goo blog サービス終了のお知らせ 

『夢は叶う伝説』★第2巻★

■写真が好きです 
■大腸ポリープ切除は「健康管理」
■息子と娘に「母」を残す
■弘法様・仏教

■ 島倉千代子オンステージ/可愛い声~♪

2008年06月28日 02時35分46秒 | 音楽
新曲 「おかえりなさい」
行って来ました(ご招待)
歌を聴いているうちに 帰りにCD買おう~
買ったらサイン入り色紙と握手! 

今年70歳だそうです
赤い振袖も セラーにもんぺも 黄色いドレスも
とっても可愛い~~

歌のように「人生色々」のお話に会場は爆笑
バックは5人(ドラム・キーボード・ギター・ベース・サックス&フルート)
長いお付き合いなんでしょうね
ファンの方からのプレゼントタイムでお客さんが舞台に上がる!
この光景は初めて~~舟木一夫は舞台下からだった


北島三郎・森進一・八代亜紀・小林幸子・水前寺清子etc
色々聴いたけど演歌の方々もお元気

何曲歌ったのか・・・半分は知ってたかな
安心して聴ける歌はいいですね
柔らかくて優しい歌声 それに可愛かった!
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ hide memorial summit/wowow 5月5日(月・祝)午後4:00放送

2008年05月02日 11時19分12秒 | 音楽
緊急決定!
5月3日・4日に味の素スタジアムで開催される
hide memorial summit の模様を
イベント翌日の5月5日に放送!   
(6時間)


そして~~~今日は~~~
YOSHIKIが倒れ・・・
立ち上がった翌日の収録を放送(2時間半)
 

 

■X JAPAN 攻撃再開 2008
I.V.~破滅に向かって~
~無謀な夜~


X JAPAN 攻撃再開 2008 I.V.~破滅に向かって~
『無謀な夜~The Night Of Madness』
TOKYO DOME,TOKYO On March 29 2008
SETLIST

1. Forever Love
2. Rusty Nail
3. Week End
4. Pata Solo
5. Drain
6. Longing~跡切れたMelody acoustic version
7. Yoshiki Piano Solo
8. Without You
9. I.V.
10.紅
-1st encore-
11.City Of Devils perfomed by VIOLET U.K.
-2nd encore-
12.Yoshiki Drum Solo
13.Tears
-3rd encore-
14.World Anthem
15.X

ドコにも行かないGWはwowowの日々です 
 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 世界中から投稿/ありがたいYou Tube

2008年04月19日 00時13分51秒 | 音楽
何を見ていたのかな
遺作のジャケット写真が天を見ている・・・・・
中は13曲・・・・・

You Tubuで探すと海外の歌手が歌う動画が見られる
著作権がどうなってるのか・・・ここにもこうして載せてるし

でもありがたい・・・CDでなく動画を見ると・・・
特に晩年の姿だと・・・ピアノを弾いてると余計に
時々見ては・・・そんな歌手が何人かいます
若くして逝った歌手も・・・


GILBERT BECAUD - NATHALIE

La Place Rouge était vide
Devant moi marchait Nathalie
Il avait un joli nom, mon guide:
Nathalie...
赤の広場には誰もいなかった
私の前を歩くナタリー
かわいい名前だ 私のガイド
ナタリー

La Place Rouge était blanche
La neige faisait un tapis
Et je suivais par ce froid dimanche
Nathalie...
赤の広場は白かった
雪が作る 絨毯
私は後から付いて行った あの寒い日曜日
ナタリー

Elle parlait en phrases sobres
De la Révolution d'Octobre
Je pensais déjà
彼女は素っ気ない言葉で
十月革命のことを話した
私はもう考えていた

Qu'après le Tombeau de Lénine
On irait au café Pouchkine
Boire un chocolat
レーニン廟の後
いっしょにカフェ・プーシキンに行き
ココアを飲むことを

La Place Rouge était vide
Je lui pris son bras, elle a souri
Il avait des cheveux blonds, mon guide
Nathalie... Nathalie
赤の広場には誰もいなかった
私が彼女の腕をとると 彼女は微笑んだ
ブロンドの髪をしている 私のガイド
ナタリー ナタリー

(short instrumental break)

Dans sa chambre à l'université
Une bande d'étudiants
L'attendait impatiemment
彼女の大学の一室で
学生たちが
彼女を待ちかねていた

On a ri, on a beaucoup parlé
Ils voulaient tout savoir,
Nathalie traduisait
私たちは笑い 大いに語った
学生たちはいろいろ知りたがった
ナタリーが訳した

Moscou, les plaines d'Ukraine,
Et les Champs-Élysées
On a tout melangé et on a chanté
モスクワ ウクライナ平原
そしてシャンゼリゼ
すべてを混ぜこぜにして私たちは歌った

Et puis ils ont débouché
En riant à l'avance
Du champagne de France
Et on a dansé...
それから学生たちは
わかっていたように笑いながら
フランスのシャンペンの栓を抜いた
そして私たちは踊った

La, la la...
ラ ラ ラ…

Et quand la chambre fut vide
Tous les amis etaient partis
Je suis resté seul avec mon guide,
Nathalie...
そして部屋がからっぼになって
友人たちが皆去って
私たち二人っきりが残った 私とガイドの
ナタリー

Plus question de phrases sobres
Ni de Révolution d'Octobre
On n'en était plus là
素っ気ない言葉の質問もなく
十月革命の質問もない
もうそんなことは放っておいた

Fini le Tombeau de Lénine
Le chocolat de chez Pouchkine
C'était loin déjà...
レーニン廟は終わり
カフェ・プーシキンのココアも終わった
もうとおの昔

Que ma vie me semble vide
Mais je sais qu'un jour à Paris
C'est moi qui lui servirai de guide,
Nathalie... Nathalie
私の人生は空しく見える
でも一つわかっている ある日パリで
今度は私が彼女のガイドをすることは―
ナタリー ナタリー

訳: HideS
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ X JAPAN 2008/hideが復活!

2008年03月29日 00時40分28秒 | 音楽
LAST LIVE のhide復活!

仲良し!

hideが見守る

会場も!

YOSHIKIが倒れた

ステックを

握ったまま

駆けつけるスタッフ

舞台からそのまま下へ

「本日の公演は全て終了いたしました」

LAST LIVEでの紅

明日 明後日 hideさんと梅ちゃんが見守ってくれる!



X JAPAN 攻撃再開 2008 I.V.~破滅に向かって~/~破壊の夜~ WEEK END
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ X-JAPAN 3月28日破壊の夜/WOWOW 生中継

2008年03月21日 12時36分06秒 | 音楽
WOWOW 3月28日(金)午後6:30 スタート

X-JAPAN ★ 破壊の夜 ★ (28)
X-JAPAN ★ 無謀な夜 ★ (29)
X-JAPAN ★ 創造の夜 ★ (30)



生中継
X JAPAN 攻撃再開2008
I.V.~破滅に向かって~
~破壊の夜~

東京ドームから生中継
3月28日は録画に専念

京都龍谷大学の学園祭
広場でトシが
大ホールでスパスパが
同じ日に演った

今更ながら思う
梅ちゃん・・・

録画したら見えるかな
飛んでる梅ちゃん!
黄色い沢庵あるよ~♪


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ ペテン師と詐欺師/日生劇場

2008年01月07日 17時53分31秒 | 音楽
2008年1月5日(土)~2008年1月29日(火)
出演
鹿賀丈史・市村正親
ソニン・愛華みれ・香寿たつき・鶴見辰吾


あらすじ
舞台は南仏の楽園、リビエラ。洗練されたルックスと巧みな話術を武器に、
休暇を楽しむリッチな女性たちを次々と虜にするひとりのイギリス人詐欺師がいた。
彼の名はローレンス(鹿賀丈史)。

忠実なる相棒アンドレ(鶴見辰吾 )と共に向かうところ
敵なしであった彼の縄張りに、ある日、“ジャッカル”の異名を持つ
アメリカ人ペテン師フレディ(市村正親)が現れる。

“自分こそ世界一の詐欺師”と信じるフレディだったが、
大金持ちミュリエルを華麗に騙すローレンスのテクニックと、
その豪奢な生活を目の当たりにし、弟子入りを志願する。

フレディの才能に気づいたローレンスは、共謀して新たなカモ、
ジョリーンから大金を巻き上げる。
しかし、所詮は生まれも価値観も違うふたり。

すぐに「同じ土地に詐欺師は二人いらない」と、
純情可憐な旅行者クリスティーン(ソニン)をターゲットに、
縄張りとプライドを賭けた真っ向勝負が始まったが・・・


面白かった~♪
テレビでも好きで見る
クラシック・ライブ・オペラ・演劇・落語・歌舞伎・能・宝塚etc
市村正親の生は初めて!
あの動きや笑いのセンスは天性? 素晴らしい!
生で聴くと声も滑舌も抜群にイイ!
そしてあの動き・・・ペテン師にぴったり。。。

鶴見辰吾も!
年齢は若いのに恰幅のいい背広姿は拍手~~♪
タッパがあるので踊っても見栄えがするし 先が楽しみ。

ソニンが良かった!
予想外の声にまずは驚き!
映画でちらっと聴いた声とはまるで違う。
芝居もなかなか達者で マルシア??
バイクちゃんも 「マルシアにそっくり」

御崎恵さん 

演出・衣装・指揮者が女性
特に舞台の役者さんとカラム指揮者の御崎恵さんは美しかった。

役者さんが客席でも演じるので(舞台の上と下とで台詞が飛び交う)
歌や踊りを見聞きする楽しみの他の「オマケ」で大笑い。
ストーリーは読んでいったけど結末は知らなかったので
最後まで楽しめました!
1月は忙しいので今回だけ・・・・
笑えるミュージカルもいいな~
又チャンスがあれば行きたい舞台でした 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 生・観た!Mステ/SMAP ・TOKIO ・V6 ・KinKi Kids ・嵐 ・・・・・

2007年12月22日 22時10分22秒 | 音楽
豪華~~ 

-------------------------
入場葉書! 1枚で2人入れます
それが~~ヤフオクで なんと!
151000円×2=302000円
だった! (ただしFCはがき)

一般葉書なので2階席でした。 この写真よりもう少し前の右側。
始まる前に 「観難いので移動します」 で!
客席に設置されたステージ通路がはっきり見える席
木更津キャッツアイのV6の岡田君が見えた

■ 全員観るも聴くも初めての人ばかり!
B'z : 一度は生を聴きたかった!
福山雅治 : 以外とうまかった
SMAP : 見る価値ありました! 凄い歓声
桑田佳祐  : 帰りの電車がないので携帯TVで

熱い火は噴くし~爆発~花火~風船!
凄いセット&効果!
驚きの4時間でした


テレビの観覧は何度か行ったことがあるけど
4時間10分の生放送は初めて。
寄り合い仲間から「緊急電話連絡」で今日の今日!!
それもお昼過ぎてから
3時に六本木で葉書を受け取り そのまま幕張まで。
迷子になったツレちゃんをPC先生が携帯で誘導。
やっと会えた幕張メッセ。
バタバタだったけど紅白にも負けない出演者?!
PM7時から11時まで豪華に遊んできました~
  
  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 梅ちゃん/お別れ・・・・・

2007年12月15日 23時52分53秒 | 音楽
東京ヤンキースの梅ちゃん

お別れに行ってきました

スパスパのメンバーも久しぶり

行く途中に先日トンボ帰りした大阪からのメールで

ドラムを飾ったけど喜んでくれるかな・・・ってきたんよ・・・。



祭壇にドラムがあった・・・

みんなで飾ったん・・・


(9月1日の記事の写真です)


トシさんもヨシキさんも大勢でお見送りしました

早すぎる・・・

梅ちゃん41歳でした

合掌



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 梅ちゃん/合掌

2007年12月13日 18時56分20秒 | 音楽
今日はhideの誕生日

梅ちゃんが11日に・・・・・

お通夜 12月14日 18時より19時まで
告別式 12月15日 11時より12時まで

場所 太宗寺
東京都新宿区新宿2ー9ー2

葬儀委員長 東京ヤンキース

大きな体なのに優しい声
歌う声は大きかった

41歳・・・合掌


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 桑田佳祐12時間スペシャル/wowow AAAライブ

2007年12月02日 02時17分45秒 | 音楽
再放送なし!

 
ゲスト! 原由子
ごそごそ やりながら 観た!
12時間 おーるかばー。

腰が痛い・・・・・ 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ YUKARI/Congratulations

2007年12月01日 00時12分45秒 | 音楽
第49回日本レコード大賞
<企画賞>
「伊東ゆかり 
プレミアム・ベスト~60カラットの愛の歌~」


お~~!! 
めでたい〓
歩いた所に花が咲く〓

(ツレちゃん:携帯からなので絵文字が分からないのが残念!)

YUKARIさんの美しさがお手本です!
このCDををテレビの上に置いて毎日
いっちにさんし~~♪


 
Congratulations 
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ チェコ・プラハ管弦楽団/ロシアの天才ソリストたち!

2007年11月24日 01時37分46秒 | 音楽
11月23日 杉並公会堂
ご招待で行ってきました!
寄り合い仲間から~お誕生日のプレゼント
  

曲目

■ モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲/
■ バッハ:G線上のアリア
■ ベートーヴェン:ロマンスヘ長調 ★
■ ブルッフ:コル・ニドライ※/ウェーバー:舞踏への勧誘
■ ヴェルディ:「椿姫」第1幕への前奏曲
■ ドヴォルザーク:スラヴ舞曲 ホ短調作品72-2
■ 日本のうたメドレー(ふるさと/里の秋 ほか)※
■ サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ★]
■ チャイコフスキー:ポロネーズ〈歌劇「エフゲニー・オネーギン」より〉

★ヴァイオリン:アンドレイ・バスキン
※チェロ:エリザヴェータ・スーシェンコ



クラシックの初心者でも楽しめる
ダイジェスト版のような演奏会
久しぶりに聴くといいですね~~
耳慣れた「G線上のアリア」や「ツィゴイネルワイゼン」など
聴いたことのある曲ばかりだったので ちょと贅沢な生BGM。
いつもGパンなのが・・・オシトヤカニ~して
■ 楽しんできました!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ X-Japan /なつかしい動画を見つけました!

2007年11月10日 01時55分48秒 | 音楽


Tokyo Yankees - Drugstore Cowboy (live) 


長さ: 05:40撮影日: 01 1月 1992場所: 日本
extrait de la video "Minna Mumei Datta Dakedo Muteki Datta" enregistrée à l' Extasy Summit '92.
Guests : Hide, Pata et Yoshiki de X-Japan !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 羽田健太郎さん/・・・・・

2007年06月05日 12時53分12秒 | 音楽

お昼PCを開けたら いきなり飛び込んできた訃報。

ただ驚くばかりです。



LPレコードのジャケット写真。

クニさんと演奏されています。

今夜聴くのは 黛敏郎さんの「涅槃交響曲」

合掌。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 守屋浩/ぼくは泣いちっち

2007年05月21日 04時48分24秒 | 音楽
「歌謡曲だよ、人生は」を観て
買ってしまった 守屋 浩
 
ちっちっちっち ちっちっちっち
ぼーくの恋人 東京へいっちっち
この高音がいい~♪  



・音楽好きだった兄の影響で早くから色々~
・ドラムをたたいてエレキを弾いて青いシャツを着て歌ってた・・・兄。
・ハナ肇や加藤ちゃんが好きで池袋ドラムに学ランで通ってた・・・兄。
ハプフォーがヒルトンのスターヒルで歌っていたのを観たらしい・・・兄。
・兄に聴かされたビートルズに感化されドラムをたたき出した親戚の子。
・ペギー葉山と守屋浩はいい! と云った兄を思い出した・・・
あのころ聴いた兄の声は「守屋浩」にそっくりだった・・・兄は元気です!


『守屋浩 青春ソングコレクション 1959-1963』

発売元 : 日本コロムビアファミリークラブ
発売日 : 2007年1月24日
価格  : 11,550円(税込)
新曲が10曲。なんと初CD が78曲。
100曲だそうです!

「僕は泣いちっち」 他聴けます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする