◎MomoGingarden

蔵王温泉や周辺の話題・広域観光・四季の移り変わりを中心に我が家のガーデニングやホットな情報などをお届け致します。

コケモモ・ガンコウラン・シラタマノキの実

2006年08月31日 | 高山植物
蔵王温泉から車で、50分・刈田駐車場へ今年も刈田岳から熊野岳の馬の背のガンコウランの中に・ガンコウランの実・コケモモの実・シラタマノキの実が見事に実を付けています。

コケモモの実↑

ガンコウランの実↑

シラタマノキの実↑

2006.07.12 コケモモの花(ツツジ科)↓

http://blog.goo.ne.jp/momo2303/d/20060712 

 投票してね!!人気blogランキングへ 


コガネギクの異名も!!

2006年08月30日 | 高山植物

ミヤマアキノキリンソウ(キク科)熊野岳

本州中部以北・北海道、千島・樺太・シベリア東部などに分布する多年草。高山の乾燥した草原に生育する。平地に普通に生育するアキノキリンソウによく似ており、花が咲いていても区別しにくい。外見的にはアキノキリンソウの花序は縦に長く伸びてまばらに付く傾向があるが、ミヤマアキノキリンソウは茎の頂端にまとまって付くので、よりあでやかである。そのためか、コガネギクの異名もある。

 投票してね!!人気blogランキングへ 


キアゲハの幼虫はシラネニンジンが大好物

2006年08月29日 | 高山植物

シラネニンジン(セリ科)熊野岳

比較的高い山の草地に生えていて、ミヤマウイキョウ、イブキボウフウなどの高山植物とよく似ています。

花が細かく2ミリ程の花を沢山つけます。葉は細裂し、ニンジンの葉に似ているところから、シラネニンジンと名付けられたようです。

花色は白が普通ですが、淡紅色をしたものもあるようす。

キアゲハはその名のとおり、やや黄色っぽいアゲハチョウ。

前翅の付け根が黒くなっていることで、普通のアゲハと見分けることができる

(普通のアゲハでは縞模様になっている)。

明るい草原で花を求めて飛び回っているのをよく見かけます。

オスは開けた山頂部で占有行動をとるそうです。

幼虫はセリのほか、ニンジン、パセリ、ミツバなどの野菜系の葉も食べる。

 ということはこんな綺麗なキアゲハでも農家にとっては害虫です。

投票してね!!人気blogランキングへ


可憐な白い花が真っ赤な実をつけました!!

2006年08月28日 | 高山植物
イワハゼ(ツツジ科)別名(アカモノ)果実は赤色で上向きにつきました。花色は白、あるいはやや赤みを帯びますが、花柄と萼は濃い紅色で目立ち、花弁の白との色の対比が美しい。 (熊野岳)

イワハゼの花(2006.07.15)

http://blog.goo.ne.jp/momo2303/d/20060715 

 投票してね!!人気blogランキングへ 


秋風に揺れるコマクサに再会!!

2006年08月26日 | 高山植物

晴れの天気予報に自然と足がお釜へと向いてしまいます。蔵王の山はもう秋の気配、エゾオヤマリンドウやミヤマアキノキリンソウ、ヤマハハコ、シラネニンジン、メイゲツソウ、ミヤマコウゾリナ、ガンコウランの実、アカモノの実、シラタマノキの実、そしてコマクサがまだまだ元気に咲いてくれていました。

最初にコマクサから紹介します。

 投票してね!!人気blogランキングへ 


皆さんの願い事が叶いますように。

2006年08月25日 | 蔵王温泉
かつて深い山岳信仰を集めた蔵王。 今も蔵王の山々には、災難よけ、諸願成就の『蔵王地蔵尊』、家内安全・商売繁盛の『蔵王大黒天』、 不老長寿・水の神の『蔵王大権現』の三神が祀られています。さあ季節の草花が咲く蔵王の大自然を散策しながら、ロープウェイ・ケーブルでラクラク参拝してみませんか。三大神を巡ると蔵王三大神御朱印がもらえます。

不老長寿・水の神の『蔵王大権現』↓

家内安全・商売繁盛の『蔵王大黒天』↓

災難よけ、諸願成就の『蔵王地蔵尊』↓

蔵王三大神めぐり

http://www.kankou.yamagata.yamagata.jp/zao/sandaijin_meguri/

投票してね!!人気blogランキングへ 


残暑も気にならない別天地

2006年08月24日 | 蔵王温泉
ブナ林にかこまれた真夏でも、涼風が心地よい別天地、『ドッコ沼』の言われは、その昔この沼に竜が住みそれを静める為、覚山法師が呪文を唱えながら持っていた独鈷杵を沼に投げ入れたことから、ドッコ沼となったと言う伝説があります。

蔵王中央高原スカイハイク乗車券発売中!!

発売期間 6月1日~10月22日

発売個所 「蔵王スカイケーブル上の台駅」又は「蔵王中央ロープウェイ温泉駅」

スカイハイク乗車券運賃 大人1,200円 小人 600円

                スカイハイク団体割引    15名以上1割引

                ファミリー割引(大人2名+小人1名)  2,700円
                ファミリー割引(大人2名+小人2名)  2,900円


http://www.zao-skycable.yamako.co.jp/

投票してね!!人気blogランキングへ  


飛んだ! チョウ距離1600キロ

2006年08月23日 | 蔵王温泉
昨年2005年11月8日(火)の記事です。アサギマダラ山形から奄美大島まで山形市の蔵王温泉スキー場で8月中旬に捕獲し、印を付けて放したチョウ「アサギマダラ」、体長約9センチ=が、10月中旬に鹿児島県の奄美大島で見つかりました。約1600キロ飛行したことになります。

アサギマダラは高い山などに生息、夏から秋にかけて南下します。今回見つかったのは山形市自然環境調査員の横倉明さんらが生態調査のために捕獲した約380匹のうちの1匹です。羽に場所を示す「山ZAO」と日付「8/20」のほか、捕獲した山形市の蔵王山岳インストラクター神保美子さん(70)のイニシャルと番号「YZ2」が油性ペンで記してありました。

鹿児島県名瀬市の男性が10月29日に自宅近くを散歩中につかまえました。気流に乗って上昇、下降を繰り返し、長距離を飛んだようです。生きたまま宅配便で山形市の横倉さんに届けたそうです。

写真のアサギマダラは昨日、パラダイスゲレンデの片貝沼で撮影したものです。今年もマーキング調査の文字を発見しました。 NHKクローズアップ現代でも昨日アサギマダラの特集が放送されています。

投票してね!!人気blogランキングへ  


【白い蝶】が舞っているように

2006年08月22日 | MyGarden

ハクチョウソウ(アカバナ科)

ハクチョウソウって「白蝶草」と書きます。白い蝶が舞っているように見えるところから、名付けられました。我が家のハクチョウソウは今年、長雨だったせいか咲くのが遅いようです。

投票してね!!人気blogランキングへ  


【お母さん】PK合戦(蔵王温泉総合グランド)

2006年08月20日 | 蔵王温泉
第3回蔵王カップ 山形県四種サッカー大会が19・20日の2日間、蔵王総合グランドで開催されました。プログラムの中に【お母さん】PK合戦があり、活きよいよく、ボールよりグランド?日頃のストレスを蹴っていました。お父さん方はテントの中から日差しをさけて、声援を送り、子供たちはとなりの、芝のコートでキックオフしていました。

投票してね!!人気blogランキングへ 


【川柳石灯籠】のある石段と薬師堂

2006年08月19日 | 蔵王温泉
蔵王温泉・高湯通りを上ると酢川温泉神社の石段があります。そこには川柳の書いてある石灯籠があり、急勾配の石段を上がる疲れを癒してくれます。最上部に本殿、右前方に薬師堂が祭られています。下りは温泉街が一望でき、まだあじさいの花が咲いていました。

 

★蔵王温泉お奨めスポット

http://www.mapion.co.jp/area/yamagata/osusume1.html

 投票してね!!人気blogランキングへ 


【湯けむり】にひびく下駄の音

2006年08月18日 | 蔵王温泉

蔵王温泉・朝6時、高湯通りの新しくなった石畳の道路に下駄の音がひびきます。気温18℃、朝の散歩にはちょうどいい、すがすがしい気温です。朝風呂を利用する方、足湯を利用する方、それぞれに楽しめます。日曜毎に高湯通りでは朝市が開かれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★投票してね!!人気ブログランキングへ 


【ひまわり】は真夏の思い出

2006年08月17日 | おでかけ広域観光
残暑お見舞い申し上げます。ひまわりの巨大迷路といえば北海道を思い浮かべますが、山形にもありました。蔵王温泉からは車で50分・道の駅むらやまのとなりに、少し、盛りは過ぎましたが、夏の日差しを思い切り浴びて、汗をぬぐいながらの迷路抜けに挑戦しました。

 

(^_^;) 汗を一杯かいた後は、蔵王温泉へどうぞ!!

http://zao-spa.or.jp/cgi-bin/news/subtopic.cgi?page=25

 投票してね!!人気blogランキングへ


blogram

blogramによるブログ分析