◎MomoGingarden

蔵王温泉や周辺の話題・広域観光・四季の移り変わりを中心に我が家のガーデニングやホットな情報などをお届け致します。

☆ヒメヒオウギズイセン

2021年07月29日 | MyGarden
#ヒメヒオウギズイセン
#クロコスミア
#モントブレチア
#我が家の庭も
#毎年咲きます
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってますも
#みんなのブログ
☆クロコスミアは、モントブレチアやヒメヒオウギズイセンの名前で古くから栽培され、親しまれている花です。細長い剣状の葉が群生し、夏に色鮮やかな花が穂になって咲きます。性質が強く、よくふえるので、野生化したものが各地で見られます。


☆セイヨウニンジンボク

2021年07月28日 | MyGarden
#セイヨウニンジンボク
#ブットレア
#多年草
#我が家の庭も
#毎年咲きます
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってますも
#みんなのブログ
☆セイヨウニンジンボクは、花が少なくなる7月から、さわやかなスミレ色の花を咲かせます。生育旺盛で育てやすい落葉低木ですが、あまり栽培されていません。


☆ムクゲ

2021年07月27日 | MyGarden
#ムクゲ
#我が家の庭も
#毎年咲きます
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってますも
#みんなのブログ
☆暑さで人や植物が元気のなくなる季節に、次々と大きな花を咲かせるムクゲは、盛夏を彩る代表的な花木といえます。種小名の「syriacus」は「シリアの」という意味ですが、中国の原産です。韓国の国花としても知られています。




☆ラベンダー

2021年07月25日 | 蔵王温泉
#ラベンダー
#草刈り
#超暑い
#花も焼けて
#かわいそう
#今日がピーク?
#蔵王温泉
#いいね待ってますも
#みんなのブログ
☆ラベンダーは鮮やかな紫色と心地よい香りが魅力のハーブです。木本性ですが、草花として扱われることが多く、花壇の植え込みやコンテナ栽培などで楽しまれています。北海道富良野のラベンダー畑ほどの花園は難しいにしても、一面に群生させると美しいものです。


☆オレガノ

2021年07月23日 | MyGarden
#オレガノ
#ハナハッカ
#ハーブ
#毎年咲きます
#我が家の庭も
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってますも
#みんなのブログ
☆オレガノは料理に使われるハーブとして知られますが、ハナハッカという和名のように、花も美しい多年草です。直立した茎の先端に、赤紫色の苞に包まれた淡紅色の小花が球状に集まり、次々に咲きます。苞の色は乾燥させても残るので、ドライフラワーにしても楽しめます。


☆づけ天そば

2021年07月20日 | おいしいもの(ランチ・グルメなど)
#づけ天そば
#湯蕎庵
#味津肥廬(みつひろ)
#かみのやま市
#paypay
#スマホ撮り
#いいね待ってますも
#みんなのブログ
☆石臼挽きの手打ち蕎麦、細きりで、喉越しも良く、美味しいと評判どうりです。




☆ヤマユリ

2021年07月18日 | MyGarden
#ヤマユリ
#我が家の庭も
#毎年咲きます
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってますも
#みんなのブログ
☆日本には10種以上のユリが自生しています。中で園芸的に最も重要なユリの原種がヤマユリです。
ヤマユリは本州の平地から山地に分布し、日陰がちの斜面や、明るい林、草原に見られる球根植物です。




☆カワラナデシコ

2021年07月16日 | MyGarden
#カワラナデシコ
#秋の七草の1つ
#多年草
#我が家の庭も
#毎年咲きます
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってますも
#みんなのブログ
☆茎は叢生して直立し、上部で分枝する。葉は対生し、葉柄はなく、長さ3~9㎝の線形~披針形、先は尖り、基部は節を抱き、2個の葉が合着する。葉の両面や縁に微細な粒状突起がある。花は茎頂にまばらに数個、上向きに咲く。花は淡紅紫色、直径は4~5㎝。花弁は5個、萼筒内部の細い部分を爪部(そうぶ claw)といい、広がった部分を舷部(げんぶ limb)という。




☆ブットレア

2021年07月16日 | MyGarden
#ブットレア
#蝶々が集まり
#我が家の庭も
#毎年咲きます
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってますも
#みんなのブログ
☆青紫色の特に濃い花色で目を引く美しい色
木が大きくなると一層見事
各種生育がとても早くよく伸びるので花後の剪定は強めに行うと姿が整う
蝶が多く集います。




☆アケボノフーロソウ

2021年07月15日 | MyGarden
#アケボノフーロソウ
#多年草
#我が家の庭も
#毎年咲きます
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってますも
#みんなのブログ
☆花径は4センチくらいの濃いピンクの5弁花を咲かせる。 花の色は白、青紫色、赤紫色などのものもあります。


☆モナルダ

2021年07月15日 | MyGarden
#モナルダ
#タイマツバナ
#多年草
#我が家の庭も
#毎年咲きます
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってますも
#みんなのブログ
モナルダは、夏の花壇を彩る花として親しまれ、暑さに負けず、力強く咲く姿が魅力的です。タイマツバナとも呼ばれるように、鮮明な赤い花が盛り上がるように咲き、苞も赤く色づきます。品種が多く、花は赤のほかにも、桃色、白、紫など多彩です。




☆アジサイ

2021年07月14日 | MyGarden
#アジサイ
#ヤマアジサイ
#我が家の庭も
#はなふぉと
#花フレンド
#スマホ撮り
#いいね待ってますも
#みんなのブログ
☆アジサイは、世界で広く親しまれている日本産の落葉低木で、梅雨どきに咲く代表的な花木です。丈夫で育てやすく、乾燥しないように気をつければ鉢植えでも庭植えでも容易に栽培することができます。




blogram

blogramによるブログ分析