもぎ』『抹茶』『黒胡椒』『柚子胡椒』
『わさび』『野沢菜』『瀬戸内レモン』。




普通のかっぱえびせんより 少し細目。
変な海老臭さがなくて 食べ易いおいしさ。
♪止められない 止まらない♪♪
 
2袋買っておけば良かったな・・・(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする