
お彼岸です。
右足太腿に痛みがあり、整骨院の湿布を。
お墓参りは、毎月行っているので(今月は頭に)
ごめんなさい、彼岸中には行かれません・・・
まだ子供が誰もいない新婚時代の両親です。
16年4月、荒川・花見と、書かれています。
オール5の父と、人力車で、ねえや付き登校の母。
先日、行った文士の多い、田端村に住んで居た。
■同年、12月8日 日本、英米に宣戦布告(太平洋戦争開戦)
この写真の8ヶ月後。父は中島飛行機で働いていた。
あの零戦の。私の代で残された写真は処分します。
子や孫が背負わなくて、良いように。
おはようございます。
ご両親いいお顔ですねぇ
お母さんの笑顔がなおさら素敵です。美人だわ
やっぱり写真は笑顔でないとね。
自分が居なくなっても後々に笑顔は伝染する・・
太ももに痛み?何かやったの?
整骨院はお休みだから明日だね。
母の納骨堂は山の上だから来月の命日に行きたいと
祖父母や叔父のお寺に合同供養が11時から
こちら小雨もよう・・
ちー姉ちゃん
昨日はありがとうございました。
朝YouTubeが消えてないかとドキドキしたよ。
今日もいい一日を。
私もお参りだけいってきます(*´▽`*)
雨だか曇りだか、シートでわからないけど冷えます。
YouTube! 朝一番に見たら、登録されていた^^
戻した人のを読んだけど、ちんぷんかんぷん。
通報でも無いだろうし、何かの「言葉」なのか
削除の「基準」が著作権が多いけど、流生ちゃんの
「自作」なのにね、もしも、又、起こったら
慌てず、PC先生にお願いしましょう^^
「中島みゆき」を懲りずにUPしてる人が居るけど
タイトルに出すから、すぐ消される。
思えば、頑張れば、なんとかなるもんだ^^
良かった良かった。流生ちゃんの新作を楽しみに♪
合同供養。いいですね、ひとりでなく、大勢で。
両親の写真
撮った方は、長い友人だった方。大雨の葬儀で
母・姉・兄・私が参列。奥様が亡くなるまで、
お付き合いがありました。
PCに残せば、そう思っていたけど、ご時世が変化
したら、消えてしまう事もある。gooが潰れたら
お終い。。。まっ、それはそれかな~~
1日だけの休日、のんびりしましょう^^
ありがとうございました
親父も会社の友人から2眼レフを借りてきて時々映してくれましたね
立派なお写真です
母上の素敵な笑顔
もしかしたらちーさん似?
お父上の風格もよいですね
昔の日本人には風格を供えていた方が多い
ちーさん一家の歴史を垣間見た
長い歴史です
息子より、年上に見える父!
頭の中身が違うのかな?
カメラ部品の設計もしてたので
早くからカメラは在りましたね。
露出計やサーモスタットの特許はこの少し後かな。
液晶は晩年。工場には「未来」がいっぱいでした。
「仕舞支度」でUPしたら処分するつもりです。
動けるうちに!
ありがとうございました
とっても幸せ家族ってのが伝わってくるわ
我が家は彼岸はお団子
彼岸の中日の今日は赤飯
晩御飯は、団子と赤飯と、お新香と味噌汁
白いご飯が食べたいです^^;
「団子と赤飯」って、炭水化物+炭水化物?
お新香に助けられ、味噌汁で流し込む!
赤飯に味噌汁かけて・・ぶぶ漬けには、ならんわな?
うーーん。新種メニューですやん!!
姉が16年11月末の生まれ。
初めての子が居るのを知ってか知らずか?
撮影したのは父の親友です。
ありがとうございました