◎MomoGingarden

蔵王温泉や周辺の話題・広域観光・四季の移り変わりを中心に我が家のガーデニングやホットな情報などをお届け致します。

鴫の谷地沼とレンゲツツジ

2007年05月31日 | 蔵王温泉

蔵王温泉ペンション村のオープニングガーデンを見て、鴫の谷地沼に向かいました。ちょうど湖畔のレンゲツツジガ咲き始めていました。水芭蕉や桜の季節と違った新緑の美しい景色が広がります。

 

 

 

 

鴫の谷地沼の周辺は一段と緑が濃くなり、グループで散策を楽しまれる方々が増えてきました。今週末はレンゲツツジが満開になりそうです。

 

 

 

 

 

 ウワミズザクラ(バラ科・サクラ属)

鴫の谷地沼湖畔に樹皮や葉は桜によく似て、白いサクラに似た小さい花を総状につけて咲いていました。

 

ブログ『蔵王の山から』ウワミズザクラ↓

http://blog.goo.ne.jp/tel023/e/f84080d0db6fab7a8098efeb9d7d331a

 

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓

 

投票してね!!人気blogランキングへ


亜麻(アマ科 )麻よりも柔らかい繊維

2007年05月30日 | MyGarden

玄関前の花壇に亜麻の花が咲きました。比較的寒い地方で栽培される一年草の植物で、茎の繊維はリンネル(リネン)製品となる。亜麻は麻と間違えられることがあるが、麻よりも柔らかくかつ強靭で上等な繊維である。

 

 

 

 

 

フランス語ではランと発音され、ランジェリーは亜麻の高級繊維を使用した女性の下着に由来する。また繊維の強靭性から、高級でない繊維はテントや帆布としてかつて広く利用され、大航海時代の船の帆布は亜麻の繊維であった。 現在は麻がロープや麻袋などに使われるのに対して、亜麻は、通気性・吸湿性に優れて肌触りが良いことから織られて高級な衣類などになる。

 

 

 

 

 

 

日本では、北海道開拓の初期に榎本武揚によって導入され、第二次大戦中をピークに繊維用として北海道で広く栽培されたが、化学繊維の台頭で1960年代半ばに栽培されなくなった。2000年前半に、種子を食用に利用するために北海道の一部で栽培が復活している。 種子からは亜麻仁油(あまにゆ、リンシードオイル)が採れ、これは食用や塗料・油彩に用いられる。

参考: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓

 

投票してね!!人気blogランキングへ


アガパンサス(ユリ科)

2007年05月30日 | MyGarden

蔵王温泉ペンション村オープンガーデン開催中。我が家ではアガパンサスは鉢植えにしています。アフリカ原産で寒さにはやや弱いですが,関東あたりまでは戸外で越冬できるようです。いくつかの花が放射状につき,全体が球形に見えます。和名は,ムラサキクンシラン(紫君子蘭)ですが,白い花もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓

 

投票してね!!人気blogランキングへ


フランスギク(キク科)

2007年05月29日 | MyGarden

蔵王温泉ペンション村オープニングガーデン開催中。

我が家の玄関脇の壁のツルバラの下や駐車場の脇に咲いているフランスギクはヨーロッパ原産の帰化植物であり、江戸時代末期に観賞用に持ち込まれたようです。フランスではMargueritae と呼ばれ、日本でもマーガレットと呼ばれることもあり、地面にロゼットを形成し、初夏に茎をもたげて次々と白い花を咲かせる。元々寒冷地の種であり、高冷地で広く帰化している。

 

 

 

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓

 

投票してね!!人気blogランキングへ


チョウジソウ(キョウチクトウ科)

2007年05月29日 | MyGarden

蔵王温泉ペンション村ではオープンガーデン開催中。我が家の桜の木の下、やや日陰の花壇に生える。薄いブルーの星型の花を咲かせるチョウジソウ、毎年咲いてくれます。名前の由来は花の形がフトモモ科のチョウジの花に似ていることによるらしい。高さ40~80センチになり、葉はふつう互生し、長さ6~10センチ、幅1~2センチの披針形で先端は鋭くとがっています。

 

 

 

 

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓

 

投票してね!!人気blogランキングへ 


ビバーナム スノーボール(スイカズラ科)

2007年05月28日 | MyGarden

我が家の北側の花壇・オオデマリの脇にアジサイの花に似た直径10cm程の球形の白い花が咲きます。オオデマリとは葉が違い、花はグリーンから徐々に真っ白に変わっていきます。

 

 

 

 

後ろに咲いているのがオオデマリです。↓

http://blog.goo.ne.jp/momo2303/e/696006590c32a9b0e306bd206d56547e

 

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓

 

 ★投票してね!!人気ブログランキングへ


シレネ ディオイカ(ナデシコ科)

2007年05月28日 | MyGarden

蔵王温泉ペンション村の友人から分けていただいたレッドキャンピニオンと呼ばれているヨーロッパ原産のシレネのようです。北海道では割と空き地などに雑草のように生えているようですが、欧州一帯でよく見かけるマンテマの仲間でクライネシャイデックに咲いている写真がありました。グリンデルワルトからユングフラウヨッホへ向かう、登山鉄道乗換駅クライネシャイデック。・・・年前に訪れた懐かしい名前です。

 

 

 

 

 

 

春の庭    5/26(土)~6/3(日)


初夏の庭  6/30(土)~7/8(日)


秋の庭  10/14(日)~10/21(日)

 

山形蔵王オープンガーデンは、蔵王連峰の麓にある蔵王ペンション村のなかの、8軒のペンションがそれぞれの庭を公開しています。

 

 

http://www.geocities.jp/zaoopengarden/

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓

 

投票してね!!人気blogランキングへ  


クロバナフウロソウ(黒花風露草)

2007年05月27日 | MyGarden

蔵王温泉ペンション村のオープニングガーデン・昨日から春の庭ががはじまりました。分けていただいたクロバナフウロソウ、ペンション村はまだ咲いてないようですが、我が家の庭に今年も咲いてくれました。名前はクロバナですがシックな紫色のかわいい花をつけてくれます。年を越すごとに増えています。

 

 

 

 

 

 

春の庭    5/26(土)~6/3(日)


初夏の庭  6/30(土)~7/8(日)


秋の庭  10/14(日)~10/21(日)

 

山形蔵王オープンガーデンは、蔵王連峰の麓にある蔵王ペンション村のなかの、8軒のペンションがそれぞれの庭を公開しています。

 

http://www.geocities.jp/zaoopengarden/

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓

 

投票してね!!人気blogランキングへ  


2007蔵王オープンガーデン(春の庭)

2007年05月26日 | 蔵王温泉

蔵王温泉ペンション村のオープンガーデン初日、ペンションアップルさんの庭風景です。翁草・オダマキ・くろゆり等、数多くの草花が出迎えてくれます。

花苗の販売もしています。

 

 

 

 

 

ペンションビートルさんの庭はくりん草・十二単が満開です。クリスマスローズやスノードロップ・キャンピニオンも出迎えてくれます。

 

 

 

 

 

 

蔵王の清々しい空気を目一杯吹いこんでリフレッシュ できます。

蔵王オープンガーデンへ行ってみよう!

 

 

 

 

 

帰りに蔵王の温泉にも入って、美人になって帰るぞ~?

 

春の庭    5/26(土)~6/3(日)


初夏の庭  6/30(土)~7/8(日)


秋の庭  10/14(日)~10/21(日)

 

山形蔵王オープンガーデンは、蔵王連峰の麓にある蔵王ペンション村のなかの、8軒のペンションがそれぞれの庭を公開しています。

 

 

http://www.geocities.jp/zaoopengarden/

 

 

 

 

 

 

蔵王ペンション村入口のポテトさんは、自家焙煎のコーヒーと珈琲豆を販売しており、momoの家族は毎日愛飲しています。

“お薦めですよ!!

 

蔵王温泉ペンション ポテト

山形県上山市小倉大森1968-44 蔵王温泉ペンション村

TEL:023-679-2777 / FAX:023-672-7734

 

ポテトコンサート↓

http://www1.ocn.ne.jp/~p.potato/concert.html

 

 

ログ内検索『珈琲』↓

http://blog.goo.ne.jp/momo2303/s/%E0%DD%E0%EA 

 

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓

 

★投票してね!!人気ブログランキングへ 


我が家の花壇は一足先に花盛り♪

2007年05月26日 | MyGarden

蔵王温泉ペンション村では今日からオープンガーデン、我が家の花壇は一足早く花盛りです。レンゲツツジ・白ツツジ・シャクナゲ・ルピナス・オダマキ。都忘れなど、など・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルピナス(マメ科 )

 

別名:ノボリフジ(昇り藤),ハウチワマメ(羽団扇豆)
ノボリフジ(昇り藤)というのは,豆科で,フジ(藤)の花とよく似ていて花が上向きなのでそう呼ばれています。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 http://www.geocities.jp/zaoopengarden/

 

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓

 

投票してね!!人気blogランキングへ 


ミヤコワスレ(都忘れ・キク科)

2007年05月25日 | MyGarden

我が家の南側の花壇にこの時期の主役、都忘れの花が咲き出しました。順徳上皇が佐渡に流されていたとき,庭に咲くこの花をみて,「今日からはこの花によって都のことを忘れることができる」と言ったのに由来するそうですが。いま都忘れと呼ばれている植物は江戸時代以降に作られた園芸品種であり、順徳上皇が見たのは別の花だったことになります。一説に東菊(あずまぎく)――キク科ヒメジョオン属の植物で、都忘れによく似た薄紫の花をつける――であろうとも言われているようです。

 

 

 

むらさきというよりピンク系の色の花も咲いてきました。

 

 

 

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓

 

投票してね!!人気blogランキングへ  


新緑が水面に映えます。(蔵王温泉鴫の谷地沼)

2007年05月25日 | 蔵王温泉

蔵王温泉鴫の谷地沼も新緑の季節になりました。暖冬の影響で湿った雪が多かった事もあり、倒木や枝倒れが目に付きましたが、鴫の谷地沼を一週する散策路は手が入り、楽しく安全に散策が楽しめます。

 

 

 

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓

 

投票してね!!人気blogランキングへ  


速報・春季地蔵尊祭礼(5月24日)

2007年05月24日 | 蔵王温泉

 

蔵王温泉を基地に参拝する三大神の一つ、

 

 

蔵王地蔵尊春季祭礼が24日快晴の空のもと執り行われました。

 

 

 

 

 

今年は暖冬といわれながらも、

 

 

結構例年通りの残雪が地蔵山の鞍部に残っていました。

 

 

 

 

 

 

今年も23日・24日の2日間、蔵王ロープウエイ山頂駅で、

 

 

蔵王温泉名物の玉こんにゃくととても美味しいと

 

 

評判のダンゴが振る舞われました。

 

  

 

 

 

 

 

 

 ★投票してね!!人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

 


東北一の規模のつつじ園

2007年05月24日 | おでかけ広域観光

 

寒河江公園(山形県寒河江市)

 

蔵王温泉から車で約1時間、さくらんばの里寒河江市・市街地中央の長岡山一帯が寒河江公園です。眺望がよく山形盆地や月山、蔵王、朝日連峰の山々を一望できます。  頂上の展望広場にある“日本一さくらんぼの里碑”を中心に、東には東北一の規模のつつじ園、県立森林研究研修センター、同薬草園とハーブ苑、西には寒河江市郷土館や桜の丘、南には総鎮守寒河江八幡宮があります。その他、数々の文学碑や運動広場そして散策路が整備されており、四季を通じて楽しめる公園です。

 

 

 

 

つつじ園古来長岡山はつつじの名所として知られてきましたが、さらに東斜面につつじ園が整備され、その規模は東北一を誇ります。 5月には色とりどりの花が咲き誇り、園内は花の絨毯と化し、枕詞としてつつじが謳われた“におう”世界を演出します。 ライトアップもあり、夜も楽しめます。入園無料。

 

 

 

 

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓

 

投票してね!!人気blogランキングへ 


タチツボスミレ(蔵王温泉盃湖散策路)

2007年05月23日 | 蔵王温泉

蔵王温泉盃湖散策路の奥の小高い丘にタチスボスミレが足の踏み場もないように群生して咲いています。

 

 

 

 

今日も山形では25℃を越す夏日になったようです。こんな日は蔵王温泉に限ります。温泉の周辺の散策を楽しんで温泉に最高です。

 

 

 

 

 

新緑のマイナスイオンを体一杯に吸い込んで、水辺は涼風を感じます。

 

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓

 

投票してね!!人気blogランキングへ 


blogram

blogramによるブログ分析