goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

おやつ色々どれから食べる?&LINEで誤爆(笑)

2023-10-25 16:22:02 | おやつ・お菓子
土曜日に【ミスド汁そば】を追加購入できた
ので 友達にLINEしたら そっけなく
「いらない」って返信。
 
え?と思ったら Tさんの会社の元部長に
送ってた~~~~~~(笑)
 
元部長Kさんは もう80歳超え?ですが
私がTさんの会社の就職面接を受けた時の
面接官であり総務&経理部長でした。
私とTさんは技術職だったので直接の上司
ではありませんし 私は1年で辞めたので
そんなに親しくも無かったんですが・・
 
昼休みに総務前の会議室で弁当を食べる時に
Kさんや総務の女性と一緒に食べていたので
仕事以外の事を みんなで よく話しました。
Kさんは いつも愛妻弁当で。
その後Tさん繋がりで結婚式でも会い、結婚
祝いや出産祝いも頂き Tさん共々、なにか
につけお世話になりました。
今も年賀状とLINEで繋がっています。
KさんからLINEで週3くらいでクイズが届く
ので 暇な時は返信しています(笑)
 
そのKさんに間違えてLINEを送ってて。
もう、恥ずかしいったら(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
頂き物の
もち吉【てのひら日記】
 
こういうおかき詰め合わせって色々ありますが
皆様は どう食べますか?
適当に パクパクっと?
 
私は イチゴショートケーキだったら苺から
エビフライ定食だったらエビフライから食べ
るという 好きな物から派なんですが・・・
こういう詰め合わせは好きな味で終わりたい
のです(笑)
 
左上から
梅ざらめ【白梅】
黒胡麻【雪解け】
きざみ海苔【花火】
チーズアーモンド【いちょう並木】
しそ梅【桜ひとひら】
青のり【雪結晶】
海苔巻【願い短冊】
 
ひとつ取り忘れたのが、めんだい【秋の海】
 
最後は海苔味で〆るもにもにです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
生協で買っていた【種抜きデーツ】
 
中も個包装で良かったです。
1日に2個を目安と書いてありました。
読まなかったら 何個でも食べていたかも。
 

ナツメヤシの実って大きいんですね。
ベリー系ドライフルーツとも また違った
シャキシャキした食感。
甘くておいしいです。
ミニトマトの甘納豆に似た??
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
頂き物
はりま家【讃岐和三盆キャラメリゼバウム】

透明カップに入っているので 逆さにして手の
平に出してみると・・おお~
プリンのカラメルみたいに 下がキャラメリゼ
になっていました。少ししっとり。
 

優しい甘さとキャラメリゼの甘さ、しっとり
感は良いのですが【バウム】らしさは無し。
 
でも、これはこれでおいしいです♪
 
◆◆アップルパイ3種◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
アップルパイが好きで たまたま3種、続き
ました。 マック【アップルパイ】
 
この揚げ春巻きみたいなのが 昔から好き♪
この値段で このりんごの量は嬉しいです。
 
CO-OP【国産りんごのパイ】
 
一口サイズ程小さくないけど小ぶりのパイ。
 
ちょこっとおやつにつまむのにちょうど良い♪
甘さも食感もいい感じ。
 
Tさんが頂いてきたもの。
【カフェ389】(カフェさんぱく)の下
【讃岐三白】アップルパイ
 
2個もらって Tさんは会社で【芋】を
食べたそう。 タルトかな?

ふ~~ん 小ぶりだけどずっしりだな~
マックみたいに生地で全体を覆っている
んだ~って思っていたら・・・
 
私が裏返しで見ていただけでした(笑)
やっぱりアップルパイと言えばこの網目♪
 
りんごもたっぷりの 上等なアップルパイ
でした。 おいしかった~~。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
KALDI【ハニーローストピーナッツ】
 
あまじょっぱいピーナッツが止まりません。
これ、大きい缶入りがあるけど売れるのも
分かるわ~~。
あったら止まらないですね。
あれは、買うのは止めておこう(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ニッポンハム【ハム&チーズ】
レンチンでOK。
おやつにも朝食・ランチにも良いかも♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

金曜日に母友にもらったデイリーヤマザキ
【空飛ぶドーナツ】

昔懐かしい オーソドックスなグラニュー糖
がけのドーナツ・・というか揚げパン。
やさしい甘さで おいしかったです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
KALDI通販で買った【鈴カステラ かぼちゃ】


う~ん おいしいけど かぼちゃ感は無し。
普通のと食べ比べたら 違うのかも。
 
でも、これはこれでおいしかったです♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会&おやつ色々

2023-10-15 16:23:03 | おやつ・お菓子
S奈ちゃんの運動会。
見に行けないけど 写真と動画がたくさん
送られてきました♪
 
列の一番前だから 捜しやすい(笑)

S助の頃は五月に運動会があって。
児童席にはテントもなくて 熱中症が心配
でしたが 今回は児童席にもテントが張ら
れていました♪


黄色いハチマキとロングベストで踊ります。

鳴子も持って元気いっぱい。
途中、ソーラン節みたいな所もありました。
 
S奈ちゃん、かっこ良かったよ~~~。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
畑田本舗【どら一 焼き芋カスタード】


優しい甘さで おいしゅうございました♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

冷凍【縄文おやき 野沢菜】

生協チラシに3個入りが時々載ります。
レンジで1分。 
お手軽に 野沢菜たっぷりのおやき♪
 
たまに、かぼちゃ、あずき、切干大根、りんご
等とのセットも載りますが 最近は見てないな。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
高松製菓【小さな桜餅】
 
ミニサイズとはいえ 5個も入って118円
だなんて・・控えめに言っても最高(笑)
 
葉っぱは1枚でしたが ちゃんと塩蔵桜葉で
いい香りが付いていました。
私は葉っぱも食べる派だけど 葉っぱを食べ
ない人には こういうのがいいかもね。
 
塩が効いた餅米と優しいこしあん♪
ひとくちサイズなので パク、パク、パク(笑)
とてもおいしかったです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
以前、郵便局の景品で2個貰った密閉パック。
次女にあげていたんですが 1個は使わない
と返してきました。
 
上の写真では 蓋の赤い部分が斜めになって
いるでしょう? 
 

蓋上部の透明ハンドルを倒すと蓋が縮まって
密閉されるようです。

せっかくの密閉容器なので 食べかけだった
【開拓おかき 増毛甘エビ】を♪
 
これで湿気ずに済みます。
・・でも2日くらいで食べ切りました(笑)
 
おかきもおいしいですが たま~に入っている
この甘エビジャーキー?がおいしい♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
カルビー【さやだいず ノンフライ】
 

さやえんどうとか 枝豆はおいしいけど
この【さやだいず】は いまひとつ。
枝豆が大きくなると大豆ですが 味は全然
変わってしまいますね(笑)
きな粉風味。
香ばしいのが好みの方には良いかも♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんまん大好き💛おやつ色々

2023-10-04 15:18:04 | おやつ・お菓子
涼しくなったのはいいのですが・・・
稲花粉症真っ最中です(-""-)
せっかく 窓からの風が気持ち良いので
窓を開けているのですが クシャミ連発!
鼻水、たら~~~~。
 
昔に比べたら少し軽症になってきた感じは
あるのですが それでもやはり不快!
窓を開けて、マスクしております(笑)
 
週末の連休辺りで稲刈りらしいので もう
少しの辛抱です。
 
春は杉・ひのき・麦花粉症で田植え頃まで
窓が開けられず、夏は猛暑、秋は稲・ススキ
花粉症で開けられず、冬は寒くて開けられず。
私が窓を開けられる期間って短いです。
 
【銘菓 観音寺】を頂きました。
ありがとうございました。
 
『銘菓 観音寺』
略して『観音寺饅頭』
もっと略して『かんまん』
 
大好きなんです。
ブログでも何度も紹介しております♪

贅沢に箱入り~~~。
自分で買う時は5個袋入り(笑)
賞味期限が短いので 本店と本店近くの
SAくらいでしか買えない名品。
我が家からは車で1時間以上かかるので
滅多に買えないお菓子です。
ありがたや、ありがたや♪

焼印は観音寺市にある巨大砂絵の『寛永通宝』

饅頭皮と上品な白餡が一体化しています。
和菓子でありながら 洋菓子の風味も。
 
もう、本当においしいお饅頭でございます。
ごちそうさまでした。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
こちらも頂き物。
ありがとうございます。

鳥取県 寿製菓
【白うさぎ フィナンシェ】
 
フィナンシェも大好きです♪

因幡の白兎を模した可愛いお菓子たち。
うさぎ年の私としては 親近感が(笑)(笑)
(ただ食べたいだけ)

かわいいですね。
お味は 間違いなしのおいしさでした。
写真でもわかるくらいの しっとりバター感。
ギューって握ったらバターが絞れるんちゃうか
と思うくらいのしっとり感でした♪
 
ごちそうさまでした。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
KALDI ニャップサックに入っていた
【ハロウィン アイシングビスケット】

一昨日、偶然、S助、S奈ちゃんと同じ
日に食べていました(笑)
 
「(アイシング)こっちに黄緑は無かった」
とのことです(笑)
ハロウィンラムネも一緒に飲んだんだね。


ラムネはブルーベリー味だったかな?
我が家のは次女が来るまで置いてあります。
 
アイシングビスケット、懐かしかったです。
最近は食べたことなかったな~~。
 
それにしても「かたっ!」
カンパン並みの硬さでしたよ。
奥歯で噛んだから良かったものの 前歯で
噛んでいたら 詰め物が欠けていたかも(笑)
 
噛み砕いている間も ずっと「ガリガリ」
音がしていました。
最近はサクっ、ほろっのビスケット、クッ
キーにハマっていたので こんなに硬いのも
久しぶり(笑)
でも生地がおいしいからか また欲しくなる
お味でした。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
KALDI通販で買った【栗バウム】
丸ごとの栗が入っているそうです。

しっとり感OK。
ずっしり感OK(笑)


まずは 周りのバウム生地が好み♪

そして思ったより大きな1粒の栗。
おせち調理に入っているような大栗!
栗を食べた後の生地にはすっぽり栗穴(笑)
 
おいしかったです。
通販で3個だけ買ってみましたが これは
当たり!でしたね~~。
もう1種類買った焼きドーナツ・スイート
ポテト味よりは 断然おいしかったです。
店舗にバラ売りがあったら 買いたいな~~。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ブルボン【濃いCジュレ 白桃】
1日分のビタミンC
 
他にみかんとミックスがありました。
 
白桃がいっぱいで おいしい~~~。
ジュレはとろとろ。
ジュレと別に硬めの寒天も入っていました。
 
そういえばナタデココにもハマったな~(笑)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ヤマキ 瀬戸内産【食べる小魚】
 
甘い物ばかりじゃなくて カルシウムも
取らなきゃね♪
香川県では家庭でもうどん店でも【いりこ
出汁】がポピュラーです。
なので 子どもの頃から 出汁用のいりこ
をかじってました(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
糖質OFFフルグラ+牛乳。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ色々&見間違い・聞き間違い

2023-09-28 15:22:26 | おやつ・お菓子
【最近の見間違い】
ネットニュースのタイトルだけ見ていたら
『ドコモ口座』
・・どこもろ座?何座?と思ったら
『ドコモこうざ』でした。
どこもろ座だと『ドコモロ座』。
目が悪いから口(くち)とロ(ろ)が
分かり辛いです(笑)
 
【聞き間違い】(ラジオで)
『人工ミサイル』(誤)
 ミサイルって元々人工やけど?と思ったら
 『巡行ミサイル』(正)でした(-""-)
 
『小学生から採取した資料』(誤)
 は? 小学生から何を採取?と思ったら
 NASAの『小惑星から採取した試料』(正)
 でした。
 
台所で換気扇が回っててフライパンがジュー
ジュー言っているとはいえ 頭で勝手に漢字
変換してました(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
おやつ画像が溜まってしまいました。
14日に次女と買ったミスドハロウィン
チョコ耳が欠けたけど ドーナツはおいしく
いただきました♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【スパイファミリー 瀬戸しお】
 えび塩味

アニメ スパイファミリー2が10月7日から
始まるの、楽しみ~~。
 
個包装それぞれにキャラクターイラスト♪
軽い口当たりの揚げせんタイプ。
ほんのり えび味で塩味も絶妙♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
KALDI【焼きドーナツ スイートポテト】
 

しっとりした焼きドーナツ。
おいしいけどスイートポテト感は微妙(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

モンテールモンブランのシュークリーム】
【モンブランのエクレア】
 
シュークリーム、どっしり、ずっしり。
 
ホイップクリーム、マロンクリームたっぷり。
おいしかったです。
 

エクレアも クリームたっぷり♪

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ロングジョイ たまご】
たまごは初めて見ました。

縦に2列切れ目があって たまごサラダが
たっぷり♪
しっとりしたパン生地もグッド。
飲み物無くても1本食べられます(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
中旬にスーパーで買ったものです。
いつもは見ないパンで それが大量に。
 
たまにSNSで「仕入れ数間違えたので助けて
ください」って売り場一面のプリンとかが
話題になるけど これも間違えた?と思う
くらい大量にありました。
普段の特売はパンコーナーの一部だけですが
いつもは無いワゴンが レジ前通路のレジと
レジの間に3個も置かれていて。
それぞれに この2種類のパンが山盛り(笑)
パンコーナーでちょっと迷って我慢したのに
レジに並ぼうとしたら あっちもこっちもで
ついつい、両方買ってしまいました(笑)

【黄金クリームパン】
『なつかしメロンパン』みたいな形だね。
 
クリームもぎっしりで おいしかったです。

【黄金のメロンパン】
周りの生地もしっとり系のです。
私は ちょっと周りがザクザク系のが好き
ですが これはこれでおいしかったです。


メロンパンって おいしいね~~。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
島根県産【干し芋】
茨城県産が殆どの中、島根県産って珍しい。
 
自然の甘み、おいしいです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【0秒 チキンラーメンカレー】
ラーメンじゃなくて お菓子です。
 

ベビースターラーメンをチキンラーメン型の
丸いまま食べるって感じ。
そのままかじってもいいし 袋の中で砕いて
ベビースターみたいに食べるのもいいと書いて
あります。
 
おいしいけど丸ごと1個は食べられず 何度
かに分けて食べました。
お湯を入れたらラーメンになればいいのに(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【レモスコ ポテトチップス】
すっぱ辛いおいしさ

確かに レモスコの酸っぱさと辛さ。
おいしいけど やっぱり酸っぱい(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
KALDI【猫缶ビスケット】
ラッピングの2個は来月の母友ランチで
渡します♪

中身はおっとっとみたいなビスケット♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
KALDI【ハロウィンネコミニ缶】
 

グレープ風味キャンディでした。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【吉野本葛 葛もち】
Tさんの姪っ子に貰っていた葛餅。
 

添付のきな粉と黒蜜で♪
この組み合わせは間違いないですね。
葛もちって歯切れの良いういろうって感じ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅の横のタルトのお店【アトリエ杏】

2023-08-30 14:50:18 | おやつ・お菓子
コトデン岡本駅(小さな無人駅)
 
駅横の白い建物、道路沿いにタルトのお店が
出来たことは知っていたんですが 行く機会
が無くて。(価格設定高めだし)
 
でも、香川のブロガーさんが紹介している
のを見て食べてみたい~と思いまして。
・・・が! 次女の定休日が店休日(-""-)
結局ずっと、行けていませんでした。
 
昨日の次女の変則休日は店も開いていたので
ランチの後で行ってみました。
 
駅前広場の道路沿いにあるポストが目印。
そこがお店です。
【パイ タルト 焼き菓子 アトリエ杏】
 
お茶のタルト、コーヒープリン、タルトエピス
・・・が人気なのかな?
 
駅前道路(旧国道32号)側に入口。
 
お店も小さいし目立たないので お店の事を
知らない人は見逃しそう。
最近、そういうお店多いですよね。
もっと何屋さんか主張して欲しいわ。
 
【パティスリー アトリエ杏】
11:00~19:00
定休日 水曜日・木曜日
 
本日シュークリームの日・・・だって。

店内は1畳くらいのスペースを残して ケーキ
カウンターや冷蔵庫がL字にある感じ。
奥からパティシエさんが出てきました。
 
昨日のタルト・パイは8種類のよう。
 
【アップルパイ】454円(税込)
 りんごの水分をスポンジ生地に吸収させて
 サクサクに仕上げてます
 
【小倉パイ】281円 売り切れ
 ごま風味 あんと栗のパイ
 
【ピティビエ】443円
 アーモンドクリームをパイ生地で挟んで
 焼いたフランス菓子
 
【マーマレードのタルト】324円
 オレンジの皮入りジャムが入ってます
 
【お茶のタルト】432円
九州の八女茶と京都の宇治茶
 
【オレンジのタルト】432円
スペイン産オレンジのタルト
 
【タルトエピス】432円
 シナモン、オールスパイス、カルダモンの
 スパイスタルト
 
【タルトショコラ】378円
ガーナ産チョコレートにローストしたくるみを
入れたタルト

【シュークリーム】184円
 火曜日限定(予約OK)
 
タルトとシュークリームお買い上げ♪


シュークリーム1個は婆ちゃんに♪
 
帰宅して 次女の昼寝後におやつ。
 
私のアップルパイ。
 
生地がサクサク、パリパリのパイ。
表面部分の生地は外れて プレッツェル
みたい(笑)
生地が香ばしくておいしいです。
でも・・・アップルパイの命のアップルが
少ないんだわ(涙)
マックの春巻きみたいなアップルパイの
方がりんごは多いかも(-""-)
りんごのシーズンにはまだ早いからかな?
アップルパイの生地に重きを置きたい人には
好評かもね。
私はりんご多目が好き。
 

次女の【タルトショコラ】
 
濃厚な苦めのチョコだったみたいで ちびり
ちびり食べていました(笑)
 
【シュークリーム】
ずっしり。


シューの上を切り取って詰めるタイプ。
隙間なく ぎっしりとクリームでした。
おいしいけどクリームがとろ~りじゃなく
もったりって感じ。
生クリームでごまかしてないってこと?
昨日はコメダが休業、ルクプルの日替わり
ランチが売り切れで散々だったけど火曜日
限定のシュークリームが買えてラッキー♪ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆はおやつもいっぱい♪

2023-08-25 19:58:45 | おやつ・お菓子
【鳴門金時バームクーヘン】
徳島土産を頂きました♪
ありがとうございます。

長女と分けようと開けたら 内袋を破って
しまうと鮮度が保てなさそうだったので
そのまま長女が持ち帰り♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【なると金時のワッフルクッキー】
こちらも徳島土産。

個包装で日持ちするので4個もらって残りは
長女たちへ。

薄くてパリサクのクッキーでした♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【てのひら日記】
頂き物。
6種類くらいの一口あられ・おせんべいの
詰め合わせだと思います。

これも個包装で日持ちするので長女と半分。
さらに私の半分を次女が持ち帰り(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【えん餅】
頂き物。 白餡と小倉を5個ずつ。
我が家に2個ずつ、6個は長女へ。
 
長女が帰った日のおやつに。
カフェインレス緑茶を淹れてまったり。
 
「饅頭と餅の中間みたいな感じ」と頂いた
けれど 本当にもっちもちでした。
おいしゅうございました♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【昭和堂 焼きドーナツ】 
頂き物。 2種類✖5
 

滞在中のおやつで食べて残りは長女が持ち帰り。
私は【抹茶】
しっとり芳醇でおいしかったです。
 
H店からお気に入りの焼きドーナツが無くなって
今はこの店かR店くらいしか無くて。
久し振りの焼きど! ごちそうさまでした。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【栗かすてら】
次女から貰い物の差し入れ(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
S助、S奈ちゃんと みつまめ缶&三ツ矢
サイダーでフルーツポンチを作りました。
なのに、写真を撮り忘れて(涙)
 
おいしかったね~~~。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
お豆腐屋さんの豆乳ソフトクリーム。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【冷凍のまま食べてもらいたいワッフル】
ヨシケイで届いたもの。 
4個入り✖3セット。
 
冷凍なのにワッフル部分はふわふわ。
クリームが半分凍っていて おいしい~。
次女に1パック持ち帰らせました。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ポリンキー】めんたい味
♪ポリンキーポリンキー三角形の秘密はね♬
商品が出始めた頃のCMが耳に残ります。

メッシュの生地がサクサクで、味が絡んで
おいしい~~~。
相変わらずジャンキーな味ですなぁ(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

友達にもらった梨。
姪の家で剥いてもらいました。
ごちそうさま♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
姪の家で作ってくれたかき氷♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【赤から ひねり揚げ】
友達に教えてもらいました。
名古屋の【赤から】・・・好きです♪

このギザギザに味が滲みてて 辛い~。
でも そこまで辛くないから また手が出ます。
もっと買っておけば良かったな。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
カルディ【形いろいろ揚げせん カレー味】
これも友達がおいしかったと。
 
1袋に3つの形(味)が入っています。
丸いのが一番濃くて辛いかな。
友達は上のかっぱえびせんタイプが好きって。
私は一番下の横綱あられタイプが好み♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ヤクルト 400LT】
【ヤクルト ミルミルS】
 
先週まで2週続けて400LTを2パック
買いましたが今週から元通り。
今週は新たに【ミルミルS】を試してみます♪


ヤクルトに飽きたら ミルミルに替えて配達
してもらったこともあります。
久し振りに飲むと おいしいね♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いもまる

2023-08-08 15:13:53 | おやつ・お菓子

期間限定出店の【いもまる】があったので
ちょっとだけ買いました。
 
店頭のテーブルでも食べられるようになって
いましたが 誰もいませんでした。
 
 
 
 
 
 

お芋のバターサンド(プレーン)1個
スイートポテト 3個(3個で割引♬)

【お芋のバターサンド プレーン】
これは次女が食べました。

お芋ペーストと欠片入りホイップクリームの
サンドのようです。

【焼きスイートポテト】
義母にもあげました。

焼きが強かったのか ちょっとパサパサ。
お芋よりも粉が多い感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやついろいろ

2023-08-02 15:01:04 | おやつ・お菓子
昨日のS助(長女からLINE)。
朝6時前に起きて 7時前からの部活に。
(多分、10時半か11時で終わり)
さすがに疲れたのか 図書館の新刊(漫画?)
を読みながら夢の世界へ(笑)
 
徒歩だし、そりゃあ疲れるよね。 
熱中症は時間差でも表れるらしいから 本当に
しっかりと休息を取らないとね。
夏休み中くらい自転車で行かせてよね~。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
長女の帰省日数が決まったので 既にバタバタが
始まっております。
 
◆寝具用意(済)
◆S奈誕生日ケーキの予約(済)
◆誕生会の予約 (済)
◆二分の一成人式 撮影予約(済)
◆長女夫婦両家と次女夫婦ランチの店決め(済)
◆長女たちと姉の家に行く日程(済)
◆行きたかったお店に食べに行く(考え中)
◆Tさんが休みじゃない日の食事(考え中)
 (Tさんがいないと車で動けないから)
 
予約できないお店、お盆休みのお店もあって。
私のメイン担当は食事(最大10人、最小5人)
ですが その他遊びも 色々考えております。
涼しく・楽しく・安く過ごせること(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『ピュレグミ プレミアム 白桃』
先月の母友ランチでもらいました♪
ありがとうね~。
 
可愛いハート型のグミ。
軟らかくて 中に果汁ジュレ。
おいしゅうございました。
 
 
これも母友にもらいました♪
『割るだけBOSS』
期間限定カフェモカ
贅沢抹茶ラテ
焦がしキャラメル
 
沢山、ありがとう~~。
牛乳で割って飲む希釈タイプ。
 
 
『ちいかわ ぷっくりラバマスグミ2』
 
スーパーで また要らん物を見つけてしまい。
(ちいかわのラバーマスコット1個付き)
 
ラバーマスコットは この写真がほぼ実物大
だそうです。 可愛い~~~。
 
全12種類って・・・多過ぎだよーーー!
 

1個はハチワレとちいかわ。
可愛いな~~。 S奈ちゃんが喜びそう。
あとの2個は 左がラッコのランカーさん、
ラッコせんせいでしょうか?
右はシーサー。
 
ある意味、レア物をゲットしたのか?(笑)


ちいかわグミ
ピュレグミとはうって変わって硬い!!
子どもには危険なくらい硬くないですか?
まさに【ゴム】のようでした。
 
 
CO-OP『ホットビスケット』
冷凍なのでレンジで加熱して食べます。
目隠して食べたら ほぼ『ケンタッキー』の
ビスケットの味です(笑)
 
 
『レモスコあられ』
【レモスコ】が好きなので買ってみました。
 
あられもサク・カリでおいしく レモスコ味
も程よく効いていて おいしいです。
 
ちょっとしか入ってないから すぐ食べ終わっ
てしまいました。
先週行った時には もう無かったのよね~(泣)
 
 
かっぱえびせん『わさびしょうゆ』
 
ドラッグストアのレジ前に どぉ~~~んと
積んでありました。
Tさんと「どうする?」(笑)
とりあえず 試食の1袋。
 
 
『吉野本葛 天極堂 葛もち』
 
先週、うどんを送ってあげた福岡の姪っ子が
奈良に旅行に行ったので 義母宛てに
『葛もち』が届きました♪
そして お裾分けを貰いました。
ありがとうね~~~。
 
1個ずつに黒蜜ときな粉袋が付いています。
食べる前に冷蔵庫で冷やすと良いそう。
ずっと冷蔵していると風味が落ちるようです。
 
・・・タイミングが難しいなぁ(笑)
 
Tさんが食べました。
プラカップのシールを剥がして きな粉や
黒蜜をかけても食べられますが こぼれると
嫌なので小鉢に。
 
もに「扇風機止めてかけてよ!」(笑)
 
きな粉と黒蜜をとろりとかけて。
おいしかったそうです♪
 
 

『アンパンマンのミニスナック キャロット』
ここんとこ 食べる量が少し減っているので
おやつ代わりに ミニパン♪
小さくて 食べ易いです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやついろいろ

2023-07-17 17:08:20 | おやつ・お菓子

スーパーの外に ワンちゃん。
ポメラニアン系のミックスちゃんかな??
大人しくて 私が正面に立っても吠えずに
尻尾を振ってくれていました。
 
飼い主さんと散歩がてら買い物に来て外で
待たされていたのでしょう。
私達が帰る時には 居ませんでした。
 
ここは東入口なので この後も直射日光が
当たることはありません。
でも、暑いのは暑いです(-""-)
もう少し入口近くの、自動ドアが開いたら
少しでも冷気が当たる辺りで待たせてあげ
たいけど それでは、人に近すぎるのかな。
犬が嫌いな人もいるからね~。
 
人も暑いけど ワンコもニャンコも動物たち
みんな、暑いよね・・頑張ろうね。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
食べ過ぎの胃もたれから8割程復活したけど
暑さもあって あまり食欲が出ず。
なので おやつも少な目です。
 
『加糖梅ドリング プラムハニー』
生協で届いた梅ジュース。
炭酸が無いので水で5倍に割りました。
 
コップ一杯に作ったんですが テーブルに
運ぶまでに立ち飲みして減りました(笑)
 
甘酸っぱくて、おいしいです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あわしま堂 七夕『レモンブッセ』
 
ホイップクリームにレモンピール入り。
ふわふわでおいしかったです。
『あわしま堂』のは安くておいしいのが
多いです♪
 
七夕『りんごブッセ』
 
同じくあわしま堂ので りんご果肉入り。
甘酸っぱいりんごが いいアクセント♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ヤクルト『贅沢野菜1日分』
 
ヤクルトさんがくれる冊子のサンプル券を
渡したら 1本、頂けました。

冷やした方がおいしいそうなので冷蔵庫です。
カゴメの『野菜生活100』のミニサイズは
時々買います。
200mlは多いわ(笑)
 

『アンパンマンのミニスナック野菜』
 
S助、S奈ちゃんの朝ごはんでお世話に
なりました。
私の朝兼おやつに久し振りに購入。
 
プレーン、野菜、チョコ、メロンなどなど。
S助が食べていた10年前は もっと1本が
長かった気がしますが 今のは短いです。
しっとり感が増した気もします。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
カルビー『かっぱえびせん白えび100%』
 
おいしくないわけがない!(笑)

富山県は白えびせんべいが色々おいしい
ですね。

普通のかっぱえびせんより 細いです。
食感も軽く、上品♪
だいたい、かっぱえびせんの色々な風味が
出ても 後口にはノーマルのかっぱえびせん
味が残るのですが これは本当に上手く混ざ
り合っていて 味の一体感というか、とても
おいしいです。
 
リピートします。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『味の郷』
 
ちょっと甘い物も欲しいのですが バター系
はあまり欲しく無くて。
お盆菓子と一緒に 並んでいたバラエティ
セットを買いました。
 
こしあん最中、梅もなか、寒天ゼリー、桃山、
かぼちゃしぐれ、あん入りカステラの6種。
個包装の一口サイズなので便利です。

次女と食べた時に紹介した冷凍『チュロス』
このあと、食べていません(-""-)
2階のオーブントースターは微調整が出来
ないから 焼き過ぎの感じになって。
胃もたれが完全復活したら台所のオーブン
トースターでリベンジしたいと思います。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『ペコちゃん どこでもビスケット』
 
頂き物です。
EO缶なので 缶切り無しで開けられます。


非常食・保存食として 長持ちします。

味見したいけど せっかくの長持ち商品
だしねぇ・・・
4年半か~・・・忘れそう。
期限が切れる前に味見しなきゃ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃もたれ中ですが、おやつ色々

2023-07-03 14:22:42 | おやつ・お菓子
ランチ続きと 土曜日の特別ボリューミィな
豚肉ねぎ塩ダレランチで 胃もたれが!
昨日は昼夜、うどんでしたが いくらうどん
でも 食べ過ぎると逆効果(-""-)
今日は 本当に少量にして胃を休めます。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
土曜の夜は『タイタニック』の後編を見て
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』は
録画しました。
ハリポタは全話DVDを持っています。
でもTV放映があると見てしまう。
シリウス・・・・(涙)
 
亡き永井一郎さん、ダンブルドアを最後まで
演じて下さってありがとうございました。
子役たちも先生方も 1作目から7作目後編
まで11年間、ほぼ同じキャストで最後まで
製作できたのは 奇跡のように思えます。
そして吹き替え声優もほぼ同じで。
ハリーやロンはダニエル君ら俳優も小野賢章
君ら声優も 途中で声変わりをしていました。
リアルで良いです。(笑)
 
 
豊島園跡地にオープンした
『ワーナーブラザーズ スタジオツアー東京
  メイキングオブ ハリー・ポッター』
HIKAKINさんがYouTubeで紹介しているのを
見て すごくいいな~~と思いました。
それぞれの再限度が凄いです♬
屋内スタジオなので 暑さ、寒さ、雨等
天気に関係なく楽しめるのが良いですね。
 
ホグワーツ特急の車内も魅力的でした。
大広間に勢ぞろいした ホグワーツの先生
方の(演者俳優)等身大マネキンも素敵♬
特に大好きなスネイプ先生(アラン・リックマン)。
近くで見たいです。
レストランの寮別のメニューも魅力的。
それを見た次女は「ごはんのプレートが
グリンピースばっかりのっとる」と嘆いて
いました(笑) イギリスだからね。 
日本では どんな料理でもあの量のグリン
ピースは出ませんね(笑)
私は大丈夫です。
 
 
では、胃もたれする前に食べたおやつたち。
『ピノ 旨味あふれる抹茶』
 
店から冷凍庫まで 時間がかかったので
心配してましたが ちょっと溶けた感は
あるものの 無事でした。
チョココーティングのおかげですね♬
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『しっとりバウムクーヘン 
        グレーズがけ』
 
焼き菓子の中で バウムクーヘンが一番
好きなんですが コレステロールが高めに
なってからは 我慢しているんです。
でもこれは我慢できず 久し振りに自分で
バウムクーヘンを買いました。


バウムもしっとり、グレーズもしっとり。
何より、カットされているのが嬉しい♬
 
やっぱりバウムクーヘンはおいしいな~。
「おいしい物は脂肪と糖でできている」
ってCMがあったけど・・・・
本当に罪深いおいしさや~。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『白いポンデリング』
前回はプレーンの白ポンだったので 
今回は白あん。 
ふわふわの白餡ドーナツ。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『ロバのパン屋』
今回は2個くらいでいいと思っていた
けど いつもより遅く夕方に来て
「途中でバッテリーが上がって遅くなり、
 すみません」とのこと。
パンもいつもの倍くらい残っていたので 
つい、買ってしまいました。
 
カスタードクリーム、ツイストドーナツ、
カレーパン、よもぎ粒あん。


蒸しパンカレーパン、おいしいです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

『ロイズ バラエティ缶』
父の日にかこつけて買ったもの。
 

抹茶クランチ
 
おいしいに決まってる(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
阿波名物『ぶどう饅頭』
お土産でもらうのが定番だけど 単品で
買えるのが嬉しい♬
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハーゲンダッツ クリーミージェラート
『ピスタチオ&ミルク』
 
ハーゲンダッツだからと期待し過ぎたな。
普通のミルクアイス『ピスタチオ風味』。
ピスタチオ感は知っていれば感じるかも。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『高知のなつかしあいすくりん』
 
丸亀お城まつりで あいすくりんを食べ
損ねたので 生協でカップを買いました。

しゃりしゃり食感がとても好き。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

『宇和島の 青のりあられ』

青のり風味は濃くて良かったです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『えだまめあられ ピーナッツ入り』
 
シーズン再開でまた6箱買いました。
(自宅用1個、差し入れ用5個)
 
小ぶりのダンボール箱に銀色袋が2袋。
 

銀袋の中には テトラのミニパック。
テトラパック1袋分がこれだけ。
 
まあ1袋じゃ足りんわね(笑)
岩塚さんのは おいしくて文句なし。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

『プチホットケーキ』
 
マックの『プチパンケーキ』みたいな
感じを想像していたのですが・・・

マックより一回り、二回り、小さいです。
『きらきらきっず』は離乳食とか乳幼
児対象商品だから小ぶりなのでしょう。
 
あんこの無い一口どら焼きみたいでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスド白いポン・デ・リング

2023-06-16 17:20:08 | おやつ・お菓子
ポン・デ・リング20周年記念
『白いポン・デ・リング誕生』
 
※【テ】・・・テイクアウト税込価格
 
◆白いポン・デ・リング 【テ】172円
 グレーズ、ドーナツシュガー
 
◆白いポン・デ・カスターアーモンド【テ】216円 
 カスタードクリームとホワイトチョコ
 スライスアーモンド
 
◆白いポン・デ・みたらし 【テ】194円
 ポン・デ生地に醤油香るみたらしのたれ
 
◆白いポン・デ・白あん 【テ】194円
 白あんをのせてキラキラトッピング

昨日、次女が買ってきてくれました。
婆ちゃんにも1個♬
 
ここんとこ木曜定休日に毎週、来ておりますが
昨日は18日の父の日のプレゼントを届けて
くれました。(当日、私達がお出かけなので)
長女からのプレゼントも宅配で届いているので
プレンゼントは今、隠しています。
18日の朝に 渡そうと思います。
 
私の父はもう居ないから・・・忘れそうだ(笑)

恒例、次女 昼寝後のおやつで食べました。
ノーマルの白いポン・デ・リング。
普通のより さらにふわもち。
おいしかったです。
ごちそうさま。
今度は白あんが食べたい

前日の夜に「明日の昼(ごはん)は何?」と
聞いてくる次女。
結局ラーメンになり、ストックあるのはちいかわ
コラボの『チャリメラ』、定番『しおラーメン』
『味噌らーめん』。
 
『チャリメラ』に決定。

先週、生協で届いた カップ味噌ラーメン。
これにするって(笑)

13時頃と言っていたけど 早く終わって12時
頃に着くと。
しかも ミスドも買ってくれて。
自分で「〇〇はやさしいから」スタンプ(笑)
毎回、ランチご馳走してるんだから それくらいは♬

次女はカップ味噌ラーメン、私はお椀ヌードル辛麺。
牛煮込み、温野菜+赤ウインナー、味付高菜ごはん。
 

お風呂に入る時に気づいたスマホカバーの違和感。

また次女がミスドのテープを貼っていました!!
いつの間に!
 
貼ったであろう昼ご飯時からお風呂まで9時間
気付かず(笑)
いっそ、貼ったままにしとくわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ色々

2023-06-11 17:03:59 | おやつ・お菓子
『カレ・ド・ショコラ  ピスタチオ』
 
ピスタチオ、おいしくて2箱目(笑)
カレ・ド・ショコラは他のも すごくおいしいね。
夏場はチョコをバッグに持てないのが寂しい。
 
頂き物『じゃこせん』

袋に『堅あげ』と書いていますが その通り。
かつお粉を固めたような 魚の味がします。

頂き物『NATTIA ナッティア』
 
CO-OP『アールグレイ紅茶のザクザククッキー』
 

食感は確かにザクザク。
紅茶の風味がしっかりあって おいしいです。
 

『昔懐かしメロンパン』

私の中の『メロンパン』は楕円。

マネケン『深み京抹茶』

『深み抹茶』の名に恥じない 深緑色。
 
私は常々「抹茶味の濃さと緑色の濃さは比例する」と
言っておりますが 緑にも限度がありますね(笑)
あまりに濃いと おいしそうに見えない(笑)

CO-OP『ぴよっちサブレ』
もう何個目だろう?
サクほろ感に ドはまり中。
 
しばらく前に買って、忘れていた
『かっぱえびぜん 絶品
      石垣の塩と炙り明太子味』


かっぱえびせん3本分くらいの平型。
ノーマルかっぱえびせんの味を残しつつ 明太子味が
少々。 おいしいけど 喉が渇く(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわふわミルクコーヒー&おやつ色々

2023-05-31 16:47:49 | おやつ・お菓子
先々週 買い換えた100均のミルクフローサー。
『カプチーノミキサー』
 

台があるから立てて収納でき 先端部分も取り外して
洗うことができる 私のお気に入り。
 
いつもの使い方は・・・・
1.牛乳50mlくらいマグカップでレンチン40秒
2.一旦ガーーーーっと泡立て
3.カフェインレスインスタントコーヒーを入れる
4.混ぜる兼用の泡立て
5.飲みたいだけ牛乳をカップの端から足す
 
ふわふわ具合がわかるかな?
一口飲んだところが ヘコんでる(笑)


スプーンですくってみると こんな感じ。
ミルクコーヒーの上1cm以上が こんな泡。
味が変わるわけじゃないけど ふわふわマイルドに
なる感じ。
 
抹茶ミルクやココアにも使えます。
以前飲んでいた青汁でもやってみたけど ふわふわに
なったからと言っても 青汁は青汁でした(笑)
 
Tさんのおやつ。
『濃い~味満月ポン』は ほぼ毎週買っています。
写ってないけど ブラックチョコも無くなれば
買っています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
GWに友達からS助・S奈にもらったクッキー。
もりん『がらんの小石アラカルト』
子どもの日に、ありがとうね~。
 
普段は『がらんの小石』というクッキーが1つの味
ごとにボトルに入って売られています。
今回もらったのは和三盆、抹茶、苺、チョコ、桜。
マンゴー・紫芋・きなこチョコの詰め合わせ♪
5個ずつ 私と次女もおすそ分けしてもらって
あとは長女が持ち帰りました♪
 
『がらんの小石』も サクっとほろっとタイプ。
1つ1つの味もしっかりしていておいしいです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『パティスリー アラキ』のクッキー♪
知り合いが ちょっとしたお礼にくれました。
 
昔、空港があった辺りの町。
とても人気のお店みたいです。
わざわざ買って来てくれて ありがとうございます。
 
香ばしくて ザクザクほろほろ。
丁寧に作られているんだろうな~というお味。
 
ごちそうさまでした。
いつかお店にも行ってみたいです。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

『いかの姿あげ 山わさび』
 
こういういかの姿あげっておいしいですよね。
止まらなくなるので 買うのをグっと我慢していま
すが『山わさび風味』とあれば 買うしかないです。
2個ゲットしました。
 
山わさび(ホースラディッシュ)は 山葵とまた
違って おいしいですね。
すりおろしの醤油漬けとか 大好きです。
想像通り、つーーーんとするくらい効いていて
とてもおいしかったです。
飲めませんが ビールのおつまみになりそう。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
春からロバのパン屋が2週間毎に来ます♪
時間が決まってないから 音が聞こえたら表へ。

豆パン。
パン屋さんの豆パンは 金時豆の甘納豆を使っている
ことが多いのですが ロバパンのは大きいですね。
茶福豆っていう豆かな?
食べ応えがありました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『チップスター 瀬戸内レモン味』
 
なんでもかんでも『瀬戸内レモン』じゃないぞ!
と思いつつ 1個は買ってみる いい鴨!
これは 間違いないだろうと思って2個ゲット。
おいしかったです。(ほぼ次女が・・・)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

頂き物の『ニューヨークチーズケーキ』
連休中に長女たちと一緒に食べました。


チーズケーキ系には ハズレが少ないですね。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
カルディで買った『SOY CHIPS』
大豆チップスえだまめ味

すごく期待していたんですが いまひとつ、ふたつ、
みっつくらいでした。
枝豆の味がしない(笑)

枝豆味は色々と食べているので 今のところトップの
『岩塚製菓 枝豆あられ』に勝るのは無いです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ色々

2023-05-17 15:49:58 | おやつ・お菓子
『フルーチェ ストロベリーレアチーズ味』
 
前に『ヨシケイ』の感謝企画で安く買った分。
S奈ちゃんと一緒に作りました。
 
常温のフルーチェを容器に出し 冷たい牛乳
150mlを一気に入れ大きく30秒混ぜる。
 
出来上がり♪
 
フルーチェは 冷やし固めたりの待ち時間が
要らないので 急なデザートにぴったり♪
 
カップに分けて いちごを飾りました。
いちごフルーチェよりあっさりで 食べた後に
チーズの風味が鼻に抜ける感じです。
サーティワンのストロベリーチーズケーキを
食べたような感じ。
 
これくらいの量なら おいしいです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『なると金時 芋なっとう』
 
長女の義母さんに2袋頂きました。
1袋は長女に持ち帰らせました。
 
高松市でも作ってるんですね~。
 
お茶と一緒に頂きました。
中はしっとり。
そのままでも十分甘くておいしいなると金時の
砂糖まぶしですからね。
それはそれは 甘いです(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
長女の義母さん(右上)が遊びに来てくれて
コンビニスイーツを差し入れてくれました。
みんな それぞれに好きなデザートを♪
私は左上の『宇治抹茶のティラミス』。
おいしかったです。
丸く並んでいるのは白玉団子かな?と思ったら
スプーンがスっと入って。
ホイップクリームでした(笑)
 
義母さんと長女たちで スイッチのテトリス。
 
ゲーム機やおもちゃ、その他が我が家にあるので
義母さん宅(車で10分強)へ行くより 我が家
に来てもらった方が てっとり早いので 子ども
たちのお泊り以外は 義母さんが来てくれます♪
 
義母さんの休みに合わせて 長女たちも買い物や
外食等、何度か一緒に行っていました。
実家同士が近いのは、本当に便利♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
長女たちからのお土産。
三重県の『大内山牛乳ミルクカスタードケーキ』
 
牛乳とカスタードたっぷりの 大判焼きの皮!
みたいで おいしかったです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
長女の義母さんの差し入れの残り。
長女たちを見送った午後のおやつに食べました。
 
クリームどら焼き、おいしいですよね~~。
疲れた体に 沁みたわ~。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
お友達から頂き物。
5月の和菓子詰め合わせ。
ありがとうございました。
 
今年も 柏餅は何個か食べました。
 
最近は 食べようと思えば年中食べられますが
やっぱり5月は柏餅・・・ですね。
 
吹き流し、鯉のぼり・・に見立てた和菓子。
 
兜と菖蒲の和菓子。
日本のケーキも芸術だと思うけど 和菓子も
芸術だと思います。
 
吹き流しを頂きました。
周りは薄い羊羹みたい。 中は白餡でした。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『紅茶とりんごのタルト』
母の日に自分へのご褒美ってことで(笑)

けっこう ずっしりですのよ。

タルトなら もうちょっと底は ガリガリが
良かったですが とてもおいしかったです。
粗切りのりんごの甘煮も入っていました。
 
紅茶風味は 普通、これくらいだと思いますが
紅茶に慣れ過ぎて 物足りない自分が悲しい!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『マカダミアチョコレート ほうじ茶ラテ』
 
いつも新商品や特売品が並んでいる入口近くの
棚に アーモンドとマカダミアチョコの赤白の
箱が並んでいました。
・・が、この日は なんだか色が違ったので
近づいたら『ほうじ茶ラテ』
 
もう、おいしいに決まってるじゃないですか♪♪
3箱、買い溜め。
 
長女の義母さんにも勧めたら
「おいしい~よく見つけるねぇ」と笑っていました。
 
また買い足さねば!
 

以前 紹介した『ぴよっちサブレ』『無限のり』
『黒トリュフポテトチップス』
 
私は 気に入った物を 娘たち、友人、知人に
推す(強要する(笑))のが癖で。
今回もこの3つを 長女と義母さんにも♪
 
長女もぴよっちサブレの食感と黒トリュフポテチ
に感動してました。S助たちも「なに?この食感」
「うっま~~!」と大好評。
あっという間に空になりました。
 
3個セットを義母さんにも長女にもお土産(笑)

『あみじゃが のりしお味』
 
以前、普通の(うすしお?)を食べたので 今回
のりしおを買ってみました。
 
厚切りなので ちょっとザクザク感が強いです。
のり風味も良くておいしいですが もう少し
軽い食感が好きです。
小袋5個入りなので 厚切りが好きな次女に1個
持たせました。
次女も黒トリュフポテチを2個、持ち帰り~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のおやつ

2023-04-26 13:11:10 | おやつ・お菓子
CO-OP『ぴよっちサブレ』
最近のイチオシ。

『鳩サブレー』が好きなので 次女の京都土産に
頼んだ『鴨サブレ』(おいしかった)。
『サブレ』繋がりで買ってみた 子ども向けの
『ぴよっちサブレ』
 
かじると サクサク感がすごいのです。
かじらず口に入れたら 唾液でほろっと溶けます。
これは お子様はもとより 大人でも楽しめる
甘さ控えめのサブレ。
 
この口溶けは 一度試して欲しい
次女も気に入って 1袋 持ち帰りました(笑)
 
次女と『冷凍紅茶シフォン』
 
紅茶の香りもふわふわ感もクリームもグッド♪
毎回書くけどマックカフェのにそっくり(笑)
 
『関西限定 ハッピーターン 
       たこやきソース風味』
 
春休みの 姪っ子からのお土産♪
 
1個ずつ包んでなくて バラ入り。
ハッピーターンの基本の味は残しつつ たこ焼き
ソースの味がしました(笑)
 
少量なので あっという間に完食。
 
カルディ通販で3個購入。
『ストロベリー ロールケーキ』
 
 

クリームの量は少ないですが ふわふわで変な
匂いも無く おいしかったです。
たまに 合成イチゴの香りが酷いのがあって。
これは、大丈夫でした♪
 
『フローラル チョコレート』
(ローズ&クランベリー)
これもカルディ通販で買った缶入りグミチョコ。
缶が欲しかったんですが グミチョコがすごく
おいしかったです。
 
空き缶は 出掛ける時の目薬と漢方薬入れに♪

『黒トリュフ ポテトチップス』
カルディ店舗で買いました。
 
おいしかったです。
リピートしたい
 
姉んちで 姪旦那君のお土産をもらいました。
『宮崎マンゴーラングドシャ』
 
マンゴーの香りが強いーーー!!
 
こういう『白い恋人』系のチョコラングドシャも
各地のお土産にありますね。

冷凍『あまおうムース』
 
冷蔵庫・自然解凍でOK。

ほどよい酸味と甘さで おいしゅうございます。
 
不二家『ペコちゃんどら焼 小倉』
ホワイトデーに、次女旦那君にもらいました。
 

ペコちゃんの焼印。
生地もあんこもおいしかったです。

『博多 通りもん』
これも 姪っ子のお土産。
安定のおいしさ。

こんな『ビスコ』が出ていたので買ってみました。
楽しみ~。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする