
「般若心経」
一昨日、昨夜と、気持ちが落ち着かないのか
驚くほど、崩れる文字。
秋に「聖徳太子廟」へ行った堺の従姉。
4日から2週間の予定。手術は無事に済んだ!
仙台の従妹も「同じ手術」をやっている。
堺と仙台の真ん中の年齢が私。
手術は「子宮筋腫・盲腸」ぐらいだけど、
たまに倒れる! 緑内障で真っ白! 血圧測定不能!
7千円で「頭部輪切り」CTで、今のところ異常なし。
今年、15回目?だった「大腸ポリープ・3個」
今日も「胡麻を食べ・写経」
本日、夜は「整骨院・忘年会」です!
出し物は「お楽しみ」との事^^
~行って参ります

おはようございます。
「般若心経」
従姉さんの手術は無事に済んでよかったね。
従妹さんも同じ手術されたんだね。遺伝子もあるかな。
うちも心臓と血圧家系だからね。突然死ばかり。
ちー姉ちゃん。白内障じゃなく緑内障か~大変だ。
くれぐれも無理しないようにね。血圧上昇!
そっかぁ「整骨院・忘年会」
いいね~役者が揃っているから楽しいよ!きっと!
うんうん「お楽しみ」いいね。いいね。
たっぷり楽しんできてね~^ ^
ちー姉ちゃん
行ってらっしゃい(*´▽`*)
土曜日なのに早起き^^
底冷えする寒さ、冬になりました。うち1階だから
余計寒く感じる。整骨院が、今日は午前中なので
お風呂に入ってシャンプーしてから行きます。
夕方から忘年会。「持ち寄り」はオリジン~~
フルーツサラダ・カップ入り10個かな。
手作りやめた!カップ入りなら、持って帰れるし。
写経。ゆとりの無さが「まんま」文字に出てくる。
機織りと同じ~落ち着け・自分!って思う。
成るようにしかならないんだから・・・
「頑張ったけど、駄目だった。」でも頑張った!
その気持ちが大切なんだ~まだ出来るってね^^
流生ちゃん! 楽しい休日を!
あちこち、忙しいかな。土曜日お休みよね・・・
早起きできなく・・・お月さん見なかった・・・
動きます! 流生ちゃん~忙しいだろうけど
良い休日をね^^
落ち着ける環境がなくて・・言い訳
元々一箇所に座って黙々とする性格でないので
難しい、だから事務職は苦難の仕事
珈琲飲みにお店に入ってもものの15分も経てば
直ぐに店をでる飲食店も食べれば直ぐに退出
せわしない性格
おっちょこちょいでせっかち性格は母親譲り
でもいつかしたいと思う
どうやら合理的な性格は江戸っ子譲りかな?
おやおや俺も今夜は忘年会
今夜は雪になると言う
防寒対策お互いに
では・・・・・
あら! 忘年会^^ 整骨院が唯一「会話」の
出来る場所です。近所の話やら、もろもろ。
夏の「暑気払い」冬の「忘年会」賑やかですよ^^
先生方が毎年「新作ダンス」を披露。食べ物は
持ちよりです。 写経は、寝る間に反省を込めて。
2冊目(300枚)の137頁。荒れてます・・・
ケンスケさんとは真逆の性格のようです私^^
机も2台並べないと使えない。調べたり書いたりが
好きなのは、治らない^^(せわしくない性格)
こちらも昨日と違い~冬が来ました!
忘年会は毛糸の帽子を被って自転車で!
良い一日を、ありがとうございました^^
ちーさんが楽しみにしてる忘年会
飲み過ぎに注意注意
わたしも忘年会したい・・・
今年は無理よね・・・シクシク
少し前に帰宅。忘年会、最後は皆で、肩を組み
「乾杯」の大合唱でした。同じ位の年齢の方が
多いのですが「乾杯」に「君が代」より
一体感を感じました。途中、急病人!
救急車を呼ぶ事態に。
ブログでも、時間を決めて、チャット風にすれば
「忘年会」可能かも!
家でも出来る「忘年会^^」
いいかもですね
有難うございました!