goo blog サービス終了のお知らせ 

◎MomoGingarden

蔵王温泉や周辺の話題・広域観光・四季の移り変わりを中心に我が家のガーデニングやホットな情報などをお届け致します。

頼もしい水の神として崇敬

2006年08月09日 | 蔵王温泉

蔵王大権現例大祭(蔵王温泉)

蔵王大権現は、平成14年(2002年)、蔵王スカイケーブル中央高原駅前に、 山形市下宝沢(蔵王口)に鎮座する蔵王大権現の礼拝所として建立されました。(像は昭和47年(1972年)開眼) 蔵王大権現の躍動する勇猛無双な姿と三眼怒髪の大忿怒相は、どんな悪魔をも降伏して、平和を招来する象徴とし、 更に、農耕をはじめ諸産業の頼もしい水の神として慕われ、崇敬されております。例大祭毎年8月8日・11:OO~です。 (蔵王大権現蔵王温泉奉賛会)

 

 

晴天に恵まれ、関係各位のご出席のもと厳かに神事が執り行われました。

水の神様ですが併せて商売繁盛もお願いし、

この夏そして来るウインターシーズンの多数のご来客をお願い致しました。

神事が終わったら、ものすごい雨、たいした神様です。

 

 

ドッコ沼の涼風はまさしく別世界です (~o~)

 

 

蔵王大天狗とミス花笠のツーショット、ちょっと大天狗さん振り向いて

 

 

高原でいただく、玉こんにゃくは本当に美味しかった。

 

 

帰り際に、蔵王温泉特産の『ふもち』をいただきました。

蔵王三大神めぐり

http://www.kankou.yamagata.yamagata.jp/zao/sandaijin_meguri/

 

 投票してね!!人気blogランキングへ


blogram

blogramによるブログ分析