◎MomoGingarden

蔵王温泉や周辺の話題・広域観光・四季の移り変わりを中心に我が家のガーデニングやホットな情報などをお届け致します。

☆センニンソウ

2022年09月30日 | おでかけ広域観光
#センニンソウ
#ツル植物
#山形市野草園
#花
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってます
#みんなのブログ
☆センニンソウは日本全国に分布する半木本性の常緑ツル植物。 葉は3~5に分かれた 複葉であり、葉柄や葉の中間部分などで他のものに巻き付く。 4枚の花弁にみえる顎片は十字型に開く。 花はたくさん集まって咲き、 遠くからも センニンソウであることがよくわかる。




☆八重咲シュウメイギク

2022年09月29日 | MyGarden
#八重咲シュウメイギク
#宿根草
#花
#我が家の庭も
#毎年咲きます
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってますも
#みんなのブログ
☆秋を彩る清楚な花。 和風の庭には欠かせない、 切 花にも最適な宿根草です。 ピンクの八重花種です。




☆ジェラート エン

2022年09月28日 | おいしいもの(ランチ・グルメなど)
#エン
#ジェラート
#おしゃれなお店
#南陽市
#宮内
#熊野大社
#参道
#スマホ撮り
#いいね待ってますも
#みんなのブログ
☆熊野大社参道にあるお店。フレーバーは16種類くらいあって選ぶのに悩みます。旬のモモとかぼちゃにしました。


☆孔雀草

2022年09月27日 | MyGarden
#クジャクソウ
#孔雀草
#ガーデニング
#花
#我が家の庭
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってます
#みんなのブログ
☆宿根アスターともよばれていますが、風雨が強く倒れかかっていましたのでロープで結んでいます。




☆ムラサキシキブ

2022年09月26日 | MyGarden
#ムラサキシキブ
#紫式部
#ガム菓子のような
#我が家の庭も
#毎年咲きます
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってますも
#みんなのブログ
☆紫式部は、日本に古くから自生している樹木の1つです。葉っぱの緑色が美しく、秋には紫色の実を付けます。丈夫で育てやすいことから、近年になって庭木として広く利用されるようになりました。






☆ひつじ雲

2022年09月25日 | 蔵王温泉
#ひつじ雲
#うろこ雲
#秋の空
#蔵王温泉
#スマホ撮り
#いいね待ってます
☆うろこ雲は、いわし雲なんて呼ばれ方もしますが、気象学的には巻積雲(けんせきうん)の一種に分類されます。
秋を代表する雲で、上空の高いところに発生します。
また、巻積雲は雲が薄く、太陽がすけるため陰ができません。
ではひつじ雲はというと、高積雲(こうせきうん)の一種です。
巻積雲と比べると、発生する場所が低く、雲が厚いため、底に陰があります。




☆キバナコスモス

2022年09月24日 | おでかけ広域観光
#キバナコスモス
#黄花コスモス
#多年草
#山形市野草園
#花
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってます
#みんなのブログ
☆キバナコスモスはコスモス属の一種で、コスモス同様に栽培の多い種です。学名のスルフレウスは黄色の意味があり、濃い黄色の花を咲かせるため、コスモスとはかなり違った印象を受けます。




☆アサギマダラ

2022年09月23日 | おでかけ広域観光
#アサギマダラ
#山形市野草園
#秋の七草
#フジバカマ
#花
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってます
#みんなのブログ
☆秋の七草の一つ 《フジバカマ》 に集まるアサギマダラ
渡り蝶のアサギマダラ (タテハチョウ科)9月になるとたくさんのアサギマダラが野草園のフジバカマの花にやってきます。 アサギマダラは蔵王の山々で6月前後に生まれ、 7月から8月に蛹化と羽化を行い、 涼しい高地で生活します。 秋になり南の方に移動するとき、 その一部が野草園を通過 していきます。 アサギマダラの雄は成熟するためにフジバカマの蜜を吸う必要があり ます。 雌を引きつけるフェロモンを作るために必要な物質 (ピロリジジンアルカロイ ド) が、 その蜜の中に含まれているからです。 ここで十分蜜を吸ったアサギマダラは、 また次の蜜を求めて南への旅に出発します。 そして長い旅を行い、 冬には雪のない西日本などで産卵し一生を終えます。




☆アキノギンリョウソウ

2022年09月22日 | おでかけ広域観光
#アキノギンリョウソウ
#ツツジ科
#山形市野草園
#腐生植物
#花
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってます
#みんなのブログ
☆アキノギンリョウソウ(ツツジ科)
林の中の地面から、 幽霊のよう に現れた白い植物。 初夏に咲くギ ンリョウソウ(銀竜草)にそっくり。 でも、秋に咲くのでこの名前です。 別 ギンリョウソウモドキ。 腐生植物 と呼ばれ、 葉緑体を持たないため に体全体が白く、 光合成ができま せん。 落ち葉などから養分を取っ ています。 茎には白い葉(鱗片葉) があり、下を向いた花には雄しべも 雌しべもあります。 何とも不思議な 植物です。


☆オミナエシ

2022年09月21日 | おでかけ広域観光
#オミナエシ
#女郎花
#秋の七草
#山形市野草園
#花
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってます
#みんなのブログ
☆オミナエシは、日当たりのよい山野に生える多年 草です。 葉は対生し羽状に分裂し裂 片は狭くまた尖ります。 茎は上部で 枝分かれし、黄色の小さい花を多数 つけます。果実は長楕円形でまわり は翼状にはなっていません。 秋の七 草として有名な植物です。 花が満開 になるとその独特なにおいで、 オミ ナエシが咲いていることがわかります。




☆サルスベリの花

2022年09月20日 | おでかけ広域観光
#サルスベリ
#百日紅
#山形市野草園
#花
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってます
#みんなのブログ
☆サルスベリは漢字での名称「百日紅」の名のとおり、初夏から秋までの長い間鮮やかな紅色やピンク、白などの花を咲かせる花木です。庭に植えてシンボルツリーとして楽しむ方が多いですよね。白くすべすべの幹がやわらかい印象で圧迫感がないところも魅力ですね。




☆オオケタデ

2022年09月19日 | おでかけ広域観光
#オオケタデ
#山形市野草園
#花
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってます
#みんなのブログ
☆オオケタデ (タデ科)は、昔日本に渡ってきた植物で、 観賞植物として植えられてい る大形の1年生草本です。茎 は丈夫で直立し多数の枝を出 し葉とともに毛が密生します。 葉は互生で広く卵形または卵 状心臓形で先端は鋭く尖り、 タバコの葉のようなものもあり ます。花は、長い花穂を出し 淡紅色の小花を密生して垂 れ下がります。葉は解毒薬の 効用があるそうです。




☆鴫の谷地遊歩道の道端

2022年09月18日 | 蔵王温泉
#鴫の谷地遊歩道
#蔵王温泉
#鴫の谷地沼
#キノコ
#グミ
#どんぐり
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってます
☆鴫の谷地沼一周約30分の遊歩道があり,道端には色々な花や木の実、キノコがたくさんあります。






☆シュウメイギク白一重咲き

2022年09月17日 | MyGarden
#シュウメイギク
#白一重咲き
#ガーデニング
#花
#我が家の庭
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってます
#みんなのブログ
☆最近は品種改良が盛んになり、鉢植えに向くコンパクトな多花性の品種や、濃い赤の小輪咲き、一重で大輪のものなど、さまざまなタイプが生まれています。まさしく、古くて新しいお花です。




☆クジャクソウ

2022年09月16日 | MyGarden
#クジャクソウ
#孔雀草
#ガーデニング
#花
#我が家の庭
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってます
#みんなのブログ
☆花名は『多く枝分かれした茎の先に花が咲く様子がクジャクの羽に似ている』ことが由来です。






blogram

blogramによるブログ分析